imobile_width = 728; 最近久しぶりにゲームにハマってます。 そう、競馬好きにはおなじみのウイニングポストシリーズの最新作「Winning Post 9 2020」です。 このゲームは馬主として競走馬の管理やセリの参加、自牧場の拡張、繁殖で強い馬を作る、海外進出、一口馬主のクラブ経営などを楽しめます。 あとはSteamのゲームを遊んでます。 予約というものに関して無知ですみません。, ウォッチドッグスレギオン オートセーブがいまいちよくわかりませんどのタイミングでできているとか、ゲームを終わる時には自分でセーブしたいのですが imobile_pid = "17615"; ファレノプシス オススメ度 お守り:虹 誕生年:1995年 SP ST パワー 瞬発力 勝負根性 柔軟性 精神力 賢さ 健康 サブパラ合計 ... サクラチトセオー オススメ度 お守り:銀 誕生年:1990年 SP ST パワー 瞬発力 勝負根性 柔軟性 精神力 賢さ 健康 サブパラ合計... ごきげんよう、フェンリルです。 今回は4月30日にリリースされたスマホゲーム、「東方ロストワード」をやっていきますぞ! 東方ロストワードとは... 三国志13PKのプレイ日記を書いていきます。 今回は登録武将プレイです。 設定など 登録武将は関羽の能力をコピーしてます。 とりあえず目標は... フェンリル ごきげんよう、フェンリルです。 前回は「雪と森の廟」の血統種「フレシア」を打倒したところからでしたね。 今回はその続きからになり... メジロドーベル オススメ度 お守り:金 誕生年:1994年 SP ST パワー 瞬発力 勝負根性 柔軟性 精神力 賢さ 健康 サブパラ合計 ... サニーブライアン オススメ度 お守り:銀 誕生年:1994年 SP ST パワー 瞬発力 勝負根性 柔軟性 精神力 賢さ 健康 サブパラ合計... ノースフライト オススメ度 お守り:金 誕生年:1990年 SP ST パワー 瞬発力 勝負根性 柔軟性 精神力 賢さ 健康 サブパラ合計 ... ウイニングポスト9 2020攻略プレイ日記その4 シンザンの血統で系統確立を目指す!. 「ウイニングポスト9 2020」の最新情報や今注目されている記事などをピックアップしています。ウイポ2020の最新情報を知りたい人は参考にしてください。 ゴーストオブツシマ 冥人奇譚について。神品の長弓が欲しいのですが、一向に出る気配がありません。 た。, ウォッチドッグスレギオン で音声言語 日本語にできません。ダウンロードを指定してもダウンロード画面にならず、もとの選択画面に戻ってしまいます。どのようにダウンロードできますか?. このご時世でもあるので、自宅でゲームをして過ごす人も多いかと思います。僕自身もゲームをして過ごすこともありますし。 今回は3月12日に発売された競馬シミュレーションゲームであるウイニングポスト9 2020の主に初心者向けの序盤攻略法について書きたいと思います。 妻はたまに職場の同僚と仕事終わりに食事や飲み会などに行ってます。私は行くことや帰りが多少遅くなることは気にしておりません。 『ウイニングポスト9 2020』の攻略データベースです。配合理論、年度別おすすめ繁殖牝馬、年度別注目馬、年度代表馬一覧、重賞一覧などまとめています。 アドマイヤグルーヴを、海外ローテーションにするとしたら、どのようなローテーションにしてますか? 運要素と言う... ps5の予約について。もし、店舗でのps5の予約ができたら発売日に絶対に買いに行かなくてはならないわけではないですよね? ブログを報告する, 2019年03月28日にウイニングポスト最新作「WinningPost9」のPC…, 2017年12月に発売された「Troubleshooter」がSteamで人気となっ…, 2019年07月26日にウルフェンシュタイン最新作「Wolfenstein:You…, 【WinningPost9 2020】推奨スペック/必要動作環境【ウイニングポスト9】, 【Troubleshooter(ゲーム)】推奨スペック/必要動作環境【トラブルシューター】, 【ファイナルファンタジー(FF)15】推奨スペック/必要動作環境【FINAL FANTASY XV】, 【Wolfenstein:Youngblood】推奨スペック/必要動作環境【ウルフェンシュタイン】, 【RTX3070の価格と発売日】GG-RTX3070-E8GB/TP実際に購入しました, 【BigNavi】RX6000シリーズ発表❕発売は11月18日より【RX6900XT/RX6800XT】, 【RTX3090・3080・3070】最新グラボRTX3000番台は9月17日発売【ゲーミングPCニュース】. | Copyright © 2005-2020 日々綴(Fuchs) All Rights Reserved. 格は、4種20越えで、それなりに回しているつもりです。 ウイニングポスト9 2020の推奨スペックを満たすゲーミングPCを2020年01月現在、新しく購入する場合のCPU候補としては. 参考にまでと思い質問させて頂きまし 妻の嘘に気づいてしまった。追及すべきかどうか悩んでます。結婚2年目の夫婦子無しです。お互いフルタイムで仕事をしています。 ただその行動と私に対して報告してくれた内容に違いがあ... パズドラについて質問です。炭治郎2体目と、無惨2体目と、煉獄1体目どれがいいですかね?やっぱり持ってるキャラによりますか?, パズドラ初心者です。 やり方がわからないので教えてください, ゴーストオブツシマ 弓取りの炎上特化ビルドが百鬼では役に立たないと聞いて更新をしたいんですが、どういう構成がいいんですか?炎上系は全部捨てるのでしょうか。回復の手段などにも困ってるので是非教えてください。, ウォッチドッグスレギオンを買うかあと少し待ってアサシンクリードヴァルハラを買うか悩んでいます。皆さんどちらにされましたか?理由付きでオススメポイントなどもあれば教えてください。ちなみに両者過去作プレイしています。. 競馬シミュレーションゲーム:ウイニングポスト9 2020(Winning Post 9 2020) をプレイこの記事はウイポ9 2020のプレイ記録です。前回までのプレイクラシック戦線。ゼンノロブロイとアドマイヤグルーヴが三冠挑戦権を得まし 鬼滅の刃コラボの炭治郎を変身させたいんですが元に戻ってしまいます。 ウイニングポスト9 2020攻略プレイ日記その14 オススメ銅札以下馬 その9 ごきげんよう、フェンリルです。 前回は2007年ヴィクトワールピサ世代まで紹介しました。 競馬シミュレーションゲーム:ウイニングポスト9 2020(Winning Post 9 2020) をプレイ, ※このページでは、コーエーテクモゲームスが権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。, パーツ組み合わせて自分で駅を作ってみた / アセット紹介:建物・乗物・プロップ – Cities: Skylines プレイ記[412]【SunsetHarbor】, 【イベント】「スコアバトル」「プロスピマーケット」/ S契約書結果【プロ野球スピリッツA】(017), シティーズスカイラインで作った街を撮影してみた(Twitterの画像まとめ) – Cities: Skylines プレイ記[411]【SunsetHarbor】, Move Itのショートカット集を作る – Cities: Skylines プレイ記[402]【SunsetHarbor】, Cities: Skylines プレイ記[170] 公共交通の収支を改善せよ(赤字の削減方法)【PARKLiFE】, 週刊VOCALCharacterランキングを自分なりに再ランキングしてみた。~ブログコンテンツの纏め~. Intelの場合はi5-8400番台以上. imobile_pid = "17615"; ウイニングポスト9の2000年産史実馬「アドマイヤグルーヴ」に関する攻略情報。アドマイヤグルーヴのスピード、スタミナ、サブパラ、史実産駒、成長型、適正、系統などの詳細データ。 imobile_width = 160; ブロトピ:今日のブログ更新 imobile_asid = "1694950"; このページでは『ウイニングポスト9』の2000年に生まれた産駒・競走馬のデータを取り扱っていきます。 おすすめしたい史実馬などのデータをまとめていますので、先回りで母親を購入して自家生産したい場合など、よければ参考にしてみてください。 神品の弓が欲しければ、弓取りで行かないとダメみたいな話をちらほら耳にしますが、仕様に詳しい方いらっしゃればご教授よろしくお願い致します。 JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには, ウイニングポスト9 2020をプレイしてるものです。 imobile_height = 600; はじめましてフェンリルです。 ウイニングポスト9 2020攻略プレイ日記その9 オススメ銅札以下馬 その4 ごきげんよう、フェンリルです。 前回は1995年生まれまででしたね。 ブロトピ:ブログの更新のお知らせ. ウイニングポスト9が2020バージョンになってました。 ずっとウイニングポスト9をプレイしていましたが。 いつの間にか2020が発売されていたので購入。 早速プレイを始めました。 操作感は、ウイニングポスト9と同様です。 スマホアプリではFGO,にゃんこ大戦争、モンスターカンパニーなど。 AMDの場合はRyzen 5 3600以上が推奨スペックを満たすモデルとなります。 メモリ 好きな物はゲーム・漫画・アニメ。 2020年03月12日にWinningPost最新作「WinningPost9 2020」のPC版が発売されます。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を解説していきます。, 約1年前に発売されたWinningPost9に追加要素を加えたタイトルなので、推奨スペックはストレージが1GB増えた以外、据え置きとなっています。, 最新のWindowsはWindows10です。古いバージョンの8.1でもOSが64bit版であればプレイすることができます。基本的に現在販売されているWindowsは64bit版ですので、64bitであるかはあまり気にする必要はありません。Windows7は2020年の1月14日に開発元であるMicrosoftのサポートが終了する(新しいバグや脆弱性が発見されても保証されなくなる)ため、現在もWindows7のゲーミングPCを利用している方は早急に買い替えの検討を進める必要があります。, HDDの必要容量は10GBと昨今のPCゲームと比較すると少な目の容量といえます。可能であればHDDではなくSSDにしておくとPCやゲームの起動時間とロード時間が短縮され快適なPCライフを送ることが出来ますのでオススメです。2019年以降の大型PCゲームは100GBを超えるタイトルも出てきたので、SSDの場合は最低でも240GB以上、可能であれば500GB以上の大容量モデルを選んでおくと良いでしょう。, CPUはIntelモデルの場合2012年に発売された古いCPUが明記されていますが、i5ですので比較的新しいCPUでもローエンド(PentiumやCeleron)では推奨スペックを満たさない可能性があります。, CPUはIntel社がここ10年近く圧倒的なシェアを維持してきましたが、業界2位のAMDが2017年からRyzenシリーズを発売し好評を得ています。CPUの選択肢はこの2社のCPUのどちらかを選ぶ事になります。, Intelは「Core iの後ろにつく一桁の数字」が大きいほど性能と価格が高くなり、AMDも「Ryzenの後ろにつく一桁の数字」が大きいほど性能と価格が高くなります。AMDのみ最上位モデルは数字ではなく「Threadripper」というブランドになっています。ゲーミングPCとしてのCPU候補は「5」以上になります。予算が許すのであれば「7」にしておくと推奨スペックを満たすゲームが増えるのでオススメです。, i9やRyzen9はグラボを含めて超ハイエンドで構成する場合にのみ選択肢となるので、通常は意識する必要はありません。CPUだけ高性能にするよりも全体のスペックを上げるほうがコスパよくゲームを高画質でプレイできます。, IntelとAMD共に一桁の数字の後ろにつく四桁の数字が世代や世代内のグレードを表していて千の位が世代。百の位が同モデル、同世代間の性能差を表しています。例えば「core i7-8700」より「core i7-9700」の方が新しく性能が高くなりますし、「Core i5-8400」と「core i5-8500」は世代は同じですが8500の方が若干性能が高くなります。, ゲーミングPCとしてのCPUは予算を抑える場合「5」のモデル。可能であれば「7」のモデルにすると推奨スペックを満たすゲームが増えます。, ウイニングポスト9 2020の推奨スペックを満たすゲーミングPCを2020年01月現在、新しく購入する場合のCPU候補としては, AMDの場合はRyzen 5 3600以上が推奨スペックを満たすモデルとなります。, メモリ8GBを推奨動作環境とするゲームが多い中、ウイポス9 2020のメモリ推奨動作環境は4GBと、最近の3Dオンラインゲームの中でもハードルが低い部類です。最近のPCゲームの中には12GBや16GBメモリを必要とするタイトルも少しずつ増えてきているので、CPUやグラボを高性能なモデルにする場合はメモリも16GBにしておくとゲーミングPCとしてのバランスが良くなります。逆にメモリを16GB搭載しておけば、数年間はメモリにおいて推奨スペックを満たせない事態にはならないと予想されます。, メモリはPC初心者でも、最も簡単に増設できるパーツですので、自身が使用しているPCに合うメモリやメモリ増設の仕方をググったりすれば比較的簡単に容量を増やすことが出来ます。メモリだけスペックを満たしていなければご自身での増設も検討してみましょう。, 残りはグラボの解説ですが、その前に推奨スペックで記載されることはないけれども、デスクトップゲーミングPCの構成で見落としがちな「電源」と「マザーボード」に関して簡単に解説しておきます。, 電源はPCの各種パーツに電力を供給する重要な役割を担っています。電源には容量と電源効率の二つで性能差があり、基本的にはメーカーがスペックに見合った電源をチョイスしています。容量はW数で記載がありグラボが高性能なモデルほど電源消費量が大きいため電源のW数も大きくなります。, 二つ目の電源効率ですが、こちらは「80PLUS」という基準でグレードが分かれています。, 左ほど同容量でも価格は上がりますが電源変換効率に優れ電気代が僅かに安くなるといった認識で結構です。但しグレードが高いほど高品質になるので、コスパより信頼性を重視する方はチェックしておきましょう。, 20万以下のゲーミングデスクトップPCには80PLUS BRONZEをメーカーがチョイスしている事が多いですね。RTX2080やRTX2080Ti搭載のハイエンドゲーミングPCでは80PLUS GOLD以上が選ばれます。, 現行の主流なマザーボードは性能や機能が優れている順にZ370 > H370 > B360(B365) > H310となっており、Z370とH310の平均的な価格差は6千円ほどとなっています。避けてほしいマザーボード(チップセット)は「H310」です。CPUとその他のパーツ間のデータスピードが他のマザーボードよりも遅いため、最新のi5やi7CPUを積むゲーミングPCには不釣り合いなのと、グラボの接続規格であるPCI-Expressの世代が古いのでグラボの性能がわずかに低下するためです。i7が搭載されているゲーミングPCにも関わらずマザーボードにH310を使っている機種がとあるメーカーで販売されていたので、必ず確認しておきましょう。, CPUのOCなど特殊な事をしない限りはZ370である必要はなく、コスパを重視するゲーミングPCとしてはH370やB360、B365(AMD CPUの場合はB350)で問題ありません。, 推奨環境で指定されているのはグラボの製品名ではなくグラボに搭載されるVRAM(グラフィック専用メモリ)が1GB以上となっています。1世代前のローエンドグラボGTX1050でもVRAMは2GB搭載されているので、ここ2-3年以内に購入したゲーミングPCであれば問題なく遊べるでしょう。, WinningPost9 2020の推奨スペックはVRAM 1GB以上なのは分かったけどその他のゲームはどれくらいのスペックなのか気になりますよね?それに関しては以下の表をご覧ください。, ※赤文字のタイトルはメモリの推奨スペックが12GBもしくは16GBのタイトルです。, 各々予算があるかと思いますが、CPUにi7(ryzen7)、グラボにGTX1060の後継モデルであるGTX1660モデル以上を選んでおくと、大半の最新ゲームや人気ゲームは推奨スペックを満たすと言えます。, 但し、推奨スペックの基準は一般的なモニタ解像度であるフルHD(1920x1080)でゲーム設定を中にしたときに60FPSがでるスペックになっていることが多いため、WQHDや144Hzモニタやゲーム内画質を高~最高画質で最新の重たいゲームを遊びたい場合はRTX2070以上が目安です。, 推奨メモリは8GB以下のタイトルが大半ですが、12~16GBを要求するタイトルもあるので、メモリは16GBあると安心です。, グラボは一時期、仮想通貨のマイニングブームにより値段が高止まりしていましたが現在は落ち着いています。, Geforceの最新モデルRTXシリーズが2018年9月~10月にRTX2080Ti・2080・2070が発売されましたが、最新モデルには数万円のご祝儀のプレミア価格が乗せられた金額設定になっていたため発売当初は非常にコスパが悪くなっていました。2018年12月頃からゲーミングPCメーカーの大規模セールが続いてRTXシリーズも徐々に安くなり始めました。またGTX1000シリーズのハイエンドモデルの在庫がほぼなくなったためGTX1070Ti以上のグラフィック性能を求める場合はRTXグラボを購入する必要があります。2020年01月時点ではRTXシリーズのグラボもだいぶ価格がこなれてきており、ユーザーの購入意欲は高い状態が続いています。特にRTX2070以上のモデルが人気です。, RTX2080Ti>RTX2080SUPER>RTX2080>RTX2070SUPER>RTX2070=RTX2060SUPERという性能順になっています。, RTX2060 6GBが2019年1月15日に発売されました。ベンチマークを見ると性能面ではGTX1070Ti≒RTX2060 6GBとなっています。しかし発売当初のRTX2060単体価格はGTX1070Tiとまったく同じ価格帯の税込み5万円台だったため、ミドルレンジの価格とは言えない状況だったのです。(GTX1060 6GBは2019年1月現在、約28,000円), RTX2060はグラボ単体としては発売当初は価格面で微妙でしたがRTX2060搭載ゲーミングPCとなると発売当初からGTX1070Ti搭載モデルより安く購入できていました。, 一般的にミドルレンジ帯に近づくにつれシェアが大きくなるのですが、RTX2060はRTX2070よりも売れ行きがよくありません。これはRTXの目玉機能である「レイトレーシング」をONにするとRTX2060ではパワー不足になってしまうことが大きな要因でしょう。, 2019年02月下旬より本来のミドルレンジグラボ価格帯であるGTX1600シリーズが発売されました。1600シリーズはRTXグラボに搭載されているレイトコアが非搭載な代わりに価格が抑えられているグラボです。, GTX1660TiとGTX1660そしてGTX1650と1か月おきに発売されました。GTX1660TiはGTX1070と同程度の性能となっており、価格は既にGTX1070より安くなっています。GTX1660はGTX1060とGTX1070の中間に位置します。GTX1650はGTX1060 3GBとGTX1050Tiの間となっており、GTX1060 3GBよりの性能ですね。, 2019年10月末にはGTX1660SUPERが発売されました、性能はGTX1660Tiと1660無印の中間です。11月下旬にはGTX1650SUPERが発売されました。, ここ2か月ほど価格の下落はかなり控え目になっています。AMDのRX5500XTが期待を裏切り値段が高かったのも影響していそうですね。デスクトップPCのグラボは今後もしばらく動きがない見込みなので値下げも非常に緩やかになりそうです。, 最新の重たいゲームの推奨スペックはGTX1060 6GBが主流なのでGTX1660Ti以上だと多くのゲームを画質中設定以上で遊べることになります。, グラボはハイエンドのRTX2080TiとロープライスなGTX1650を比較すると8倍以上の価格差があるので、予算に応じて選んでいきましょう。あまりにもローエンドな旧モデル(GTX1050やGT1030)は逆にコスパが悪くなるので注意してください。, ゲーミングPCはデスクトップが基本です。2019年の11月から当ブログの公式LINEで無料相談を承っていますが、なぜか皆さん最初はゲーミングノートPCを欲しがります。, といったデメリットが大きくなっています。メリットの持ち運び可能という点でも高性能なゲーミングPCは2kg越えがざらで、軽量化のため薄型にしたモデルは排熱効率が落ちるのでリミットがかかってしまい性能を発揮できません, 購入割合はデスクトップが7割以上となっており、ゲーミングノートPCをチョイスする場合は利用の仕方やデメリットを把握したうえで選択しましょう。, メルカリなどのネットフリマアプリで中古ゲーミングPCの5万円以下の製品をざっと調べてみましたが、約10年前のCPUにグラボも3-4年前のグラボを搭載しているモデルだらけでした。10年間使われてきたCPUやマザボなど、はっきり言ってゲーミングPCじゃなくて、単なる超古いパソコンでしかありません。, それらのオンボロPCを売るためのアピールとして定番なのがフォートナイトより更に軽いゲームである「ドラクエ10」のベンチマーク結果「非常に快適」の画像を掲載して、あたかも高性能であるかのように装っています。サーバー用など用途の違うCPUも平気で搭載されていますし、メルカリで購入して数日動作確認して取引完了したらその後の保証がまったくないのが非常にリスキーですね。中古は知識がある方向けです。パーツ単位で故障の切り分けや交換が出来る方でない限り手を出すのは止めておきましょう。, WinningPost9(2020ではない1年前のゲーム)では公式サイトからベンチマークがDL可能です。, WinningPost9 2020は9無印と主要な推奨スペックは変わっていませんので十分参考になります。, ベンチマークといっても動くかどうかの動作を確認するだけの非常に簡易的なソフトで、結果画面も表示されませんし設定も2種類しかありません。ベンチマークを見る限りPC版も最大FPSが60ではなく、コンシューマ版と同じ30FPSのようですね。, 「ファイル名を指定して実行」が表示されます。そこに「dxdiag」と入力してOKを押すと, グラボは「DirectX診断ツール」の上の方にある「ディスプレイ1」タブをクリックすると確認できます。, 2018年~2020年に発売された他のPCゲームと比較すると、かなり軽めの要求スペックとなっていました。メモリの要求スペックが高くなっていました。WinningPost9 2020の推奨スペックギリギリではなく、他の人気PCゲームを基準にゲーミングPCを買っておけば数年は多くの最新3Dゲームを中設定以上で遊べるでしょう。, 公開された推奨スペックを最新モデルの同等スペック以上に直してゲーミングPCの構成を何パターンか組んでみます。, ※スペックや価格は掲載時の情報です。最新のスペックや価格は画像をクリックするか解説文のリンクから公式の製品ページにてご確認ください。, ゲーミングPCで有名なドスパラ だと【ガレリアRH5期間限定モデル】 が最新グラボを搭載した最安ゲーミングPCです。ローエンド付近のゲーミングPCもここ1年ほどでかなり安くなりましたね!, グラボのGTX1650は補助電源不要なのでPCの消費電力も少なく、電気代も他のグラボより安くなっています。排熱量が少ないので夏場も熱くなりすぎません。, 最新のゲームを遊びたい場合、多くのゲームがGTX1060以上を推奨スペックに指定されます。GTX1060には3GBと6GBの2種類があるのですが、GTX1650はGTX1060 3GBを若干下回るため、推奨スペックを満たさないタイトルがかなり増えてしまいます。ゲーム好きの方やFPS(1秒間の表示コマ数)を求める方は、もっとスペックの良いゲーミングPCが良いでしょう。, ゲーミングPCで有名なドスパラ は、ゲーミングPCメーカーの中でコスパに優れるメーカーです。このブログでも度々比較してきましたが、コスパ1位の常連です。, ドスパラは大手ゲーミングPCメーカーで唯一政府のキャッシュレス決済5%還元に対応していますし、ゲーミングPC購入時にキャッシュバックされるドスパラの独自ポイントは他社のように割高な周辺機器を買うぐらいしか使い道のないポイントと異なり、Steamウォレットに等価でチャージ出来るのでほしいゲームもついでにタダでもらえちゃうんです!, このモデルは特価モデルとして人気を集めていた機種の後継モデルで、価格は据え置きのままグラボがGTX1060 6GBから最新グラボのGTX1660SUPERになり、更に2019年10月には価格が3千円下がりました。GTX1660SUPERはGTX1070と同等の性能となっており、価格を抑えながらも優秀なスペックとなっています。現在発売されているPCゲームのほぼ全てを中設定以上で遊べるコスパ抜群のゲーミングPCです。, 更に2019年04月~12月上旬までバンドルされていた「Minecraftマスターコレクション 」が再度無料バンドルされました。7,260円相当なのでお買い得ですね。, ゲーム配信を行いたい場合はCPUの性能が高くないと配信画質が悪くなったり、ゲーム内の設定を下げないとPCが重たくなってしまうので、CPU性能が高いIntel i7かAMD Ryzen7を選びましょう。, 同じくドスパラ ですと税抜き13万を切る価格(モニタなし)で購入できます。【ドスパラ人気ランキング2位モデル】, CPUの性能が高いと、数年後にグラボだけ新しいモデルに入れ替えた際にCPUがボトルネックになりにくいので長期的な目線だとミドルレンジグラボを搭載したモデルでもCPUの性能がある程度高いほうが良いですね。, メインスペックを落とさずコスパを良くしたい方は【ガレリアMT】 が良いでしょう。上で紹介したガレリアXTとCPUメモリは同じなのに1万円安いです。更にグラボがわずかに性能の高い「GTX1660Ti」となっています。そのかわりSSDの容量が半分になっています。PC本体のサイズが若干小さくて5kg近く軽いので女性やお子様など非力な方でもメンテナンスがしやすいメリットもあります。, 2019年7月に発売された最新グラボRTX2060SUPERを搭載した構成です。RTX2060SUPERはRTX2070と同等の性能となっています。, 【ドスパラRTX2060SUPERモデル】 が15万円を切る価格で販売されています。2018年秋頃までドスパラ で人気1位だったGTX1070Ti搭載モデルが16万8千円だったので、この1年でかなりコスパがよくなっていますね。半年以上メモリ8GBのままで、他の機種より若干コスパに劣っていましたが、2020年の年明けにメモリも16GBに無料アップグレードされたのでコスパもよくなっています。, 2019年7月に発売されたばかりのRTX2070SUPERを搭載した構成です。この構成までスペックが高まると数年間は最新ゲームがかなりの高設定で快適に遊べますし、今話題のVRゲームなども満喫できます。, 同じくコスパの良いドスパラ で探してみると【人気1位モデル】 が税抜き16万5千円を切っています。発売されたばかりのグラボを搭載して全体的なスペックが高いにもかかわらずこの価格で販売されているのはすごいの一言です。RTX2070SUPERはRTX2070より10%ほど性能が高くGTX1080Tiに匹敵する性能なので、かなりハイスペックです。またレイトレーシングという新しい画像処理機能を搭載しており対応ゲームのグラフィックがよりキレイになります。直近で有名なタイトルだとBF5やCoD:MWなどが対応しています。, この機種は私も実際は触ってみましたが、高性能なスペックに相応しい快適な動作でしたよ。, もちろん売れ筋のガレリアXFより更にハイエンドなゲーミングPCもあります。例えばCPUにi9-9900KS・グラボにRTX2080Tiを搭載した【ガレリアZZ】 ですね。予算が許す場合は更なるハイエンドゲーミングPCもチェックしてみましょう。, 【ガレリアGCR1650GF】 はCPUに最新i5を搭載することで価格を抑えることに成功しています。グラボが高性能なRTXシリーズではないのでCPUがi5でもボトルネックになりません。最新の重たいPCゲームは中設定以下でプレイすることになりますが、数年経過しているゲームやE-sports系の軽いゲームであれば高設定でもかなり快適に遊ぶことが出来ます。ライトゲーマーや学生にオススメできるゲーミングノートですね。, 私も実際に触ってましたが、最新i5を採用することで消費電力が少なくなり、ノートPCの欠点の一つである冷却FANの音がうるさくなる問題もある程度緩和されていました。, このモデルにはストリートファイターVのPC版が無料でもらえるシリアルコードが2019/02/29(先着順)までついてきます。スト5目的の方は製品ページの「構成内容を変更する」から「サービス」でスト5のキャンペーンが記載されているか確認の上、購入しましょう。, ゲーミングノートPCを選ぶ場合、予算が許すのであればハイスペックなモデルを選ぶ事をオススメします。理由としては購入後にCPUやグラボの交換が出来ず数年後にゲームタイトルの推奨スペックが上がってきてもアップグレード出来ないためです。ですので、購入時点である程度高いスペックを購入しておくことで長く最新ゲームを快適に遊べるようにしたいですね。メモリを16GBにしておくとバランスが良くなります。, ドスパラではINTELと共同開発した【新作ゲーミングノートPC】 が人気となっています。ブランドもの(例えばMSIやASUS,DELL)などで同等スペックのゲーミングノートを購入しようとすると27万~30万円ほどするのでハイスペックでありながらも価格が抑えられたモデルとなっています。, INTELコラボの新モデルは価格を抑えた【GTX1660Tiモデル】 もあるので、チェックしてみましょう。, いくつかのゲーミングPC構成パターンを紹介しましたが、PC構成の幅は広いですし予算との兼ね合いでどれくらいのスペックにするか悩まれる方も多いかと思われますので参考までにみんなのゲーミングPC購入価格を調べてみました。, ゲーミングPCの平均購入価格は16万2056円(税抜き)となりました。RTXグラボ発売から日が浅かった2019年3月に集計したときは平均18万9066円だったので、購入ユーザーが求めるスペックに対して価格が2万円以上安くなっているようですね。かなりコスパが良くなってきて買い時のタイミングです。, モニタなどの周辺機器や延長保証などが含まれている場合もあり、カスタマイズ前の基本価格より購入価格の平均は若干高くなっていると思われるのでRTXグラボを搭載したハイスペックな構成が人気のようです。, 最近の3DオンラインゲームはCPUにi5かi7。グラボはGTX1060が一般的でGTX1070やGTX1660を推奨動作環境に指定してくるタイトルも増えてきました。ゲーミングPCの買い直しや新規購入を検討されている方は、こちらのメーカーがオススメですよ。, コスパNo.1メーカー。5社で似たようなスペックを比較すると大抵ドスパラの機種がコスパNo.1になります。, ときおりドスパラよりもお買い得なモデルがあるPC工房。ノートPCのコスパが良い傾向にあります。, セール品のお買い得度が高い。通常製品を選ぶ価値はあまりないかも。「○○ゲーム推奨PC」といった製品が多いがそのゲームのおまけがついてきたり、そのゲームが快適に遊べますよという事なので、お買い得な製品があれば、そのゲームを遊ぶ予定がなくても購入して問題ないです。, 徹底的にカスタマイズにこだわりたい方や、マザボや電源など各種パーツの製品名まで指定したい方などPC製品の知識がある方向けです。, 他にはマウスコンピューターやHP、DELL、ASUS、MSI、Razerなど色々なメーカーがゲーミングPCを販売していますが基本的にコスパが悪すぎるので省略します。, スペックに対する価格を重視するとドスパラの製品が優秀なので、オススメPCとしてはドスパラのゲーミングPCを中心に紹介してきました。他のメーカーも気になる方は、こちらの比較記事をご覧ください。, Lezzaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog