藤浦 洸(ふじうら こう、1898年9月1日 - 1979年3月13日)は、昭和時代の作詞家、詩人。長崎県平戸市出身[1]。, 現在の平戸市に生れる。長崎県立中学猶興館(現長崎県立猶興館高等学校)、私立岡山県興譲館中学卒業(現岡山県興譲館高等学校)。同志社大学神学部に入学してほどなく中退、3年の放浪を経て慶應義塾大学文学部に入る。在学中は児童小説を書いたり、尾崎士郎らと共に雑誌「令女界」や「若草」に少女小説、音楽物語などを執筆していた。その他、ピアノ演奏のアルバイトをするなどしていたという。, 大学卒業後は、音楽評論家伊庭孝に師事し、浅草オペラの俳優等を経て、1930年から、コロムビアレコード文芸部のエドワードの私設秘書となり、ジャズソングの訳詞などを手掛けていた。1937年、「別れのブルース」の大ヒットにより名声を得た。, 1938年にコロムビア・レコードに入社して同社専属の作詞家となり、戦前戦後を通じて多数のヒット曲を世に送り出した。特に美空ひばりには、デビュー曲の「河童ブギウギ」を始め「悲しき口笛」「東京キッド」など初期楽曲を多く提供している。, この他、「二十の扉」「私の秘密」等のNHKのラジオ・テレビ番組に多く出演したことでも知られる。日本作詩家協会会長、日本訳詩家協会会長、日本詩人連盟相談役等を歴任。, 名前の本来の読みは「たけし」[4]。テレビ等ではもっぱら「こう」と音読みでルビを振られていたため、こちらが有名になってしまい、妻も本来の読み方を忘れてしまっていたというエピソードがある。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=藤浦洸&oldid=79382612. へヴィ・メタルを発明したのはレッド・ツェッペリンかブラック・サバスか、そんな無駄な議論に時間を費やすのは止めよう。我々の知る限り、ハウリン・ウルフはこの曲を1954年にプレイしていた。そう、「Evil」は基本的にはスロー・ブルースだが、バンドの非常にがむしゃらな取り組み方が(差し迫っていて、実に快いハウリン・ウルフのヴォーカルは言うまでもなく)、曲に大きな影響を与えている。一方、この曲を作曲したウィリー・ディクソンは、裏切られ、そうして史上最高のメタフォー(“馬房で別のラバが足蹴りしているようだ”)が誕生した。ザ・ドアーズがカヴァーした「Back Door Man」やザ・ヤードバーズがカヴァーした「Smokestack Lightnin’」といった多くのハウリン・ウルフの楽曲とは異なり、「Evil」ではアイコニックなロックン・ロール・カヴァーが生まれることはなかった(カクタスは1971年に本当に素晴らしくもあまり知られていないヴァージョンをやっているが)。しかしヘヴィ・ロックのタフさと、そして言うまでもなくダーク・サイドへの関心は、この曲なくしては行き詰っていただろう。, ■ロバード・ジョンソン「Crossroads」 ビットレート:1.5~2Mbps, RecTV音楽が好きなあなたの想いを映像とメッセージでプレイリスト化できるサービス, ランキング・主題歌・新曲が充実!音楽ダウンロードサイト レコチョク(スマートフォンiPhone/Android対応アプリあり), ハイレゾ商品(FLAC)の試聴再生は、AAC形式となります。実際の商品の音質とは異なります。, ハイレゾ商品(FLAC)はシングル(AAC)の情報量と比較し約15~35倍の情報量があり、購入からダウンロードが終了するまでには回線速度により10分~60分程度のお時間がかかる場合がございます。, ハイレゾ音質での再生にはハイレゾ対応再生ソフトやヘッドフォン・イヤホン等の再生環境が必要です。. 代表曲. 昭和を代表する歌手が歌うこの曲、糞である。河童ブギウギリンゴ追分波止場だよ、お父つぁん港町十三番地哀愁波止場この曲、ブギウギというブルースの一種のジャンルで1… 元々は1964年にシングル・カットされ、ニューオーリンズ音楽の礎のひとつになった曲。ピアニストによるカリビアン・ルンバとドラマーのスモーキー・ジョンソンのシンコペーションは、共にファンクとR&Bの土台を作り、町のリズムに対するユニークなアプローチを見事に捉えている。これを書いたのはオリジナル・レコードでも歌っているブルースマンのアール・キングで、「Big Chief」の歌詞にはマルディグラ・インディアンの町の日常が綴られている。プロフェッサー・ロングヘアは1980年に亡くなっているが、今でもニューオーリンズ文化の中に生き続けている。町で最も有名なクラブ“ディピティナス”は彼の曲名から名づけられた。もしマルティグラやジャズ・フェスの頃に町を訪れたら、この曲「Big Chief」は確実に耳にするだろう。, ♪ 今もなお影響力を持つブルースの名作が数多くリストアップされた、ビギナーの為のブルースのプレイリストをフォロー:Spotify, ミックが”ある意味、災難だったよ”と語ったジェームス・ブラウンの後にストーンズが出演した「TAMI Show」, パンクとゴッドファーザー:チャック・ベリーがラモーンズやセックス・ピストルズについて語る, ザ・ローリング・ストーンズ『Sticky Fingers』解説:録音から発売までに500日もかかった理由と自身のレーベル設立, U2「Beautiful Day」:『All That You Can’t Leave Behind』に収録され完全復帰を実証した名曲, ビートルズの新ドキュメンタリー映画『The Beatles : Get Back』について現時点で判明している事柄, レゲエのプロテスト・ソング傑作11曲:社会/国/権力/戦争/大麻規制/差別について声を上げた曲たち, ガンズ・アンド・ローゼズのメンバーによる『Appetite For Destruction』発売当時の楽曲解説, About Us • Terms of Service • Privacy Policy • © 2019 uDiscoverMusic, Robert Johnson – Robert Johnson's Cross Road Blues, Muddy Waters – Got My Mojo Working (Live), Koko Taylor – Wang Dang Doodle – A Celebration of Blues and Soul, Stormy Monday (aka Call It Stormy Monday), ブルースを現代に生かし続ける若きアーティスト10人:ジャック・ホワイトから18歳の天才ギタリストまで, 元ヘヴィ級ボクサーが作曲し、パクられ、カヴァーされ続ける名曲「Hoochie Coochie Man」, ビリー・ギボンズが語るB.B.キング、ZZトップ、そして新作『The Big Bad Blues』, 創設者の息子として至近距離で歴史を見てきたマーシャル・チェスが語る想い出話とチェス・レコード入門, ブルーズやベック、ビートルズから影響を受けた日本人ミュージシャンRei、独占インタビュー, 聖地チェス・スタジオで録音されたザ・ローリング・ストーンズ2枚目のEP『Five By Five』, 【独占インタビュー】マディ・ウォーターズの娘でマディ財団を運営するマーシー・モーガンフィールド, ビル・ワイマンのリズム・キングスの新作『Studio Time』と、彼が選ぶ史上ベスト・アルバムと最近聞いているアーティスト. //-->,   カラオケ人気曲ランキング一覧, 2015年カラオケ人気歌手ランキング. なぜこの名曲が、こうしたリストのトップに君臨することが多いのか? ひとつには、これほどまでにブルースの魅力とミステリアスな雰囲気が盛り込まれた曲は、他にはないからだろう。このシンガーは小さな魔よけのお守りをポケットに忍ばせながら、失恋するのだ。そしてこの曲をプレイすることが最高に心地好いのは、数多くのガレージ・バンドが認めるところだろう。「Louie Louie」と同じ1-4-5進行で、演奏する時は少々良いところを見せようとしてしまうのだ。これは1957年にマディ・ウォーターズがレコーディングしたナンバーであり、ブードゥーがテーマの曲はこれが初めてではなかったものの(彼はこの3年前に「Hoochie Coochie Man」を取り上げている)、以来この曲は彼の代表作となった。興味深いことに、この曲を書いたプレストン・フォスター(ポケットの中に何曲か入れてチェス・レコードにやって来た、温厚な男性だったようだ)は名声を得ることはなく、その著作権を巡ってマディ・ウォーターズと裁判で争うこととなる。でも大丈夫、「Got My Mojo Working」はみんなの曲なのだから。, ■ジュニア・キンブロウ「Do The Rump」 1946年2月23日、京都生まれの歌手/作曲家/俳優。妻は作詞家の阿木燿子。73年にダウンタウン・ブギウギ・バンドを結成してデビュー。ロックからバラードまで幅広い音楽性を持ち、「スモーキン・ブギ」「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」などのヒットを放つ。また、作曲家としては山口百恵作品などで名を挙げ、俳優業にも進出。81年のバンド解散後はソロ活動へ移行。84年から90年にかけては竜童組で日本の伝統的なリズムとロックを融合した独特の音楽を展開。その後は、自身のライヴ活動のほか、他アーティストへの楽曲提供やプロデュース、映画・舞台音楽の制作、俳優などマルチに活躍。宇崎竜童・野本有流&御堂筋ブルースバンドとしても活動中。, レコチョクでご利用できる商品の詳細です。 ジャンル別カラオケランキング, アーティスト別人気曲ランキング, 最新カラオケ人気曲ランキング, 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE. 笠置 シヅ子(かさぎ シヅこ、本名:亀井静子、1914年(大正3年)8月25日 - 1985年(昭和60年)3月30日)は、日本の歌手、女優。戦後「ブギの女王」として一世を風靡した。, 香川県大川郡相生村(現・東かがわ市)に生まれる。生後間もなく父が死亡、母は生後間もない静子を連れ実家に戻ったが、母乳の出が悪く、偶然近所に出産をしに帰っていた、大阪市福島区の米屋の妻だった女性に貰い乳をしていた。結局、その貰い乳をしていた女性が自分の実子と一緒に静子を大阪に連れて帰り養女となったが、シヅ子が自身の出生について気づくのは後年になってからであった。, 1927年(昭和2年)、小学校卒業後、宝塚音楽歌劇学校(現・宝塚音楽学校)を受験、歌・踊りは申し分ない実力をもちながら不合格となる。理由は当時のシヅ子が上背が小さい上、極度の痩せ型であったため、過酷な宝塚生活に耐えられないのではとの学校側の判断があったという。しかし同年「松竹楽劇部生徒養成所」(OSK日本歌劇団のかつての養成学校・日本歌劇学校の前身)を受験し合格、娘役・三笠静子の芸名で『日本八景おどり』で初舞台を踏む。その後、1933年(昭和8年)、『秋のおどり・女鳴神』の演技でスターの仲間入りを果たす。1935年(昭和10年)、崇仁親王が三笠宮を名乗ったのを機に、三笠姓を避諱して笠置シズ子に改名。1938年(昭和13年)帝国劇場で旗揚げした「松竹樂劇団」(SGD)に参加し、服部良一と出会う。のちに服部と組んでジャズ歌手として売り出すが、「贅沢は敵だ」をスローガンとしていた時代、3cmもある長い付け睫毛に派手な化粧と身振りが警察から睨まれることとなり、1939年(昭和14年)、丸の内の劇場への出演を禁じられる。1941年(昭和16年)にSGDが解散してからは、「笠置シズ子とその楽団」を結成して慰問活動などを行う。その一方、『弥次喜多大陸道中』に映画初出演し、坊屋三郎、益田喜頓らと共演する。服部良一によってコロムビア専属に迎えられ、「ラッパと娘」「ホットチャイナ」などがリリースされるが、激しく踊り歌うシヅ子のステージは当局の目に留まるところとなり、マイクの周辺の三尺(約90cm)前後の範囲内で歌うことを強要されるなどの辛酸をなめた。, 日中戦争から第二次世界大戦中は活躍の場が限られシヅ子はその専用楽団を率いて巡業や慰問に活躍した。戦後にヒットした「アイレ可愛や」はテーマを南方にしたことによって難を逃れたステージ用に作られた楽曲で、シヅ子は兵隊や軍需工場の慰問で好んで歌っていた。, 1945年(昭和20年)11月、再開場した日本劇場の最初のショーから出演し、1947年(昭和22年)の日劇のショー『踊る漫画祭・浦島再び龍宮へ行く』で歌った、服部良一作曲(シヅ子の歌曲のほとんどを手がけた)の『東京ブギウギ』が大ヒットした。以後『大阪ブギウギ』や『買物ブギ』など一連のブギものをヒットさせ、「ブギの女王」と呼ばれる。美空ひばりが登場するまでスーパースターとして芸能界に君臨した(ひばりはシヅ子の物真似で有名になった)。シヅ子のマネージャーをしていた男がひばりをシヅ子より先にハワイでの公演をさせたため、真似されている本人が「美空ひばりの持ち歌を歌っている大人」として現地に誤解を招くという事態を招き、ひばりにブギを歌わせなかったと言われているが、当のシヅ子自身がそうした営利を目的とした人物の被害者であったことはあまり知られていない。, 東海林太郎や淡谷のり子など歌を重視する従来の歌手とは異なり、シヅ子は派手なアクションと大阪仕込みのサービス精神にあふれ当時として斬新なものであった。「ヘイヘイブギ」ではシヅ子が「ヘーイ・ヘイ」と客席に歌いかけると観客が「ヘーイ・ヘイ」と唱和し、文字通り舞台と客席が一体となるパフォーマンスを繰り広げ、「ホームラン・ブギ」では高下駄で応援団長の扮装で登場、勢いあまって客席に転落。「買物ブギ」を歌うときは熱演のあまり、履いていた下駄がいつも真っ二つに割れてしまうほどであった。阪神タイガースの藤村富美男がシヅ子のステージにヒントを得て派手なプレーを心掛けるようになったのは有名である。また新人官僚の時に「文才」を買われて大臣の演説原稿の執筆を依頼された三島由紀夫が「笠置シズ子さんの華麗なアトラクションの前に、私のようなハゲ頭がしゃしゃり出るのはまことに艶消しでありますが」で始まる原稿草案を書いたことがある(当然ながらボツになっている)。, シヅ子の歌は今日に至るまでたびたびカヴァーされ、日本のポップスに多大な影響を与え続けている。, 私生活では、8歳年下の吉本穎右(吉本興業の創業者・吉本せいの子)と知り合い交際に発展・妊娠にいたるも穎右を吉本の後継者に待望していたせいはシヅ子を気に入らず断固として穎右との結婚を認めなかった。そのうえ幼少より病弱であった穎右は1947年(昭和22年)5月に23歳の若さで病没。なお、シヅ子は穎右死後数日後に女児(一般人、名は穎右に由来という)を出産。妊娠中の舞台『ジャズ・カルメン』を最後に、一旦は引退を考えたものの、服部良一や榎本健一をはじめとした周囲の励ましもあり、歌手生活の続行を決意。乳飲み子を抱えて舞台を努める姿は、当時「夜の女」「パンパン」と呼ばれた、生活のために止むを得ず売春を行う女性たちに深い共感を与え、シヅ子の後援会はほとんどがそうした女性たちによって固められていた。, 1948年(昭和23年)の黒澤明監督の映画『醉いどれ天使』ではキャバレーの歌手を演じ、ワンシーンのみの登場だが非常に強い印象を残した。シヅ子の歌った劇中歌『ジャングル・ブギー』は黒澤が作詞している。そして翌1949年(昭和24年)には高峰秀子との競演でシヅ子の代表作となった『銀座カンカン娘』に主演した。, ブギが下火となった1957年(昭和32年)ごろ、シヅ子は歌手廃業を宣言した。その理由について、客を満足させる歌声・踊りが出来なくなったから、あるいは一人娘の育児を優先・徹底させるためだったといわれたが、後年テレビの対談番組で「廃業の理由は『太りかけたから』だった」と告白。つまり昔と同じように動けていれば太るはずはない、太ってきたのは動けていないからだ、ということだった。またそれに関連して「自分の一番いい時代(ブギの女王としての全盛期の栄華)を自分の手で汚す必要はない」とも語っている。芸名もシヅ子と改め、女優活動に専念する(かつてのヒット曲の一部にステレオバージョンが存在するが、引退直前にリバイバルで録音したモノラル盤を後年に加工したもの[2]であり、公私を問わず引退後は一切鼻歌にいたるまで歌を歌わなかったと遺児は証言している)。また女優活動専念に際しては各テレビ局、映画会社、興行会社を自ら訪れ「私はこれから一人で娘を育てていかなければならないのです。これまでの『スター・笠置シズ子』のギャラでは皆さんに使ってもらえないから、どうぞギャラを下げてください」と出演料ランクの降格を申し出ている。得意の大阪弁を生かした軽妙な演技で多くの作品に出演する。また、1967年(昭和42年)からは、TBSの人気番組『家族そろって歌合戦』の審査員、1971年(昭和46年)からは、カネヨ石鹸の台所用クレンザー「カネヨン」CMのおばさんとして親しまれた。, シヅ子は1985年(昭和60年)に卵巣癌で死去した。70歳没。法名は寂静院釋尼流唱。病床で自分の役をテレビで演じている研ナオコを見ながら「日劇時代は楽しかったね」とポツリと呟いたのが、シヅ子の最期の言葉だったという。, 制作時期がモノラルからステレオへの過渡期に、モノラル版と同時制作された未発売のステレオ録音版が後年発売された例が散見された。しかしシヅ子の「東京ブギウギ」「買物ブギ」の場合は、, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=笠置シヅ子&oldid=80260365. ハイレゾシングルの場合、サンプリング周波数が複数の種類になる場合があります。, 640×480サイズの高画質ミュージックビデオファイルです。 「Stormy Monday」は正当な理由により数多くのバンドにカヴァーされてきた、エレキ・ギターの手本となる曲のひとつだ。T・ボーン・ウォーカーの1947年のオリジナル・ヴァージョンは、大きなソロもなく、ヴァースそれぞれのラインの後にプレイされる滑らかな演奏と、“主よ我々を哀れみたまえ”という箇所を強調するコードのかきならしが、不思議な魅力を生み出している。オールマン・ブラザーズ・バンドがこれを上回る為に出来たことと言えば、長さを10分に伸ばすことだけだった。またジミ・ヘンドリックスはこれを怪しいブートレッグで取り上げたが、恐らくこの曲がスロー・ブルースの傑作「Red House」の原型になったと思われる。, ■アルバート・コリンズ「Sno-Cone, Parts 1 And 2」 東京ブギウギ; ジャングル・ブギー; ホームラン・ブギ; 大阪ブギウギ(全曲集の解説書によると、「御当地ブギ」としては一番売れた曲という) 名古屋ブギー; セコハン娘(美空ひばりはこの曲の物真似でデビューする) 私の猛獣狩; ヘイヘイ・ブギー プロデューサーのビル・シムジク(そう、この数年後にイーグルスと一緒に何百万と稼ぎ出すことになるあの人物)は、B.B.キングが60年代にレコーディングした数多くのスムーズ・バラードのひとつだったこの曲に、ストリング・セクションを足したことでちょっとした革命を起こした。このプロデューサーは臆することなくB.B.キングのサウンドに磨きをかけ、彼と一流スタジオ・プレイヤー達を組み合わせ、レコーディングに挑んだ。そうしてこの時、彼の非常に心のこもったヴォーカルを引き出した。「The Thrill Is Gone」はブルースとポップを融合させた初めてのレコーディングではなかったが、今日までで最もスムーズで最も成功した曲であり(ポップ・レコードとして15位を獲得)、その後に誕生する数多くのクロスオーヴァーのお膳立てをした。, ■ハウリン・ウルフ「Evil」 カラオケ機能徹底解説カラカイ アーティスト別カラオケ人気曲ランキング「ダウン・タウン・ブギウギ・バンド」。このページには、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのカラオケで多く歌われる曲ベスト10を載せています。ヒットソング、定番曲が分かるので、曲選びの参考にオススメです。 シカゴのブルース・ウーマン、ココ・テイラーは、以前ハウリン・ウルフも取り上げたことのある代表曲をレコーディングする際、周囲に説得されなければならなかった。と言うのもココ・テイラーは、オートマティック・スリムやレイザー・トティング・ジムといった人物達が登場しどんちゃん騒ぎに興じるこの物語に、共感出来るかどうか確信が持てないでいたからだ。しかし、彼女が考えを変えてくれて、世界は幸運になった。これはブルース最高のパーティー・ソングのひとつというだけでなく、この非常に強い歌い方は、ボニー・レイットやジャニス・ジョプリン等に影響を与えることになった。, ■T・ボーン・ウォーカー「Stormy Monday」 1938年にコロムビア・レコードに入社して同社専属の作詞家となり、戦前戦後を通じて多数のヒット曲を世に送り出した。特に美空ひばりには、デビュー曲の「河童ブギウギ」を始め「悲しき口笛」「東京キッド」など初期楽曲を多く提供している。 ブルースなくしてロックン・ロールはなく、その中でも極めて重要な存在だった曲が幾つかある。頻繁にカヴァーされたり、フレーズを拝借されたり、ロッカー達がそのスタイルを学び取った曲たちだ。最も影響力のあるブルース・ソングの多くは、今日に至るまで鳴り響いている。 google_ad_client = "ca-pub-8834103068494736"; google_ad_width = 336; 純粋に音楽的レヴェルから言うと、この曲の持つ力は明らかだろう。ロバート・ジョンソンの激しいスライド・ギター・プレイは、デュアン・オールマンやジョニー・ウィンター、ロリー・ギャラガー、そして事実上のブルース・ロック時代の偉大なスライド・プレイヤー達が皆、繰り返し取り上げてきた。またこの曲にはブルースの奇妙なミステリーについての証言もある。ロバート・ジョンソンは本当に悪魔に魂を売っていたのか、それとも単に車をヒッチ・ハイクしようとしていたのか、どう感じようとそれはともかく、彼がどれだけ危うい状況にあったのか納得させられる。またクリームのサード・アルバム『Wheels Of Fire』で、エリック・クラプトンがエレクトリック・ギターでプレイしたヴァージョンも良く知られている。, ■マディ・ウォーターズ「Got My Mojo Working」 このリスト中最も有名と言うわけではないが、ある意味最も画期的な曲がこれだ。南部の女性ボーカリストのルシール・ボーガンは史上最も性表現が露骨な曲のひとつを一気にレコーディングし、女性が歌えるものの境界線を押し広げていった。それも、1935年にやってのけたのだ。ルシール・ボーガンの歌詞はタブーを幾つも破った。「Groceries On The Shelf」では売春をひとつの職業として捉え、「BD Woman Blues」(BDは“ブル・ダイク”〔訳注:男っぽい女〕の略)ではその集団に完全に寄り添っていた。「Shave ’Em Dry」のオリジナル・リリース・ヴァージョンでは単にほのめかしていただけだったが、彼女はそれとは別に“いかがわしい”ヴァ―ジョンもリリース、現在ブルース愛好家達の間ではこちらの方が良く知られている。同ヴァージョンでは彼女の意思が明白であり、“わたしの脚の間には、死者が寄って来るようなモノがついている”という一行が登場する。これが後に誰に影響を与えたかは、みんな容易に想像がつくだろう。, ■プロフェッサー・ロングヘア「Big Chief」 端末本体やSDカードなど外部メモリに保存された購入楽曲を他機種へ移動した場合、再生の保証はできません。, ダウンロードされるファイルはシングル、もしくはハイレゾシングルとなります。 1曲まるごと収録されたCDを超える音質音源ファイルです。 <フォーマット> FLAC (Free Lossless Audio Codec) サンプリング周波数:44.1kHz|48.0kHz|88.2kHz|96.0kHz|176.4kHz|192.0kHz 素晴らしいギタリストのブルースと言えば、これだ。この画期的なシングル(ふたつのパートはまるで異なる曲だった)のアルバート・コリンズのテレキャスターによる突き刺すような音は、テキサス・ブルースの試金石となり、とりわけジミーとスティーヴィー・レイ・ヴォーンの兄弟の注目を浴びた。J.ガイルズやジョージ・ソログッド等イースト・コーストの人々もこの曲に夢中になり、この“テレキャスターの達人”は1993年に亡くなるまで、相当数のロック・ステージを沸かせた。, ■ルシール・ボーガン「Shave ’Em Dry」 google_ad_slot = "9451920689"; google_ad_height = 280; ジャズの生演奏はライブハウスよりも、小さなバーなどで行われることが多いですが、そのルーツは、ジャズの歴史にあるのです。今回はちょっと変わった成り立ちをもつジャズ、「ブギウギ」のエピソードについて、油井正一さんの著書『生きているジャズ史』より、紹介したいと思います。 1992年に設立されたブルースのインディー・レーベル、ファット・ポッサム・レコードのブルースに精通した人達がミシシッピ・デルタに進出し、夜な夜な酒場で、むき出しで素朴なグルーヴを刻むブルースマンの一群を発見した。一連のレコード、特にジュニア・キンブロウとR.L.バーンサイドによる曲は、一部の若きロッカー達に影響を与えた。彼等はそのむき出しのエネルギーだけでなく、余計なものを取り除いた、ギターとドラムスだけのセットアップを取り入れ、酒場のサウンドをロック・アリーナに持ち込んだ。ザ・ブラック・キーズのファースト・アルバムはファット・ポッサム・レコードから強い影響を受け、R.L.バーンサイドとジュニア・キンブロウの曲がオープニングを飾り、ジャック・ホワイトもまたその信者のひとりだった。また流行に敏感な人々は、ジュニア・キンブロウ・ナンバーのオリジナル・ヴァージョンのプライマル・サウンドに夢中だった。, ■ココ・テイラー「Wang Dang Doodle」