ボールがどこにきても必ず交代で打ちます。, ・ダブルスの時のサーブは自分のコートの右半面から、相手のコートの右半面の範囲に入れなければなりません。, ダブルスでは、レシーブ2回→サーブ2回を行ってから、ペアが交代というルールでローテーションを行います。 var tocplus = {"visibility_show":"show","visibility_hide":"hide","width":"95%"}; /* */, 卓球チキータとは?打ち方/やり方/コツ/練習方法/用語の意味も・サーブレシーブの技術. シングルスの実力では負けていても、ダブルスでは勝つという試合も珍しくありません。 日々の生活をアクティブに彩るスポーツなメディアです。. /* ]]> */ X(サーブ)→B(レシーブ)→Y→A, 2セット目 ≪図4≫ 「とりあえずペアを組んでみた」という状況の人や、「組み方がわからない」「合っているのか不安」と思う人は多いです。, シングルスと違ってダブルスでは、個々の実力が高くても勝てるとは限りません。お互いの長所を活かし合えることが、重要です。, 今回の記事では、そんな卓球のダブルスの組み方や、おすすめの戦型の組み合わせなどについて解説します。, ダブルスは、基本的には右利き同士でペアを組みます。左利きの選手がいる場合には、右利きと左利きで組むと有利です。, 移動距離が少なく、互いの視界を遮らずに済むことが、大きなアドバンテージです。なので、左利きは重宝されます。, これによる動きにくさが、他のメリットを上回るので、右利きと左利きのペアを2つ以上組んだほうが価値があります。, 左利き同士のペアのメリット・デメリットについては、こちらの記事↓内でも解説しています。, おすすめのダブルスの組み方の1つに、攻撃と攻撃・カットマンとカットマンなど、同じ戦型同士のペアがあります。, これは、もっとも理にかなった組み方です。同じ戦型なので、ラリーのリズムや展開が整いやすいです。, おすすめのダブルスの組み方の1つに、ドライブ主戦型と前陣・異質速攻型のペアがあります。, この組み方では、ドライブ主戦型の安定した攻守と、前陣・異質速攻型の攻撃性をかけ合わせて戦うことができます。常に攻撃できる体制にありながら、安定感も備えていて、互いの長所を引き立て合える組み合わせです。, 例えば、ドライブ主戦型が3球目攻撃をして、その次のボールを前陣・異質速攻型が早い打点で打ちます。これにより、相手ペアを追い詰め、再度ドライブ主戦型が決定打を打ちます。こうして速いテンポの中にも、緩急のあるラリーが展開できます。, 前陣・異質速攻型が繰り出すナックルや変化球も混ざるので、相手ペアを揺さぶりながら、効果的な攻撃ができることも大きなメリットです。, このように、ドライブ主戦型と前陣・異質速攻型のペアが、おすすめのダブルスの組み方の1つです。, カットマンのカットで相手ペアを揺さぶり、チャンスボールをドライブ主戦型が強打する寸法です。攻守の役割がハッキリしているので、迷いなく試合を進められます。, なので、この組み方をするときは、実力レベルにあまり差がないほうがいいです。ドライブ主戦型・カットマンともに、シングルスでも十分な実力がある場合に有効です。, このように、ドライブ主戦型とカットマンのペアが、おすすめのダブルスの組み方の1つです。, この組み合わせでは、粒高攻守の変化球を活かしたラリー展開ができます。変化球で相手を揺さぶり、チャンスボールはすかさず攻撃して、得点につなげます。, 前陣・異質速攻型の攻撃力が買われ、互いの特徴を活かしてプレーできます。リズムがぴったり合えば、かなり手強い組み合わせとなります。, このように、前陣・異質速攻型と粒高攻守のペアが、おすすめのダブルスの組み方の1つです。, 実際にダブルスを組んで、練習をしてみましょう。このときにチェックするのは、次の2つです。, ダブルスでは、サーブを出した本人ではなく、パートナーが3球目を打ちます。なので、パートナーが望むものを出すのが定石です。, ここで例えば、あなたが短いサーブをリクエストしているのに、パートナーが長いサーブしか出せないのなら、アウトです。, もちろん、反対の立場でも同じです。パートナーが望むサーブを、あなたが出せないのなら終了です。サーブ練習をしてから、再考しましょう。, 次に、3球目が打ちやすいか否かです。攻撃的に打てるかどうかは別として、球質を判断してください。, その日のうちに「なんかやりにくい」「しっくりこない」という気持ちが改善されないなら、無理にダブルスを組むことはありません。, これは実力レベルではなく、感覚の問題です。自分よりも上手な人でも、やりにくい人はいます。3球目が問題なく打ててラリーができるなら、リズムや動きも合うことがほとんどです。, あまりに同じような性格だと、ピリピリした雰囲気になったり、ピンチのときに仲間割れをしたりします。私は実際にそうなったことがあり、その後お互いに一切のコミュニケーションを取りませんでした。もちろん、その試合は負けました。, 試合となると、相手の悪い所も沢山見えます。そして、もちろん自分の不甲斐ない部分も出ます。, 意外と多いのが、普段強気な人ほど、リードされると弱気になります。そんなときに、大人しいパートナーに、諭されたり元気づけられたりしています。, 性格は違うタイプでも、同じタイプでも、助け合いながら戦えるかどうかを見極めましょう。, この記事では、卓球のダブルスの組み方や、おすすめの戦型の組み合わせなどについて解説しました。, Copyright © 2020 Meコーチの卓球塾 All rights Reserved. なので、それに合わせてサーバーとレシーバーがローテーションを行います。, サーブ・レシーブのローテーションでも少し難しいかと思いますが、ここからさらにややこしくなっていきます。, 1セット目 ≪図3≫ 卓球技術・コツ 【初心者必見】卓球 ・ダブルスの戦術や考え方(前編)|卓球基本技術レッスン 2019.09.26 文: 若槻軸足 (卓球ライター) 卓球ライター若槻軸足がお届けする「頭で勝つ! 卓球の種目には、シングルス・ダブルス・団体戦の他に、新しく加わったミックスダブルスがあります。 これには、通常のダブルスとはまた違った特徴やおもしろさがあり、卓球界を盛り上げています。2 2017年には映画「ミックス。� [CDATA[ */ つまりローテーションの順番が変わっていきます。, サーブを出していた人、もしくは次にサーブ権を持っている選手はそのままサーブに入ります。, 代わりに、レシーブ側はチェンジエンドする前に受けていた選手とは、逆の選手がレシーブに入ります。, 前半ではAサーブ→Xレシーブの形からラリーが始まり、 /*