留学などをしたり、日本国内でも国際交流イベントなどに参加して英語圏以外の外国人と知り合った時に、その英語力の高さに驚かされたという経験はあるでしょうか。今回はなぜ外国人は英語がうまいのかその理由について考えてみました。 フォニックスとは?英会話教室に行かなくても教材やアプリでルールを学べるけど、大人でも英語の発音が良くなるの?, 英語が全く話せない初心者が英会話教室に通う意味はある?通う前に知っておきたいポイント, TOEFL iBTスコアアップにおすすめの英会話スクール。難易度が高いので通うのは必須?. に他なりません。 もしかして、大学のアイビーリーグからとった名前だったのかなあ??, 「まっくろネリノ」という絵本があるのですが、 私が昨年の5月にこのブログを始めたばかりのころ、ブログの記事の中で、今年度の目標として、「中国語のニュースを耳で聴いて大筋理解できるようになる」 と宣言をしていました。, その当時からずっとこのブログを見てくださっている方は多分いないでしょうから、皆さん初耳かと思います。, なんとなくはやってるからやるべ~、面白そうだからやるべ~、という程度だと、物事はなかなか続かないということがよくわかりました。, 中国語のお勉強は、とりあえず無期限延期ということにしたいと思います。さて、話は変わりますが、中国や台湾出身の歌手や芸能人って、ほとんどと言っていいほど欧米人っぽいニックネームで呼ばれていますよね。, ジャッキー・チェン、ジェット・リー、テレサ・テン、アグネス・チャン、ブルース・リー・・・ちょっと古めの例が多くなっちゃましたが^^、本名である中国語の名前のほかに、英語名のニックネームを持っている人がわんさかいます。, それで、私の職場にも中国出身の人が何人かいるので、この英語名について聞いてみたんです。, すると、なんと私の職場の中国人全員が英語名のニックネームを持っていることがわかりました。, 学校や塾の英語の授業で、先生が「あなたはジェシーよ、あなたはジョンね」というふうにニックネームを付けてくれることが多いのだそうですが、自分で好きなニックネームを決めることもあるのだとか。, 中国人のある同僚の話によると、「たぶん中国語の発音は難しく、外国人に覚えてもらいにくいので、英語名を使うようになったのでは」 とのことでした。, 中国語には、日本語のローマ字と似たように、文字の読みをアルファベットで記述するピンインというものがありますが、ピンインを素直に英語っぽく読むと、実際の中国語の音とだいぶ違ってしまうんですよね。, ちなみに、中国語の本名に近い読みの英語名をつけるのかというと、必ずしもそうではないそうです。, たとえばテレサ・テンの本名は Deng Li Jun(デン・リー・ジュン) だそうですが、確かにテレサっぽい名前じゃないですね。, ジェット・リーも Li Lian Jie(リー・リエン・ジェ) で、全然ジェットじゃありません。ただしこの場合、そもそも「ジェット」なんていう名前の欧米人がいるのか疑問 ですが(笑), 英語名をつけるなんていう習慣のない日本に住む私としては、「英語名なんて こっ恥ずかしいなあ」 と思ってしまいます。, 「ネリノ」なんていうイタリアっぽい名前を名乗ってるお前が言うな、って言われそうですけどね(笑), 私、シンガポールの学校で教えていたことがあるんですが、最初、大変でしたよ~。 ただ治安が良くても物価が高いと、グルメや買い物を楽しむ余裕がありません。 アメリカ留学で出会った中国の友人はみんな英語がうまく、表現とか振る舞いなどを学ばせてもらいました。, こちらが英語を話すとビクッと震えたり、顔をしかめたり、「無理無理無理」みたいな感じで避けられることが度々。, これまで中国の北京、深セン、天津、上海、青島とか行ってみましたが、だいたいどの地域も一緒。, ただ、それはほんの一握りで、留学を経験してきたエリート、もしくは英語教育をスパルタで受けてきた若者たち。, それ以外の現地人はまず英語が通じないので、中国では英語を封印しておいた方が身のためです。, まるで、明治維新にsocietyに当たる単語を「社会」と名付けた福沢諭吉のように、です。, 日本語はカタカナというツールがあるので「Santa」を「サンタ」として取り込んでいますね。, がしかし、中国人はSantaを「圣诞老人(シャンダンラオレン)」として認識しているので、, たまに、マラソン(马拉松)とか、カラオケ(卡拉OK)とか、ドラえもん(哆啦A梦)とか、音を表現した外来語もありますが、実に少数です。, という特徴もあるので、語彙の課題を乗り越えた中国人は、流量な英語を話すようになるのでしょう。, 今回は「なぜ中国人が英語に対して苦手意識を持っているのか」を書いてきましたが、同時に, 外来語をそのままカタカナでインストールできるので、英単語の半分はすでに知っているようなもの。, 例えばサングラスという単語をだったら、すでに大体の音である「サングラス」を知っているので、「sunglasss」という英単語を見て、, 発音を覚えてしまえば、英単語も正しく暗記できるようになり、本来得意だった英単語の暗記力もパワーアップするでしょう。, TOEICのリスニングを苦手としている方におすすめです。リスニング265点だった著者が満点495点をとれるようになった勉強法を紹介します。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. という女の子がやたら多かったんですが、 タイ、ベトナム、マレーシア、フィリピン等、アジア諸国に遊びに行くことが多いのですが、一つ、不満?疑問, インドにはカレーなんか無いのに、どうして「インドカレー」とか「カレーの本場はインド」とか言うんですか, はじめての一人旅でおすすめの国を教えてください 家族や友達が行きたがらない国に行きたいので一人旅をし, なぜ中国人は列に並ばないのでしょうか? 観光地で写真撮影の列に並んでいて次が私たちだったのですが、前, 飛行機についてなのですが持ち込み手荷物が12キロまでだった場合2人でいくなら24キロまで大丈夫なので, 韓国好きの人に質問です。 韓国の魅力を教えてください! テクノロジーでも食でもなんでもいいです。 超, どうしてもマスクが苦手な場合に飛行機を利用する際はPeachが新潟に緊急着陸するようなトラブルを防ぐ, アメリカ留学中です。コロナで帰国できなくなって、ビザが切れてしまった場合どうなりますか?, 6月に乗る予定の飛行機が 欠航になってしまいました。 (昨日、ネットに 欠航 の 反映がされていまし, 航空路線について質問です 某アメリカの航空会社が北京から成田に就航していたんですが、これはどういう理, 明日、羽田空港で友人と待ち合わせをしています。 友人は熊本から、私は京急線で空港に向かいます。 円滑, 今日電車のホームで僕が先頭に立っていて、2番目におじいちゃんがいました。電車がきて扉が開くのを待って, 日本人と中国人と韓国人の顔の違いってなんでしょうか? なんとなく「この人は日本人で、この人は中国人っ, 東京モノレールは何故、浜松町なの? 品川や、延伸して新橋までは駅を作れなかったのでしょうか?, このカリッタ航空はなぜ目的地と真逆の方向に飛んでるんですか? 航空業界でこのようなことはよくあるんで, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 グローバル社会への進出を目指して英語を必至に勉強している人々は、日本人だけではありません。例えば中国でも英語教育は盛んです。 日本人と中国人を比較して「どちらがより英語が上手いか?」という話題が展開される場合、十中八九は中国人に軍配が上がります。 日本人は、中学生から高校生まで6年間も英語を学んでいるはずなのに、なぜ英会話をできる人が少ないのでしょうか。 そこからとったのですか? 経済大国である中国。大企業のトップが中国人ということは、今や珍しいことではありませんよね。ビジネスで海外進出するには英語が堪能でなければなりませんので、おそらく中国人は英語が得意な人が多いのでしょう。しかし同じアジア圏でも、日本人は英語が得 留学などをしたり、日本国内でも国際交流イベントなどに参加して英語圏以外の外国人と知り合った時に、その英語力の高さに驚かされたという経験はあるでしょうか。今回はなぜ外国人は英語がうまいのかその理由について考えてみました。 中国人が英語が得意な理由は語順と発音にあった. 日本でも英語の授業でこういうことをやってみると、ちょっと面白いかもしれませんね。, さすがは絵本に詳しいビスケットさん! 大正解です。その絵本から名前を借りてきました。, もとはといえば、私の肌の色が少し浅黒いことと、本名がちょっぴり「ネリノ」に似ていることから、弟が冗談半分に私をそう呼んだのが始まりです。. なぜ中国人は英語が話せないのか? それではなぜ、中国人は英語を話せないのでしょうか?? 最初はわからなかったのですが、ぼく自身、中国語を勉強する中で、 中国人が抱える英語学習の課題が見えてきました。 それは、 語彙.

'alt(option)キー+クリックで連続入力' 高校受験対策におすすめ!中学英語の英熟語(イディオム)の参考書ランキングTOP10. 前々から気になっていて, 海外で英語を教えてらっしゃったんですか? それはすごい! 英語名で苦労されたなんて面白いですね(笑) 言われてみれば確かに、本名と必ずしも関係がないニックネームがついてたら、対応関係がわからなくなっちゃいますよね。 (参考:文科省「諸外国における外国語教育の状況」), 上記のとおり、中国は日本に比べて外国語教育を開始する学年が2年も早く、小学校高学年になると週に2回以上は外国語の授業があります。, また中国の授業のレベルは日本に比べて質が高いようで、たとえば小学校で英語のディスカッションをしたり、卒業までの間に1600語までの単語を習得することを目安としていますが、日本でディスカッションをするのは中学校からで、中学卒業までに1200単語を習得するのが目安です。, 2021年度からようやく日本では中学校卒業までに1600語~1800語の習得を目指すことになりました。, そもそも日本は中国に比べて外国語教育を10年遅れてスタートしているので、世界から英語教育が遅れていると言われてしまうのも納得できますね。, 中国語の文法は英語に似ているから、中国人は日本人よりも英語が得意なのではないかという見方もあります。, たとえば「私は牛乳を飲む」と英語で書くと”I drink milk.”ですが、日本語に直訳すると「私は(S)飲む(V)牛乳を(O)。」という不自然な語順になりますよね。, 日本語にする場合は、この「主語(S)+動詞(V)+目的語(O)」の順番を読み替えて「SはOをVする」という風に読まなくてはいけません。そうすることで初めて「私は牛乳を飲む」という文章が完成します。, しかし中国語では「我喝牛奶」と綴ります。「我」は私、「喝」が飲む、「牛奶」が牛乳という意味なので、直訳すると「私は(S)飲む(V)牛乳を(O)」という風に、語順が英語と同じようにSVO型になっていることが分かるでしょう。, たとえば「私は学校へ行く」は英語にすると”I go to school.”ですが中国語では「我上学」となります。英語の語順そのままですね。, 中国語には405個もの発音があるので、中国人は英語の発音も真似しやすいのではないかという見方もあります。, 日本語には「あ」から「ん」まで51個の発音しかありませんが、中国語はその8倍もの音があるのです。, 51個しか音がない日本人からすれば英語の発音は非常に難しいですが、中国人のように発音がもともと豊富な言語の人からしてみれば、英語の発音に近い音も多く、真似しやすいのかもしれません。, そのためサラリーマンはもちろんのこと、将来的に中国を出たいという人にも英語力は欠かせません。, ですから英語力を上げることが重要だと感じている人の割合が、日本人に比べて圧倒的に多いのでしょう。, そういった強い気持ちがモチベーションとなり、ハングリー精神があるので英語のスキルアップが早いのかもしれませんね。, 日本人より中国人の方が英語が上手いと言われる理由の一つとして、中国人は積極的にアウトプットしているという見方もあります。, 日本人は海外の人からすると「ノーと言えない日本人、白黒はっきりしない日本人」という印象があるというのはよく聞く話ですが、その日本人の遠慮がちな気質は英語の学習にも表れていて、自信がないために積極的に発言できていない人が多いのです。, 実際にTOEICの運営をしている国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が男女500名を対象に行った調査によると「道で困っている外国人に声をかけ、英語で話しかけて助ける人」は全体の半数で、声をかけない理由としては「自身の英語力に自信がないため」と答えた人が57%もいたのです。(参考:国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)「英語学習の実態と意欲に関する調査結果」), 一方、中国人は意志がはっきりしていて、たとえ自分の英語が間違っていようとも、構わず相手に伝えようとする積極性があるため英語の吸収も早いと言われています。, 英語は沢山アウトプットすることが大事なので、積極的にアウトプットできるという気質が中国人は英語が得意と言われている理由の一つかもしれません。, 日本にはカタカナがあり、西洋から来た言語はカタカナで置き換えられることが多いです。, たとえば題名のことを「タイトル」とそのまま言いますし、予定を組み直すことも最近では「リスケ(reschedule)」と言ったります。, このように英語の難しい発音を気にせずカタカナ英語で伝えたり、あえて日本語に訳すことなくそのまま使うことって多いですよね。, そのため日本人は英語を学ばなくてもそこまで困ってこなかったという現状もあるのでしょう。, つまり語学学習しないことには西洋言語が馴染まないので、日本よりも英語に対して習得の必要性が高いという見方もあるのです。, ここからは実際にGMOリサーチ株式会社が行った、英語に関する意識調査の結果を基に日本人の英語に対する意識を見てみましょう。, GMOリサーチ株式会社では、15~19歳の男女5千名と、20~59歳の男女5千名の計1万名に対して調査を行っています。, GMOリサーチ株式会社では15歳~59歳の男女計1万名に、「英語を習得することが重要だと思うか」という質問をしています。, その結果、15~19歳の未成年は8割以上が「とてもそう思う(49.6%)」、「ややそう思う」と回答していますが、20~59歳の成人は約半数しか「とてもそう思う」、「ややそう思う」と回答していないことが分かりました。, 特に「とてもそう思う」と答えた人の割合はたったの17.7%、5人に1人もいない状況です。, 今現在で英語を使わないといけない環境に置かれているわけでもなく、このままでいても困らないと思っている人が多いのでしょう。, 調査によると「英語に対して苦手意識を持っているか」という問いに対し、15歳~19歳、20歳~59歳ともに全体の6割以上が「持っている」と答えています。, その理由はどちらも「英語を使う機会がないから」で、特に20歳~59歳の人は約9割がこのように回答していました。, 日本はここ数年でようやくグローバル化を感じられるようになってきましたが、これまでは英語を使う機会に恵まれてこなかったのが現状ですよね。, ちなみに未成年の場合は「文法、単語、英文の読解力」に対しても苦手意識が強く、一方の成人は「聞き取り、文法、発音」に苦手意識を感じているようです。, 今の成人に比べると、未成年の場合はアプリなどITの発達もあって英語の学習が少しは身近になり、発音や聞き取りに関しての苦労が少なくなっているのかもしれませんね。, 前項で中国と日本の英語教育の差を比較したのですでにお分かりでしょうが、そもそも日本の英語教育のレベルが低いのが一番の理由な気がします。, 2020年の4月から、ようやく小学校3年生から英語教育がスタートするとはいえ、内容としてはゲームなど英語に「慣れる」ところから始まるので、3~4年生でもまだ英語の成績はつきません。, 5年生になってやっと成績がつきますが、それでも授業内容のレベルは海外に比べて低いです。, 私たちは日本で習う英語をあてにせずに、それ以上に英語を勉強しなくては到底海外では通用しないのでしょう。, 今回は中国人が英語が得意な理由と日本人が英語が得意になれない理由について書きました。, どの国と比較しても、やはり日本の英語教育は遅れていると思ってしまいますが、国のせいばかりにしていても自分の英語力は伸びません。, 今は英語の重要性をそこまで感じていない日本人も多いですが、数年後、英語ができる人とできない人とではビジネスの場で大きな差がつくのではないかと思います。, 【2020年】徹底比較で選んだおすすめ英会話スクール。まずは無料体験・無料カウンセリングからやってみよう。, 英会話スクールと一言で言っても、各社で料金やサービス内容は多種多用。結局どれを選んでいいかわからないなんて人も多いのではないでしょうか。.