ナイラ証言(ナイラしょうげん、Nayirah testimony)とは、「ナイラ」なる女性(当時15歳)が1990年10月10日に非政府組織トム・ラントス人権委員会(英語版)にて行った証言。イラクによるクウェート侵攻後、「イラク軍兵士がクウェートの病院から保育器に入った新生児を取り出して放置し、死に至らしめた」、その経緯を涙ながらに語った事で知られる。国際的な反イラク感情とイラクへの批判が高まって、無関係に近かったアメリカを中心にイラクへの攻撃支持世論が喚起されることとなる。, 「証言」は裏付けの取れたものと国際的に認識されていたが、クウェート解放以後マスコミが同国内に入り取材が許された結果、虚偽の「証言」であった事が発覚した。また、1992年に「ナイラ」なる女性は苗字がアッ=サバーハ(al-Ṣabaḥ、アラビア語:الصباح)であり、当時クウェート駐米大使であったサウード・アン=ナーセル・アッ=サバーハの娘だった事実が明らかになった。その上、証言自体がイラクから攻撃を受けて劣勢だったクウェート政府の意を受けたヒル・アンド・ノウルトンによる自由クウェートのための市民運動(英語版)の反イラク国際世論扇動のために行った広報キャンペーンの一環であったことが判明した。アメリカ合衆国大統領、上院議員や、各国のマスメディアも「証言」は幾度となく引用され、反イラク世論喚起どころか世論の高まりを受けたアメリカ参戦で敵対国イラク壊滅などクウェート政府によるプロパガンダとして大成功であった。この「証言」はクウェート政府が目的としていた湾岸戦争の火付け役となり、「女性や子供の証言」「現地で現場を見た被害者は嘘をつかない」との人々の根強い思い込みを背景に、弱者側[1]が女性又は子供を利用したプロパガンダの例として引用される[2][1]。, イラクによるクウェート侵攻及び占領以後、これに乗じた略奪行為が数多く報じられた。その最中の1990年9月2日、ハビエル・ペレス・デ・クエヤル国連事務総長宛に、モハンマド・A・アブハッサン同クウェート代表から、次のような一通の手紙が届けられた。, クウェートのイラク占領当局による国際法をことごとく踏みにじる行為や、クウェート政府を通じて我々に提供される確固たる情報を踏まえ、我々は史上類を見ない出来事、すなわちクウェートを荒らし、略奪するべく仕掛けられたイラク占領当局の作戦に注意を引くことを願います。この作戦は実際に家屋や工場、店舗や病院、学校や大学といった教育機関のみならず、国家や自治体、民間機関や個人の所有する財産を含む、クウェート国内の資産を完全に奪い去るものでしかない以上、似たような如何なる出来事と比較したり、正確に説明することは不可能です。クウェートで起こっている事は、その目的に向けた国家による強盗に他なりません。[4], 手紙の中でアブ=ハッサンは、「レントゲン装置やスキャナーなど、公私を問わず病院からあらゆる設備が盗まれた」[4] とも述べている。なお、略奪行為については、避難民が「エアコンやコンピュータ、黒板や机の他、保育器や放射線装置までをも狙って、兵士が社屋や学校、病院に押し入った」[5] と再度語ることとなる。また、ダグラス・ハード英外務大臣も「人目に憚られる方法で略奪や破壊の限りを尽くしている」と総括[6]。いずれにせよ保育器の略奪は、未熟児が放り出されたり、その結果死に至るものであったことから、メディアの注目を集めた[7]。, 同年9月5日、亡命中のアブドゥル・ワッハーブ・アル=フォーザンクウェート保健大臣は、サウジアラビアタイーフで開かれた記者会見にて「侵攻以後、イラク軍兵士が国内の全病院や医療機関を事実上掌握」、「患者を追い出し病院からハイテク機器や救急車、薬品や血漿を計画的に略奪した」ために22名の未熟児が命を落としたと発言した[6][8][8]。ワシントンポストは新生児の話の起源について、次のように記している。, ロンドンでその手紙を受け取った建築家のフダ・バハーによると、先月末ヨーロッパ人外交官により密出国した公衆衛生省高官から寄せられた手紙に因るものであった。なお、その内容はクウェート人小児科医ファウジア・サイェーが亡命者などから収集した情報が追加されている。, その手紙はイラク軍兵士が複数の病院から患者を立ち退かせ、癌や透析、糖尿病の治療に必要不可欠な設備を接収したと主張。バハーやサイェーは、イラク軍兵士がアラブの金融機関によって20億ドルを越えると言われる現金や金、自動車や宝石の一部をバグダッドへ運び出したとも述べている。また、持ち出された設備の中には保育器22台もあったという。[8], ワシントンポストはイラクが域内の立ち入りを禁じ、外交官を強制的に隔離したとも報じた[8]。, 国連事務総長宛ての手紙はもう一つあり、アブハッサンはフォーザンの主張を次のように幾度も繰り返した。, 我々は、クウェートの保健機関からの確たる情報源に基づき、イラク占領当局が人道に対する罪に値する惨たらしい犯罪を実行しているという事を知っています。産院から未熟児用の保育器が持ち出され、療育中の新生児は皆命を落としました[9]。, 手紙は新生児が何名死亡したか明らかにしていない[8][10] ものの、翌日にはメディアがその内容を一斉に報じた[11][7][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][7][24]。, また、「自由クウェートのための市民運動」総裁がガス・ヤトロン下院議員に対し、クウェートの惨状を文書で伝えた[25] 他、ジャービル・アル=アフマド・アッ=サバーハクウェート首長とジョージ・H・W・ブッシュによる会談でも、イラク軍が保育器をイラクへ送った事が議題に上った[26][27]。会談後のジャービルの回想によると、ブッシュは「イラク軍の攻撃により、嘗て平和かつ安全であった国が略奪に遭い、人々は拷問を受け、殺害さえされている」として、「イラクの指導者らは、アラブ連盟及び国際連合の加盟国で、国際的にも認知されている主権国家を、地図上から消し去ろうとしている」と発言したという[28]。, (国家安全保障問題担当大統領補佐官の)ブレント・スコウクロフトが大層、首長に関して発言していました。私も首長が我々に伝えた話の中に、物理的な破壊のみならず、アムネスティ・インターナショナルによって裏付けられた事態に関心があります。透析患者から奪った機器をイラクに輸送し、新生児が放り出された保育器をバグダッドへ送るなど、信じられない事ばかりです。今や、こうした話がどれ程信憑性があるか分からないものの、首長は本心から話していたに違いありません。また、アムネスティ・インターナショナルによる報告も受けましたが、それは痛ましいものでした。[29], ほとんどの広告業者は当初、広告で中東危機を訴えようとはしなかった[30] 一方で、通信社を始めとする情報産業が上述の通りクウェート侵攻を報じていた[30]。また、自由クウェートのための市民運動は100万ドルでヒル・アンド・ノウルトンと契約、キャンペーンを委託した[30]。, 自由クウェートのための市民運動は、クウェート大使館が設立しタイムズニュース社が執筆を行いワシントンD.C.に本部を置く草の根市民運動を偽装して宣伝活動を行う(アストロターフィング)広報委員会であった[31][32]。同委員会は大使館舎の一角を占めたものの、大使館からは独立して業務を行った[31]。, ヒル・アンド・ノウルトンは1990年、ニューヨークでクウェートからの亡命者と接触した後に自由クウェートのための市民運動に参画[33]。国家的キャンペーンの目的はイラクの独裁者たるサダム・フセインによるクウェート侵攻についてアメリカ国内で世論を喚起することにあった[33]。100万ドルを費やし、強硬な手段に向けた支持を勝ち取る最善策を決める研究に着手[34]。研究によると、暴虐とりわけ保育器の話が最も影響がある事が分かった[35]。なお、広報キャンペーンにはクウェートから1200万ドルの資金提供を受けたとされる[36]。, 連邦議会人権基金は人権侵害を調査する非政府組織である[37]。当時はトム・ラントス民主党下院議員とジョン・ポーター(英語版)共和党下院議員が委員長を務め、ヒル・アンド・ノウルトンにワシントン本部として、3000ドルという破格の安値で土地を貸し出した[37]。, 10月10日、ナイラは集会にて最後に証言を行った。6分程度にわたる口述において次のように発言した。, 私は12人の女性とともにアッ=ラダン病院でボランティアをしていました。私が最年少のボランティアで他の女性達は20-30歳でした。イラク軍兵士が銃を持って、病院内に押し入るのを目にしました。保育器から新生児を取り出し保育器を奪うと、冷たい床に新生児を放り出し死なせてしまいました。(泣きながら)怖かったです。[38][39], ナイラは口述の中で何名の新生児が保育器にいたのか明言していないが、ヒル・アンド・ノウルトンから渡された「台本」には、「イラク軍兵士が銃を持って病院内に押し入り、15名の新生児が保育器に入っている部屋に乗り込むのを目にしました。」と書かれてあった[40](証言では述べられず)。, 集会の共同議長であるジョン・ポーター下院議員は8年間に及ぶ職務の中でこのような「惨たらしく非人間的で残虐な仕打ち」は聞いた事がないとしている[41]。証言は最も劇的なものとされた[41]。, ナイラ証言がどの位指導を受けたかは不明。文面のみ手ほどきを受けたとされる[42] ものの、「目撃談を『提供』し、証言を『執筆』し、効果的な目撃談を『指導』した」事は明らかである[43]。, ナイラ証言が広く喧伝される[44] と、集会の様子を撮影したヒル・アンド・ノウルトンは、全米に約700のテレビ局を擁するメディアリンクへビデオを配給[45]。当日夜、証言の一部がABC及びNBCのニュース番組で放映され、数千万人のアメリカ国民が視聴したという[43][45]。また、上院議員7名が武力行使を支持する演説の中でナイラ証言を引用している[注釈 1]。ブッシュ大統領もその後数週間のうちに少なくとも10回は証言を繰り返した[48]。暴虐の証言は湾岸戦争参戦に対する国民の支持を取り付ける切っ掛けとなった[49]。, 1991年1月13日、サンデータイムズがアリ・アッ=ルワリなる医師による92名が死亡したとの証言を報じた[50]。, ナイラ証言を否定しており、10月16日にはラティーフ・ナッシーフ・アル=ジャセム情報大臣が「超大国の大統領たる者、言葉には注意してほしい」と通信社に伝えた[51]。, 10月21日、ジャーナリストがイラク情報省の執りなしによりクウェートを訪れたが、現地の産院の医師らは保育器の件を否定[52]。その上、同国保健省のイラク本部長であるアブドゥル=ラーマン・モハンマド・アッ=ルゲイリーはクウェート訪問時に、「バグダッドは侵攻後、国内の14病院などに1000名の医師のほか、薬品を送った」とまで述べている[52]。, クウェート解放直後の1991年3月15日、ABC記者のジョン・マーティンは「クウェートの看護師や医師の多くが、業務を停止し亡命した際に未熟児ら患者は確かに死亡した」と報告したが、イラク軍が「病院の保育器を盗んでもいなければ、数百名の新生児を放置し死なせてもいないのはほぼ確実」である事が発覚[54][55]。翌年1月6日にはニューヨーク・タイムズが、『ナイラを忘れるな、クウェートの証言?』と題するジョン・マッカーサーの署名入り記事を掲載する[53]。マッカーサーはナイラが当時、クウェート駐米大使を務めていたサウード・ナシール・アル=サバーの娘である事を暴露[53]。「保育器の件は軍事行動を支持するか否かについての国内の議論を酷く歪めてしまった」と述べた上で、「彼ら(ラントス・ポーター両下院議員)の行動が利害の明白な衝突を決してもたらさないのであれば、あるいは最悪1990年10月の時点でナイラなる人物が実際は誰であったのかを知っていれば、ヒル・アンド・ノウルトンとの特別の関係が、連邦議会での調査を促したのではないか」と疑問を呈した[53]。マッカーサーは同年4月、この記事によりワシントンマンスリーから月間ジャーナリズム賞を、1993年にはメンケン賞を受けた[40][56]。, 1992年1月15日、ヒル・アンド・ノウルトンの最高経営責任者であるトマス・E・エイドソンが、マッカーサーが呈した疑問点について、ニューヨーク・タイムズへ投書(英語版)を送る[59]。エイドソンは「我が社は決して信憑性の薄い証言を捏造しようとしたのではありません」と前置きした上で、「彼女のクウェートからの亡命後に証言した時点では正確性に異論を挟む理由はありませんでした」と説明[59]。, 投書はイラク軍兵士が保育器から新生児を取り出したというナイラの証言は国連安保理以前にイブラヘーム・ベフベハニ赤十字社総裁が捏造したものであること、メディアは当時クウェート国内に戻れなかったため「解放まで避難民の話を直接吟味する術が無かった」としている[59]。こうして、「ナイラの信憑性は彼女が医師か教師であったならば疑問も呈されまい」し、クウェートとの仕事は「公共の利益は公平に」という社の基準も満たしていると結論付けた[59]。, 同年8月には社のイメージを一新するため、ハワード・パスターがロバート・K・グレイに替わりワシントン事務所のゼネラルマネージャーに就任[60][61]。批判は、ヒル・アンド・ノウルトンが「自由クウェートのための市民運動」なる偽装市民団体を立ち上げ、その後疑問点の多い証拠や疑わしい目撃談を用いて世論のみならずアメリカや国連の政策にも影響を与えた事にも向けられた[58][62][63]。, ヒル・アンド・ノウルトンが自由クウェート市民のために取った行動は、国際商業信用銀行やサイエントロジー、カトリック教会による反中絶キャンペーンなど、他の議論ある主要クライアントのための広報とともに、パブリック・リレーションズについて倫理的問題を引き起こした[64]。問題自体は新しくないものの、事の重大さから嘗てのものに比して強力であった[33]。, あるインタビューで、ナイラの家族や友人を保護するために父親の要望に応え素姓を隠していたと発言[49]。一方、「メディアが偶然、彼女に焦点を当てただけだ。彼女が証言していなければ他の誰かに焦点を当てていただろう」として、罪には当たらないとした[49]。, クウェート大使館を通じて委員会にもたらされた「目撃談」が全くの虚偽とは思わなかった。彼女の話が真実ではないのは議論の余地がないけれども、重要なのはそれではない。ナイラ証言が徹頭徹尾作り話と仮定しても、膨大な人権侵害を決して減じるものではないという事を。[49], その後、トム・ラントスは1992年1月27日にニューヨーク・タイムズへ寄せた「クウェートが暴虐のシナリオを書いた」と題する投書の中でマッカーサーの主張に答えた。「マッカーサー氏の記事は、ペルシャ湾岸戦争の歴史を書き換えようとする皮肉屋にしか役立たない」と批判。「少女がイラクによる侵攻当時クウェートにいさえせず、身の毛がよだつような出来事はアメリカの広告業者が考え出したものであるというのは悪意ある当てこすりに過ぎない」とした[65]。また、「ナイラがクウェート大使の娘であるという事実により、目撃談がより信頼の置けるものとなった。彼女の大使館や政府との関係は信憑性を強化した」と主張[65]。「イラクによる無数の人権侵害が証拠として残っている以上、暴虐を捏造する必要は無いし逆効果である」と締め括った[65]。委員会とヒル・アンド・ノウルトンとの特別な関係については強く否定、「委員会活動は、いかなる法律事務所や広告業者とも関係は無い」と断言している[65]。, なお、後にマッカーサーはニューヨーク・タイムズへ宛てた手紙の中で証言を撤回していたことを指摘[66]。, 大使は自分の娘が暴虐を目撃したのは確かで、クウェートにいた事も現地のアメリカ大使館が証明していると述べた[49]。また、「私や私達が嘘をついたり誇張したがっていると言うのなら、自分の娘をだしにせず他人を買収する方が早い」と批判した[67]。, 1992年、人権擁護団体ミドルイーストウォッチが保育器の件について調査結果を公表。それによると、「イラク軍が病院を標的にしたのは確かだが、保育器を奪い新生児を床に放置し死なせたのは事実ではなく、戦争プロパガンダに過ぎない。話自体は国外の人間が捏造したものであった」という。また、ナイラが保育器の件を目撃したと主張する病院の医師にもインタビューを行った結果、「数十台の保育器はあるけれども、イラク軍が奪った保育器は無いし、新生児が取り出されてもいない」とインデペンデントが報じた[68]。, 当初は証言を支持していたが、後に撤回を表明[69][70]。「イラク軍が保育器から新生児を取り出し死に至らしめたとする確たる証拠は無い事が分かった」と述べている[71]。, クウェート政府は報道について異議を挟んでいない[40] ものの、こうした主張に応えるべく危機管理会社のクロール社を雇い保育器の件について調査を実施。調査は9週間にも及び、250回以上のインタビューを行った。ナイラにもインタビューしたが、元の証言は実際のものと大きく異なる事が発覚した。新生児が保育器外にいるのを目撃したのは「ほんの一瞬」、しかも1名だけ。病院でボランティアをした事すら無く、実際には「数分間立ち寄っただけ」とも発言[72]。ヒル・アンド・ノウルトンのスポークスマンであるトム・ロスは、「弁明」として「保育器の話は存在し、ナイラはその目撃者であった」としている[40]。, 20/20(英語版)(ABC)や60 Minutes(CBS)は証言に関し調査報道を放映した。, イラクによる暴虐という誤った、あるいは誇張された話を広めることとなったキャンペーンについて手厳しい批判を受けた[36][73][74] が、とりわけラントスは情報を隠匿した事で非難を浴びた[37]。シカゴトリビューンに至っては証言自体「嘘」と断じており[73][75]、単なる広報に過ぎないとの見方が一般的である。, 湾岸戦争終結後、ロイターはイラクが「保育器2台など、クウェートから盗まれたトラック98台分の医療設備」を返却したと報道[77]。しかし、クウェートの医療機関関係者は、「イラクは誤って保育器を返却したかもしれないのではないか」としている[77]。また、ナイラの素性が発覚すると、情報隠匿に対する反発が巻き起こった[78]。, ナイラ証言の内容や広まった経緯、効果や目的が数多くの広報研究の対象となった。フランス・H・ファン・エーメレンは『議論における戦略的操作』の中で、「議論に伴う身体的メッセージは余りに強烈なため、理性的な議論はほぼ不可能となる」と論じた上で、ナイラ証言を「感情に訴えかける議論」に過ぎないとした[80]。, 論文『ヒル・アンド・ノウルトンの場合-論争の概要』の中で、著者のスザンヌ・A・ロシュワルブは、ヒル・アンド・ノウルトンがイギリスの企業であるとして、「(クウェートの通貨であるディナールの価値が無くなれば財政破綻の可能性がある、といったような)イギリスの関心は、ヒル・アンド・ノウルトンの取り組みにどのような影響を与えたのか」と論じた[81]。, また、テッド・ロウズはウォーターゲート事件に準え、『クウェートゲート-イラク軍兵士によるクウェートの新生児殺害は誇張された』という記事をワシントンマンスリー(英語版)に寄稿。その中で、「ヒル・アンド・ノウルトンによる作り話に乗せられた殆どの記者は、ナイラ証言がろくに検証もされず広まった際、話を無かった事にするのを好んだようだ」[40] と記している。, このほか、『第二の戦線-湾岸戦争における検閲とプロパガンダ』を著したジョン・R・ マッカーサーは、「当時、外国政府によりアメリカ国内で行われた、最も洗練された高価な広報キャンペーンであった」と述べた[73]。, 2002年、HBOが映画『ライブ・フロム・バグダッド 湾岸戦争最前線』を公開。真偽を決定しようとした登場人物が少なからずいたものの、結論を出せずに終わっている。なお、エンドロールにおいて、保育器の話は決して実証されていない旨のコメントが添えられている[82]。, これは5名の上院議員のみが通過させた、1991年1月10日の武力行使の決定以降、重要なものとされた。, Rowse, "Kuwaitgate - killing of Kuwaiti babies by Iraqi soldiers exaggerated", Leonard Doyle, "Iraqi Baby Atrocity is Revealed as Myth,", “Iraq, Kuwait Waging an Old-Fashioned War of Propaganda, https://web.archive.org/web/20121105184843/http://www.highbeam.com/doc/1P2-1146881.html, “Remarks Following Discussions With Amir Jabir al-Ahmad al-Jabir Al Sabah of Kuwait”, http://bushlibrary.tamu.edu/research/public_papers.php?id=2269, http://www.presidency.ucsb.edu/ws/index.php?pid=18911, “THE MEDIA BUSINESS; Gulf Crisis Starts a Costly Fight for Good Press”, http://www.nytimes.com/1990/09/03/business/the-media-business-gulf-crisis-starts-a-costly-fight-for-good-press.html, http://news.google.com/newspapers?id=nFYaAAAAIBAJ&pg=6653,7758817, http://www.nytimes.com/1992/01/15/opinion/deception-on-capitol-hill.html, http://www.nytimes.com/1992/01/12/world/congressman-says-girl-was-credible.html, “How George Bush, Sr. Sold the 1991 Bombing of Iraq to America”, http://www.counterpunch.org/cohen1228.html, “P.R. sponsored link亀仙人2 映画 ライブ・フロム・バグダット 2002年 アメリカ ケーブルテレビCNN 【ナイラ証言】 「ナイラ」なる少女(当時15歳)が1990年10月10日 米国の非政府組織トム・ラントス人権委員会にて行った証言。 「私は同じ様な12人の女性と一緒に、アッ=ラダン病院でボランティアをしていました。 私が最年少のボランティアで、他の女性達は20歳から30 児童福祉法の改正により、各施設の名称が変更されましたよね?その理由をおしえてほしいです . 10/15 12:00. copyright © 2019 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved. ナイラ証言(ナイラしょうげん、Nayirah testimony)とは、「ナイラ」なる女性(当時15歳)が1990年10月10日に非政府組織トム・ラントス人権委員会(英語版)にて行った証言。イラクによるクウェート侵攻後、「イラク軍兵士がクウェートの病院から保育器に入った新生児を取り出して放置し、死に至らしめた」、その経緯を涙ながらに語った事で知られる。国際的な反イラク感情とイラクへの批判が高まって、無関係に近かったアメリカを中心にイラクへの攻撃支持世論が喚起されることとなる。 メディア掲載 2012 日経スペシャル 未来世紀ジパング 2013 日経プラスワン Googleローカルガイドコネクトライブ東京2018参加 Google Maps 東京渋谷区トップ ローカルガイド Lv.8, ツイッター/フェイスブックによる検閲(言論統制)か!? - FB/Twitter上層部はバイデン陣営への献金90%以上, yama - #Nonviolence&HumanRights #グーグルマップ #ローカルガイド, ポザルスキー氏はさらに、2015年4月に送った別のEメールにおいて、ハンターを通じて当時のジョー・バイデン副大統領とワシントンで面会したことに対し 感謝の意を述べている。, アルカイダのリーダー、ビン・ラディンは死んでおらず、2011年のパキスタンのアボタバードで殺害されたのは替え玉。本人は密かにイランへと移送された。, オバマ政権は事件の真相を隠ぺいするため、イラン政府と1,520億ドル(約15兆9,980億円)の取引を結んだ。. Firm Had No Reason to Question Kuwaiti's Testimony”, http://www.nytimes.com/1992/01/17/opinion/l-pr-firm-had-no-reason-to-question-kuwaiti-s-testimony-879692.html, “Kuwaiti Gave Consistent Account of Atrocities”, http://www.nytimes.com/1992/01/27/opinion/l-kuwaiti-gave-consistent-account-of-atrocities-789292.html, “Kuwaiti Gave Consistent Account of Atrocities; Retracted Testimony”, http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9E0CE1DF1F3EF934A15752C0A964958260, http://pqasb.pqarchiver.com/sun_sentinel/access/89530803.html?FMT=ABS&FMTS=ABS:FT. “Legislator to Probe Allegations of Iraqi Atrocities; Accuser Identified as Daughter of Kuwait Ambassador to U.S. http://pqasb.pqarchiver.com/washingtonpost/access/73982685.html?&FMT=ABS&FMTS=ABS:FT, Kuwaitgate - killing of Kuwaiti babies by Iraqi soldiers exaggerated,", “Deadly Intentions: The Truth Behind The Iran Rumors”, http://www.huffingtonpost.com/soraya-sepahpourulrich/deadly-intentions-the-tru_b_397818.html, http://pqasb.pqarchiver.com/newsday/access/77551765.html?dids=77551765:77551765&FMT=ABS&FMTS=ABS:FT, “Media finds war access denied ; Coverage: Journalists are bristling at the Pentagon's tightening control on what they're allowed to see, http://pqasb.pqarchiver.com/baltsun/access/84654960.html?FMT=ABS&FMTS=ABS:FT, http://findarticles.com/p/articles/mi_hb6666/is_255_33/ai_n28994713/, “'The Perfect War': US Public Diplomacy and International Broadcasting During Desert Shield and Desert Storm, 1990/1991”, https://web.archive.org/web/20110405115244/http://www.arabmediasociety.com/peer_reviewed/index.php?article=38, “Public relations and international affairs: effects, ethics and responsibility”, https://web.archive.org/web/20121105185635/http://www.highbeam.com/doc/1G1-14469342.html, “Is the press any match for powerhouse P.R. ナイラ証言とはなんですか? ... じゃないんだから普通な事をしないに決まってんだろ。 例を挙げるならもうちょいマ... 0. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Sharing thing I'm learning Nonviolence and Human rights. ノーベル賞のマララ・ユスフザイ、 アレッポの少女 バナ・アラベド、 クエート大使の娘 ナイラ証言のナイラ、 一見、無邪気であどけない顔をして. ?”, https://web.archive.org/web/20071031045742/http://backissues.cjrarchives.org/year/92/5/pr.asp, “Kuwaitgate - killing of Kuwaiti babies by Iraqi soldiers exaggerated”, https://archive.is/20120529014406/http://findarticles.com/p/articles/mi_m1316/is_n9_v24/ai_12529902/, https://web.archive.org/web/20080420060318/http://backissues.cjrarchives.org/year/92/5/war.asp, “Appeal to pity: A case study of theargumentum ad misericordiam”, http://www.dougwalton.ca/papers%20in%20pdf/95Pity.pdf, http://books.google.com/books?id=jviaAmJL_a8C&pg=PA170, http://books.google.com/books?id=S2nh2Ffds7gC&pg=PA270, http://books.google.com/books?id=CtAjAQAAIAAJ&pg=PA225, http://books.google.com/books?id=eMajb92GFt0C&pg=PA140, http://books.google.com/books?id=MfHdcrvv2JwC&pg=PA89, http://books.google.com/books?id=ZlBCj8gE3rgC&pg=PA192, http://books.google.com/books?id=7BLZHl6cTzEC&pg=PT80, http://books.google.com/books?id=raH4yXxjKtUC&pg=PA70, http://books.google.com/books?id=e9a2BaYQAD4C&pg=PA240, http://books.google.com/books?id=KEcBIPpSBNsC&pg=PA28, http://books.google.com/books?id=HorHFYH0NsoC&pg=PA52, http://books.google.com/books?id=wIHxtFgA7FwC&pg=PA413, http://books.google.com/books?id=t5k8sUQDvQsC&pg=PA84, http://books.google.com/books?id=7OX5QaLkH-YC&pg=PA228, http://books.google.com/books?id=LDZHpaTBdooC&pg=PA60, http://books.google.com/books?id=tF9q3N90bWUC&pg=PA110, http://books.google.com/books?id=76We8KhOkJIC&pg=PA19, http://books.google.com/books?id=DXu6XL4g4agC, http://books.google.com/books?id=1SMnNK7dH0YC&pg=PA106, http://books.google.com/books?id=GrZdx38JDQ4C&pg=PA146, http://books.google.com/books?id=px4awQl7lT0C&pg=PA247, http://books.google.com/books?id=ePkskYl8XQAC, http://books.google.com/books?id=Zp38Ot2g7LEC&pg=PA198, “Propaganda-Truth is the first casualty of PR War”, http://books.google.com/books?id=Ko5gcgfKW9oC&pg=PA197, http://books.google.com/books?id=icY_SPvVBO0C&pg=PA123, http://books.google.com/books?id=XD3PkYdP9O8C&pg=PA183, http://books.google.com/books?id=2hcjxfLGA0wC&pg=PA6, http://books.google.com/books?id=Wty3o92hyigC&pg=PA309, http://books.google.com/books?id=pA2bCe2nPtMC&pg=PT216, http://books.google.com/books?id=cr41_UeQwM8C&pg=PA51, http://books.google.com/books?id=i1WkJx12iScC&pg=PA864, http://books.google.com/books?id=zSw5XhNudR0C, http://books.google.com/books?id=PhyUMYCjVzoC, http://books.google.com/books?id=AyEMV1sd5S4C&pg=PA139, http://books.google.com/books?id=SynY0iJLN6sC&pg=PA127, http://books.google.com/books?id=HQt4-ylX_TAC&pg=PA109, http://books.google.com/books?id=f4JiYcdq-NsC&pg=PA3, http://books.google.com/books?id=SPMkdV1gBSwC&pg=PA25, http://books.google.com/books?id=GDfNCV904bwC, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ナイラ証言&oldid=75070309, イラク軍が爆弾や銃で民衆を襲撃しています。また、全ての病院施設に押し入り、新生児を連れ出しています。生命維持装置は切られています。抵抗したり、クウェート軍や警察と一緒にいる所が見つかれば、拷問を受けかねません。, —Frank Mankiewicz, Vice Chairman, Hill & Knowlton, 実際のところ、アムネスティ・インターナショナルからクウェートの医師に至るまで、新生児の話にほぼ皆が巻き込まれ、素早く逃げていった。, 問題は結局ヒル・アンド・ノウルトンが効果的に世論操作を行ったか否かではなく、アメリカ政府自身や外国における既得権益層、民間広告業者並びにロビー活動が一体となった勢力が、きちんとした理性的な、感情に拠らない議論を握り潰したかどうかにある。. 画像(人権委員会で証言中のナイラ:英ウィキペディアより)【ナイラ証言】「ナイラ」なる少女(当時15歳)が1990年10月10日米国の非政府組織トム・ラントス人権委員会にて行った証言。「私は同じ様な12人の女性と一緒に、アッ=ラダン病院でボランティアをしていました。 私が最年少のボランティアで、他の女性達は20歳から30歳でした。私がそこにいた時、イラクの兵士が銃を持って、病院内に押し入るのを目にしました。 彼らは保育器から赤ちゃんを取り出し保育器を奪うと、冷たい床の上で赤ちゃんが死んでゆくのをそのままにして行きました。(泣きながら)怖かったです。」この映像は全米のみならず、全世界そして日本にも放映され多くの人々が戦争開始の必要性を感じた。後日、捏造が発覚少女はクウェート駐米大使の娘。証言は、クウェート政府の意を受けた市民団体を装った組織が多額の資金を用意し米国の一流広告企業に依頼し作られたものであった。このプロパガンダの目的は美少女が泣きながら、「悪人によって無垢な赤ん坊が殺された。」とお茶の間で家族と一緒にくつろぐ、市民に訴える事。後にバレる事も分かっていただろうが戦争を開始を早める事を目的とした場合プロパガンダとしては成功している。画像(ノーベル平和賞を受賞したマララ:ウィキペディアより)【マララ】プロパガンダとは言いがたいが・・・マララ・ユサフザイのノーベル平和賞受賞は首をひねる。・マララが男だったら?・マララがオバサンだったら?・マララが美しく無かったら?・マララをユダヤ資本の企業がスピーチの原案作成からPR活動まで全面的にバックアップしていなければ?ノーベル平和賞を受賞していたであろうか?【動物系】その他、動物系も現代では有効だ。タイムズ紙を飾ったサダムフセインの暴挙によって「油まみれになってしまった水鳥」確固たる証拠は無いが、米国の組織がプロパガンダを目的として流した可能性がある。画像(スカッドミサイル:ウィキペディアより)【面白系】面白系では湾岸戦争時にスカッドミサイルを迎撃する為に配備された地対空ミサイル、パトリオットは全く役に立たなかった。後日、マスメディアに「あなたはあの時(スカッド)ミサイルを90%撃ち落としたと言ったじゃないですか?」と質問された米軍報道官「私はあの時(パトリオット)ミサイルを90%撃ち出したと言いましたよ。」と悪びれもせずに言い返したシーン。但し、これは「聖なる嘘」と私は思う。マスコミがあの時、パトリオットが役に立たない事を煽ればイスラエルが参戦、それに対抗し他のアラブ諸国も参戦湾岸戦争は大混乱になっていただろう。以上イラク戦争より湾岸戦争の事例を出したのはパパブッシュのほうが、こっちの方面も上手だったから。. 現地時間10月2日、初代aew(オール・エリート・レスリング)女子世界王座決定戦が、ワシントンで開催された。そこでファンの注目を集めたのは、「プロレス界一のモテ女」ともいわれる里歩と、体重が彼女の2倍ほどもあるトランスレスラー、ナイラ・ローズとの戦いだ。 ナイラ証言(ナイラしょうげん、Nayirah testimony)とは、「ナイラ」なる女性(当時15歳)が 1990年10月10日に非政府組織トム・ラントス人権委員会(英語版)にて行った証言。 10/15 12:00. ナイラ証言について:子供は世論扇動に使われやすいので「話題提供」と「主張事実の是非」は分けて考えるべきという教訓 . 0. 米大統領選2020を目前にバイデン逮捕もありえるか!?息子であるハンターバイデンが中国共産党から賄賂、ウクライナ疑惑、ヒラリーのメール暴露に至るまで、『オバマ政権の闇』を香港大紀元新唐人ニュースの映像からご紹介。 マララ・ユスフザイ (Malala Yousafzai)は20歳にして、世界で最も活躍の目覚ましい有名人の1人だ。 彼女は5年前、女性が学校へ行くことを禁じるタリバンに従わなかったとして、出身地のパキスタンで銃撃された。その後、彼女はノ ナイラ証言に関する質問 . 「ナイラ証言」とは、イラクがクウェートに侵攻した1990年当時、ナイラを名乗る15歳の少女がイラク軍の蛮行を涙ながらに訴えたことを指す。この発言が国際世論を動かし、米国の介入を促して91年の湾岸戦争に発展するきっかけとなったといわれている。 米大統領選2020 民主党候補のジョー・バイデンは、オバマ政権での副大統領だった。, 副大統領当時 〜 今日に至るまでの バイデンにまつわる不祥事が、今、次々と明るみに出ている。, 本稿では「香港大紀元新唐人ニュース」さんの映像をもとに、オバマ政権の闇をご紹介していく。, など、重大なアメリカ国家への裏切りを行ったオバマとバイデン。なんと逮捕の可能性も示唆されているのだ…。, FBIが押収したパソコンから民主党大統領候補バイデン氏の「ウクライナ疑惑」の証拠となるEメールや、息子ハンターバイデン氏の卑猥な動画や写真が大量に発見された。, ブリスマ社はウクライナの裁判所で、「同社の利益を上げるために バイデンと息子のハンターに賄賂を送ったこと」を認めた。地元の検察官はブリスマ社がハンターに90万ドルの賄賂を渡したと告発。, バイデンは「息子と海外取引について話し合ったことはない」と繰り返し主張していたが、この主張が嘘であることを これらのEメールが裏付けることになった。, 2015年12月 当時副大統領としてウクライナ政策を担当していたバイデンは、ウクライナ訪問に際して ウクライナの大統領と首相に対し、「米国からの10億ドルの借款の保証を停止する」と脅迫。ブリスマ社の汚職事件を捜査していたウクライナの検察長官 ビクトル・ショーキン氏の罷免を求めた。, 「6時間以内に あの検察官が首にならなければ、10億ドルは諦めろ。ろくでなし! そして彼は首になった」ジョー・バイデン元副大統領, 解任されたショーキン氏は後日、「当時ハンター・バイデンを含むブリスマ社の役員全員に対して 犯罪捜査を予定していた」と証言した。, 2020年10月15日 ニューヨーク・ポストは、ハンター・バイデンと中国華信エネルギー有限公司との 不審な取引を示す、新たなEメールを暴露。, 米大統領選を目前に控え、民主党大統領候補バイデン氏の息子に関する疑惑の証拠が 立て続けに暴露されている。しかし主流メディアは、関連ニュースをぼかしたり、報道しない態度をとっているのだ。, SNS大手のツイッターやフェイスブックは、ニュースの拡散や共有をあからさまに阻止。, フェイスブックは「ハンターバイデンのスキャンダル内容を含む投稿」の閲覧数を減らした。, ツイッターはニューヨーク・ポストの複数アカウント、ホワイトハウスのマクナニー報道官のプライベートアカウント、トランプ陣営のアカウント、さらには下院司法委員会の共和党議員のアカウントをロック。, 政治的言論を検閲するのは中国、北朝鮮、イランのような国であり、米国で行われるべきではない。これは、自由で開かれた言論を重んじるすべての米国人にとって恐ろしいことだ。大手テック企業にあなたを黙らせないで。, 大規模な削除とブロックが行われたが、まるで中国共産党のようだ。この現象から、ハンターのメールの信憑性を裏付けることになり、左派にとって致命的であることがわかる。バイデン氏の選挙はこのことで大きな打撃を受けるだろう。さらにはオバマ、ヒラリーなども引きずり出される可能性がある。これが米国左派が今回の暴露を恐れる理由である。これらのテック企業やSNS企業は、フェイクニュースをブロックしているのではなく、逆に真相を抹殺しており、言論の自由を抑圧してる。これらの行為は米国の憲法に違反している。つまり、これらのSNS企業はフェイクニュースをブロックするという名目で、大統領選を操っている。, フェイスブックのCEOザッカーバーグ氏とツイッターのCEOドーシー氏に書簡を送り、「なぜニューヨーク・ポストの報道内容を検閲しているのか」説明するよう要求。, (ツイッターCEOに対し)なぜ権利を乱用して、腐敗を告発するメディアの声を禁じるのか説明を求める。, 2020年10月11日、CIAの内部告発者によるもの。関連情報は香港問題への懸念に定評のある 中国系アメリカ人共和党員の俞懷松(ユウ・カイショウ)氏によって転送された。アメリカのソーシャルメディアに動画が掲載。, 国家安全保障会議(NSC)元戦略計画局長のリッチ・ヒギンズ氏は、ツイッターに下記の内容を投稿。, ハンターバイデンが中国から資金をもらい始めたのは2010年から。そして同年から CIA諜報員が中国共産党の大捜査に遭い、30人余りの職員が逮捕され処刑された。, 香港大紀元新唐人は、中国共産党による専制国家の中にいながらも、全体主義に対抗し、絶えず抑圧されてきました。, もし皆様が私たちのメディアを応援してくだされば、より高い品質の番組を制作し、更に多くの真相を皆様にお届けいたします。. マララ・ユスフザイ(英語: Malala Yousafzai 、パシュトー語: ملاله يوسفزۍ 、Malālah Yūsafzay、1997年 7月12日 - )は、パキスタン出身の女性。 フェミニスト・人権運動家。 ユースフザイ やユサフザイとも表記される 。 2014年 ノーベル平和賞受賞 。. 国連「気候行動サミット」で地球温暖化に警鐘を鳴らしたスウェーデンの少女、グレタ・トゥンベリさん(16)の演説が世界的な話題となった。ノーベル平和賞候補との下馬評も立ち、日本のテレビや新聞でも称賛が相次いだ。ただ、その極端な主張や、周囲の異様な持ち上げ方をいぶかしむ向きもある。, 学校の授業をボイコットし、議会前で地球温暖化阻止を求める座り込みなどの活動を始め、若者による世界的な運動の火付け役となったグレタさん。国連本部のある米ニューヨークにも、二酸化炭素を排出しないとされるヨットで2週間かけて大西洋を横断したことも話題となった。, 各国指導者を前にグレタさんは、温暖化により「人々は苦しみ、死にかけている。私たちは絶滅に差し掛かっているのに、あなたたちが話すのは金のことと、永遠の経済成長というおとぎ話だけ」などと主張。「あなたたちには失望した。しかし若者たちはあなたたちの裏切り行為に気付き始めている」と語気を強めた。, グレタさんの言動を日本のテレビや新聞はほぼ手放しで持ち上げた。一方でネット上では《ああいう場であのパフォーマンスができたことも含めて感動した》とする意見もある一方、《大人にいいように操られている》と周囲の持ち上げ方に違和感を示す声もあるなど賛否両論だ。, エネルギー問題に詳しいジャーナリストの石井孝明氏は、「環境保護運動が過激化するなかで、グレタさんへの賛美を懸念している」と話す。, 地球温暖化による「絶滅」といった言葉遣いについて石井氏は、「全てを過激に解釈している。17世紀の産業革命期から現代までの間、気温は1~2度上昇したが、人類史上、最も成長した時代でもあった。気温上昇のマイナス面もあるが、寒冷地に住みやすくなったり、農業生産が拡大するなどプラス面もあった」と指摘する。, グレタさんの演説では、「お金」や「経済成長」を敵視するような発言もあったが、「経済成長と環境問題は二律背反ではない。経済的な余裕を持ってはじめて環境問題に取り組むことができる側面もある」と石井氏は語る。, グレタさんは「もう1つのノーベル賞」と呼ばれ、人権や環境保護などの分野で貢献した人物に贈られるスウェーデンの「ライト・ライブリフッド賞」も受賞。今年のノーベル平和賞の候補に名を連ねているとの報道もある。, 注目度が集まるばかりのグレタさんだが、前出の石井氏は「『ナイラ証言』を思い起こすべきではないか」と訴える。, 「ナイラ証言」とは、イラクがクウェートに侵攻した1990年当時、ナイラを名乗る15歳の少女がイラク軍の蛮行を涙ながらに訴えたことを指す。この発言が国際世論を動かし、米国の介入を促して91年の湾岸戦争に発展するきっかけとなったといわれている。, ところが、のちにナイラなる人物は実在しないことが判明、発言も虚偽だった。クウェート側の広報戦略だったと指摘されている。, グレタさんが抱く思いは疑いようもないが、周りの大人たちに利用されていたとしたらなんともやりきれない。.