などによって、 おススメ①:三省堂ウィズダム. 4・ウィズダム和英辞典 第3版 ¥3,850 Amazon.co.jp (8/15執筆時) 【編者】小西友七 , 岸野英治 【初版】2007年 【改訂版年】2018年(3版) 【収録語句】92,000語 一方、使いやすさを重視するならば、ウィズダム英和辞典がおすすめです。 初心者からでも最短で身につきます。 性能にほとんど差はありません。 日本人スタッフによる学習サポート この記事は医学部受験に強い『JP英語塾』を経営し、TOEIC985点の野村がお送りします。, タイトルにもある通り、辞書アプリは英語学習の効率をあげるためにとても有効なツールです。 スマホ辞書は、(紙の)辞書を出版する出版社が、辞書コンテンツを販売する辞書ブラウザメーカー(=アプリ販売メーカー)に、ライセンスを卸す形で販売されています。 そのため、同じ辞書であっても、検索の使い勝手などが大幅に異なります。 また、新版の辞書がすでに販売されていても、ほぼ同価格で旧版が併売されている点も、紙の辞書との違いとして注意が必要でしょう。 ーー なお、今回の記事で最も注目するのは、 … それは、間違いではありません。 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが 単語の前半のスペルしか分かっていない時に便利です。, 単語の後半部分しか覚えてない時に検索する機能です。 あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。 Cebu IT Park, Apas Cebu City. 単語の品詞かわからないと文の構造がわからなかったり、ライティングやスピーキングで文章を組み立てる時に自分の文章が正しいのかどうかを確認したりする術がありません。, 逆に、単語の品詞さえわかれば、文章の中でどのように使われているのか、また、文章の中でどのように使えばよいのかが分かります。, 品詞の知識なしに英語力を向上させるのは、ほとんど不可能と言えます。 先程のbe sure of Xもありますね。 なお、現在「辞書 by 物書堂」で買える〈ウィズダム〉は、〈ウィズダム英和辞典第4版〉と同〈和英辞典第3版〉で、これらは2019年の1月に発行されたばかり。アプリで提供されている中では最も新しい上級英和となっています。 よく使われるものは形をしっかりと確認して覚えないといけません。, 可算名詞なのか不可算名詞なのかを確認する癖がついていないと、後々後悔することになります。, TOEICで800点から900点ぐらいになってきて、ウィズダム英和辞典では足りないなと感じてきた際は、ジーニアス英和和英辞典に切り替えましょう。, 最初からジーニアス英和和英辞典を買ってしまうのもいいと思いますが、例文数が多すぎると使いこなせないこともあると思うので、超初心者はウィズダムから使うといいと思います。 また、ウィズダムとジーニアスの両方を使いこなせたほうが、後々便利なので、, 英語学習では、オンラインの無料辞書はできるだけ避けましょう。 この”ask”という動詞がどのような形で使われるのか。, 「語法」というのは「単語の法則」「単語の法律」のようなものです。 ジーニアス英和和英辞典というのがあるのですが、そちら方が例文数も多く私自身も使っています。 しかし、なぜ今回ウィズダム英和和英辞典をお勧めするかと言うと、ジーニアス英和和英アプリよりも 『安い』から です。. セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、 えー、うっかり長文になってしまいまして(8000文字超……)。流れに沿って大意をまとめておきます。, 春……それは辞書を買うのに最適な季節(大事なことです)。現在、アプリデベロッパーの物書堂が毎春恒例のセールを開催しており、辞書30種が最大50%オフと大変お買い得となっています……というわけで、前の記事では国語辞書を紹介したのでした。, 今回からは、英語辞書です。「辞書 by 物書堂」では次の13種の英語辞書がラインナップされています。, 上のスクリーンショットをよく観察すれば、「英和・和英」「英和」という分類は辞書の種別、「Collins」「Oxford」は出版社名。分別基準が非対称ですね。これはいけない。, 学習者向け? 一般向け? 耳馴染みのないラベルかもしれません。ですが英語辞書を選ぶ上で、学習/一般の観点を抜きにして語ることは、不可能なのです。, まず、分類図左上の「学習者向け英和・和英辞書」(以下「学習英和」)とはどんな辞書か?, 特長は情報量の多さ、文法・語法の解説の詳しさです。英語辞書のエキスパートである関山健治氏は、学習英和をひとことで「情報のコンビニ」と称します。欲しいものはここに来れば一通り揃っている、というわけです。, 具体的にどういうことか、学習英和〈ウィズダム〉と、一般英和の〈ランダムハウス〉を例にとります。お題は動詞の「buy」。, 一般英和〈ランダムハウス〉の第一義はこんな感じ……なのですが、このスクショでどこに何があるか、ちゃんと把握できるでしょうか。のっぺりして見える? では、これでどうですか。, 注釈を付けてみます。見出し、発音・音声、品詞、活用、訳語、結びつけて使う前置詞、対義語に関連項目、そして多くの例文があることがわかりました。これ以上辞書に載せられる情報などあるのやら?, 違った印象を受けますね。いったい何が違うか、説明できるでしょうか。これも注釈してみましょう。, 学習英和では、その語の重要度をランクづけする、大切な派生語をわざわざ見出しの近くに示す、やってはいけない言い方にバツ印を付けて正す、「表現」という欄でテーマ的な例を挙げる、といった解説がなされているんですね(辞書によってやや異なります)。, 各語義の冒頭で「buy A B/B for A」「buy A for B」と文型の情報が充実。また、感嘆符印の補足にも注目。英作文や読解に不可欠な、語法の知識が豊富に詰まっています。, 英語の先生が「buyはこう使うものだよ、こうしたらだめだよ」と解き明かしてくれるかのごとき詳細さ、親切さが学習英和の売りです。, 「確かに詳しいけど、情報が多すぎて混乱する」「まず最低限の知識から手堅く押さえたい」といった声があるかもしれません。そんな向きには中高生からでも使える初級学習英和の三省堂〈エースクラウン〉を推奨します。, 動詞「buy」の項目はこれだけです(※成句は写していません)。簡にして要を得た〈エースクラウン〉の解説は、基本的かつ重要な範囲にしぼられており、基礎固めなどではかえって効率よく必要事項を学習できるはずです。発音記号の横にカタカナ表記があるのもポイント。再生マークをタップすれば音声も出ます。そして何と、付録には基礎英文法の解説資料(全32P)があります。, さすがに文法書などには及ばないとはいえ、用語の再確認に便利です。一読してから辞書本体を使い始めれば効果が高いと思われます。中学英語の学び直しなどをされているなら、まさにうってつけと言えましょう。, 初級学習英和に対して、〈ウィズダム英和・和英辞典〉〈ジーニアス英和・和英辞典〉〈オーレックス英和・和英辞典〉の3種は上級学習英和です。大学以上の英語学習や、洋書の読解などの用向きには、彼らの出番です!, どれも出来がよく、おすすめをひとつ選ぶのは難題です。各辞書の、互いに対応する部分を比べて検討してみましょう。, 比較のポイントを設けておきます。「文法に関する表示」「誤用に関する表示」「多義語の中心義の表示」「長い項目のナビゲーション」それに「例文の多さ」を比べます。, 文型といえば「S、V、O、C」で習った方も多いはず。その書き方は意外にも辞書ごとに異なります。他動詞「tell」を並べてみます。, 上から、AやBで目的語を表す〈ウィズダム〉。安定のO1、O2を用いる〈ジーニアス〉。「目(的語)」と書き下す〈オーレックス〉。優劣はないでしょう。慣れ親しんだ用語がいいなら〈ジーニアス〉か〈オーレックス〉。そういう文法用語は好かん!という方は〈ウィズダム〉が候補になります。, 形容詞には、また別の情報が登場します。「late」を、今度は先に〈ジーニアス〉〈オーレックス〉から。, 「通例be ~」とある。「下記の意味になりえるのは、通例、be動詞を介して名詞を修飾するときですよ」という標識です。形容詞の叙述用法と呼ばれる語法ですね。この「叙述用法」に関する知識がない限り、〈ジーニアス〉〈オーレックス〉の「叙述」からは、必要な情報を受け取れないのです。せっかくの辞書を役立てられない恐怖! 立てうる対策はシンプルです。, 【選択肢A】わからない記号は、辞書の「凡例」を読みにいく。〈ジーニアス〉であればこんな説明がついています。, チョイスは利用目的から判断するのがよさそうです。英語をものにしてやる!と意気込むなら、不明点はいちいち確認しながら学んでいくのが正道と思えます(A)。いや、時々英文読むときに引ければ十分なんだけど……というのであれば、あっさり〈ウィズダム〉に流れる方が賢いかも(B)。, 先ほど既に見たようにバツ印や補注で誤用を正してくれると、英作文など発信の場面で非常に助かります。この種の指導は〈ウィズダム〉で特に顕著のようです。, 昨今は、前置詞の多様な意味合いを図示する辞書もずいぶん増えました。「over」を引いてみます。まず〈ウィズダム〉です, やはり図だとわかりやs……多くないですか? なるべく意味を漏らさずカバーしようとした結果かとは思うものの、親切が勢い余ってる感も。目が泳いでしまう。, 図はありません。「中心義」を文字で記すのみと硬派です。ただし、この「中心義」が前置詞に限らずいろんな多義語にあるのが〈オーレックス〉です。knowの中心義は「…を知っている」、など「言われなくてもわかるわい」という項目も多いのですが、時折、腑に落ちるものがあります。, 重要な語の説明は長くなる運命にあります。見たい項目がずっと後ろの方にあるとスクロールが大変……その手間を省けるよう、各辞書とも語義番号つきのリンクメニューを冒頭に掲示しています。タップすれば語義区分の「頭出し」が可能です。, 〈ウィズダム〉では、文型の情報も含められており、探しやすい。すべての語義区分へ余さず案内しているのは〈ジーニアス〉。〈オーレックス〉はここでもシンプルですが、こう並べて比較してしまうと、もう少し情報が入っていていい気がしますね。, 語彙のマスターにも、英語の発信にも、用例は不可欠。それに、自分の書きたい内容に近い例文があった方が便利そうですよね。用例の数も辞書ごとに違います。, 自動詞「apologize」の場合、〈ウィズダム〉3(+1)例。〈オーレックス〉2例。対して真ん中の〈ジーニアス〉は8例も。特に「+」のついた項目はデジタル版のみの特典で、これまた作文が捗る! 謝罪上手になれそうです。, いろいろ見てみた感覚として、用例の数は〈ウィズダム〉:〈ジーニアス〉:〈オーレックス〉=1:1.5:1.2程度か、と踏んでいます(各々英和と和英の合計)。例文が欲しいなら〈ジーニアス〉で決まりです。, さて、ここまでの内容をまとめましょう。また、上記で紹介しきれなかったアピールポイントにも触れていきます。, 誤用法も含めて多くを教えてくれ、それがわかりやすく編集されているのが三省堂〈ウィズダム英和辞典〉です。何と半額。, 大量の英文(コーパス)を解析し、その結果を盛り込んだという触れ込みで、動詞などの語法のほか、語義区分の順番(頻度が高い順に説明)にも反映されています。独自のデータを用いているためか、語義の順番が類書と若干違うケースがある気がします。, なお、現在「辞書 by 物書堂」で買える〈ウィズダム〉は、〈ウィズダム英和辞典第4版〉と同〈和英辞典第3版〉で、これらは2019年の1月に発行されたばかり。アプリで提供されている中では最も新しい上級英和となっています。, 例文をはじめ得られる情報が多いのが大修館書店〈ジーニアス英和辞典〉。残念ながらセール対象外ですが、いい辞書です。最も売れている英和辞書である由。, 上の比較でちゃんと紹介しきれていないので補足したいと思いますが、文法・語法の説明はおそろしく詳しいです。, 冠詞「a」を引くと、画面から圧を感じるこんな囲み記事が迎えてくれ、スクショには(1)から(3)までが見えています。これが(6)まで続く。そして別の囲み記事も同じ「a」項目内にあるという……しっかり読み込めば非常に力がつく辞書だと思います。, 3割引の旺文社〈オーレックス英和辞典〉は、前の2種と比べると要点を絞り込んであるようで、語釈も用例も簡潔寄りです。そのためか、いくぶん読みやすい印象を受けます。, 使っていて感じるのはコラムの魅力。会話表現の習得に役立つ囲み記事や、類語の比較が豊富です(類語は〈オーレックス〉以外も力を入れていますが)。また、使い方を迷ったり問題になったりしやすい表現についてネイティブが実際にどう言うのか、実態をアンケート調査でまとめた「PLANET BOARD」も面白い試み。, 物量のある資料から分析した〈ウィズダム〉と異なるアプローチです。なお、連語(コロケーション)の扱いはおそらく3辞書のうち最も充実しているような気がします。, ……というわけで、一見似ているかに思われた上級英和辞書も三者三様。得意分野はそれぞれです。, やっぱり3つとも買い揃えませんか。そうだ、それがいい。通常合計14,040円のところ、今ならたったの10,640円です。, 一般英和の強みは語数の多さです。上級学習英和はいずれも10万項目ほどでした。が、〈小学館 ランダムハウス英和大辞典〉と研究社〈リーダーズ英和辞典 + リーダーズ・プラス〉は、それぞれ32万にも及ぶ項目を採録。3倍です。専門用語やマイナーなことば、固有名詞、それに決まり文句の類も膨大に収録されているからです。反面、冒頭で見た通り、学習英和と比べて語釈はそっけない。語法の知識は身につきづらく、作文にも不向きです。用例の数も比較的少ないです(特に〈リーダーズ〉)。, 敢えて言うなら、一般英和辞書は、マニアックな英文の読解が主眼なのです。文法的な事柄はある程度理解したうえで「ことばの意味を知らなくて」困ったときに引くもの。専門書や難解な文章を正しく読む際の味方になります。一方で、人によっては持て余す可能性もあり、上級学習英和で物足りなくなってから一般英和に手を伸ばす、くらいでいいのかもしれません。, 一般英和が誇る語数の多さの内訳を見てみます。「word」で始まる項目は、上級学習英和〈ウィズダム〉と一般英和〈ランダムハウス〉〈リーダーズ〉でそれぞれどれだけあるのか?, 一般英和にあって学習英和〈ウィズダム〉になかった項目は、例えば次のような語です(抜粋)。, 文化的素養を前提とするタイプの英文では、こうした架空の固有名詞が(さながら、ことわざのように)挟まれるケースがあります。そういったテクストへの対応力を上げるなら一般英和は役に立つはずです。, (ところで、forceに関しては学習英和〈オーレックス〉にわざわざこんな記事が用意してありました……やられたね), もうひとつ、成句検索での数も比較してみます。これは「word」を含む成句を検索して、その数を比べるだけにしましょう。, 〈ウィズダム〉が56。対して〈ランダムハウス〉は85、〈リーダーズ〉は99と、やはり一般英和が強さを見せつけます。言い回しレベルでよくわからない表現に出くわしたら、一般英和に尋ねてみる価値はあるでしょう。, 弱点をひとつ。一般英和の……というより〈ランダムハウス〉の弱みとして、刊行年が古いことが挙げられます。1993年刊のためIT時代の用語には対応できません。(と言っても、ちゃんと注意していれば特に大きな問題にはならないと思いますが。), 〈リーダーズ英和辞典〉のほうは2012年(〈リーダーズ・プラス〉は2000年)刊行とまあまあ新しいですから、「friend」にこのような意味も載っています。, これは〈ランダムハウス〉には当然存在しない用法です。実はこういった新語は、改訂の新しい学習英和の方が押さえていたりするので要チェックです。こちらは〈オーレックス〉。, また、最近広まりつつある「単数のthey」についても、いまの実態に近いのは改訂されて間もない学習英和の方です。1993年の〈ランダムハウス〉は、「単数のthey」に「非標準」のラベルを与えています。, しかし、現代の感覚に近いのは、次の〈ジーニアス〉(2014年刊)の方でしょう。「語法」欄に注目。, なお、〈オーレックス〉も、先ほど紹介した「PLANET BOARD」で「単数のthey」を使うネイティブ話者が多数派になっていると伝えています。, 『英語辞書マイスターへの道』は、文中でも紹介した関山健治氏の著書で、英語辞書のお世話になる人全員が読んでおくべきと言って過言ではありません。メディア別の英語辞書(紙、電子、ウェブ)の適切な使い分けや、辞書のレベル感の指南、実際に辞書をどう英語学習に活かすかまで、コンパクトな体裁ながら非常に濃く、しかし読みやすくまとまっています。本記事で私が偉そうに語った「学習/一般」のジャンル分けや「大は小を兼ねない」という主張も、関山氏の知見を受け売りしたものです。, 書籍の内容は下記サイトの内容とも一部重複していますので、参考までにリンクしておきます。(本買ったほうが読みやすいと思いますけど。), 辞書に生活が圧迫されている。否、むしろ辞書が生活である。まだまだ辞書に溺れ足りない。/辞書同人サークルLexicography 101で辞書同人誌を出したり、「辞書部屋」という謎の部屋をやったりしている。, 端正でやや控えめの〈オーレックス〉 通常4,900円 → セール中 3,420円.