今回は最重要部品のミラーは専用品を購入したので、それを固定する台の製作のみ。 もうアルミ材を切ったり穴を開けたりするのは面倒なので、ホームセンターで手に入る物のみで製作することにした。 パーツ売り場であーでもない、こーでもないと1 自作プロンプター、とりあえず完成 …とはいえない結末に。 制作過程でいろいろと問題がでてきて、DIYの限界を感じた。 とりあえず制作開始から現在までのまとめ。 --- 装置のキモであるハーフミラーをネットで探してみたけど、意外といいお値段。 市販されているプロンプターの透過率 … 自作プロンプターを使って撮影をした結果、分かったことは、しゃべりの専門家でない人にとっては、やはりこれば強力な武器になる、ということ。 今回も、途中でつっかえたりして、使う映像の3倍くらいの時間、撮影していますが、原稿を覚えながらだとしたら、軽く10 自作プロンプター2.0完成 . プロンプターを製造販売する株式会社ページワン(所在地:東京都渋谷区、代表:小澤 智哉)は、安倍首相が首相会見を行う際に使用しているプロンプターの様子が話題になっていることをうけ、「プロンプターとは一体何なのか」という正しい情報を開示いたします。 ここではテレプロンプターの活用方法と通販で販売されているおすすめのテレプロンプターを5種類人気の高い順に紹介します。撮影されると喋られなくなる方はぜひ読んで参考にしてみてください。 信頼を得ようとするとき目は口程に物を言うみなさんがスピーチを聞くときはどんな時ですか?企業であれば決算報告や新製品紹介。その他にも講演会や政治家の演説など多岐にわたります。そんなスピーチの舞台で原稿ばかりを見つめ、自信の無さの表れか一度も顔 やはりプロンプターを使用されていたのですね。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 前のプロンプターやテレプロンプターを自作するときのガラスについての記事を書いたときにも述べましたがプロンプターやテレプロンプターの基本構造としてガラスでスピーチ用原稿からの光を演者に反射するすることで原稿を演者には読めるようにし、対して消臭から演者への光は透過するようにすることでその原稿は聴衆からは見えないというような仕組みになっています。 オンライン講座のビデオコンテンツを撮影するために、プロンプターを自作した、という記事を書きましたが、これを活用して一気に2時間分くらいの撮影を行ないました。, 基本的に原稿を覚える必要が無いので、つっかえる要素はない筈なのですが、やはり、しゃべりの仕事をしているわけではないので乱れまくり。, 自分がしゃべりやすい文章にしたつもりなのに、これだけ失敗するんですから、プロの役者、ナレーターの偉大さが分かります。, 結局、2日間行なった撮影は、1日目を終えた後、照明に改善の余地があったため、2日目に全部撮り直しました。, 2日目の撮影は正味5時間半。これだけ休み無く一人でしゃべっていたことは、恐らく初めてだったと思います。, 自作プロンプターを使って撮影をした結果、分かったことは、しゃべりの専門家でない人にとっては、やはりこれば強力な武器になる、ということ。, 今回も、途中でつっかえたりして、使う映像の3倍くらいの時間、撮影していますが、原稿を覚えながらだとしたら、軽く10倍くらい時間が掛かっていると思います。, 疲れてきたときは、話し言葉で書いてある原稿を読むだけ、というのは楽でいいんですが、棒読みにならないように、思いついたような言い方を混ぜようとすると、目で見ている文章と微妙に違ってくるので、かえって自分で混乱してしまうんですね。, 話の内容に精通しているのであれば、プロンプターでは箇条書きを表示する方が、融通が利いて良いかも知れません。, カメラの前で、一人で話す、という映像を撮影する必要がある方は、「こういう手もある」と知っておいてもいいかもしれません。, Udemyの失敗しないビデオ撮影術を何度も観ながら学ばせていただいています。 テレプロンプター,プロンプターをを自作する上でなかなか完全完成形にならない理由として、テレプロンプター,プロンプターの心臓部であると言えるハーフミラーの問題があるようです。 technology. Googleの中の人、Max Braunさんが作ったスマートミラーが話題ですが、調べてみたら海外では同様のスマートミラーをDIYしている例がいくつも見つかりました。Githubでまとまっているのが見やすいです … Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます). これまで足早におすすめのプロンプターやテレプロンプターをご紹介させていただきましたが、今回はプロンプターやテレプロンプターで使用されるハーフミラーとはどういうものなのか掘り下げていきたいと思います。, ハーフミラーはプロンプターやテレプロンプターの心臓部であるといっても過言でない部分になり、ここの性能が悪いと、プロンプターやテレプロンプターの本来の目的である「観客や聴衆から目線を外すことなくかつ聴衆にプロンプターやテレプロンプター用の原稿を見られることなく、演者がスピーチや講演などをする」ということが果たせないということになってしまいます。, プロンプターやテレプロンプターとは直接的には関係ないと思われるかもしれませんが、皆さんはマジックミラーという呼称を聞いたことがありませんか?, 知っている方が多いと思いのでいまさらと思われるかもしれませんが、マジックミラーとは片面は鏡のように光を反射しもう片面の側からみるとガラスのように向こう側の光が透けて見えるというような構造になっています。, マジックミラーの実際の構造は明るい側から暗い側をマジックミラーを通して見ると鏡のように反射し、暗い側から明るい側をマジックミラーを通して見るとガラスのように向こう側の景色が透けて見えるといったような構造になっています。, プロンプターやテレプロンプターに使用されているハーフミラーも構造上はこのマジックミラーと同じものとなっています。, さてそれではプロンプターやテレプロンプターのハーフミラーとはどのようなものなのでしょうか、, キャディーバディー(Caddie Buddy)製のテレプロンプターではプロンプターやテレプロンプターの心臓部であるハーフミラーのことをビームスプリッターガラスと呼んでいるようです。, つまりハーフミラーとビームスプリッターガラスやハーフガラスと言われるようなものはつまりは同じものをさす呼称です。, 前のプロンプターやテレプロンプターを自作するときのガラスについての記事を書いたときにも述べましたがプロンプターやテレプロンプターの基本構造としてガラスでスピーチ用原稿からの光を演者に反射するすることで原稿を演者には読めるようにし、対して消臭から演者への光は透過するようにすることでその原稿は聴衆からは見えないというような仕組みになっています。, したがってプロンプターやテレプロンプターのガラスの光の透過度が重要になってくるということです。, プロンプターやテレプロンプターのガラス(すなわちハーフミラー、ビームスプリッターガラスやハーフガラスと呼ばれているもの)の透過率は30~60%ほどとなっています。, 市販されているハーフミラーと呼ばれるものの透過率はだいたい8%ほどとなっており、この程度の透過率になってしまうと原稿の光はよく反射するため原稿は演者側によく写りますが、カメラなどで撮影する場合カメラからの光が弱くなってしまうためうまく撮影できないという形になってしまいます。, マジックミラーと呼ばれるようなガラスをプロンプターやテレプロンプター用のハーフミラーとして使用するとこのような減少を巻き起こすことになるでしょう。, たとえばキャディーバディー(Caddie Buddy)製のテレプロンプターポータブルのテレプロンプターに関しては30/70のビームスプリッターガラスを使用していると製品仕様で述べています。, このテレプロンプター、プロンプターは透過率が30%のもので70%の反射率というような読み方ができます。, 実際調べてみるとプロンプターやテレプロンプターを販売しているメーカーの中にはハーフミラーを単独で販売しているところもあるようです。, ページワンのテレプロンプター、プロンプター用ハーフミラーやikanといったメーカーには15インチ、17インチ、20インチ用のプロンプターやテレプロンプターのリプレイスメント用ハーフミラーが販売されています。, プロンプターやテレプロンプターはハーフミラーが命となっているので何らかのトラブルでこのハーフミラーが破損したときはこのように単独で販売しているとありがたいですね。, さてここまでプロンプターやテレプロンプターで使用されるガラスについて述べてきました。, ハーフミラーやビームスプリッターガラス、ハーフガラスにマジックミラーなど多くの呼称があり混乱してしまった方も多いかもしれませんが、基本的にはこれらはすべて同じものだということがわかったと思います。, しかしやはり多くの人々の目に触れるような映像や講演などで使用されるだけあり、その品質にはかなりの技術や繊細さが必要なようで、プロンプターやテレプロンプターがある程度の価格がすることの理由の一つであると言えるでしょう。, 格安なのに高性能なプロンプターParrot Teleprompter PT-ParrotV2とはどういうもの?. 海外の製品でAmazonでも販売されております。(ただしAmazonだと本家通販サイトの倍ぐらいの価格になっている) 最終的に私はボッタくられ覚 … 講座のレクチャー内容をどのようにして喋られているのか疑問だったのですが、 作る手間を省きたい方はプロンプターを買ってもいいかもしれませんが、5万円以上するものを、自作すれば3000円程度でプロンプターを用意することができます。 テレプロンプター,プロンプター用透過ガラスの秘密. プロンプターを導入すると現場がスムーズに進みます。 便利なツールなのでオススメです。 ... お客様の声動画にピッタリ | iPhoneでビジネスに使えるインタビュー動画を自作しよう! 上手に撮影する5つのポイント . Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. テレプロンプターを自作できる? 私がまず欲しいと思ったテレプロンプターはCaddie Buddyの製品です。 参考:Teleprompter|Caddie Buddy. 自作した感想.