秋に入り、9月17日阪神のローズステークスで復帰、前目でレースを進めたが直線伸び切れず7着と惨敗する[4]。10月15日京都の秋華賞は好位から脚を伸ばすものの1〜2コーナーでの落鉄が響いて3着という結果となる[5]。11月12日京都のエリザベス女王杯は道中好位の5・6番手でレースを進め直線で鋭く脚を伸ばすと粘るクロコスミアをゴール前でかわして悲願のGI初制覇を飾るとともに管理する鮫島一歩調教師にとっても初のGI制覇となった[6]。, 2019年3月10日の金鯱賞で始動したが、ダノンプレミアムの9着に終わる。その後、右前浅屈腱炎を発症したため、現役を引退。引退後は生まれ故郷の目黒牧場で繁殖入りする[1][7]。, 国際競走指定前: 第03回(1978年) リードスワロー 第43回(2018年) リスグラシュー 第31回(2006年) フサイチパンドラ 第38回(2013年) メイショウマンボ 第22回(1997年) エリモシック 第36回(2011年) スノーフェアリー 第05回(1980年) ハギノトップレディ 秋に入り、9月17日阪神のローズステークスで復帰、前目でレースを進めたが直線伸び切れず7着と惨敗する[4]。10月15日京都の秋華賞は好位から脚を伸ばすものの1〜2コーナーでの落鉄が響いて3着という結果となる[5]。11月12日京都のエリザベス女王杯は道中好位の5・6番手でレースを進め直線で鋭く脚を伸ばすと粘るクロコスミアをゴール前でかわして悲願のGI初制覇を飾るとともに管理する鮫島一歩調教師にとっても初のGI制覇となった[6]。, 2019年3月10日の金鯱賞で始動したが、ダノンプレミアムの9着に終わる。その後、右前浅屈腱炎を発症したため、現役を引退。引退後は生まれ故郷の目黒牧場で繁殖入りする[1][7]。, 国際競走指定前: 第11回(1986年) メジロラモーヌ 第78回 オークス. 第01回(1976年) ディアマンテ 第01回(1976年) ディアマンテ 2020 All Rights Reserved. 有馬記念8着の後、一旦放牧へ出されて、1月下旬に栗東へ戻ってきたモズカッチャン(栗東・鮫島一歩厩舎)。現在は金鯱賞(3月10日・中京芝2000m)に向けて調整が進められており、今朝27日はその1週前追い切りが行われている。 2回目のハローが終了した時間帯のCWコース。オークス2着時以来のコンビ復活となる和田竜二騎手を背に、ジョルジュサンクを追走する併せ馬だった。 6F標識での入りはさほど速くはなく、3コーナーを過ぎたあたりから、ラップが速くなるような感じ。そこでもたつくようなこともなく、きっちりと前を射程圏に入れて最後の直線。更に加速すると、楽々と前へ追いついて、今後は追い越そうとした。 しかし、相手は滅法攻め駆けする馬。相手の手応えに余裕があったこともあり、逆に差し返されて、必死に追われて同入というのが精一杯の内容だった。時計は6F83.7〜5F67.7〜4F52.7〜3F38.5〜1F12.4秒。少し地味な印象もあるが、CWでの追い切りはデビュー戦以来となるのだから、この動きで及第点かも知れない。(取材・文:井内利彰), 【コラム】 【最速エリ女回顧】「本当に頑張ってくれたモズカッチャンに、ありがとう」. 競馬. 第25回(2000年) ファレノプシス 第26回(2001年) トゥザヴィクトリー 第04回(1979年) ミスカブラヤ 第27回(2002年) ファインモーション 重賞に出走予定の馬の個別分析を平日行い、週末に重賞の最終予想をアップしています。 是非、チャンネル登録、よろしくお願いします。 本格派競馬予想番組を目指しています。チャンネル登録者100万人をわりと真面目に目指しています。 動画内の用語の意味が分からな... ドル円とユーロドルと豪ドル円の為替予想を週末および水曜日に書いています。ドル円、ユーロドル、豪ドル円を中心にFXトレードしている方の参考になれば幸いです。株式トレードもやっていますので、不定期で株式銘柄分析もしています。, 私のブログでは、各馬の分析をした後に最後に単勝期待値を出しています。(現在は各馬の分析はYOUTUBEで行っています), https://tanpukushoubu.com/archives/%e3%80%90%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%99%e3%82%b9%e5%a5%b3%e7%8e%8b%e6%9d%af2020%e4%ba%88%e6%83%b3%e3%80%91%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%99%e3%82%b9%e5%a5%b3%e7%8e%8b%e6%9d%af2020%e3%81%ae.html/, 【エリザベス女王杯2020予想】エリザベス女王杯2020の狙い目の馬はどの馬か?レースの本質を探ってみる!, 牡馬混合のオールカマーからの出走は異端性が高く、ローテーション的に格上げ戦というよりも格下げに近くなるのでL系の馬やまとまり系の馬には悪くないローテーション, 府中牝馬ステークス組は圧勝するか先行して軽い凡走、あとは普段先行している馬が差し競馬で凡走して「苦」を味わった場合が面白い, このレースはC質を持つステイゴールド産駒やハーツクライ産駒、そして牝馬には比較的しぶとい産駒が多いハービンジャー産駒とかがとにかく良いです。. 少年は競馬場で推理する まとまり系競馬サロン~Mラジ フランケルJr.の競馬予想 キシュランガイド りょう店長の競馬予想ブログ 軸馬一点競馬予想 競馬はビジネスである TAROの競馬 ドラゴンの競馬予想ブログ 競馬データ情報局 邪推師GANMAのフレキシブル馬券法 競馬の魅力 今週の競馬予想ブログ 当てたいんじゃい! 「爆穴」〜的中率が低くても回収率で勝負するブログ 競馬生活 アギョウの競馬予想ブログ 競馬投資システム~馬弦(うまげん)~ 競馬つらつら 無料予想でも勝てる競馬ぶろぐ 繰り返しの謎解き競馬. 第28回(2003年) アドマイヤグルーヴ 第34回(2009年) クィーンスプマンテ 第43回(2018年) リスグラシュー 2019/3/21 第04回(1979年) ミスカブラヤ 競馬 国際競走指定後: 現在、日高町内の飲食店と温泉を利用、イベントに参加するともれなくヒダカホースカードがもらえます。 日高のgi名馬30種類+シークレットカード5種類 5枚以上のカードを集めると抽選で30名様に競馬グッズや特産品プレゼント 期間は12月31日(木)まで。 モズアスコット 父:Frankel 母父:Hennessy 主な勝ち鞍 ’20フェブラリーステークス(G1) ’18安田記念(G1) ’20根岸ステークス(G3) 芝・ダートの両G1制覇はアドマイヤドン以来で史上5頭目 ダート替わり2戦で連続重賞制覇 今後のダート路線でも活躍が楽しみな一頭です。 モズカッチャン 父:ハービンジャー 母父:キングカメハメハ 主な勝ち鞍 ’17エリザベス女王杯(G1) ’17フローラステークス(G3) 2017年のエリザベス女王杯では リスグラシュー、ヴィヴロスなどを抑えて見事勝利 ハービン … 第38回(2013年) メイショウマンボ 第11回(1986年) メジロラモーヌ 第06回(1981年) アグネステスコ それか身内の実績馬。, ドンキさんは高松宮記念がラストじゃないの? モズカッチャン(Mozu Katchan)は、日本の競走馬。2017年エリザベス女王杯の勝ち馬である。馬名の由来は冠名(モズ)+人名。カッチャンの由来になった人物は馬主の知人男性だが、誤って牝馬につけられてしまった[2]。, 年が明けて2017年1月17日京都の未勝利戦は13番人気ながらもサトノクロニクルの3着と健闘する。2月12日小倉の未勝利戦で3戦目にして初勝利を挙げる。3月26日中山の500万下を制し連勝すると、4月23日東京のフローラステークスに出走。12番人気と低評価だったが、レースでは内埒沿いを回ると直線で一気の末脚を爆発させ先頭でゴールし重賞初制覇を果たす[3]。そして5月21日東京のオークスでは前走同様内埒沿いを進み、最後の直線では一旦先頭に立つもソウルスターリングにかわされて2着に敗れる。 第07回(1982年) ビクトリアクラウン 第36回(2011年) スノーフェアリー 第28回(2003年) アドマイヤグルーヴ 第14回(1989年) サンドピアリス 第02回(1977年) インターグロリア 第07回(1982年) ビクトリアクラウン 第22回(1997年) エリモシック 第14回(1989年) サンドピアリス 国際競走指定後: 第15回(1990年) キョウエイタップ, 第16回(1991年) リンデンリリー 第08回(1983年) ロンググレイス 第37回(2012年) レインボーダリア 第39回(2014年) ラキシス サイト内検索. 第06回(1981年) アグネステスコ 第23回(1998年) メジロドーベル 2019/3/24 競走馬モズカッチャンの名鑑ページです。馬主や調教師、血統情報などの基本データから、条件別・競馬場別・距離別のレース戦績や次走情報など、スポーツナビ競馬では中央競馬の情報が満載! 第02回(1977年) インターグロリア 第20回(1995年) サクラキャンドル 第40回(2015年) マリアライト 勝てば引退、負けたらスプリンターズステークス辺りまで頑張る方針なのかな, 同じ馬主のストレイトガールが7歳時のVMまでだったからそこまでじゃないかな ブログを報告する. モズカッチャン(Mozu Katchan)は、日本の競走馬。 2017年 エリザベス女王杯の勝ち馬である。 馬名の由来は冠名(モズ)+人名。 カッチャンの由来になった人物は馬主の知人男性だが、誤って牝馬につけられてしまった 第21回(1996年) ダンスパートナー 第13回(1988年) ミヤマポピー はっきり言うけど乗り替わってなきゃ秋華賞勝ってたと思う, 無事に生まれ故郷に戻れて良かったよ 第10回(1985年) リワードウイング 第25回(2000年) ファレノプシス 第41回(2016年) クイーンズリング 第09回(1984年) キョウワサンダー 引退してすぐは気が立ってるって言うし、子供が見れるのは再来年とかになるのかなあ, 今年からいくなら素直にカナロアじゃないか 第44回(2019年) ラッキーライラック. 第35回(2010年) スノーフェアリー new! 第24回(1999年) メジロドーベル 第42回(2017年) モズカッチャン グランプリボス×モズカッチャンの牝馬にモズアスコットとか付けたら最高だろうな 53 : 2019/04/25(木) 19:54:04.49 ID:A6/MzGcs0 いやいや意外と良い仔でるかもしれんでw 単複勝負.com , モズカッチャンが引退して繁殖入り2017年のエリザベス女王杯を制したモズカッチャンが屈腱炎のため引退して繁殖入りすることがわかりました。 非公式まとめwikiサイト. 第18回(1993年) ホクトベガ モズカッチャン(Mozu Katchan)は、日本の競走馬。2017年エリザベス女王杯の勝ち馬である。馬名の由来は冠名(モズ)+人名。カッチャンの由来になった人物は馬主の知人男性だが、誤って牝馬につけられてしまった[2]。, 年が明けて2017年1月17日京都の未勝利戦は13番人気ながらもサトノクロニクルの3着と健闘する。2月12日小倉の未勝利戦で3戦目にして初勝利を挙げる。3月26日中山の500万下を制し連勝すると、4月23日東京のフローラステークスに出走。12番人気と低評価だったが、レースでは内埒沿いを回ると直線で一気の末脚を爆発させ先頭でゴールし重賞初制覇を果たす[3]。そして5月21日東京のオークスでは前走同様内埒沿いを進み、最後の直線では一旦先頭に立つもソウルスターリングにかわされて2着に敗れる。 第15回(1990年) キョウエイタップ, 第16回(1991年) リンデンリリー 第10回(1985年) リワードウイング 第33回(2008年) リトルアマポーラ 第05回(1980年) ハギノトップレディ 第35回(2010年) スノーフェアリー HOME > 馬情報検索 > モズカッチャン . 第37回(2012年) レインボーダリア 第12回(1987年) タレンティドガール 第32回(2007年) ダイワスカーレット 第13回(1988年) ミヤマポピー Twitter; ウマ娘公式サイト; このサイトについて; ホーム. 第21回(1996年) ダンスパートナー 第27回(2002年) ファインモーション 第20回(1995年) サクラキャンドル 第33回(2008年) リトルアマポーラ 第12回(1987年) タレンティドガール 現在のところのオッズは… モズカッチャン(和田) 現在3連勝中。 前走はフローラS(G2)勝ち 総合成績(3.0.1.1) 今回のオークスは桜花賞組vs別路線組 この馬がモズカッチャン(和田)ではなく… ヴィルヴァージュ(C.ルメール) ならきっと2番人気だろう…, オークス! いい響きですね〜。ビシッと3連単でゲットしたいものです。 …ん? 馬連がお得なの? 買い方から悩んでる僕に勝ち目はあるのか… 気をとりなおして予想にまいります! 僕が馬券を買ううえで1番重要視してるのは展開! 高速馬場の近代競馬は絶対的に…, このブログは人気ブロガーを目指す僕のブログです。 競馬と痛風と僕。ではお世話になりました。 このたび、ジャンルを広くして生まれ変わりました! そして僕は人気ブロガーになります!!! ホントならこのような文章は紹介文に書くべきですが、紹介文は検…, 複勝ころがし! よく耳にする言葉です。 複勝とは買った馬が3着以内に入れば当たりという馬券です。馬券の中で一番当たりやすいと言われている馬券です。そのぶん配当もあまり期待できません。 ころがしとは当たった金額をフルベットし、それが当たればさら…, 先日来からの背中痛が治らず前回と違う病院に行ってきました。 年の頃なら僕より少し年下って感じの先生に診てもらいました。口髭を生やしてます。イチロータイプではなく桑マンタイプの口髭です。僕の嫌いなタイプです。 この若造で大丈夫か? 「診察の結果…, そして来週はオークスだ!オークスは狙っている馬がいるだけに今週のヴィクトリアマイルを勝って資金を増やしたいものだ。 モズカッチャンまってろよ! さてさて、背中痛の話になりますが激痛は治ったもののまだ痛みは続いています。 いったいどうなってんだ…, 数日前より原因不明の背中痛に襲われていました。なんだろうなぁと思っていたのですが、昨日ついに激痛へと変化したのです。痛風持ちの僕の愛用薬かつ万能薬のボルタレンを服用しましたがいっこうに激痛はおさまりません。あのボルタレンが効かないのです!…, 激戦を終えたジョッキーのコメントが入ってきました。 2着に13番人気でもってきた吉田ジョッキー「勝たなきゃ意味ないです」 レンホーさん「2着じゃダメなんですか?」 3着の馬から馬連をメインで買った僕「2着がいいですう」 大勝ちまで惜しかったですが…, 本線はハズレましたが、ワイドで豆馬券だけ的中しました!当たるがなにより。 今後、グレードレースを中心に予想を書き込みたいと思います。みなさまよろしくお願いします。 本日の痛風の発症は確認できておりません。, Powered by Hatena Blog 第03回(1978年) リードスワロー 第40回(2015年) マリアライト この年の1着は、モズカッチャンでした。この馬は、秋華賞(G1)からのローテーションだったので根幹距離の2000mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋3戦目でした。父が ハービンジャーで母父がキングカメハメハなのでLC(S エリザベス女王杯の予想をしていきたいと思います。エリザベス女王杯について狙い目の ... 本日行われました、アルゼンチン共和国杯のレース回顧をしたいと思います。さて、今週 ... それでは、今週末、京王杯2歳Sがあるので東京芝1400mを書きたいと思います。当 ... メールアドレスを入力して「購読」ボタンを押せば、ブログの更新をメールで受信できます。(もちろん、無料です笑) ※メールアドレスは他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。, 管理人:Naoto 出身地:大阪 年 齢:40代 職 業:自営業 憧 れ:石川多映子さん 好 物:ラーメン・つけ麺 動 画:単複勝負.com, 読者の方の応援には本当に感謝しています。当サイトを運営出来ているのは閲覧してくださっている読者のおかげです。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。応援よろしくお願いします。, ブログ村 競馬予想 [最強]競馬ブログランキング 人気ブログランキング 単勝・複勝 FC2 ブログランキング のランキングに参加中です。, ブログの文中に出てくるL系やC系、S系といった用語の意味が分からない方はこちらのサイトを参照してください。, フォームを入力したら「確認」にチェックを入れて「送信」ボタンをクリックして下さい。, ウマニティ 競馬ラボ netkeiba アドレナリン競馬 サンスポZBAT!競馬 極ウマ・プレミアム 単複勝負.com(Youtube) うまぶろぐ 競馬予想ナビゲーター エムズチャンネル(Youtube) 基礎競馬.com ペニータの競馬アンテナ 目玉競馬 競馬アプローチ~3割増しで当たる競馬ブログ~ ゼロから始める競馬入門 小倉の馬券師Tの競馬予想 元馬術選手のコラム ケイバネル IKUの競馬予想ブログ 稀に的中?3代血統で重賞予想 わたくし的競馬予想するブログ 複勝街道〜万馬券の道も3着から〜 K-BA LIFE 馬券生活☆競馬で生きていく わがまま♪新馬券生活!! Copyright© (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この年の1着は、マリアライトでした。この馬は 産経賞オールカマー(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の2200mから非根幹距離の2200mへの同距離ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。父がディープインパクトで母父がエルコンドルパサーなのでかなりS質が強いまとまり系でしょう。産経賞オールカマー組は基本的に別路線で異端性がありますし、ほとんどの馬が距離延長で挑んでくるのに対して同距離ショックとこれまた異端性がありますのでかなり有利です。しかもこの馬は強い相手向きの集中力を持っているので休み明けの外枠で+12キロでは集中できず凡走して当たり前なので4番人気5着は負けて強しの内容です。本番ではしっかり馬体重を絞って6枠ですが前走の8枠よりは内目の枠に寄って来たので自信を持って単勝を買いました。その後の宝塚記念(G1)でも単勝を取らせてもらって本当に良い思いをさせてもらいました。とにかく産経賞オールカマー組は異端性が非常に高いので要注意です。, 次に、2着ですがこの年の2着は、2014年に続いてヌーヴォレコルトでした。この馬は、産経賞オールカマー(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の2200mから非根幹距離の2200mへの同距離ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。マリアライトも産経賞オールカマーからの出走だったのでこの年は産経賞オールカマー組のワンツーでした。秋初戦の産経賞オールカマーを1番人気2着、着差0.2秒と軽く凡走して本番では先行から差しに回る位置取りショックでほぼ完璧な内容だったと個人的には思います。可哀想だったのがこの馬はマリアライトと違って本番で内枠から大外枠に変わったことです。もし内目の枠だったら結果は変わっていたのではないかと思っています。, 最後に、3着ですがこの年の3着はタッチングスピーチでした。この馬はこの年は、秋華賞(G1)からのローテーションだったので根幹距離の2000mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋3戦目でした。父がディープインパクトで母父がサドラーズウェルズということでL質寄りのまとまり系になると思います。秋華賞はローズステークスの好走の反動が出て2番人気6着と負けただけなので、この凡走でストレス・疲労が取れて巻き返して来る可能性が高いと思っていました。しかも初の古馬混合重賞と鮮度ある状態です。個人的には秋華賞組はストレスや疲労が原因で軽く凡走して人気が落ちた馬が狙い目だと思っています。, この年の1着は、クイーンズリングでした。この年は大外れでした。この馬は府中牝馬S(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の1800mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。この馬は、父がマンハッタンカフェで母父がアナバーなので、LC系ですね。府中牝馬ステークスを先行して圧勝してストレスを残さず、本番では自然な形で差しに回る位置取りショックで勝ちました。府中牝馬ステークスから挑む馬のお手本となるような勝ち方ですね。府中牝馬ステークス組は基本的には期待値が高くないと個人的には思っています。なのでクイーンズリングように圧勝して勝つか軽く凡走しているほうが良いと思います。, 次に、2着ですがこの年の2着はシングウィズジョイでした。この馬は府中牝馬S(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の1800mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。この馬は、父がマンハッタンカフェで母父がシンボリクリスエスなので、LC(S)系ですね。この年はマンハッタンカフェ産駒のワンツー、そして府中牝馬Sのワンツーでした。この馬は府中牝馬Sで先行して8番人気7着、着差0.9秒という軽い凡走でした。さきほど、クイーンズリングのところでも書きましたが府中牝馬ステークス組は圧勝するか先行して軽い凡走、あとは普段先行している馬が差し競馬で凡走して「苦」を味わった場合が面白いと思います。, 最後に、3着ですがこの年の3着はミッキークイーンした。この馬は、ヴィクトリアマイル(G1)からのローテーションだったので根幹距離の1600mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋1戦目でした。私も3番手評価にしました。当時のコメントですが「休み明けも悪くなく最内枠に入ったのも悪くなく。浜中騎手なら人気のミッキークイーンでも思い切ってインを突いて来そうなので怖い一頭です。外を回しそうな騎手ならそれほど怖くないのですが京都の2200mは内枠が有利なのでインに突っ込んできたらそれなりに集中力もある馬なので接戦を演じれると思います。」と書きました。結果は外に出しての3着でした笑 ヴィクトリアマイル(G1)からの出走となるとかなりの異端性があります。古馬の牝馬限定G1となるとだいたいローテーションが限られていて、メンバー構成が停滞してしまい「また、コイツと走るの」ってマンネリ化しやすいので異端性があるだけでかなり有利になると考えます。, ちなみにこの年の1番人気はマリアライトでした。2015年の覇者ですね。結果は6着と惨敗でした。前哨戦の産経賞オールカマーを2番人気5着と軽く凡走してストレス・疲労共に少なくて別路線と異端性もあったので人気でも対抗に挙げましたが人気を裏切りました。はっきりとした敗因は正直分かりませんが自分より強い相手向きの馬が1番人気では集中しづらかったのかもしれませんね。あとは上がりが速過ぎたのも敗因かもしれません。にしてももう少し走って欲しかったですが。, この年の1着は、モズカッチャンでした。この馬は、秋華賞(G1)からのローテーションだったので根幹距離の2000mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋3戦目でした。父がハービンジャーで母父がキングカメハメハなのでLC(S)系ですね。やはり秋華賞組は鮮度とある程度の異端性があるので有利ですね。特に牝馬のハービンジャーは叩かれながら集中していくタイプが多いので今後、エリザベス女王杯では要注意の種牡馬だと思います。, 次に、2着ですがこの年の2着はクロコスミアでした。私の本命馬でした。この馬は、アイルランド府中牝馬(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の1800mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。この馬は、父がステイゴールドで母父がボストンハーバーなのでCL(S)系ですね。2016年の記事で、府中牝馬ステークス組は圧勝するか先行して軽い凡走、あとは普段先行している馬が差し競馬で凡走して「苦」を味わった場合が面白いって言ったやん!って突っ込みが入りそうですが、私は本命にしました。理由としては同馬は、C系の馬で頭数アップの格上げ戦は合う事・前走の外枠から内枠に入って集中しやすくなった事・前走勝ったのに人気が落ちている事・逃げ馬は多頭数の人気薄でこそ狙うべきだからです。おそらくですが馬体重が絞れていれば勝っていたと思います。, 最後に、3着ですがこの年の3着はミッキークイーンでした。2016年に続きまたまた、3着でしたね。この馬は、宝塚記念(G1)からのローテーションだったので非根幹距離の2200mから非根幹距離の2200mへの同距離ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋1戦目でした。この年も異端性があったので3番手評価にしました。非常に残念だったのは休み明けにも関わらず-6キロと馬体重が減っていたことです。減っていなければもしかしたら勝っていたかもしれませんね。それくらい異端性はこのレースにおいて優位性があります。, ちなみにこの年の1番人気はヴィブロスでした。結果は6着と惨敗でした。前哨戦のアイルランド府中牝馬(G2)を差しに近い形で1番人気2着と接戦負けした直後のレースでした。しかも上がり33.2秒の脚で差しての接戦負けでした。なので私も無印に最終的にはしました。クロコスミアとの違いは何か?よーく考えてみてください。ヴィブロスの敗戦結果を見て何か思いませんか?今年、こんな感じの馬がいますよね。。。, この年の1着は、リスグラシューでした。この馬は、 アイルランド府中牝馬(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の1800mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。父がハーツクライで母父がアメリカンポストなのでSC系ですね。休み明けの1800mを0.0秒差の接戦負けした直後の400mの距離延長は差し馬の同馬にとってはキツイと思い、全く評価しませんでした。しかも外枠だと集中もしづらい・・・で、3番人気、大舞台でのハーツクライ産駒は怖いなぁとしか言えないです。このパターンは来たら諦めるしかないかなって思います。, 次に、2着ですがこの年の2着はクロコスミアでした。2年連続の2着でした。この馬は、アイルランド府中牝馬(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の1800mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。この馬は、父がステイゴールドで母父がボストンハーバーなのでCL(S)系ですね。この年も私は週中、単勝、複勝ともに期待値Aをつけましたが枠順が外枠だったので集中しづらいのと逃げるカードが使えないのでは?って思い、4番手評価にしました。このレースはC質を持つステイゴールド産駒やハーツクライ産駒、そして牝馬には比較的しぶとい産駒が多いハービンジャー産駒とかがとにかく良いです。, 最後に、3着ですがこの年の3着はモズカッチャンでした。2017年の勝ち馬ですね。この馬は、札幌記念(G2)からのローテーションだったので根幹距離の2000mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋1戦目でした。叩かれながら集中する同馬が休み明けで直行してきました。それでも精神構造的にはL主体の馬なので何とかなるかなって思いましたが3着でした。C質をしっかり持っている馬の休み明けは軸にするのはベターでは無いでしょうね。, こちらに動画としてアップしていますのでこちらを見てください。⇒エリザベス女王杯の考察, ①エリザベス女王杯は、意外と?リピーターレースである。(2014年ラキシス・2015年ヌーヴォレコルト・2017年ミッキークイーン), ②面白いのは異端性が高い産経賞オールカマー組。(2014年ラキシス・2015年マリアライト・2015年ヌーヴォレコルト), ③理想は秋初戦か秋2戦目。秋3戦目であるなら3歳牝馬のように重賞鮮度があることが望ましい。, ⑤C質を持つステイゴールド産駒やハーツクライ産駒、そして牝馬には比較的しぶとい産駒が多いハービンジャー産駒は怖い。, 以上、エリザベス女王杯の狙い目の馬はどの馬かを調べてみました。今年、これらの条件に合う馬をしっかり馬柱を見て探してみてください。[最強]競馬ブログランキングの1位を目指しております。ランキングへのご協力宜しくお願いします。, ブログ村 競馬予想(現在11位) [最強]競馬ブログランキング(現在72位) 人気ブログランキング(現在12位) のランキングに参加中です。読者の方のランキング投票に感謝いたします。, ブログの更新をお知らせするメール購読機能(もちろん、無料です笑)もサイドバー(スマホなら画面下部)にありますので是非、ご利用されてください。YouTubeチャンネルの登録もよろしくお願いします。. 第29回(2004年) アドマイヤグルーヴ, 第30回(2005年) スイープトウショウ 2017-10-09に掲載された五十嵐アキラの競馬コラム『モズカッチャンを取り巻く環境』のページです。競馬スピリッツが独占契約しているプロの予想家の有力な情報を貴方の競馬にお役立てください。 モズカッチャン. 第29回(2004年) アドマイヤグルーヴ, 第30回(2005年) スイープトウショウ 第08回(1983年) ロンググレイス モズカッチャン(和田) 現在3連勝中。 前走はフローラS(G2)勝ち 総合成績(3.0.1.1) 今回のオークスは桜花賞組vs別路線組 この馬がモズカッチャン(和田)ではなく… ヴィルヴァージュ(C.ルメール) ならきっと2番人気だろう… 2017-05-21. Copyright(c) 2020 Net Dreamers Co., Ltd. All rights reserved. 第42回(2017年) モズカッチャン 第32回(2007年) ダイワスカーレット Mozu Katchan(JPN) 中央:2020年10月18日現在 地方:2020年10月21日現在 プロフィール. 掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 【エリザベス女王杯1週前追い】ラヴズオンリーユー、馬なりで12秒1 坂井「この前よりも動けそう」, ラヴズオンリーユーがハイラップの先行馬に2馬身遅れも「前走より動けそう…息遣いも問題ない」, 【ファンタジーS】3連勝中の九州産馬ヨカヨカが坂路で52秒5 谷師「期待に応えられるように」. | 第19回(1994年) ヒシアマゾン 第17回(1992年) タケノベルベット 第19回(1994年) ヒシアマゾン 第39回(2014年) ラキシス 24, 2017年のエリザベス女王杯を制したモズカッチャンが屈腱炎のため引退して繁殖入りすることがわかりました。, 2017年のエリザベス女王杯を制した #モズカッチャン が屈腱炎のため現役引退。今後は生まれ故郷の目黒牧場で繁殖入りする予定とのことです。https://t.co/AYxdSJuswX, モズカッチャンは大阪杯への出走を予定していましたが、先日出走を見送ることが明らかに。疲れが取れないってことだったけど屈腱炎だったのね…これからはお母さんとして頑張ってね!, モズカッチャンは2017年、M・デムーロ騎手とのコンビでエリザベス女王杯に優勝しています。, 引用元:https://db.netkeiba.com/race/201708050411/, そもそも乗り替わってなきゃもう少し早く報告できてたと思う 第26回(2001年) トゥザヴィクトリー オーナー的にはモズアスコットとの配合試したいだろうがそれは少なくとも来年以降だな, いくら初年度でアーモンドアイやステルヴィオ出したからって値段上がるの早すぎやしませんかね, 社台にに媚びておきたいだろうし社台系の馬でしょう。G1勝っている名牝ですし。 第23回(1998年) メジロドーベル 第17回(1992年) タケノベルベット 第09回(1984年) キョウワサンダー モズカッチャン(Mozu Katchan)は、日本の競走馬。 2017年 エリザベス女王杯の勝ち馬である。 馬名の由来は冠名(モズ)+人名。 カッチャンの由来になった人物は馬主の知人男性だが、誤って牝馬につけられてしまった 。 モズカッチャンの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者・レースの全データがご覧いただけます。 まあストレイトガールも最初は6歳暮れで引退とか言ってたけど, ある記者の方が継続的に記事書いてたから色々可愛いエピソードが知れて好きになったなあ 有馬記念8着の後、一旦放牧へ出されて、1月下旬に栗東へ戻ってきたモズカッチャン(栗東・鮫島一歩厩舎)。現在は金鯱賞(3月10日・中京芝2000m)に向けて調整が進められており、今朝27日はその1週前追い切りが行われている。 第24回(1999年) メジロドーベル 今現在モズカッチャンの複勝が1・4~3・4ってどういうことですか?これはもう複勝に1万円↓ですよね!? でもレイデオロが来たらより下限値に近くなるから3.4って夢は捨てた方がいい。1.4~1.6って予想した時、そこまでおいしくないよね? 第44回(2019年) ラッキーライラック, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=モズカッチャン&oldid=78745121. 第41回(2016年) クイーンズリング 第31回(2006年) フサイチパンドラ 第34回(2009年) クィーンスプマンテ 創刊25周年、大人気月刊誌『競馬最強の法則』がプロデュースするガチンコ競馬ブログランキングです。本誌での予想家デビューを目指して、熱き競馬ブロガーたちが凌ぎを削って下剋上バトル。お気に入りのブロガーを見つけて競馬をもっと楽しもう!. エリザベス女王杯の予想をしていきたいと思います。エリザベス女王杯について狙い目の馬はどの馬なのかについてレースの本質を探ってみたいと思います。宜しければ、競馬予想の参考にして下さい。エリザベス女王杯は、京都競馬場の非根幹距離の2200mということで(2020年度は阪神で開催されます)、本質的には集中力がそこまで必要なくL主体のLC系やディープインパクト産駒のようなL質寄りのまとまり系が有利だと思います。なのでハービンジャー産駒も今後は活躍すると思いますね。純粋なL系やS主体のSL系は多頭数のG1なのでさすがに苦戦します。(レースの本質コラムは毎年更新する予定ですので毎年、チェックしていただけると幸いです。) それでは早速レースの本質を見ていきましょうか。, この年の1着は、メイショウマンボでした。この馬は秋華賞(G1)からのローテーションだったので根幹距離の2000mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋3戦目でした。(秋と書いていますが9月以降のレースを秋以降とします。以後同様です) 父が スズカマンボで母父がグラスワンダーなのでLC系だと思います。初の古馬混合G1と鮮度ありましたがそれよりもやはり重馬場になったのが良かったと思います。量とスタミナがありますので重馬場で馬群がばらけて前走のストレス・疲労の影響を受けにくかった事と相対的にスタミナ面で有利になった事が好走要因だと思っています。(この時点では分かりませんが)充実期にあったのも確かでしょうね。, 次に、2着ですがこの年の2着はラキシスでした。この馬は鳴滝特別(1000万下)からのローテーションだったので非根幹距離の2200mから非根幹距離の2200mへの同距離ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋3戦目でした。この馬は、父がディープインパクトで母父がストームキャットなのでL質寄りのまとまり系かなって思います。この馬も初の古馬混合重賞・初のG1挑戦と鮮度ありましたし条件戦からの出走と異端性があったので人気(6番人気)という事を考えると非常に面白い1頭だったと思います。メイショウマンボもそうですが鮮度面や異端性はやはり重要だと言えるでしょう。, 最後に、3着ですがこの年の3着はアロマティコでした。この馬は府中牝馬S(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の1800mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。父がキングカメハメハで母父がサンデーサイレンスなのでS質寄りのまとまり系かなっと思います。前哨戦の府中牝馬S(G2)を1番人気7着、着差0.3秒といわゆる「軽い凡走」でした。1回きりの軽い凡走ならば巻き返しやすいS系の馬なのでこの巻き返しは驚きではないですね。府中牝馬S(G2)の前が条件戦とここ2戦の蓄積疲労が本当に少ないので蓄積疲労の面で優位で3着を確保出来たと考えた方が良いでしょうね。重馬場の2200mは結構疲れますからね。, ちなみにこの年の1番人気はヴィルシーナでした。結果は10着と惨敗でした。前哨戦の京都大賞典(G2)を8着、その前が安田記念(G1)でそのレースも8着とお世辞にも好調ではありませんでした。父がディープインパクトで母父がマキャベリアンとS質寄りのまとまり系でした。昨日行われたJBCクラシックのテイエムジンソクなんかもそうですが好調期を終えたS系は不安定になるのでG1だと基本的に期待値は低いです。特に今までの実績で人気になるケースは非常に危ないです。, この年の1着は、ラキシスでした。この馬は産経賞オールカマー(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の2200mから非根幹距離の2200mへの同距離ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。2013年は鮮度と異端性で2着に来ましたがこの年は鮮度もありませんし、休み明けの産経賞オールカマー(G2)を7番人気2着、着差0.1秒と接戦を演じてストレス・疲労を抱えています。ただ、エリザベス女王杯が秋2戦目だったので蓄積疲労はそこまでなかったですしオールカマー組はそこそこ異端性が高いのでプラス材料もありました。当日の人気が3番人気だったということを考えると私なら無印、もしくは5番手評価くらいかなって思います。牡馬混合のオールカマーからの出走は異端性が高く、ローテーション的に格上げ戦というよりも格下げに近くなるのでL系の馬やまとまり系の馬には悪くないローテーションでしょう。, 次に、2着ですがこの年の2着はヌーヴォレコルトでした。この馬は秋華賞(G1)からのローテーションだったので根幹距離の2000mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋3戦目でした。父がハーツクライで母父がスピニングワールドというこでS質寄りのまとまり系ですね。初の古馬混合重賞と鮮度がありました。S主体の馬が好調をキープしていた事と鮮度があった事を考慮すると人気でも逆らえない1頭だったかなって思います。充実期を終えた後は当然、不安定になりましたがそれでも上位人気(1番人気~3番人気)の時はあまり崩れなかった事からもS質寄りのまとまり系だったと思いますね。このレースに限らず鮮度と異端性は大きな武器になりますね。, 最後に、3着ですがこの年の3着はディアデラマドレでした。この馬は府中牝馬S(G2)からのローテーションだったので非根幹距離の1800mから非根幹距離の2200mへの距離延長ショックだったことになりますね。エリザベス女王杯が秋2戦目でした。この馬は、父がキングカメハメハで母父がサンデーサイレンスなのでS質寄りのまとまり系だったと思います。府中牝馬S(G2)で後方から追い込んで4番人気1着、着差0.1秒という事を踏まえるとかなりストレスがあったと思います。それでも3着に来れたのは秋2戦目と蓄積疲労が少ない点と当日の上がりが33秒台の決着とヨーイドンの競馬になったのでストレスの影響を受けにくい摩擦の小さいレースになった事が要因だと思います。上がりのかかるタフな馬場だと恐らく3着は確保出来ていなかったと思います。. レース前はピリピリして危ないけどレースが終わると担当厩務員さんに甘えまくり触らせまくりのデレデレになるらしい. 第18回(1993年) ホクトベガ 斎藤佑 来季もハムで現役続行へ