動き出すようであれば、エアコンが設定温度になって運転を緩やかにしていた可能性が高いです。 予熱運転または霜取り運転していないか確認します。 エアコンが暖房のための予熱や、室外機の霜取りをしているときは、室内機の風が止まることがあります。 エアコンの除湿モードで設定温度が変更できないタイプの時はどうする? 私の家のエアコンには除湿の下に「弱」「中」「強」というのがあります。 たぶんみなさんの除湿しかないところにもあるのではないでしょうか? そのとき、「中」を選びましょう。 設定温度をさらに低くしてください。 お部屋の温度がエアコンの設定温度に近くなると、除湿量が低下する場合があります。 お部屋や屋外の状況、在室人数によって、除湿運転では設定温度に到達しないこ … 便利だけどイマイチ使い方がわかっていないエアコン。 除湿って何?冷房との違いは?電気代がお得な使い方は? 熱帯夜に快適に眠ることができるエアコンの使い方や設定温度について紹介します。 一晩中エアコンを使う人 温度設定を28℃以上とし、除湿運転で湿度設定を50~60%以下にしましょう. エアコンに必ずついている機能、「除湿」。何となく「冷房」は部屋の温度を下げるもので、「除湿」は湿度を下げるものという理解になっていると思います。それではここで一つの疑問が生じるでしょう、「除湿の設定温度って何度がいいの?」というものです。 洗濯物を部屋干しするときにエアコンのドライ機能を使っても乾かない場合がありますよね温度設定などが違うのかもしれません。 室内干しならエアコンで除湿すると部屋干しした洗濯物が早く乾きそうですが、エアコンのドライ機能には温度設定できないものもあります。 梅雨時に悩みがちなのが、エアコンの除湿モードをどう使うか。「使うべきタイミングは?」「冷房とどっちが安い?」など、疑問はなかなか尽きません。そこで、節約のプロとエアコンの商品企画担当者に、かしこい除湿モードの使い方を聞いてみました。 梅雨や夏場ではエアコンの除湿機能を使う方が多いですが、「効き目がイマイチ」なんてことはありませんか?除湿機能が効かないのは、冷却機能の問題や、エアコン内部の汚れが原因かもしれません。部屋の湿度・温度を最適に保つために、これらのポイントを確認してみましょう。 気になる電気代について、一般的な出力2.8kWのエアコン(設定温度24℃、1時間あたりの運転)で比較してみます。 ・冷房:11.0円 ・弱冷房除湿:4.1円 ・再熱除湿:14.9円 (※出典:東京電力「エアコンの「冷房」と「除湿」の上手な使い方」) 気を付けたいのは、温度設定が低い方が除湿効果自体は高い点と、設定温度を上げ過ぎると除湿機能が働かないという所です。 気温よりも少し低めの設定温度から、徐々に下げていって微調整してみましょう。 サーキュレーターを併用する ダイキン製品の特徴は? ハイブリッド除湿(新さらら除湿) ( 2013年モデル以降の機種) 部屋の温度を下げすぎずに、湿度を下げることができます。 エアコンの設定温度ではない!国が定める適切な室温とは? エアコンの設定温度を調節しながら自動運転に! 夏も冬も可能!除湿&加湿で体感温度を調整してみて エアコンの設定温度調整以外にもできることをやってみよう 除湿は、「湿度(しつど)」を下げることをいちばんに考えた機能(きのう)。 ちなみに、除湿には、2つのタイプがある。 弱冷房(じゃくれいぼう)除湿…温度を少し下げて除湿。弱めの冷房(れいぼう)と同じ。 再熱除湿…温度を下げずに除湿する。