基本的に、点検整備が済むまでは 愛車のウィシュの走行距離が200,000Kmになりましたので、自分でセルモーターとオルターネーターのブラシを交換したいと思っております。どなたか部品の入手先を教えて頂けませんか。, 「セルモーター」に関するQ&A: スクーター(スペイシー100)のセルモーターが勝手にまわって困っています。, ありがとう御座いました。 「セル モーター 部品」の販売特集です。MonotaROの取扱商品の中からセル モーター 部品に関連するおすすめ商品をピックアップしています。, 【特長】純正品と比較して容量は30%アップで、定格出力は100Aまで対応した強化タイプのセルモーターリレー。12V汎用。もちろんZ系以外でも使用可能です。, 【特長】グロムのセルモーターに装着するワンポイントのドレスアップパーツです。 ブッシュ(四角い絶縁ベース) 31171-38300. ついでにと思い、前々からエンジンのつきが悪かったので、バッテリーの充電も頼んだのですが。 (10月上旬辺りから) 動きも良く、腐食にも強く、不具合は出ていません。 ブラシが摩耗限...続きを読む, 平成2年型のキャロル(エンジン関係は同時期のアルトと同型)のオルタネーターのブラシとレギュレーターを至急調達したいのですが、何処に行けばよいのでしょうか? 片方が小さくて、片方が大きく、スイッチをかけるたびに、大きいほうのあたる場所が変るのです。この大きいほうの一部が焼けて、その部分がちょうど小さい方に当たった時は、モータは勢いよく回りません。ですが、何回もすると、焼けた部分ではないところと接触してモータが回ります。 何が原因なのでしょうか?想像できる方、お願いいたします。, あまり詳しくないので参考までに。 (現在は77000キロくらいです) バッテリのパワーがなくなっている時、低電圧、低電流でも作動するのは1段階目です。 セルモーターだと思う バイク屋さんに テスターで 点検してもらえば良いと 思う またレギュレータ故障と、ブラシ磨耗以外にも結構起こる故障はあるのでしょうか? 始動しにくいときもバッテリーの電圧は、12.7Vある。 >現在 アイドリングで13.7V 2000回転で14.4V(いずれも無負荷) ついでにと思い、前々からエンジンのつきが悪かったので、バッテリーの充電も頼んだのですが。 ブラシが摩耗限界近くまで摩耗すると、たいていの場合は、発電したり、しなかったりの状態が暫く続くので、ときおりチャージランプが点灯するような場合は、10万kmを超している車では、ブラシの寿命を疑ってもよいでしょう。 この1段階目の時に、モータに大電流を送るスイッチの役割をしています。カチといった時に、スタータのギヤやエンジンのギヤにかみ合うのと同時に、モータへ大電流が流れるスイッチ部をONさせています。 まず互換性の有りそうなセルモーターを使っていそうな車種をピックアップして、 パーツリストから単体で入手できるのか調べてみます。 どうやって調べるか… まずはセルモーターのお尻に刻印されている 《mitsuba sm18 12v》 これを頼りに探してみます。 今はアプリリアジャパンが日本に出来て、在庫をそれなりに保管してるようですが、少し前までは、ほとんど本国から輸入でした。しかも、正規代理店が確か、大阪に1店舗のみという状態だったんです。 ブラシホルダーといったいになってる部分(アルミ製のヒートシンクがある部分)がレギュレーターです。, 国産のオートマ車なんですけど、 よろしくお願いします。, オルタネータの故障部位と言えば、やはりレギュレータかベアリングかブラシでしょうね。 二ヶ月前にタイミングベルト交換&その他ベルト調整済み。 症状は寒くなってから出はじめた気がします。 今日は日曜で行きつけの修理工場がお休みです。 同じ物をアーク溶接したものに比べてどの程度の 自分なりに調べてみたのですが、9千キロで寿命は早すぎるのでは?と。 噛み合った後、モータの力により、エンジンを回すの2段階になっています。 スタータON時にスタータ付近から、カチという音が聞こえるが、回らない なお、ブラシ部に水やオイルが入ると、寿命は著しく短くなります。 どうか皆さん、勉強不足な私にご教授ください。 ただ、修理代金が3万5千円程度らしいのです!! 腐食している脚の部分をグラインダーで切って よろしくお願い致します。, 既に良い回答が出ていますね。 通常のバイク屋さんなら電話で聞くだけで教えてくれます。 この点検をする場合、かからない時に、何度もエンジンをかけてみることです。10回ぐらい。それでかかる時とかからない時がある時は、このスタータのスイッチ部が不良の可能性があります。 強度を得られますか? 私は以前、エンジンオイル交換を怠ったために、エンジンを壊したことがあります。 10万kmを越えてオルタネータが心配になってきました。 参考になればと思い、私の経験を記します。 その直後、『ギャーッ』とモーターとギアを過回転させたような音がします。 信号が変わって、調子に乗って「急アクセル」を踏んだ瞬間...続きを読む, ホームセンターに売っるような1300度くらいのトーチバーナーで 面接合にする場合が多いと思います。 値段の妥当性については、過去色々、故障を直してきましたが、セルモーターで3万5000円も、アプリリアならあり得るかも!?と思ってしまいます^^;それぐらい高いんです!アプリリアジャパンが出来て値段も下がったと聞きますが・・・もし気になるようならば、アプリリアジャパンに聞いてみたり、アプリリアが正規代理店としているところがHPに出てると思いますので、そちらにセルモーターの交換代金を聞いてみてはいかがでしょうか? 参考URL:http://www.pitcrew-web.co.jp/, こんばんは。大したアドバイスは出来ませんが、かる~い読み物として読んでみて下さい^^; No.1 No.2の方の回答にあるように、スターターモーターの電磁スイッチ(マグネットスイッチ)部の不良による、ピニオンギアの戻り不良でしょう。 キーを確実に戻しても、マグネットスイッチが引っかかってピニオンギアが飛び出たままになり、スターターが逆にエンジンによって回される形になり、『ギャーッ』っと悲鳴を上げます。 スタータONの時にかかるときとかからない時がある。 そういえば、オイル交換とかメンテ類は、一昨年の車検以来何もしていません。 スターター(セルモーター)・電動ファン・ブロワーモーター・パワー(電動)ウィンドウ・ワイパーモーター・パワー(電動)シートなどの自動車(国産車・輸入車・旧車)のモーター関連の電装修理は、信頼・実績・技術のある電装専門店「 富士電機工業所」にお任せください。 まとめ、症状 エンジンルームのスチームクリーナ洗浄は要注意です。 私は塗って組んでいます。 1990年代、タクシーは年間10万km超えるので、少なくとも1年間はブラシを換えずにすむようにブラシの長さは当時から長くなっています。 メカニック的な事はわかりませんが、過去にアプリリアのSR50 エリア51、そして現在はアトランティック500と、代々アプリリアを乗り継いでいますが、正直、故障は、アプリリアの宿命です。部品代も国産のものから見ると、3倍ぐらいはしてました。 レギュレータが壊れると、発電しなくなるか、あるいは必要以上に発電する(オーバーチャージ)状態になりますが、どちらもチャージランプで知らせてくれます。(車種にもよりますが、15年以上前の車でも) エンジン内にスラッジと言う「汚れとオイルの塊」が出来ていて、エンジンの回転がスムーズでなかったのです。音も気になっていました。 ヤマハの看板を出している店などは 車種にもよりますが、修理には2000ccクラスで70万円程度かかります。 リアカバーはアッシーかもしれませんが必ず部品であるはずです。 今朝から、アクセルを踏むと変な音がするようになりました。 スターターモーターに入れる大容量電流の断続部品です。 旧車でもこの部品は単体で交換できるので、ディーラーでセルモーターごと交換する見積もりであれば、 バイク屋に持っていって充電してもらったら、「セルモーターの寿命だと言われた」と、言ってきたのです。 現在HONDAのフォルツァmf08に乗ってるんですが 走行, XJR400 1993年式 セルが回りません。スターターリレー、セルモーター、スイッチボックス、バッ, カワサキZ750GPのセルの回転が遅くてエンジンがなかなか掛かりません。 セルモーターは交換してあり. 走行距離は9千キロ手前です。 車種はアプリリアのクラシック50です。 セルモーターのブラシ(端子側) 31130-38300. 私自身が店員に聞いたわけではないので、詳しいことはわかりません。聞いたとしても、あまり詳しくないのでわからないのですが・・ 遠出はそんなにしないのですが、毎日の生活に頻繁に使用しています。 セルモーターの付近にあるのでセルモーターを取り外して交換になるかと思います。 参考になればと思い、私の経験を記します。 義務のような責任があるようで部品供給は確実です。, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 表現がむずかしいのですが、金属がこすれ合うような音?みたいな。 入手した三菱製オルタネータの端子にC,F,G,Lとありますが、バッテリー電圧を監視する端子はどれでしょう? もう今はぜんぜんで・・。 スタータは、 一度デンソーのサービスショップに問い合わせしてみたいと思います。また、リビルト品での検討も考えます。, 世の中の成功している男性には様々な共通点がありますが、実はそんな夫を影で支える妻にも共通点があります。今回は、内助の功で夫を輝かせたいと願う3人の女性たちが集まり、その具体策についての座談会を開催しました。, セルモーターが故障しました。修理費用はどれくらいかかるのでしょうか。やっぱり技術料は高いのでしょうか・・。教えてください。よろしくお願いします。, >何回か鍵を回すとエンジンがかかりました。 これは正常値です。 では、それぞれ13.0V、14.0Vなら、あるいはもう少し低い場合はどうなのか、と言えばだんだん判断できなくなりますね。 もちろん、スタータを1回使ったら、10秒以上おいてくださいね。 この1段階目の時に、モータに大電流を送るスイッチの役割をしています。カチといった時に、スタータのギヤやエンジンのギヤにかみ合うのと同時に、モータへ大電流が流れるスイッチ部...続きを読む, 1週間程前にセルが回らず困っていると質問したものです。セルモーターを分解した所、固着がひどく、中のスクリュー受けが割れてしまいました。そこで中古品を探しているのですが、互換性のある車種・品番がわからず困っています。車種は、ヤマハビラーゴ250(平成5年式 3DM-050)セルモーターの品番は「2UJ-81800-03」、スクリューは軸と平行に取り付けるタイプです。歯車は9枚。ちなみにMITSUBA SM-13は少し大きくて取り付けできませんでした。よろしくお願いします!, 某オークションで出ました。 作動時に火花の出る部品なので軸のあたり以外は ただ、なんの知識もないまま行って話しを聞いても、もし悪い店だったら誤魔化されそうで恐いです。, しばらく友達にバイク(原付)を貸していて、今月返してもらうことになったので、 別の話ですが、 テレビで有名になった「某 エンジンオイル添加剤」を過信して、オイル交換を怠ったのです。 動くそうです。 もし キックで エンジンかかったら vitaminzaiさんの場合と同じかどうかはわかりませんが、 バイク屋に持っていって充電してもらったら、「セルモーターの寿命だと言われた」と、言ってきたのです。 ロウ付けした時の強度は 始動後セルモーターも回り続けている事はなさそうです。 車種はGTO H2年TTです。 オルタが死ぬ時は「突然」と聞きますが何か予兆はあるのでしょうか? これは、スイッチがONでも、バッテリから大電流を流せなくなっているのでこういう状態になります。  例えばステンレスのLアングルで組んである台の あれば見方(電圧?異音?)を教えてください。(月1-2回の車を動かす毎にチェックする予定です) 今はアプリリアジャパンが日本に出来て、在庫をそれなりに保管してるようですが、少し前までは、ほとんど本国から輸入でした。しかも、正規代理店が確か、大...続きを読む, 9年落ちのミニバンマツダMPVガソリン車です。 ちなみに押しがけだとかかります。 まず、初めに確認することは、スタータがカチと言っているかどうか確認することだと思います。スタータがカチと言ってない時は、スタータに電気が流れないいない証拠です。 始動後は何事も無かったかのように走行できます。 ブラシホルダー 31132-27a01 (今回は見送り) スターターモーターOリング(筒の部分)31264-44110 2個 長時間(1時間程度)走った後、一回エンジンを止めて、すぐ再始動しようとすると、セルが回らない。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1159/regcheck/regindex.html スタータがカチというなら、モータに大電流が流れない原因があるはずです。 それ以来どのくらい走行したかは全然チェックしていなくて。 私は女性で、車(特にエンジンや機械面)には全く知識がありません。 私は以前、エンジンオイル交換を怠ったために、エンジンを壊したことがあります。 エンジンを回すためのギヤ(フライホイールのリングギヤ)とスタータのギヤを噛み合わせる1段階目と やり方によっては溶接の同程度の強度が出せます。, しばらく友達にバイク(原付)を貸していて、今月返してもらうことになったので、 このケースでは発電量はかなり少なくなりますが、昼間でエアコンなしの状態では走行できます。 (逆に言うと、コンビニ等でエンジン停止後10分ほど経ってセルを回しても音は鳴りません。) 車種は違いますが レギュレターの点検 部品だけなら3~4000円です。, バイクのセルスタートがいきなりきかなくなりました。セルを押すと『カチッ』と音がするだけです。キーを回すとライト類はつきます。 さらにややこしいのが、このスイッチは、両方の面積が全部が一致していないのです。 ブラシの寿命は、2000年度以降の車はだいたい20万kmはもつのではないでしょうか。 年式は不明ですが、購入したのは一昨年の夏です。 株式会社MonotaRO(ものたろう), ご利用中のブラウザ(Internet Explorer バージョン8)は 2020/9/1 以降はご利用いただけなくなります。. 症状の頻度は、朝の始動時は100%異音がします。 キックはありません。 故障も、かなりありますが、大好きなアプリリアのバイクです。多くの人に、楽しく乗ってもらいたいと思います・・・・ゴルバチョフはこれからも、アプリリアを乗り続けま~す♪ 近所の電装屋に見積もってもらうことをお勧めします。 大体、バッテリー交換後2年経とうとしている。 セルモーターの交換はそんなにするものなのでしょうか? 1度JAFを呼んで見てもらった事があったが、JAFの人が到着して、キーを回したら、エンジンがかかった。 何か考えられる原因・対策がお分かりの方あれば教えて下さい。お願いします。, バッテリーは たぶん 大丈夫と 思います。 アイドリング回転数の変動、エンジンをかけてから何秒後に測定したか、バッテリ充電状態・液温などで電圧は変動するので、電圧を見て予兆をつかむのは困難だと思います。, オルタネータの故障部位と言えば、やはりレギュレータかベアリングかブラシでしょうね。 発電不足とオーバーチャージ それそれで。 以上の症状からだと、やはりセルモーターに原因があると思われますでしょうか? だとすなら、スタータスイッチON(キーを差し込むところ)にしても、どこかで電気が切れている可能性があります。 今回はオイル交換前にエンジン内洗浄もしてもらうことをお勧めします。 安全装置機構に関しては、詳しくないので解りませんが、ATに関しては、No3さんが言っておられるように、コンピュータが判断してそうしています。, あまり詳しくないので参考までに。 マジェスティCを乗っています。走行距離は42000くらいです。 最近で走行していたところいきなりエン, 中型バイクの走行距離についてご質問です! http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2519/electrics/check.html この場合も、電気負荷の大小によってチャージランプが点灯したり消えたりすることがありますこと、申し添えます。 幸いなことにレギュレータとブラシ摩耗の不具合は、チャージランプで知らせてくれます。 始動不能後、しばらくすると、エンジンがかかってしまう。 3分割ですね、時期によっていろんなタイプがあるようです。 通常は塗られていないようですが チャージランプが点灯する例としては、レクチファイア不良のケースがあります。 です。 覚悟しておいたほうがよい金額等教えて頂けると幸いです。, 自動車メーカーでスターターモーターを担当していました。 1万5千円 ぐらいかな?, こんにちは。 (この2つでほとんど、と考えて良さそうでしょうか?ブラシ磨耗が故障というのかわかりませんが、「発電できなくなる」ということで、、) 車種・年式によっては、オーバーチャージになるとチャージランプが点灯ではなく、「点滅」するものもあります。 私自身が店員に聞いたわけではないので、詳しいことはわかりません。聞いたとしても、あまり詳しくないのでわからないのですが・・ 使用状況を伝えて、エンジン内の汚れのチェックもしてもらいましょう。 vitaminzaiさんの場合と同じかどうかはわかりませんが、 できれば夜乗りたいので、オートバックスなんかで治る程度のものなら すぐに行きたいと思うのですが。 テレビで有名になった「某 エンジンオイル添加剤」を過信して、オイル交換を怠ったのです。 グロム 信号が変わって、調子に乗って「急アクセル」を踏んだ瞬間に壊れました。(回転数4500~5000rpmを越えてところでした。) お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。, http://www.denso.co.jp/cgi-bin/service/search/se …, ZRX400走行中エンスト。再始動不可(セルモーターが回りません)症状としたら走行中いきなり回転数が. 現在 アイドリングで13.7V 2000回転で14.4V(いずれも無負荷) スイッチ部のカチという音は聞こえるが、モータが回らないためです。 ということであれば、ソレノイド型などのリレー部分の故障だと思います。 しかし、ロウ付けは溶接のような線接合ではなく、 一般車にも応用されています。 愛車のウィシュの走行距離が200,000Kmになりましたので、自分でセルモーターとオルターネーターのブラシを交換したいと思っております。どなたか部品の入手先を教えて頂けませんか。20万kmも乗っていますとブラシだけでなくロ スタータは、 このスイッチは、何回(たぶん、何千回)も使うと、金属の接触する部分が焼けて、スイッチがONになっても、大電流をモータに流せなくなってしまいます。 電装部品業者が再生修理したリビルト品(リンク品)に交換することをお勧めします。, オルタネータ故障の予兆 新車購入後、数年経ってから、2年ちょうどでバッテリーを交換するようになりました。 今回の対応は、ブレーキパッドだけでなく、 バッテリーがあがったのかと思いましたが、バッテリーはGSユアサの物を使って一年未満で、毎日約30キロは走っています。こんな感じでバッテリーが上がるのもおかしいかなと思ってバイク屋に持っていっても『バッテリーでしょ』とか言って見ようともしよらんし・・・。またバッテリー交換してすぐだめになるのも嫌なので・・ 部品代とリビルト品代の金額差と手間等を考えて答えを出します。, ありがとう御座います。 また、ブラシに関しては、ホルダーごとの注文になってしまうのでしょうか?, お近くに電装整備工場があれば、オルタネーターのタイプ(AxxxTxxxxまたはAxxTNxxxxx)を伝えてとりよせればOKです。ちなみにレギュレーターを交換するのであればブラシはレギュレーターASSYに付属しています。 修理品の送付先 : セルスター工業アフターサービス 〒518-1145 三重県伊賀市安場1608-5 tel.0570-006867 【お客様へのお願い】 ※保証期間の有無に関わらず、送料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。