彼は誇りあるアフガニスタン人として自分の国に戻っていきました。彼は死さえも恐れない人で、それは生きているからなんです。 僕らはあの決断を最後まで全うしました。 彼の壮絶な体験談に耳を傾けていました。 本作を観て、何か心に響いてくれたら嬉しいです。 自分は現実主義者で、あの瞬間に戻れないことは分かっています。 毎回、少しずつ状況が変わるのでわかりません。黒白はっきり分けられない、グレーゾーンで戦うのが戦争なんだと思います。 だから僕は危険なアフガニスタンに戻ってほしくないし、「(アメリカに)残ってほしい」と嘆願したんですが、 もちろん仲間には生きていてほしかったですが、あの決断で結果として仲間は亡くなってしまいました。 逆に言うと彼らは軍人として誇りある死を遂げました。 退役軍人の方たちは、病院で回復しても精神的に追い詰められてしまうことが非常に多いです。 今、マーカスさんは、ご遺族の方とお話をされたり、財団を作ったりされていると伺いました。 アメリカで本作が公開された時、グーラーブさんを招いて数ヶ月間一緒に過ごしました。   それでは時間も迫ってきましたので最後にマーカスさんから、皆さんへのメッセージをいただきましょう。 様々な条件、状況を考えた時、僕たちの中で民間人を殺す選択ではなく、200人のタリバンを相手にすることを選びました。 この映画は宗教的なことであったり、軍への勧誘といった意図はありません。 そこで過ごすことで、普段、病院では味わえない体験がたくさんできますし、物の見方も変わっていき、だんだんと(精神的な部分が)回復できる方が多いです。 楽しい時間を過ごすことができました。渡航時間がもっと短かったら頻繁に来られるのにとても残念です。 聞きたいことはたくさんありますが、さっそくお呼びしましょう。拍手でお迎えください! ありがとうございます。 MC: 【『ローン・サバイバー』 公式Twitter】 ターリバーン側の主張によると、ムハンマド・オマルが20人の同志とともに始めたものだとされている。またターリバーン隊士がイスラム教の聖書「クルアーン」を学んだ場所は、国境付近の難民キャンプの教員が整っていないムハンマド・オマルの開いた神学校であった。 マーカスさんにこれだけは聞いておきたい!という質問があれば頂きましょうか? This site (C) TOHO-TOWA COMPANY LIMITED. このサイトに含まれるコンテンツ(音声、映像を含む)の無断複製・再利用を禁じます。 戦場とは違う苦しみがあるということですね。こういったお話を聞けるのは、本当に貴重ですよね。 彼はアフガニスタンに帰りたいと言いましたが、実は、彼が僕を助けたことによって自身の命をずっと狙われ続けているんです。 本日は、ご来場いただきありがとうございます。 是非この作品について、皆さんの周りの人にも観てもらい、色々とお話をしてほしいと思います。 今から、この作品の原作者でマーク・ウォールバーグが演じたご本人マーカス・ラトレルさんにご登場いただきます。 個人的には子供の頃から大好きだった日本に来られて本当に良かったです。 例えば、将来同じ状況に立たされた時、同じ決断をするかと言われたら、 自分の体験談を話したり、またテキサスにある自分の農場を開放して、患者の家族も含め数日間、滞在してもらいます。 素敵な質問をありがとうございます。以降も交流があるんですね。 【場所】TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 会場のお客さんは、マイケル・サンデル教授も取り上げた”決断”にまつわるエピソードとしても知られる マーカスさんが登場すると会場から温かい大きな拍手が起こりました。 原作本を出版した時、ハリウッドから映画化のオファーをたくさんもらいました。 ヤギ使いを助けたことによって戦友が亡くなってしまいましたが、ご自身の決断に後悔していますか? この度、映画の原作者であり、本作で描かれる”レッド・ウィング作戦”で唯一の生還者であるマーカス・ラトレルさんが緊急来日し、トークショーイベントを行いました!マーカスさんご本人の口から、事件当時の様子、今思うことを赤裸々に語ってもらいました。 辛い質問だと思うのですが、誠実に答えていただきありがとうございます。 温かく迎えてくださってありがとうございました。短い滞在で明日帰らなくてはいけないのですが、 MC: 以上              それでは、マーカスさん、ありがとうございました! さてせっかくですから、今日は会場にいらした皆さんからも 『ホース・ソルジャー』(原題: 12 Strong)は、2018年制作のアメリカ合衆国の戦争映画。 アメリカ同時多発テロ事件直後のアフガニスタン戦争の際、アメリカが最初に行った反撃として、総勢5万のターリバーン軍にわずか12人で、それも馬に乗って戦ったアメリカ陸軍特殊部隊員の実話の映画化。 ようこそ、マーカスさん、今日はよろしくお願いします。まずは会場のみなさんへ一言お願いします。 実際にいるスタッフたちとコミュニケーションをとったり、いろいろな体験をすることによって多くの人たちが回復していきました。ある患者は、病院で何度も自殺をしようとしていましたが、このプログラムを受けた後、全く自殺をしようとしなったそうです。 質問1: 【『ローン・サバイバー』 公式サイト】 元ネイビーシールズ(アメリカ海軍の特殊部隊)で原作者、マーカス・ラトレルさんです。 <マーカス・ラトレル氏 トークショーイベントレポート> MC: 今日は映画をご覧いただき、ありがとうございました! あの決断について、今は何か思う所はありますか? 彼がアフガニスタンで経験した壮絶な体験、そして映画が完成して日本での公開を前にしての今の気持ちなど、 本作ではタリバンは悪として描かれていますが、アフガニスタンを悪とは描いていません。そこにアメリカ兵がいても怪我人なら助ける、その心に感動を覚えました。 あまりに壮絶な映画体験で、観たあと抜け殻になってしまいました。 僕たちは、その決断が良かったとしても悪かったとしても、一度決めた決断は全うします。 いいえ、していません。 マーカスさん: ありがとうございました。皆さんも今日はありがとうございました。 3月21日(金・祝)TOHOシネマズ 日本橋 他、全国ロードショー. 質問2: 戦争を知らない世代に向けて、マーカスさんは辛い体験にも関わらず事件について誠実に語りました。 彼の子供たちとも連絡を取っています。電気がない村なので、電話をする時は携帯電話やどこかに移動してメールをしています。 MC: MC: もともと自分が、子供を殺すことを良いとは思っていません。そしてあの時、老人もいました。 MC: ありがとうございました。 本作は、同胞愛・兄弟愛(Brotherhood)、ネイビーシールズのメンバーたちとの絆を描いています。 また通常のミッションは、順調に事が運ぶものが多いのですが、この映画の中で描かれているのは最悪のシナリオです。 マーカスさん: 軍では決断しないことが一番良くないこととされています。何も決断せずに待っていてはいけないんです。 MC: MC: またこの映画は、戦争を正当化したり、軍への勧誘メッセージが込められているわけでは全くありません。 領派が首都カブール周辺、ドスタム将軍派が北部、そして、新興勢力・タリバン ... ち切られ、映画やドラマ、人物写真の撮影も偶像崇拝につながるとして禁止されている。 さらに、音楽を聞くことも、歌うことも、楽器を演奏することも、スポーツをすることも、あらゆる娯楽が禁じら れて� 会場に集まったのは、20代を中心とした若者約100名。 マーカスさん: アフガニスタンで助けてくれた人たちとはまだ交流はありますか?またどんな交流をしていますか? やり直しはききませんが、あのアフガニスタンの山の中で出会ったヤギ飼いたちを解放した、ものすごい「決断」でした。 僕たちは、短時間で迫りくる脅威に対してどんなシナリオがあるかを話し合って、あの決断に至りました。 【『ローン・サバイバー』 公式Facebookページ】 戦場で若い男性が命を落とすという物語をストレートに描いています。ご覧になった方々はそれぞれ感じ方、響くところが違うと思います。 ホース・ソルジャー(2017)の映画情報。評価レビュー 1011件、映画館、動画予告編、ネタバレ感想、出演:クリス・ヘムズワース 他。アメリカ同時多発テロ発生直後、初めて対テロ戦闘に身を投じたアメリカ陸軍特殊部隊の活躍を描いた実録ミリタリーアクション。 誇りある死とは、銃を持ち、ブーツを履いて仲間と一緒に戦い死ぬことなんです。言い換えれば、戦士の死に方をすることできたんです。車に引かれて死ぬとか、年を取って死ぬということより、仲間の隣で戦いながら死にたいと思っています。 マーカスさん: 【日時】2月27日(木) マーカスさん: いわゆるPTSD(外傷後ストレス障害)や性的な攻撃を受けた人が主となっていますが、 All Rights Reserved. 全米で大ベストセラーとなった実話の小説「アフガン、たった一人の生還」を原作に、『キングダム/見えざる敵』『バトルシップ』のピーター・バーグが監督を務め、観る者を緊張の最前線へと送り込むリアルなアクション・エンターテインメント『ローン・サバイバー』。 先程も言いましたが、僕は昔から本当に日本に来たかったので初来日ができて嬉しいです。 この話は自分が体験したことなので、(製作には)関わりたいと思いました。 アリガトウ(日本語)! 僕はあの決断をしたことで、後悔にさいなまれたり、不眠になったりはしていません。 映画化されるにあたり、多少フィクションも含まれますが、、山で起こったことはほとんど忠実にしっかりと描かれています。 みなさん、『ローン・サバイバー』をご覧頂きありがとうございました。 それでは、もう1問伺いましょう。 【登壇者】マーカス・ラトレル氏 村人たちとはまだ交流をしていて、中でも特に2人と親交があって、その1人はモハメッド・グーラーブさんという人です。 マーカスさん: 素晴らしい作品でしたが、マーカスさんにはつらい体験でした。 今こうやって映画のキャンペーンで各地をまわっていますが、どんなことを考えながらキャンペーンに参加されていますか? 彼らを誇りに思う気持ちを持ち続けていきたい、またその気持ちを色々な人たちと分かち合いたいという事でしょうか?また具体的に財団はどんな活動をしているのでしょうか? 映画『ローン・サバイバー』タリバン兵200人対4人…奇跡の生還を果たしたマーカス・ラトレル氏 緊急来日!生死を分けた決断の真実を語る!!トークショーイベントレポート マーカスさん: