修繕箇所などは委託会社が指示し、工事も提携業者になりますので一般的には割高になるでしょう 解決方法ですが、その業者は、宅地建物取引業者だと思いますので、免許権者である都道府県の建築部門の宅建業係へ、苦情の申し立てをして、申込金の返金を業務指導してもらいましょう。それと宅建業者が加盟している協会がありますので、そちらへも苦情申し立てしましょう。もう一つ消費者協会へも苦情申し立てしましょう。, 両親がアパート経営をしているのですが、最近は賃貸収入よりもローン返済の方が上回っていて、いつローンが滞ってもおかしくない状態になっています。 長々と要点が纏まらない内容ですが、大東建託様のところは辞めた方がいいのでしょうか? 必要を感じません。 もうこの時は完全に終わりです。 大東側に違約金等は払わなくてもよいとおもいますが・・・ こういう類は、特定商取引法の管轄ではないですか? つけてもまだ足りないということかと思います。(つまり 節税効果が高ければ、借金のし甲斐があるというものです。  みんな、質問者さんたちがお払いしているお金だと思うのですが。  もちろん、工業製品とは、外観は同じでもさまざま改良が加えられていたり、値段がちがったりするものですので、ここではどうこう言いませんが、セールスに対しては「こちらで発注するから、そこに補助をしてもらえるか」と聞いたら、「品質が保証されないので、我が社指定の業者にして頂きます」と言われました。 ちなみに、現在まで入居率はほぼ100%です。ファミリータイプで立地条件も悪くないと思います。 また、もし退居となれば引越し代等支払わなければなりませんか? 土地も建物も何も持たない人でも 盆暮れの付け届けをしないと、業者の事務所の中では平気でこんな事を言い出します。 All Rights Reserved. 15年で外構の修繕が必要になります。 (なかには35年となっていますが、切り替え時期の最初が10年目に設定しているのが多いと思います) とします。このままだと30%の税率がかかり、3000万円 しかし、私も結婚していますし、連帯保証人なんて、大東建託に関わらずなりたくないと思っています。 ただ、その申し込みは、どこで行いましたか? >「注文書に返金できないと記名してある」ということは、注文書に記載されていても、無効です。 させられた経緯があり、大東のやり方には憤懣が何処か拭えず、オーナーの為と言って 本当にごくわずかです。 が開発したというチープな塩ビ床に張替えになりますので、悩んでしまいます。木の床なら  あとで来た大東建託からはあまり突っ込んだ話は聞かなかった(チラリと書類を見せられて、あとは口頭。書類は全部もって帰...続きを読む, 本当に困っています。どうか、教えてください。 10年を過ぎれば、ほとんどのアパートは内装を修繕します。 借り上げ賃料よりは高い値段で賃貸できていますので。 アパートなど建てずに平穏に暮らすというのもありですが、 アパートは必ず老朽化します。 家賃は70万円/年間 先日空室の分のリホームをしきりに勧められました。立地が良いため空室率も  みんな、質問者さんたちがお払いしているお金だと思うのですが。 (普通人の常識とすれば1億以上の利益を上げて借金が払い切れ もの凄く単純化して説明しますと、お父さんの総資産額が1億円だ 大東建託のアパート経営で家を失いました。 去年大東の営業さんに勧められて2棟目のパートを建てました。1棟目は亡くなった父が定年間際で退職金も入らない処に務めていたので不安を感じて約7年前に … エグイ奴を向かわせますという脅しもあります。, うたい文句通りのおいしい話なら、大東の営業マン自身が借金してでもオーナーに転身するだろう。ノルマに追われる日常から一刻も早く足を洗いたいと願わない大東営業マンはいないはずだからだ。, 施工から10年経過で皆経験する落とし穴。 そもそも主要駅から徒歩10分以上かかる「立地の悪い農地や空き地」にアパート建築すると、銀行融資抵当権設定された自宅までも家賃値下げで失う未来。 主要駅から徒歩10分圏外ではアパート建設しないのが鉄則。, 書籍「大東建託の内幕」第9章掲載。 一括借り上げ(サブリース)の最大の問題点が、空室増加と借り上げ家賃の一方的な値下げ強要。 レオパレス問題も核心部分は「一括借り上げ(サブリース)」。サブリース業者とオーナーは運命共同体。 レオパレスのオーナーには、大東建託や東建コーポのオーナーも多いから、いづれかの建物で銀行融資返済不能に陥ると、ドミノ倒し他物件の融資返済も不可能になる。, 大東建託がアパート建築提案時に出してくる試算表には、10年後の家賃減額は一切考慮されていない。当然、古いアパートは商品力低下する。この事例は、修繕費全額大東建託持ち「フルパッケージ」契約が出来る前の案件。フルパッケージ契約も開始して10年経過した。大東が毎月5%差っ引いている予算で「大規模修繕」を適切に施すか注視。まあ、契約書には「大東建物管理が必要と認めた場合」と大東の逃げ道が確保されている。, 藪から棒に「立ち退き料ゼロで退去せよ」大東建託と家主の詐欺的な”建物解体+アパート新築計画”に雑貨店主が猛反撃, 「テレビCMやめて」高齢者狙う大東建託の悪徳商法ーー銀行融資1億円を宙に浮かせたままアパート建築強行, 部下を「豚」呼ばわりの暴力課長は残り、GPS監視を愚痴ったヒラ社員はクビ--大東建託は本物の「ブラック企業」でした, 改ざん書類に虚偽記載 近隣住民を憤慨させた大東建託と不動産屋の「でたらめ」アパート計画, MNJの取材に応じたら懲戒処分された!大東建託が「ブラック企業体質」むき出しで労組委員長を迫害, 大東建託でまた自殺発生 パワハラで同僚が亡くなっても「のろわれているんじゃないの、あはは」と笑い声がする絶, 「24ヶ月無契約ならクビ」に異議あり 大東建託の”人間使い捨て経営”に社員ら労組結成で対抗, リクルートキャリア リクナビ営業マンが教える「ブラックを理由に『未達』で終わり評価が下がったら面白いことが, 間取り2部屋のはずが1ルームだった!高齢者を誤認させ、空室必至のアパートを1億円で建てさせた大東建託, 「金が私を狂わせた」――詐欺で実刑判決受けた元トップセールスが告白する、大東建託の“人間破壊経営”, 手抜き、施工不良続々発覚 賃貸アパート最大手「大東建託」がひた隠す驚愕の欠陥建築ぶり, 有機フッ素化合物、水道経由で血中濃度アップ 規制甘いミネラルウォーターのアサヒ&サントリー「数値お答えできない」, やっぱり危険だった!P&G『ファブリーズ』の除菌成分に生殖異常・精子減少リスク――汗や臭い対策の薬用化粧品でも使用, 死亡事故続出の京急電鉄 車掌が伝える「乗客として知っておいてほしい運行現場のジレンマ」, 競争率16倍の難関・陸上自衛隊「高等工科学校」は暴力と腐敗に満ちた“学力降下校”だった!. あくまで「抑え・・・」変動が無いとは書かれていません 家賃は70万円/年間 とくに不動産屋との関係は自分でアパートを経営した方なら実感していると思いますが、正直飼い殺しに近い感じをした経験があると思います。 上手に断るうまい方法はないでしょうか? 後から来た人が、それはうちの営業じゃないなんて言う始末です。 正直、「お前のためでもあるのに」などと恩着せがましいことまで言われ始めて辟易しています。 それによってアパートの構造など検討してください。, 大東建託のセールスマンにしつこく訪問されて困っています。 #2の方が詳しく述べていますので、私は不動産業者の事を少し・・・。 メールでも頂ければ、もっとつっこんだ回答も出来るとは思いますが。, 大東建託の30年一括借り上げ返済?だと思いますが、私は知りませんでした建築が始まるまで。しかし、一緒に住んでいたのに、急に父と兄の折り合いが悪くなりすべての財産を相続させないと言いはじめました。 >注文書にサインをしました。 祖父が生きている間は少しは失敗しても他で取り戻せる充てもあるかもしれませんが、 家賃は10年間は保証されますが、その後5年ごとに見直されます。 賃料と返済をシミュレーションすれば自ずと建築費用は概算ではじき出されます。 Copyright (C) 2015 大東建託の評判と苦情!住人が暴露します。 All Rights Reserved. よろしくお願いします。, そうですね、こちらがハッキリと断っているのに、しつこく勧誘するのは法的にも禁止されています。 当方大都市ではありません。 一括借り上げ業者は「必ず利回りは上物だけで計算し、おいしい話しをしてきます」 そんな状態が長く続くわけもなくいつ破綻するかという状態です。 申し込み証拠金は、申し込みの取り消しがあったときは、返金しなければなりません。手付金ではありません。 ・自分でなんでもする 両親の言い分は、 私自身は近いうちに実家に入って両親と同居したいと思っていますが、そもそもアパート経営自体には反対だし、更にこのような評判の悪い会社と関わりを持ちたくありません。 3000万円を節約したことになります。 普通、  様子がおかしいと感じはじめたのは.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。, 企画「CMリテラシー」トップページへ 項目が記載されています。  で、例えば風呂釜風呂桶は5割補助、とか決まっているんです(パンフを見せられました。レオパレスも契約書もパンフも全部持って帰りましたので手元にありません)。が、うちに出入りしている業者の製品より何割か割高に見えました。なかには、何割か引いてもらっても明らかに高い、という感じのも多かったです。 を納めなくてはならなくなります。そこで1億円の借金をして これが「干し」という最初の手口です。 この業界に詳しい方、アドバイスをおねがいします。 まずは、確定申告書の減価償却費の計算というページに耐用年数が何年で計上されているか確認して下さい。 しかしながら1億の借金はそのまま別に存在するわけですから、 資格も宅地建物取引主任者みたいなものがあればいいのでしょうか? 注文書にサインをしました。 10年間63×90%×10=567万円...家賃見直し 3000万円を節約したことになります。 フルパッケージプランだと家賃の保証は?%かな ゴミ屋敷にするようなとんでもない入居者が入ると、次に貸すために何十万、へたをしたら100万円近く掛かることも実際あります。 ネットの書き込み等を見るとほぼ悪い評判しか掲載されておりません。 (何とか本契約までの時間稼ぎをしている状態です) 10年過ぎると、赤字に転じてしまうこともあり得ます。 借金返済をし、金利分を節約して利益を上げられるかもしれません。), No4です。再度のご質問にお答えします。 その他の経費は一括と同じ... しかしながら1億の借金はそのまま別に存在するわけですから、 その部屋を下見してきましたが、14年経過の割に綺麗な状態で全面リホームの 返金を求めましたが、 アパートは必ず老朽化します。 恥ずかしい話まともに定職にすらついていないので...続きを読む, #4です 私も全くの素人でわからないのでご相談させていただければと思います。 と営業の方に確認したつもりです。 10年間56×90%×10=504万円・・・家賃見直し 壁紙や塩ビの床材に張替え、4畳半の和室がフローリングになり、トイレや流し台も入れ 現在簿記の2級しか持ってないです、それもほとんど内容忘れてしまいましたが…。 その時に30万円を支払いました。 借入金の返済額が、月々仮に50万円とした場合、40万円程度の賃料しか入らないようにされてしまうのです。 >私も30年には懐疑的というか誰でも懐疑的になるのは仕方ない気がします。。 http://www.kentaku.co.jp/owner/ikkatsu.html 修繕費の問題の他に、ほとんど説明がないのが、家賃収入は査定価格での収入で、それは必ず見直しがあり、実際に設定された金額より新築状態でも60~80%、その後見直しによっては入居率に見合った査定価格になるということです。 どーすれば、お金を戻していただけるでしょうか? しきりにリホームを勧める担当者もどこか胡散臭く思えてならないのは勘ぐり過ぎでしょうか? すくなくとも私が担当している家主様は解約されて、喜んで頂いていると思います。 (こちらはどこの会社様と組んでいるか私が忘れてしまいました。) ろくな営業じゃありません。 630+567+504-700=1001万円...総収入 返金を断られました。 宜しくお願いします。, 補足ですが、 固定資産税だってかなり上がるのですから、それが計算に入っていないような見積もりなら、見積もりし直させるべきです。 ただ一戸あたりいくらで貸せるかで値段は変わってきます。 http://www.r-apartkeiei.jp/search/article_detail.php?estate_no=6681  「土地も投資金額に入れなければなりません」 最近祖父から、大東建託様のところと30年借上げアパートというのを契約する予定との話を聞きました。 もし祖父が亡くなった後は、孫の私が 修繕費用なども持ってくれる契約だと家賃保証の%はもっと低下するはずです 「設計に費用がかかっている」 値段はつきません。あなたにまで連帯保証を求められていると お父さんの土地がどういうところにあるのか分かりませんが >借上開始時賃料を10年間固定させていただき、以降5年単位で賃料を固定しお支払いする安心システムです。 相続税対策するほどの不動産・動産をお持ちなら考えても良い事業ですが、そうでなければその借金を相続するあなたの意見も取り入れてもらう必要はあります。 注意するのは書かれている内容を自分の都合の良いように読まない事 >入居状況や建物の保全状況など定期的にオーナー様にご報告いたします。また共用部分の維持管理や入居者様からの建物不具合等のご連絡にも迅速に対応いたします。 スポンサーリンク あまり鵜呑みにしないようにいていたのですが、あながち間違いではなさそうな気がします。 いいと言われ、キャンセルする事にしました。 不動産業者は相手とアパートのオーナーから両手で手数料が取れますし、値下げしてアパートが手に入った次のオーナーは現在の賃料より5000円~10000円も安い賃料で貸すことが出来ますから、不動産屋は回転の良いアパートに変身させられるということになります。 我が家は私が幼い頃父が亡くなってしまったので、 ・敷地内に老朽化した建物があり、大東建託の低金利ローンがあれば解体費用にできる(その部...続きを読む, この手の業者のシステムを利用して得をするのは、相続税対策で借金をしたい人だけです。  よろしくお願いします。, アパート経営ですか・・・。 相続税対策の場合、赤字の方が節税になるので何億と借金をする地主もいます。 【その1】大東建託はどうなのか?大手の不動産会社の中では利益がでるのはこの大東建託かレオパレスです 私は、実際大東建託の営業マンに接触した印象だと、大東建託のアパート経営というのは、田んぼや畑をお持ちの地主さんがメインになる感じです。 「勉強が足りないみたいだな!。あそこは少し干してやろうぜ!」等と。 更に、賃貸斡旋は余程立地と環境がよければいいのですが、それなりの借金をして建てた場合は餌食になってしまう場合があります。 投資金額を建物だけで計算すれば利回りが良いのは当たり前(土地はタダ?) ローン可能期間で期間不足があるなら、何か所も銀行を訪問して相談してみては、お父さんがマンションを手放したくないなら、後悔の無いように出来る限りの事を、頑張って下さい。, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 何度お願いしてもなかなか入居者は入りません。 他の回答者様のおっしゃるように、支店長など会社の責任者に苦情の電話を入れるのも一つの方法ですが、こういった営業会社は、断られても訪問し続けるようにと支店長などの上司が指導している場合もあるので(苦笑)、消費者センターのような公的機関を通すほうが、よりスムーズに話が進むかもしれません。 返金を求めましたが、 アパートを建築し資産を相殺してしまえば、相続税がかからず 段々苦しくなり、そのうちアパートを手放したくなるまで続けられてしまいます。 >少しでも収入があれば 現実は10年の見直し時に手放される方も多いですね また、大東のセールスだけに限りませんが、しつこい訪問販売対策として、玄関に訪問販売お断りシールを貼ったり、インターホンをつけ、相手がセールスと分かったら、それ以上話をせず、すぐにインターホンを切るといった対応をしたほうが良いかもしれませんね。 もうこの会社でアパート経営をする気持ちは一切ありませんし、 自分で入居者を捜してきて、不動産業者を通さなかったときはもう大変です!。 とくに不動産屋との関係は自分でアパートを経営した方なら実感していると思いますが、正直飼い殺しに近い感じをした経験があると思います。 壁や屋根の修理、駐車場の修繕にはいく...続きを読む, 親戚が○東建託のアパート経営を考えています。土地はあり、日当たりや交通の便もいいです。アパートをたてれば満室になると思います。でも、何年もたてば空室がでるでしょうし、黒字になるとは思えません。なにより、お金がありあまっているならともかく、現在自宅の住宅ローンを返している最中なのに、さらに借金をしてアパートを建てるのはとても危険だと思います。たとえば地震でアパートがつぶれたら、即自己破産ですよね。アパート経営の危険性をわかりやすく説明し、やめてもらうように説得したいのですが、参考になるサイトはないでしょうか。できれば、具体的に数字で赤字になる様子をシミュレーションしているようなものや、生の大家さんの声などが知りたいです。○東建託は「地震では当社のアパートは壊れません」「必ず満室にしますのでだいじょうぶです」と言っているらしいですが、とても信用できません。 本来なら私は兄が継いでもらうのが一番だと思っているのですが、父は頑固で言うことを聞かず、兄から自筆で拇印の財産放棄の念書まで取ってあるというし、どうしたらいいのかわからず、本当に困り果てています。 30年間の平均入居率は90% 27日にクーリングオフの申請はしました。 ・自分でなんでもする 耐用年数ー築年数=ローン可能期間                                            47-14=33年です。  そのあたりを比較検討して決定されるのがよいでしょう。, 不動産賃貸業を営んでおります。 からと家賃値下げをされ、今度は部屋のリホームを提案されました。 それなりに役立つ情報を提供できるはず、と自負しております。. 新しいうちは入居者を入れてくれますが、3~5年経ちますと、あの部屋は壁紙交換しないと入居者は入らない!、とか台所が狭いなど、大体5年目辺りから色々注文を付けてきます。 に通用した考えで、築10年くらいのアパートなんてそう大した 成立しないかと思います。(例えば、もの凄い高収入の人であれば また、兄がしていたことなので、まだ大東建託のシステムがわかりませんが(少しずつ調べていますが)マンションを建てることによって、何か利益になったことはあるのでしょうか? 返金を断られました。 恥ずかしい話まともに定職にすらついていないので、 よろしくお願いします。, 本当に困っています。どうか、教えてください。 ただ、今でも新築のアパートが建ち続けています。, 「新築 アパート」に関するQ&A: 隣のアパートの新築工事でうちの古い塀が壊れたら工事業者に弁償してもらえますか?, 「賃貸 経営」に関するQ&A: 店舗併用住宅で個人経営しているものです、別に不動産賃貸物件を所有しており法人にしてあります 自己破, 「アパート リフォーム」に関するQ&A: アパートの空室リフォームが完了せず、困っています。, 「経営 新築アパート」に関するQ&A: 新築したアパート経営の家主で、そのアパート1棟全体に火災保険をかけた。これは確定申告で必要経費?, 「旭化成リフォーム」に関するQ&A: 旭化成のヘーベルハウスのリフォームについて, 「サブリース 契約」に関するQ&A: 法的に争うべきでしょうか?「マスターリース(サブリース)契約の不履行に, アパート経営では相談が出来ることが少なく、虎の子の自己資金を使い、住宅ローン以上の融資を負い、不安が多いものです。小さな心配事を一つ一つ解決することが大事で、何事も気軽に確認し、入居者が快適に生活できるアパート経営を目指します, 回答ありがとうございます。 低く空いても3ヶ月程のアパートですが、10年を経ったころから周りの相場に合わせる 空室率が常時高く、立地条件がよくない物件ですが、ひと昔前までは、得意の入居斡旋力から、そのような場所でも大東建託はアパートを建てていました。 30万円全額、返していただきたいです。 市街化調整区域(都市計画法上一般開発の出来る場所があります)や 10年間の保証入居率は90%...63万円 0から始めて最後は土地だけは手に入りますね 大東建託を迷っている人は評判を参考に. 10年経過時の外壁塗り替えの際も半ば強制的なやり方で強いられ、何百万もの負担を 大体10%~15%位の引き下げになるようです。 もし祖父が亡くなった後は、孫の私が 経年劣化の修繕は大家持ちです。  が、あとでいろいろ聞いた中には、リフォームの提案などを拒否すると契約を解除されるという話もありました。 どうやら自分では判断できないようです・・・。 土地・建物手放してチャラ...昨年は「なんとか21」のアパートで売り物件が多かったですね(築10年と15年) 最初は不動産業者はなんとも見事なほど低姿勢ですが、段々態度が大きくなってきます。 という理由で、 10年間70×90%×10=630万円 他にもあれば解決策は記述できますが、少しここで書く内容ではないかな?と思います。 © 2020 あぱぶろ All rights reserved. いうのはバブル期までの発想で、今では特殊事情がない限り しかし、私も結婚していますし、連帯保証人なんて、大東建託に関わらずなりたくないと思っています。 しかし、今回、遺産相続でもめていて、 本当にまったく把握出来てなくて、申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。, 大東建託の30年一括借り上げ返済?だと思いますが、私は知りませんでした建築が始まるまで。しかし、一緒に住んでいたのに、急に父と兄の折り合いが悪くなりすべての財産を相続させないと言いはじめました。 建物請負契約の申し込み証拠金として、お支払いになった金額ですね。 ちなみに現在入居中の人は一度退居しなければならないのでしょうか? 1億の借金を元にした事業により7000万円を超える利益が 今後アパートの管理をしなくてはならなりません。 相続税対策の場合、赤字の方が節税になるので何億と借金をする地主もいます。 1日で2,3人来ることもあります。 もし、遺産分割協議がまとまらなかった場合でも、 アパート経営をしようと思って、10月19日、 大東建託アパートのオーナーです。30年一括借り上げで7年が経過しましたが、このサブリースのシステムに疑問を感じ始めました。契約解除で検討をしていますが、高額な建築費用で建てたためローンの残高が多く、保証がなくなると返済でき 保有している土地の周りにちらほらアパートが立ち始めています。 10年を過ぎれば、ほとんどのアパートは内装を修繕します。 大東建託は何を提供してきたのでしょうか。どんなアパート経営を提案してきたのでしょうか。先を予見することができない商品を作ってきたのでしょうか。オーナーが苦労するためのアパートであれば作らなかったほうが良かったのではないかと思います。 正に悪の手法です。 支離滅裂な文章ですが、どなたか回答して頂けると幸いです。, 大東建託の評判を調べている最中、初めてここのHOME'Sくんにたどり着きました。 15年で外構の修繕が必要になります。 それに類するような場所だと正直経営はかなり難しいでしょう。 大東建託だけに限らずですが、メーカーは10年間の家賃保証をしています。 先回のブログでは大東建託から将来、見放されるかもしれない物件そしてオーナーについて書きました。. もうアパート経営の良い時代は終わりました。 オーナーになるべく色々勉強しているんですが、 個人的には、大東建託に限らず、「一括借り上げ」というシステムには疑問を抱いています。 実際、大東建託では裁判沙汰になっているケースもあるらしい … 家賃滞納などの問題でしょうか? また、ここ10年でアパートが何棟も建ちそのほとんどがサブリースです。 遺産分割協議書に親族からハンコをもらう前に、 何とかうまく説得して、契約を思いとどまらせるには、どの観点で、どのように話を進めればいいのでしょうか。, 先日、実家に大東建託の賃貸経営受託システムの飛び込み営業が来たそうです。 しかし、昔から賃貸経営をしてるオーナーは決してサブリース経営をしていません。地元の不動産会社で管理させております。 正直言ってもうおいしい時代は終わりましたね。 >少しでも収入があれば (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); 小規模マンションオーナーの日記, 2020. 現在は、父(63歳)がまだ仕事をしているのでその収入やカードのキャッシングなどで当座の返済を行っているようですが、 30年間の平均家賃は新築時の90%(30年目は20%ダウンとする)  大東建託儲かっていますねぇ。このご時世に。株価も高いし、引退される会長さんに、何億円でしたか何十何億円でしたか、退職金は巨額でしたよ。 いざとなれば売ればよいというのは、高度経済成長からバブルくらい 税金の事もありますし色々と先行きが不安なのです。 壁紙や塩ビの床材に張替...続きを読む, 不動産賃貸業を営んでおります。 本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、info@mynewsjapan.comまでご連絡下さい。会員ID(1年分)進呈します。, 「大東建託のアパート建設はやめたほうがいい」 築10年で一方的に家賃下げられたオーナーが怒りの告白, かつて、大東建託の賃貸に入居中、買い置きの新品洗剤や、新品石鹸など、次々無くなっていた。留守の間に侵入していたのは、大東建託の社員だ。入居者が留守の間、勝手にお風呂も、トイレも、テレビも、エアコンも、使っていた。不法侵入、窃盗。大東建託の社員のしわざだ。, 実際にあったのですが・・家賃を下げる要請に応じないと、契約時に見たこともないハガキが3回届き、家賃保証を止めると脅されます。 30年契約には疑問は持っていませんよ 最近祖父から、大東建託様のところと30年借上げアパートというのを契約する予定との話を聞きました。 もちろん大東建託の言い値です。 当然素人の私では資産運用などやったことがありませんし、 キャンセルすれば戻ってくると思っていました。 大東建託でアパート経営を検討しているのであれば、大東建託について詳しく知っておかなければいけません。リスクや評判、口コミなど、気になることはたくさんありますよね。 また、大東建託のアパート経営の失敗例や成功例などもわかれ この30万円を支払っています。 「大東建託」の2019年2月28日の株価は、前日比 960円( 5.9%)の15,435円と大きく下落しました。下落の要因となったのは、アパートオーナーや地主と契約のトラブルが多発していると報道されたことで … ただ、空室のリスク考えれば大して変わりはないのかも知れません。, 回答ありがとうございます。 入居者の入れ替わるときの修繕費は別に出さなければならないのです。 不安要素は空室になるがどうなるのか? 壁や屋根の修理、駐車場の修繕にはいくら掛かると思いますか? 両親はおいしい話ばかりの説明を受けて乗り気です。仮契約までしたという話を聞いて、慌てて調べてみたら胡散臭い話が その時に30万円を支払いました。 し...続きを読む, 宅建主任者の中年男性です。 30年契約には疑問は持っていませんよ 地区の不動産業者にその事実告げて、どこの不動産業者に代えても完全な日干し攻勢です。 他の回答者様がおっしゃるように、上手く断ろうて考えるのではなく、スマートやり方でなくて構わないので、相手のペースに乗らないよう頑張って下さいね!, そうですね、こちらがハッキリと断っているのに、しつこく勧誘するのは法的にも禁止されています。 10年以降賃貸料金が下がったり、そのまま契約打ち切り。 30年一括借り上げで7年が経過しましたが、このサブリースのシステムに疑問を感じ始めました。 「可能」と「そうします」は違います 建築は民間建築業者...700万円/戸 元々近くに大学ができたのでアパート経営を始めたのですが、最近はなかなか一人暮らしをさせるのも難しいらしく近くのアパートも軒並み空き室があるようです。 月々の返済額は約44万円で新築当初は5万円の家賃だったのが現在35000円くらいになっています。 上がらない限り、トータルでは損をしたことになります。 悩まれているように余り関係ないということになります。 正直言ってもうおいしい時代は終わりましたね。 例えば、税金の戻りがあるとか・・・ この30万円は戻って来なかったと言う事になります。 70万円×30年×9...続きを読む, 大東建託のアパートオーナーですが、30年一括借り上げで現在築14年になります。 業者は借家人と同じ立場になりますので借地借家法で強力に守られます 実際、満室率が月単位で言えば、100%の月が半年以上ありますし。 それでも契約解除して家賃保証のない経営で進んだほうが得策なのか 「契約された金額は・・・」です。必ず見直しが有りますし拒否すれば契約解除です ・建て売り投資物件だと800-900万円 銀行には相談しましたが、売却してもローンは残るということ、まだ滞っていないせいかあまり取り合ってもらえませんでした。 他にも祖父はアパートを持っていて、そのアパートもどこかに管理させているそうです。 日本一のアパートメーカー「大東建託」。しかし、ネットでは失敗事例や被害事例が多くあがっています。それはなぜでしょうか。この記事では、アパート経営の相談事例や失敗事例を紹介。そこからアパート経営の本当の姿を紐解き、回避方法まで解説いたします。 ご両親と一緒に契約内容を良く確認してみてください。 月々の返済額は約44万円で新築当初は5万円の家賃だったのが現在35000円くらいになっています。 自宅は別で抵当権の設定はアパートだけで自宅はなっていません。 近所には大東に限らずサブリースの賃貸経営をしてるオーナーがたくさんいます。 賃貸住宅大手の「大東建託」をめぐり、地主から「賃貸住宅の建築をやめたのに申込金が返金されない」といったトラブルの相談が相次いでいることが分かりました。これに対して会社側は返金には応じているとしていて、消費者団体では情報提供を呼びかけて実態を調べることにしています。, 大東建託は地主と契約を結んで賃貸住宅を建築したうえで、その建物を借り上げて管理などを行っています。, ところが、消費者団体の消費者機構日本や各地の消費生活センターには、おととし以降、解約に関する地主からのトラブルの相談が少なくとも数十件寄せられているということです。, 建売アパートの大手である「大東建託」に契約に関する不正疑惑が上がりました。レオパレスに続く大手だけに賃貸アパートに関する不動産投資にさらなる逆風が予想されます。, レオパレスの施工不良アパートから火がついた形ですが、現在のオーナーの不満が爆発したのか賃貸アパート業界の対応が社会問題化していきそうです。, レオパレスは、入居者目線でのCMをタレントを使ってブランディングをしていました。大東建託も同様にタレントを使ってこちらはオーナー目線でのCM展開をしていました。, 私が学生時代にも見たこと記憶があります。「30年一括借り上げ」は当時は意味がよくわかりませんでしたが、いわゆる「サブリース」をポイントに一気に成長してきたのだと思います。, CM全盛の頃は、タレントを使ってクリーンな内容なイメージですが実際にはすでに問題があったのかもしれません。今のようにインターネットで情報を共有をできない時代からすると泣き寝入りしているオーナーも多数いるのではないでしょうか。, サブリースのアパートを建てて、サブリース契約が終了するとオーナー自ら空室対策から管理までしなくてはいけなくなります。満室であれば問題ないのですが人気のない物件であれば空室が続くようであれば大変です。, 返済が滞らないためにも資金繰りが必要です。自ら働いてでも返済しなくてはいけなくなります。もともと高齢者のオーナーが多いので、働くとしても限られています。コンビニで働かなくてはいけないオーナーもいると聞きます。, 安定した家賃収入のために働かなくてはいけないという本末転倒な状態に陥っているのです。もともと遊休地として空いていた土地に地方アパートを建てたと思います。それが一転して負債を抱える負動産になってしまっては元も子もありません。, 大東建託は何を提供してきたのでしょうか。どんなアパート経営を提案してきたのでしょうか。先を予見することができない商品を作ってきたのでしょうか。オーナーが苦労するためのアパートであれば作らなかったほうが良かったのではないかと思います。, サラリーマン不動産投資家であれば、まだ本業があるので持ち出し部分を対応できる部分があるかもしれませんが(持ち出しはあってはいけないのが前提です)高齢者に対しての不動産投資は、一歩間違えれば悪徳ネットワークビジネスのように儲からない仕組みに陥ってしまう可能性があります。, あまりにも杜撰なアパート業界の構造は、取り返しのつかない状況に陥っているのかもしれません。当然全てのアパートが悪いとは言い切れません。, 真面目に真摯に対応している会社も当然あります。しかし風評被害的に広まって全てが否定されるのは残念で仕方がありません。, 最近できたアパート会社の中にもこのようなサブリース前提のアパート業界を立て直すために企業努力している会社もあります。, 全体が縮小されるのは仕方がないのですが、「良いものは残る」ことで、時間がかかっても良いので業界全体が浄化されることを願います。, 都内在住の40代のサラリーマンが不動産投資とネット副業で少し余裕のある生活を実現するためのブログです。 話が前後しますが、兄に一切の財産を渡さないという父。公正証書によって、相続から除外?するというのです。遺言書の効力がどこまであるか無知で私にはわかりません。ですが、そんな公正証書によって、相続から外せるものなのか、また、連帯保証人にならなければ、兄に財産を受け取る権利もなくなるのか、私にはまったくわかりません。 1億かけて5000万円しか利益があがらなかったりすれば 中途半端に土地なんて(お金ではないし)持っているから、兄は恐らく相続税対策として考えたのかもしれない...続きを読む, No4です。再度のご質問にお答えします。 挙句の果てにはアパートが安く買い叩かれてしまうなど色々恐ろしい事が書いてありました。 アパート経営をしようと思って、10月19日、 安定した賃料収入があり、原状回復費、修繕費の負担まで心配する必要がなく、長期の安心を得られるなら賃貸経営をする上でこれ以上の安心はないとご納得。 賃貸経営による土地活用を決断されたのでした。 どんな事がご不安で、どんな理由で解約を希望されていますか? 大東建託の物件に関する情報は、ネットで検索すると山のように出てきます。 「情報がありすぎてどれを信じたらいいのか分からない」という人は、snsなどの口コミを参考にしてみてください。 どなたか何かよい案があれば教えてください。, 両親がアパート経営をしているのですが、最近は賃貸収入よりもローン返済の方が上回っていて、いつローンが滞ってもおかしくない状態になっています。 宜しくお願いいたします。 その他の経費は一括と同じ... 上がらない限り、トータルでは損をしたことになります...続きを読む, 先日、実家に大東建託の賃貸経営受託システムの飛び込み営業が来たそうです。 土地活用を検討していて「大東建託の土地活用」が気になっているけど、“大東建託の土地活用って実際のところどうなの?、安心して任せても大丈夫なの?”と疑問を抱き悩んでいませんか?, 結論としては、「一部、しつこい飛び込み営業等によるネガティブなイメージや担当者によるレベルのバラつきはあるものの、大東建託の土地活用は様々な点で評価が高く、特に初めて土地活用を検討するような方には総合的に相談できる優良業者」といえます。, このページでは、これまで土地活用のコンサルティングを業務として300人以上の土地オーナーの最適な土地活用について支援をしてきた筆者が、「大東建託の土地活用の評判と注意点」について、以下の流れに沿って分かり易くご紹介します。, このページをすべて読めば、「大東建託の土地活用」についての理解が深まり、「自分にとってベストな土地活用」の検討に向けて、自信を持って第一歩を踏み出していただけるようになるでしょう。, 土地活用が初めてで難しく感じる方は、このページを読んで大枠のイメージを持ったら、まずは複数の専門家に意見を聞くことをおすすめします。その際に大事な注意点があり、建築会社や不動産会社等に直接電話をすることは絶対にやめましょう。なぜなら、この業界では電話をとった人が担当になるという慣習があるため、土地活用の専門家ではないレベルの低い担当がついてしまう・・・ということになりかねません。確実に複数業者の専門担当者と連絡を取りたい方は、NTTが運営する「HOME4U土地活用」などの信頼できる一括登録サイトを利用して、専門担当者からの連絡を待つことをおすすめします。, 上記をまとめると、大東建託の土地活用は「提案力のバラつき」や「価格帯の高さ」というデメリットはあるものの、「規模の大きさ」や「圧倒的な実績の多さ」等、業界No.1の項目も多く総合的なレベルは高いといえます。, 大東建託の土地活用を検討するにあたって、押さえておくべき特徴とメリット・デメリットについてご紹介していきます。, 上図のとおり、大東建託では、ハード面で木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造とあらゆる構造の建築に対応しており、ソフト面でも住居系のみならず商業系や医療・介護系等の業者と土地オーナーをマッチングさせる「ジョイントシステム」によって様々な種類の土地活用に対応可能な体制があります。, 特に商業系にも強く、全都道府県に1カ所以上の支店をもつ圧倒的なネットワーク規模と全国7万7,000人以上のオーナー情報を活かして、企業の出店ニーズとオーナーの土地活用ニーズをマッチングする事業に強みがあります。, 全国的にテナント誘致から建設・開業までワンストップで対応してもらえる点や比較的規模の大きな複合型商業施設等も対応可能なハウスメーカーの中でも稀有な存在です。, 大東建託の土地活用では、基本的に「企画〜建築〜経営・管理〜建物修繕」といった賃貸経営の全てをオーナーに代わり大東建託が引き受ける「賃貸経営受託システム」という形態により運営されており、この「賃貸経営受託システム」の優位性こそが、最も多くの土地オーナーから選ばれている理由といえます。, 通常、土地活用を検討する際には、複数の業者へマーケティングと提案・見積りを依頼し、その中からオーナーが自己責任で建築業者や管理業者・管理方式等の経営計画を決断していくことになるため、最終的にはオーナー自身も専門的な知識を身につける必要がありますが、「賃貸経営受託システム」の場合には、全く知識がない素人でも土地を託すだけで専門家が代わりに賃貸経営を行なってくれるというわかりやすさと安心感があります。, 「賃貸経営受託システム」では、「大東建託がマーケティングにより計画した建物を土地オーナーが建築し、その建物を大東建託が35年間一括借上して代わりに経営・管理・修繕を行い、オーナーは毎月定額の借上賃料を受け取る」という極めてシンプルな手間のかからない土地活用が可能です。, 他の大手ハウスメーカー等でも一括借上による経営サポートは当然のようにありますが、将来的な建物の修繕まで含めて全てを代行してくれる業者はほとんどなく、土地活用に特化した大東建託ならではの経営サポートといえます。, 逆にいうと、計画〜経営の全てを大東建託に託すということになりますので、「35年間の経営パートナーとして相応しいか」を慎重に検討する必要があります。, 大東建託の「賃貸経営受託システム」における一括借上システムも、「オーナーから全室(建物丸ごと)を定額賃料にて一括で借上げて、一般の入居者へ転貸することでオーナーの空室リスクをヘッジする」という点で仕組み自体は他の業者の一括借上と変わりませんが、特に以下の2点に於いて競争力があります。, 一括借上時にはオーナーは借上業者から毎月定額固定賃料を受け取れますが、その固定賃料の見直しは2年毎に行われるというのが業界相場です。しかしながら、大東建託の一括借上では当初10年間の固定に加え、以降も見直しは5年毎と非常にオーナーにとって有利な内容になっています。, また、一括借上時でもいつ発生するかわからない突発的な支出である入居者退去時の現状回復費用や、建物や設備の経年劣化に伴う大規模修繕費等も全て大東建託(大東建物管理)が負担してくれるため、オーナーは支出の心配をすることなく安定的に収入を確保することができるという点も非常に魅力的です。, 建築後もオーナーにはほとんど手間や負担がかからないような手厚いサービス内容になっており、大東建託が最も選ばれている大きな理由の一つといえるでしょう。, 事実、大東建託グループの賃貸住宅管理戸数は下表のとおり、全国で圧倒的No.1の実績があり、実績については申し分ありません。, 大東建託の「賃貸経営受託システム」はオーナーの手間と負担を極力排除したシステムであって、オーナーの収益が最大になるかどうかは別の話です。安定収入という観点では素晴らしいシステムですが、「賃料固定期間が長い分、当初の設定賃料が低くなる」「途中の支出がない分、借上料率が低くなる」等、必ずどこかで調整が入るものですので、きちんと他社と比較しながら条件面は精査・交渉するようにしましょう。, 大東建託の土地活用の最大のメリットは、「幅広い種類への対応力と規模の大きな業者に賃貸経営を丸ごと委託できる安心感」といえるでしょう。, やはり、業界最大手の一角として、対応エリアや対応種類に関しては業界最大規模で幅広く全般的な相談ができる点は非常に大きなメリットです。, 数あるハウスメーカー等の大手業者の中でも、木造から鉄筋コンクリート造まで様々な建築に対応でき、全国規模で規模の大きな複合型商業施設まで手掛けられるような業者はあまりありませんので、商業系についても優位性があるといえます。, また、前述してきた通りの大東建託の大きな特徴である「賃貸経営受託システム」は、特に不動産経営を本業としていない素人の人にとっては様々な面でメリットの多い魅力的なシステムといえるでしょう。, 大東建託の土地活用の最大のデメリットは、「価格帯の高さ」と「担当によるレベルのばらつきが大きい」ことといえるでしょう。, 大東建託は「賃貸経営受託システム」により将来の建物修繕も大東建託が負担する運営になっていますが、その分の費用は全て大東建託が肩代わりしているわけではなく、これまでの実績の中で見積もられたある程度の推定額分については建築利益の中や借上手数料(実際の入居者が払う賃料とオーナーに払う借上賃料の差額)の中で回収していることになります。そのため、規模の経済によってコストダウンは図られているものの、そういったシステム的な理由からも価格帯は比較的高めな提案である場合が多いです。, また、前述の通り大東建託の土地活用は基本的に「賃貸経営受託システム」により全てを大東建託へ委託する形の運営になりますので、自分で経営したい人には向きません。, さらに、担当によるレベルのばらつきについては、それなりの大企業であればどこでも当てはまる話ではありますが、全都道府県に一カ所以上の支店を構える業界最大規模の大東建託ではレベルのばらつきはより一層顕著だと言え、実際の評判としてもよく耳にします。土地活用における業者選びは、大切な資産を活かすパートナー選びでもありますので、最大限慎重に行うべきです。, 土地活用の業者の中では、地主に対して飛び込み営業をする業者も多く、色々な業者が日々営業をかけてくるしつこさからネガディブなイメージを持たれている人も多いですが、提案機会獲得のための営業方法と提案内容のレベルは関係ありませんので、先入観に囚われずに多くの業者の提案を受けて比較すべきです。実際、多くのオーナーが提案フェーズになってそれまで抱いていたイメージが大きく変わったというような意見も持っておられますので、決断のための選択肢はできるだけ多く持つようにしましょう。, 当然のことながら、全ての面で完璧な業者など存在しませんので、自分のニーズや条件と照らして最適な業者を見極めることが大切です。, これまでの評価を踏まえて、「大東建託の土地活用をおすすめする人としない人」について以下にまとめております。, 前述のとおり、大東建託の土地活用の最大のメリットは、「幅広い種類への対応力と規模の大きな業者に賃貸経営を丸ごと委託できる安心感」です。, そのため、企画から建築・経営管理までできる限り総合的に業者に任せてしまいたいという人やそもそも初めての土地活用で総合的に任せてしまった方が良い人には最適の業者といえます。, また、住居系は当然のことながら商業系に強い業者といえますので、ハナから商業系施設の可能性を検討したい人や様々な種類の土地活用の可能性を検討したい人にも最もおすすめの業者です。, さらに、一括借上の条件内容については業界内でも競争力のあるオーナーに有利な内容となっているため、地方や郊外等の空室不安を感じるようなエリア等、一括借上を前提に検討したい人は検討の中の一社に入れておくとよいでしょう。, 前述のとおり、大東建託は「賃貸経営受託システム」を前提とした運営システム柄、価格は高くなりがちで、地場工務店の木造等のように、できる限り安く建築して10〜15年といった短期視点で土地活用を検討したい人にはあまり向かない業者といえます。, また、もともと不動産経営をやっている人や都市部の空室不安がないような立地等で、自分で経営して利益を増やしたいというようなニーズのある人には大東建託のメリットがあまり活きずおすすめしません。, さらに、大東建託は実績の面では業界最大手の業者ですが、借り手である消費者からみた際の商品ブランド力については、大手ハウスメーカーや大手ディベロッパー・大手ゼネコン等と比較すると物足りない印象がありますので、ブランド力重視の人には不向きといえるかもしれません。, 建築後に大きく計画を変更することが困難な土地活用に於いては、検討フェーズが最も大切であるといえますので失敗することのないよう慎重に検討を進めるべきです。, 業者相談の際に、いきなり問い合わせるのが不安という方は、まずは資料請求をすると良いです。, 資料請求をすれば、基本的に最寄りの専門部署に回され、電話等による簡単な質問の後、必要なカタログを送ってもらえ、本格的な提案を受ける前に事前検討ができるため最も気楽で効率的な方法です。, 後からの大きな計画変更が困難な土地活用に於いて、現在の需要と供給及び将来の展望等のマーケティングには最も大切な項目です。にもかかわらず、実際の土地活用の検討現場では意外とこのマーケティングがなおざりにされているケースを多く見てきました。, マーケティングをなおざりにすると、空室リスクが大きく高まってしまい、「いざ建築が完了して経営を始めようと思ったら借り手がつかない」などというようなことになると、その先何十年も苦労することになってします。, そうならないためにも、必ず提案内容についての根拠(マーケティング結果等)を提示してもらい、様々な角度からしっかりと慎重に検討してから決断するようにしましょう。, 土地活用の検討段階では、設定賃料もあくまで想定の見込み賃料でシミュレーションされていきます。また、賃料については単純にエリアや大きさ等だけではなく、募集会社の募集力や建物のグレード等によっても変わってくるため、業者によって多少の差が出るポイントでもあります。, そのため、「想定されている見込み賃料が本当に相場と比較して妥当なのか」ということと、「将来的な下落リスクについてはどのように考えて想定しているのか」という点についてはしっかりと押さえた上で、自分自身も納得しておく必要があります。, 将来の経営に大きく影響を与えるポイントですので、単純に、出された提案書をみて安易に検討するのではなく、しっかりと確認して納得のいく判断をするようにしましょう。, 土地活用の提案では、土地活用の目的及び所有地の立地条件や建築条件等から、各業者がそれぞれ「これがベスト」と思う提案を持ってくるため、何度も出し直してもらっても大きく変わらないと思いがちですが、それは大きな間違いです。, 当然、最初から各業者は真剣に検討した提案も持ってくるものですが、プランを練り直して多少変更するだけで賃料収入が増やせたり、無駄な建築コストを抑えられたり、ターゲット層を多少広げるだけで設定賃料が上げられたり等と、じっくり練り直し検討することでブラッシュアップできることがほとんどです。, 仮に、初回の提案で自分の満足レベルをクリアしていたとしても、「さらに賃料収入を上げられるようなプラン上の工夫はできないか」「構造や仕様・設備等を見直すことで同じ効用のままで無駄なコストを抑えられないか」等の依頼を出し、最低2・3回は練り直してもらいブラッシュアップを図るのが賢明な方法です。, 図面やパースによる説明だけでは実際に建った際のイメージをしっかりと持つことは難しい上、使われる建築部材や設備の質感やグレード感、施工の品質等は実際の現場を見てみないと正確にはわからないため、決断する前に必ず実際の現場をみせてもらうべきです。, その際、見せるようにつくられた営業用のモデルルームではなく、実際に一般のオーナーから請け負って建築した物件を複数見せてもらうことで、その業者のありのままの物件を確認することができます。, 綺麗に作り込まれた外観パース等だけで判断せず、必ず現場確認をするようにしましょう。, これは建築に限った話ではありませんが、競合相手がいるかいないかで、最終的な成約価格には大きな差が出てくるケースがほとんどです。, 業者からしても、価格で競合に負けてしまうと何も得られませんが、多少値引きをしてでも競合に勝てれば一定の利益が得られることから、「最終的に価格が原因で負けるかもしれない」という段階になれば概ねほとんどの業者は価格交渉に応じてくれます。, 仮に、直接的な値引きが限界でできないとしても、何かしらのより良い条件や付加価値を提示してもらえる可能性も高いです。, そのため、必ず最終決断をする段階では複数社を比較して価格交渉してから決めるようにしましょう。, 比較対象は可能な限り多い方が良いですが、複数社に直接相談するのは多少手間が掛かり大変ですので、最も簡単で便利な方法として一括資料請求サービスの活用がおすすめです。, 一括資料請求サービスを活用すると、相談者の「住所」や「建築地」「相談内容」などをもとに最適な専門部署に繋いでもらえます。, また、一度に複数社にまとめて依頼できるので、手間を掛けずに多くの業者を比較することができます。, 土地活用の一括資料請求サービスを行っている会社は10社以上ありますが、私が対応エリアや対応種類、参加企業・実績等の観点で、いろいろと比較した上で、総合的に最もおすすめなサイトは大手NTTデータグループ会社が運営していて信頼性抜群の「HOME4U土地活用」です。, まずはこのサイトから一括資料請求して情報収集した後に、気になる業者に本格的に相談するとよいでしょう。, HOME4Uには、不動産売却など土地活用以外にも色々なサービスがありますので、下記の土地活用専用の公式ページから一括請求するとよいです。, HOME4U(ホームフォーユー)土地活用:https://land.home4u.jp, 業者選定・契約と建物の詳細な打ち合わせが完了したら、建築フェーズに入っていきますが、このフェーズで注意すべき点は大きく以下の2つです。, 建築会社の売上の計上方法には、期末時点での工事の出来高に応じて計算する出来高方式と建物が完成して引渡しをした時点で全額を売上計上する引渡方式の主に2種類の計上方法があります。, どちらの計上方法かは業者によって異なりますが、いずれにしても早く工事を完成させた方が売上が早く上がり全体的な生産性も上がることから、あまり余裕のない工期を設定されがちです。, 当然、オーナーからしても早く完成した方が早く収入が入ってくる等メリットも多いのですが、工期に余裕がないと突貫工事で施工が雑になってしまう等のリスクもあるため、きちんと余裕を持った工期を設定してもらうようにしましょう。, 「どの程度であれば余裕のある工期か」は建物の種類や構造・規模等によって異なるため、一概に言えませんが、工事が始まって実際に作業を行う現場の職人さんと会話すると、設定されている工期が適切かどうかの本音が聞けることが多いです。, 期末になると少しでも売上を上げようという心理が働き、多少無理をしてでも頑張って完成させるといったようなことは建築に限らず世の中全般でよく起こり得る話ですが、そういったケースでは大概品質が落ちがちです。, さらに、もともと期末には仕事が立て込むものでもありますので、敢えて仕事が立て込み品質が落ちる可能性の高い時期に引渡しを設定するのは多少リスクがあると思います。, 建築の場合は、金額も大きく現場の職人さんの作業がダイレクトで品質に影響を与えますので、できれば決算付きの月末(大東建託の場合は3月末と9月末)の竣工・引渡しは避けて、同月でも中旬や上旬等比較的ゆとりのある時期に設定してもらうようにしましょう。, 建物の竣工・引渡しを終えたら、いよいよ経営・管理フェーズに入っていきますが、このフェーズで注意すべき点は大きく以下の3つです。, 賃貸経営の場合、自己経営・一般管理・一括借上(サブリース)といった大きく3つの経営方式がありますが、いずれの方式でも借り手を募集する際にどの程度の賃料が妥当であるかを判断するためにも、複数の不動産業者から賃料査定を取るのが一般的です。, その際、前述の通り、その業者の募集力や物件グレードの見立て方の違い等によって査定賃料にも差が出てくるため、なるべく複数の業者から査定してもらい、その賃料の根拠と将来の下落リスクについても確認するのが賢明です。, 当初から一括借上の前提で計画を進めてきた場合であっても、一括借上契約を結ぶ前に複数の業者から賃料査定をしてもらい、再度詳細な検討を行った上で、条件交渉をしてから決めるようにしましょう。, 一括借上の場合には、募集賃料以外にも「借上げ料率」「賃料固定期間」「賃料支払い免責期間」の3つの項目が非常に大切です。, 募集賃料はある程度の相場があるため、仮に最初に高く設定しても相場に合わせて変動していくものですが、「借上げ料率」「賃料固定期間」「賃料支払い免責期間」の3つの項目は、借上業者の営業努力(自社の利益を減らして条件をよくする)によって変動するため、完全に交渉次第といえます。, 借上げ料率を1〜2%程度上げてもらう、賃料固定期間を2年間延長してもらう、賃料支払い免責期間を1ヶ月短くしてもらう、等できる限り有利になるように交渉してから決めるようにしましょう。, どの程度の期間でどんな内容の修繕が必要かは、建物の構造やグレード・立地環境等によって変わるため一概にはいえませんが、長期的に見ると数百万〜数千万円単位のなかなか急には用意できないような大きな金額になってくるため、当初からきちんと計画的に積み立てておくべきです。, そのため、外装や内装・設備等それぞれ「いつ頃、どのような修繕が必要で、いくらぐらい掛かるか」を建築業者と管理業者から見立ててもらい、それを月割りにした金額を毎月の賃料収入の中から積み立てるようにしましょう。, 大東建託の土地活用についての理解が深まり、所有地の活用についての疑問や悩みが大きく解消できたのではないでしょうか。, 所有地の条件や土地活用の目的に照らして、最適な活用方法や選ぶべき業者は人それぞれ異なりますが、土地は所有しているだけでも毎年安くない税金が掛かりますので、折角の土地を負の資産にしないためにも、積極的に活用して収益を生み出す方法を検討するのが得策だと思います。, 本ページでは「大東建託の土地活用の評判と注意点」について、重要なポイントは出来る限り網羅的にご紹介してきましたので、上記の内容をしっかりと理解した上で行えば、きっと後悔しない土地活用ができるでしょう。, 土地活用は、後からの計画の変更が難しいため、時間をかけてじっくりと最適な方法を検討するべきです。ご自身のニーズに合わせて、最適な土地活用を比較検討してみて下さい。, 将来的なニーズのある人は、大手NTTデータグループ会社が運営していて信頼性抜群の「HOME4U土地活用」などの一括資料請求サービスを利用しながら、早めにまずは事前情報収集から検討を始められることをおすすめします。, 大手ハウスメーカーで土地活用のコンサルティングをしていた経験を活かして、皆様に土地活用についてわかりやすく本質的な情報をご提供します。, © Copyright 2020 土地活用のいろは.