1月25日(土)〜26日(日)に、開催された「ハンドメイドバイシクル展2020」。今年は、2年ぶりに会場を東京千代田区の科学技術館に戻して開催された。国内のフレームビルダーやパーツメーカー、のべ52ブランドが一堂に会するとあって、多くの自転車ファンが訪れた。そんな会場から、気になるバイクたちをピックアップして紹介する。, アマンダスポーツは戸田真人氏がアメリカ大陸横断で使用したトランスコンチネンタルロードを展示。還暦を迎えたアドベンチャーライド界のレジェンドである戸田氏は、2020年の新たな構想に向け、1997年に製作したCF80トンマシーンをステンレスクロスで補強。なお、設計から仕上げまで全て戸田氏が行ったというから頭が下がる。, 1976年にブランドを設立。1980年にNJS認定となり、近年は競輪用のフレームを年間70本ほど生産しているガンウェル。京都オーダーフレーム工場ではロードやツーリング車も受け付けており、今回はさらに間口を広げるためにグラベルバイクを参考出品。インターナルウェルディングを駆使した美しい仕上がりが注目を集めていた。, 1965年に創業し、今や世界的に知られるブランドとなった今野製作所のケルビム。コロンブス100周年記念チューブセットを使用した2019年限定モデルのチェントレーサーや、競輪界のレジェンド神山雄一郎選手が実際に使用したトラックレーサーなどを展示。「ジオメトリーの違いを体感できる場があればいいね」と、今野真一氏。, 昨年末のKEIRINグランプリを制した佐藤慎太郎選手。彼が駆っていたのがパナソニックのトラックフレームだ。ブースでは2018年と2019年のNAHBSに出典した2台のスチールフレーム車を展示。また、土曜にはPOSに関わる金森修一さん、小泉要治さん、古谷勇輝さんによるオーダーフレームの魅力を伝えるトークショーも行われた。, ビルダーの間でも評判の高いワンバイエスブランドのカーボンフォークをずらりと展示していた東京サンエス。デュアルオフセット機構を採用した製品を1→3種類へと増やすなど注力ぶりをアピール。参考出品のチタンフレームは細部を修正したのちにリリース予定で、「サンエスらしい価格で出しますよ!」という力強い言葉も。, 2012年に東京都大田区で創業。仕上がりの美しさはもちろん、レースユーザーからも高い評価を受けているエクイリブリウム。スチールフレーム車(ブルタリスト)は、本誌でもおなじみサイクルキューブ柴山メカの愛車だ。ディスクブレーキのチタンフレーム車はアメリカとイタリアのチューブをミックスして狙い通りの乗り味に。, 独創的なチタンフレームビルダーとして知られる京都のウェルドワンは、シートチューブを途中でカットしたディスクロードを展示。ダウンチューブにはDi2用のバッテリーが内蔵できたり、トップチューブには陽極酸化によるフラワーアートを施すなど、小西栄二氏の手腕が光る。このほか、チタンによる中空クランクも展示していた。, ワンオフのチタンクランク。無垢材からの削り出しではなく、板を溶接した中空構造を持つ, 世田谷区のバイク&ハイク内に工房を持つ、新進気鋭のフレームビルダー。「ラピエールのゼリウスってありますよね。お客さんにその画像を見せられて、こうしてほしいと言われたんです」と、スリーブランチサイクルズの三枝塁氏。東京サイクルデザイン専門学校の講師を経て独立したという経緯があり、複雑な工作も得意とする。, 1974年にタカムラサイクルを開業。1977年に誕生したブランドがラバネロだ。タンデム用のロードおよびトラックレーサーのほか、ディスクブレーキの付いたロードバイクも。グラベルライドも視野に入れたツーリングモデルで、コロンブスのエアプレーンチューブを使用。アフィラータ・ディスクと名付けられ、この仕様で8.9kgだ。, 自転車に特化した東京サイクルデザイン専門学校。ブースには今年も在校生の意欲作が展示されていた。サンドカラーのバイクは135mmQRと142mmTAのほか、ブレーキはカンチとディスクの両方に対応。さらに有段化も可能だ。赤いフルサスMTBはリヤサスのピボットにスレッドBBを採用。手軽にオーバーホールできるのが最大の魅力だ。, 2005年からチタンフレームをプロデュースしているライトサイクル。現在、ジオメトリーをはじめチューブ径から各種工作まで細かく指定できるフルオーダー体制に。ディスクブレーキモデルはフラットマウント規格で、12mmスルーアクスル仕様も選択できる。さらに長さとライズ角が指定できるチタンのオーダーステムもラインナップ。, 横浜市元町にある革製品メーカーが自転車関連のアイテム用に立ち上げたブランドが〝マワレ〟だ。肌触りが良くて丈夫なピッグスエードを使用したフレームバッグやサドルバッグは、細身のクロモリフレームとの相性抜群。また、同じくピッグスキンを使用したバーテープは撥水加工を施しており、同素材のバーエンドを付属する。, ドリアーノ・デローザが手掛けるビクシズから、イタリア語で叙事詩を意味するエポペアが新登場。このモデル名には父ウーゴの功績を語り継ぐという意味が込められており、コロンバスの復刻版SLXチューブを美しいラグにて組み合わせている。クラシカルなスタイリングだが、精度の高さと塗装の美しさは他のラインナップと同様だ。, 小柄な方が乗っているであろうこのバイク。アッセンブルされているコンポからもかなりの年月が経っていることが容易に想像できるが、よく見るとディスクブレーキを採用している。これは以前作ったフレームに改造を加えたとのことで、細山製作所ではこうした追加工やチューブの差し替え、フレームサイズ変更なども行っている。, 2010年に創業。2014年にはNAHBSに初出展し、来場者を驚かせたサンライズサイクルズ。その独創性はさらに加速したと言えるだろう。ディスクブレーキのピストフレームは、ブレーキホースがトップチューブ後方から一度出て再びシートステーに内装されるという特殊な取り回しで、これによってシートポストを回避することに成功。, 王道のトラックレーサーのほか、未塗装のロードフレームを展示。ダウンチューブにエアロ断面のコロンブス・FLFA12670を使用したこのフレーム、サイズが小さいことによる過剛性を鑑みて細身のトップチューブ(コロンブス・スピリットケイリン)を使うなど、バランスを重視した設計となっている。見た目以上に軽いのも特徴だ。, GOKISOハブで知られる近藤機械製作所はプロトタイプのフルカーボンクリンチャーリムを公開。プリプレグの繊維の角度を工夫することで、従来品より厚みを20%増やして剛性をアップしつつも24mmハイトで約30gの軽量化に成功したという。リム外幅を2.0mm広げたほか、チューブレスレディでの使用が可能というのも朗報だろう。, ジャイアントのフォールディングバイクMR4など数々の独創的な自転車を設計した奇才、荒井正さんが今年の1月にシルクサイクルをオープン。テンションシルク号はダウンチューブをヒモ(高強力ポリエチレン繊維)とした意欲作で、昨年のJBTでは2位に入賞している。なお、今夏にはアルミフレームの量産型を発売予定という。, シフトワイヤアウター受けに見えるが、このノッチでリヤディレーラーを制御する変速装置を兼ねている, 昨年10月、台風19号の影響で床上浸水の被害に遭ったビチスポーツモリアイだが、現在は作業を再開できるまでに復活。展示車両は前三角にグラファイトデザインのカーボンチューブを使用したピスト車。オーバーサイズのヘッドチューブを使いながら1インチのスレッドヘッドパーツを使うなど、盛合さんならではの工夫が随所に。, 新しい生活様式が求められるなか、これからスポーツバイクを使った自転車通勤を始めたいと思っている人に向けて自転車や関連アイテムの選び方・走り方など全てを解説した完全ガイド。, サイクルスポーツの人気連載を第14回から第31回まで掲載。これまでの自転車専門誌では決して語られることがなかった製品開発の真実に迫り、ロードバイクをさらに深く理解することのできる一冊。, 大阪からアクセスしやすい関西6府県のヒルクライムコースをセレクトし、各エリアごとにまとめたガイドムック。QRコードのリンク先にアクセスすればコースマップを確認できます。, コロナ禍下、これまでとは趣の異なる2020年大会のすべてを臨場感あふれる写真と文章でレポート。綴じ込み付録「ツール2020出場22チームジャージイラスト・ステッカーシート」, 「自転車キャンプがよくわかる本」の第二弾! 実践編として、自転車キャンプのさまざまな疑問に応えるノウハウを50のキーワードで解説します。, 第107回ツール・ド・フランス観戦の必携本!仏版の記事をベースに編集し、出場チームや全21ステージのコースを掲載。. それにしても最近自転車運が良すぎる気がします。 誰が予想できたでしょうか。 当の私は全く予想できません。 あまりに急なお話だったので、びっくり‼️. 1975年、フランスのメーカー、ジタンの依頼で作ったカーボンフレーム。 千葉洋三さん 1940年生まれ。世界に先駆けてアルミ合金やカーボンフレームを手がけた石渡製作所(現・カイセイ)などでビルダー修業。1973年、工房「アマンダスポーツ」設立。 東京都のハンドメイドバイクブランド一覧, ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。. 日本には、世界に誇るフレームビルダーがたくさんいる。ハンドメイドによる工芸品のような造形美、競輪で培われてきた高精度、マスプロメーカーにはできない多様性をかたちにする、ジャパニーズハンドメイド工房を紹介する。, おすすめのハンドメイドバイクブランドはコチラから。 これも運でしょうか. © Shogakukan Inc. 2015 All rights reserved. アマンダスポーツの自転車乗ってる人感想教えてくれ。 462 : ツール・ド・名無しさん :2005/06/09(木) 08:59:53 23万のカーボン+クロモリはフォークがクロモリ カーボン&スチールの魔術師「amanda(アマンダ)」 もとは、石渡製作所(現カイセイ)のチューブメーカーに勤務。独立して工房を開く。カーボンフレームの黎明期より、モールテッド製法を用いたカーボンフレームを製作。 スチール素材にも造詣があり、スチールとカーボンのハイブ … 千葉洋三氏が立ち上げたブランド、amandaスポーツ (アマンダ)は、 数々の有名選手たちの自転車フレームを製作してきた事でも有名。 長年の経験によって培われた高い技術は、 カーボンとクロモリのつなぎ目を見れば一目瞭然。 AMANDA アマンダ 80t カーボンフレーム . 今は田端に工房を構えるアマンダスポーツ。37年前は小金井市にあったプロショップセンタービル内のサイクルショップの一角を間借りしておりました。アマンダのオーナー千葉洋三さんはそこでトーチを握っていたのです。当時はわたくし中学生でスポーツサイクルに興味をもった フレームはカーボンより鉄の方が優れている自転車設計・製作を行う工房「アマンダスポーツ」社長の千葉洋三さんは、数々の有名選手たちの自転車フレームを製作してきた。また、修理の名人としても知られてます AMANDAスポーツ レーサーバイク. 乗り手にとって安全で実用的な道具を作ること。それを第一に40年もの間、世界に誇れるマシンを作ってきた職人・千葉さんが考える長年乗り続けることのできる自転車とは?, 「雑誌はフレームにばかり注目するけど、自転車で痛快に遊びたい人はまず、ふたつの回転体にお金を払うべき。100年前のレーシングタイヤを再現できたら、今のマシン全部抜かれちゃいますよ。高校2年のときプロの競輪選手しか使わないようなチューブラータイヤをはじめて使って『自転車の生命はタイヤなんだ』と気付いた。それが僕には決定的でしたね」, 千葉洋三さん アマンダスポーツは戸田真人氏がアメリカ大陸横断で使用したトランスコンチネンタルロードを展示。還暦を迎えたアドベンチャーライド界のレジェンドである戸田氏は、2020年の新たな構想に向け、1997年に製作したcf80トンマシーンをステンレスクロスで補強。なお、設計から仕上げまで全 … No reproduction or republication without written permission. ハンドメイドバイクブランド一覧, もとは、石渡製作所(現カイセイ)のチューブメーカーに勤務。独立して工房を開く。カーボンフレームの黎明期より、モールテッド製法を用いたカーボンフレームを製作。, スチール素材にも造詣があり、スチールとカーボンのハイブリッドフレームなども得意。またディスクホイール、コンプレッションホイールなども製作できる。その性能の虜となるアマンダファンも多い。, 可能性への挑戦を続ける探求者。みずからも現役のサイクリストで、数百㎞のロングランを軽々とこなす。, 問:サイクル&カヌー アマンダスポーツ http://potalink.com/shop/amanda-sports/, 東京都のハンドメイドバイクブランドはコチラから。 1940年生まれ。世界に先駆けてアルミ合金やカーボンフレームを手がけた石渡製作所(現・カイセイ)などでビルダー修業。1973年、工房「アマンダスポーツ」設立。, 【アウトドア試乗テスト】お値段1000万円!北欧のグランピングSUV「ボルボ/XC90 T8」, BE-PAL12月号は遊びグルマ大特集と最強のダウン、トラベラーズ・ダイアリーなど、内容盛りだくさんでお届けします!.