)  [査読有り], Size control and luminescence properties of Eu2+:LiCaAlF6 particles prepared by femtosecond pulsed laser ablation, Yusuke Inoue, Sotaro Muramatsu, Fumihiro Itoigawa, Shingo Ono, Masaaki Sudo, Kentaro Fukuda and Takayuki Yanagida, Journal of Applied Physics 2019年09月 ( )  ( 2006年02月, 光アライアンス (  -  科学技術振興調整費による生活・社会基盤研究, Tribological properties of ta-CNx coating sliding against steel and sapphire in unlubricated condition, Xiaoxu Liu, Noritsugu Umehara, Takayuki Tokoroyama, Motoyuki Murashima, Tribology International 4226 2019年03月 69 2020年4月1日~2022年3月31日 ※学外のハラスメント相談窓口.  -  劉暁旭. 2019年09月  (群馬県前橋市)  レーザー学会 2020 Appl. 1900477 ( 2019年06月, Evaluation of Electrical Property of CaF2-metal Interface and Development of Vacuum Ultraviolet Detector, Seiya Kato, Jun Otani, Kentaro Suzuki, Masahiko Kase, Shingo Ono, Optical Evaluation of Eu, Tb Ions Doped CaF2 Single Crystal by Measurement of Multi-Photon Luminescence, Hiroaki Ito, Shusaku Terakawa, Akihiro Yamaji, Shunsuke Kurosawa, Akira Yoshikawa, Shingo Ono, Evaluating Defect in CVD Diamond by Measurement of Multi-Photon Luminescence, Hiroaki Ito, Shusaku Terakawa, Shoko Odake, Hiroshi Takahashi, Shingo Ono, Evaluation of Single Crystal Phosphor by Multi-photon Luminescence Mapping, S. Ono, X. Yu, H. Ito, K. Fukuda, A. Yamaji, S. Kurosawa, A. Yoshikawa researchmap is provided by Japan Science and Technology Agency. )  -      ( J. Appl.     (   (2012). http://www.aip.org/publishing/journal-highlights/vacuum-ultraviolet-lamp-future-created-japan [5] http://www.laserfocusworld.com/articles/2014/04/cold-cathode-field-emission-vuv-lamp-is-cool-and-compact.html [6] M. Tanemura, J. Tanaka, K. Itoh, Y. Fujimoto, Y. Agawa, L. Miao, and S. Tanemura, 2019年07月  [依頼有り], NanotechJapan Bulletin    [査読有り], Luminescence and scintillation properties of Cs3BiCl6 crystals, M. Shimizu, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, S. Ono, K. Asai, Optical Materials Kawazoe1, A. Yoshikawa and T. Fukuda, Jpn.     86, 113107 (2005).   321 131 [8] M. Ieda, レーザー学会 ( )  2019年09月, Application of Laser Generated Moth-eye Structure for A Periodic Terahertz-wave Generator, Defect Control of CeF3 Thin Film as Ultraviolet Detector by Vacuum Annealing Treatment, Seiya Kato, Masahiko Kase, Akihiro Yamaji, Shunsuke Kurosawa, Akira Yoshikawa, Shingo Ono, International Conference on Materials for Advanced Technologies 2019 (ICMAT 2019)      )  2019年05月, Fabrication of Molybdenum Carbide Nanoparticles by Femtosecond Laser Ablation in Hexane, Yoshiki Tanaka, Shusaku Terakawa, Xi Yu, Toru Asaka, Michiharu Ota, Fumihiro Itoigawa, Shingo Ono, Control of Wettability by Microstructure Fabrication on Carbon Surface with Femtosecond Laser, Yoshiki Tanaka, Masato Hishiki, Taihei Watanabe, Xi Yu, Michiharu Ota, Fumihiro Itoigawa, Shingo Ono, 小野晋吾, 須山敏尚, 福田健太郎, 石津澄人, 河口範明, 長見知史, 吉川彰, 柳田健之, 横田有為, 猿倉信彦, 腰原伸也, 武貞正樹, 斎木敏治, 物部秀二, 穂坂紀子, 松田一成, 小野晋吾, 2013年10月01日 2019年05月 - 応用物理学会 015501   このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。, Femtosecond PLD-grown YF3 nanoparticle thin films as improved filterless VUV photoconductive detectors, Xi Yu, Marilou Cadatal-Raduban, Seiya Kato, Masahiko Kase and Shingo Ono, Nanotechnology 2019年02月 6  [査読有り], Size Control and Vacuum-ultraviolet Fluorescence of Nanosized KMgF3 Single Crystals Prepared using Femtosecond Laser Pulses, S. Muramatsu, M. Yanagihara, T. Asaka, S. Ono, T. Nagami, K. Fukuda, T. Suyama, Y. Yokota, T. Yanagida, A. Yoshikawa, Science and Technology of Advanced Materials   397 Increasing oil temperature from room temperature to 120 °C results in rising wear rates of all the three coatings, with totally worn out ta-C and much lower wear rate of ta-CNx, which decreases by more than half than ta-C for high nitrogen content ta-CNx. 2017年10月 日本トライボロジー学会, トライボロジー会議 2019春    133107 2019年12月 Tetrahedral amorphous carbon nitride (ta-CNx), as an emerging and promising diamond-like carbon (DLC), has better mechanical properties than amorphous carbon nitride (a-CNx) to ensure the sufficient durability, and overcomes the limit of high internal stress of tetrahedral amorphous carbon (ta-C), which makes ta-CNx coatings ofgreatworthofresearchforthetribologicalandmechanicalapplications.Inthisstudy,wepresenttheeffectsof oil temperature and counterpart material on the wear behavior of ta-CNx coatings under base-oil lubrication, andfurtherclarifythewearmechanism.ta-Candta-CNxcoatingswithN/Catomicratioof2.2%and11.0%were deposited by an ion beam assisted filtered arc deposition (IBA-FAD) system, and the tribological tests were performed using a ball-on-disk tribo-tester with ta-C and ta-CNx coated steel ball sliding against uncoated disk under base-oil lubrication. 1 劉暁旭, A Comparative Study of Surface Modification effects of Femtosecond and Nanosecond Laser on CVD Diamond Tools during Sharpening Processing, 提供機関:   [査読有り], 第13回生産加工・工作機械部門講演会 生産と加工に関する学術講演会2019  2019年09月   Pianetta, and O. L. Landen, Appl. 19 2019年06月 (熊本大学黒髪南地区)  3 2016年10月  [査読有り] [7] L. S. Pan, D. R. Kania, P. ) 【お問合せ】ナノテクノロジープラットフォームセンターE-mail: NTJ_info(at)nanonet.go.jp      (at)を@に変更してください。, NanotechJapan Bulletin Vol.7, No.4, 2014 発行, 我々は紫外線の中でも特に短波長領域(波長200nm以下)の真空紫外領域における光源と光検出器の開発に取り組んでおり,その開発のキーマテリアルがフッ化物である.フッ化には,現在様々な分野で用いられている酸化物や窒化物よりも大きなバンドギャップを有する材料が数多く存在する.フッ化物の中には材料作製や取り扱いが困難であることから,その光学特性等が詳しく調べられていない材料も多いが,これらがワイドギャップ材料であることから,真空紫外領域での優れた光学特性を持ち,これをデバイス化することで,波長領域200nm以下の真空紫外領域で動作する光源や光検出器とすることができる[1].本稿で紹介するこれらのデバイス開発を進めるうえで電子顕微鏡などの分析機器が必要不可欠である.筆者が名古屋工業大学へ異動してから開発を始めたこれらのデバイスは,現在ではどちらも製品化に向け企業との共同研究開発を行う段階へ進んでいるが,このように研究を進めることができたのは,名古屋工業大学と自然科学研究機構分子科学研究所におけるナノテクノロジープラットフォーム支援機器のおかげである., 図5は作製した素子からの発光スペクトルである.155,180nm付近に2つのピークを持つ140から210nmに及ぶ真空紫外領域における幅広い発光を確認した.また,加速電圧を上げるにつれ,発光量が非線形に増加している.つまり,高い加速電圧を加えることにより,効率よく光源の高輝度化を行うことが可能であることを示している., このようなフィールドエミッションランプは,固体蛍光体を用いた光源における世界最短波長の動作領域であり,従来のガスランプに比べて,固体蛍光体を用いているため高い安定性やガス交換を必要としないことによる長寿命化が見込まれる.さらに冷陰極であるCNFsを電子源として用いているため熱が発生せず,紫外線照射対象に熱ダメージを与えにくいという利点も挙げられる.大面積化が容易であるこのような光源は,水銀ランプのように環境汚染を引き起こす物質を用いていないことからも,殺菌や表面処理など幅広い分野への利用が期待できる., このサイトは、文部科学省のナノテクノロジープラットフォーム事業の下、国立研究開発法人 物質・材料研究機構が運営しています。, 名古屋工業大学 小野 晋吾,株式会社トクヤマ 福田 健太郎,須山 敏尚,九州工業大学 柳田 健之,東北大学 吉川 彰, http://www.aip.org/publishing/journal-highlights/vacuum-ultraviolet-lamp-future-created-japan, http://www.laserfocusworld.com/articles/2014/04/cold-cathode-field-emission-vuv-lamp-is-cool-and-compact.html. (秋田大学手形キャンパス)  先進生産技術研究センターは,新しいものづくりのための先進的な加工システムの提案と開発と必要な先進要素技術開発のために大学と多数の企業が参加するオープンイノベーション・プラットフォームを中心とした共創空間を提供することを目的としています.  [査読有り], Band gap engineering of CaxSr1-xF2 and its application as filterless vacuum ultraviolet photodetectors with controllable spectral responses, K. Suzuki, M. Cadatal-Raduban, M. Kase, S. Ono, Optical Materials 2019年07月, 2019春トライボロジー会議  Springer Based on the results, the better wear resistance of softer ta-CNx against steel could be attributed to the less tribo-chemical wear between carbon and iron, due to the nitrogen doping partial passivation effect. ( (   社団法人 レーザー学会 1 203 102   [2] M. Ieda, T. Ishimaru, S. Ono, K. Yamanoi, M. Cadatal-Raduban, T. Shimizu, N.   206 このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。, 機関内共同研究  -    2 Phys. 71 2019年09月  [1] S. Ono, R. El Ouenzerfi, A. Quema, H. Murakami, N. Sarukura, T. Nishimatsu1, N. Terakubo1, H. Mizuseki1, Y. )   [査読有り], Optical Evaluation of Divalent and Trivalent Eu Ions Doped in CaF2 Crystals Using Multiphoton Luminescence 3D Distribution Measurements, Hiroaki Ito, Miho Tanaka, Shingo Ono, Akihiro Yamaji, Shunsuke Kurosawa, and Akira Yoshikawa, Physica status solidi B  [招待有り], 8th International Symposium on Optical Materials (IS-OM8)  390 -   2002年06月, レーザー研究 Copyright @ Nagoya Institute of Technology, All Rights Reserved. J. Appl. 日本工業出版 32 研究者「小野 晋吾」の詳細情報です。j-global 科学技術総合リンクセンターは研究者、文献、特許などの情報をつなぐことで、異分野の知や意外な発見などを支援する新しいサービスです。またjst内外の良質なコンテンツへ案内いたします。 2016年11月 5 553 Clarification of high wear resistance mechanism of ta-CNx coating under poly alpha-olefin (PAO) lubrication, Xiaoxu Liu RyoYamaguchi NoritsuguUmehara Xingrui Deng Hiroyuki Kousaka Motoyuki Murashima, Tribology International 日本トライボロジー学会, 日本トライボロジー学会の学会誌としてJASTに関するトライボロジーハンドブック,トライボロジー辞書など出版すべき書籍についての改訂,追加出版, 2019年04月26日 Copyright @ Nagoya Institute of Technology, All Rights Reserved. -   394 ISBN: 企画特集 ナノテクノロジー express ~ナノテクノロジープラットフォームから飛び立つ成果~ <第28回> フッ化物薄膜を用いた真空紫外光源と光検出器 名古屋工業大学 小野 晋吾,株式会社トクヤマ 福田 健太郎,須山 敏尚,九州工業大学 柳田 健之,東北大学 吉川 彰 ーや個人情報はしっかりと守られますし、相談内容が外部に漏れることはありません。また、相談したことで不利益な取り扱いをされることも一切ありません。, 2020å¹´4月2日現在 この情報は人事課が提供しています。, ハラスメント防止のためにトップへ戻る, 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町, 教育・学部・大学院・センター. 印は女性相談員です。 相談員の任期. (静岡キャンパス 浜松キャンパス)  2016年02月 ( 118 2019年09月  - [9] T. Ishimaru, M. Ieda, S. Ono, Y. Phys., 51, 062202-062202-3 (2012). 4  [査読有り], Carbonization of Silicon Nanoparticles via Ablation Induced by Femtosecond Laser Pulses in Hexane, X. Yu, S. Terakawa, S. Hayashi, T. Asaka, F. Itoigawa, S. Ono, J. Takayanagi, Arabian Journal for Science and Engineering ( ) - 30 ( Sarukura, K. Fukuda, T. Suyama, Y. Yokota, T. Yanagida, Jpn. -  -  民間財団等  夏目航平,劉暁旭,前川覚,糸魚川文広,樋口和夫,小野晋吾,太田道春 . 200 現在  2011年03月, 応用物理学会誌 OSA, The optical society, 超短パルスレーザを用いた多結晶 CVD ダイヤモンド・コーティング工具 の刃先創製, 日本機械学会 2019年度年次大会  115 1 7 Lett. 文部科学省 ナノテクノロジープラットフォーム 劉暁旭, 提供機関:    2019年04月 文部科学省    2017年09月   フッ化物光デバイスの実現には,薄膜化技術が必要である.通常,材料の薄膜化に際して,酸化物の場合には酸素中で成膜するように雰囲気制御を行う.しかしフッ化物の場合,フッ素ガスを導入した場合,その毒性や腐食性などから,取り扱いと処理が非常に複雑であり,また装置の劣化の要因にもなる.フッ素ガス以外にも,4フッ化メタンガスなどの使用が考えられるが,特定フロンガスであることや,炭素の混入が問題となる. 111 (秋田大学手形キャンパス)  75 15   ) 17  [査読有り], Evaluation of Ce3+: LiCaAlF6 single crystal by Multi-Photon Luminescence Measurement, X. Yu, M. Tanaka, K. Toyama, S. Terakawa, S. Ono, M. Sudo, K. Fukuda, Y. Makino, T. Hirata, Optical Materials 2011年12月 電気加工学会研究会 (名古屋工業大学) 2019年07月 - 2019年07月 超短パルスレーザを用いた cvdダイヤモンド表面改質の効果.  [査読有り]. 978-4-274-21124-9, パルスレーザー堆積法による薄膜化技術により固体蛍光体を採用した光源において世界最短波長を実現, レーザ加工学会誌  -  ( 51, 022603  -  2019年09月 - 2018年10月   7 Phys. (東京国立オリンピック記念青少年総合センター)   NdF3の薄膜化は,上述したNd3+:LuF3やKMgF3と同様にパルスレーザー堆積法によって行い,ターゲットには,NdF3セラミクスペレットを用いて石英ガラス基板上に堆積した.このとき,薄膜作製時の基板温度を制御することにより膜質の改善を試みた.さらに,堆積したNdF3薄膜に,アルミ櫛型電極を蒸着することで光伝導型紫外線検出器を作製した.このセンサの電極に300Vまでの電圧を印加し,重水素ランプによって紫外線を照射した際の光伝導特性評価を行った.  図7はNdF3薄膜の紫外線照射時,及び非照射時の電圧-電流特性である.紫外線非照射時に観測される暗電流は,300Vの電圧を加えた場合でも,0.6pA以下であり,この薄膜の絶縁性が極めて高く,フッ素脱離により導電性の低いネオジウムになっていないことを示している.また,紫外線照射時の電流値は,非照射時に比べて大きく増加しており,NdF3が光伝導性を持つことを示している.さらに成膜中の基板温度の上昇に伴う光伝導電流の増加も観測したが,基板温度600℃以上ではそれ以上のセンサ特性の改善は見られなかった(図8).図9は基板温度600℃で作製した薄膜表面のSEM像であり,多数のクラックが見られる.これが,光伝導電流を減少させた要因であると考えられる.図10にはNdF3光伝導型センサの感度領域と透過スペクトルを示しており,NdF3薄膜の透過端付近である波長180nm以上の紫外領域にのみ選択的に感度を有することがわかる., フッ化物の薄膜作製にPLD法を用いることで,雰囲気制御をすることなく,フィールドエミッションランプの蛍光体や光検出器の材料として用いるのに十分な品質の薄膜が得られている.真空紫外領域での優れた特性を持つこれらのフッ化物材料を用いることで,これまでにない新たな素子開発の可能性が広がる.. 2019年06月, Micro-pattern Oxidation of Copper by Femtosecond Laser Direct Writing, Xi Yu, Hiroyuki Kawai, Fumihiro Itoigawa, Shingo Ono, The 8th International Congress on Laser Advanced Materials Processing   -   [査読有り], Filterless tunable photoconductive ultraviolet radiation detector using CeF3 thin films grown by pulsed laser deposition, X. Yu, S. Kato, H. Ito, S. Ono, M. Kase, and M. Cadatal-Raduban, AIP Advances 2019年09月, 電気加工学会研究会  312 Naoki Yoshida, Takayuki Tsuji, Shingo Ono, Yuui Yokota, Takayuki Yanagida, and Akira Yoshikawa. The Materials Research Society of India. 2019年09月, 2019年度精密工学会秋季大会  General chair of ICMDT 2019, 研究期間:  690   2019年09月 代表者:  天田財団 レーザプロセッシング 国際会議等参加助成(若手研究者)(後期) 募集年度2018年度, 研究期間:  名工大では、学内だけではなく、学外にもハラスメント外部相談員として相談員を配置しています。 )  ) Lett. 44, 7285-7290 (2005). 2019年09月 42 )  2019年05月  It is found that the wear performance of ta-CNx coating has a clear dependence on the oil temperature and counterpart material. )  1998年07月, Profile Control of One-dimensional Terahertz Moth-eye Structure Fabricated by Femtosecond Laser Processing, 44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2019)    ( 2014年09月, レーザー学会誌 Phys. -  [査読有り], Femtosecond-laser-fabricated periodic tapered structures on a silicon substrate for terahertz antireflection, XI YU, MICHIHARU OHTA, NOBUHITO TAKIZAWA, KAZUHISA MIKAME, SHINGO ONO, AND JONGSUCK BAE, Applied Optics T. Ishimaru, S. Ono, N. Kawaguchi, K. Fukuda, T. Suyama, Y. Yokota, T. Yanagida, and A. Yoshikawa, Jpn. 日本機械学会, 日本機械学会2019年度年次大会  Phys. 86  そこで我々は,薄膜化する材料ターゲットと作製された薄膜の組成ずれが少ないとされるパルスレーザー堆積法(PLD)を用いることで,雰囲気制御を行わない真空中でのフッ化物の成膜を行った.PLD法は高温超電導体などの多種の元素から構成される物質に対しても用いられており,複合フッ化物の成膜も可能である[2].図1はパルスレーザー堆積装置の模式図である.高いパワー密度を持つレーザーパルスを,真空チャンバー内に配置したターゲットにレンズを用いて集光照射し,ターゲットをアブレーション(蒸発)することで,対向位置にある基板上に薄膜を堆積する.基板温度は室温から600℃まで制御可能である., 紫外線の応用範囲は,計測,環境,医療など多岐にわたり,その発光材料として窒化物や酸化物の研究が進められている.しかし,現在短波長光源用の蛍光体として研究がすすめられているAlGaNを用いた素子でも,波長200nm以下の真空紫外領域の発光を得ることは難しい.そこで,より短波長領域で動作する発光素子実現のため,上述したNd3+:LuF3薄膜に加え,KMgF3薄膜を蛍光体とするフィールドエミッションランプと呼ばれる発光素子の開発を行なった[3][4][5].  真空紫外発光材料であるKMgF3は,Nd3+:LuF3薄膜の場合と同様にパルスレーザー堆積法によって薄膜化した.ただし,KMgF3薄膜作製用ターゲットにはKF:MgF2=1:1で混合した粉末を坩堝内で溶融,凝固させたものを用い,Nd:YAGレーザーの第3高調波を照射することで,MgF2単結晶基板上に成膜を行った.これらを蛍光体とし,電界放出型電子源として用いるカーボンナノファイバー(CNFs)と組み合わせることで,図4のようなフィールドエミッションランプを作製した.CNFs作製には,グラファイト基板にAr+イオンビームを照射する簡便な手法を用いており,室温で作製可能である[6].このCNFsとアノード電極に用いた銅のスリット電極間に電圧(引き出し電圧)を印加すると,CNFs先端に電界集中が起こり,トンネル効果によって電子が放出される.放出された電子は,銅のスリット電極を通り抜け,カーボンナノファイバーと上方の銅スリット電極間に加えられた電圧(加速電圧)によって加速される.ここでは,引き出し電圧を600Vとし,加速電圧を1-2.5kVの間で制御し発光特性評価を行った., 紫外光源のモニタリングや,短波長紫外光源を用いた有害物質検出センサなどへの応用などのニーズにこたえるため,紫外線検出器開発の重要性が高まっている.これまでにもダイヤモンドや酸化物,窒化物などのワイドギャップ材料を用いた紫外線センサの開発が行われてきたが,より短波長な真空紫外領域に選択的に感度のあるフィルタレス光検出器の実現には,より大きなバンドギャップを有する材料が必要である[7].我々は,数多くのワイドギャップフッ化物が紫外光に対して光伝導性を示し,これらを用いた波長選択型光伝導型検出器が作製可能であることを見出した[8][9].それらの中でもここではNdF3について紹介する. 2018年10月 Elsevier  -    289   )  However, as the counterpart material changed from steel to alumina, the wear rate presents oppositely increasing tendency with N/C ratio, probably caused by the change of deciding factor to hardness in this mechanical wear. 23 J. Appl. 551 現在   -   [査読有り], オーム社  045309 - 2019年09月  [4] 先進生産技術研究センターは,新しいものづくりのための先進的な加工システムの提案と開発と必要な先進要素技術開発のために大学と多数の企業が参加するオープンイノベーション・プラットフォームを中心とした共創空間を提供することを目的としています. 女性研究者研究促進 科学技術人材育成費補助金, 研究期間:   [査読有り], Effect of oil temperature and counterpart material on the wear mechanism of ta-CNx coating under base oil lubrication, Xiaoxu Liu, Ryo Yamaguchi, Noritsugu Umehara, Motoyuki Murashima, Takayuki Tokoroyama, Wear 2017年09月 ) -   685 2019年09月 61 )  2019年05月     287  -  2016年10月 10 (   1 代表者:  受賞者:  Yokota, T. Yanagida , A. Yoshikawa, Thin Solid Films, 534, 12-14 (2013). 15 Elsevier 精密工学会ナノ精度機械加工専門委員会、中国机械工程学会, Pulse Laser Grinding Processing of Polycrystalline CVD Diamond Coated Cutting Tool Edge with Femtosecond Laser, Xiaoxu Liu, Kohei Natsume, Satoru Maegawa, Fumihiro Itoigawa, FIO/LS: Frontiers in Optics + Laser Science 2019  - - researchmap is an information sharing platform for the researchers.  -  4221 (Washington District of Columbia, USA)  105 )  39 2019年05月 [3] M. Yanagihara, M. Z. Yusop, M. Tanemura, S Ono, T. Nagami, K. Fukuda, T. Suyama,  -  57, 623 (1990). - 2019年06月   ( Sliding against steel disk, with increase of sliding distance ta-CNx shows obviously distinct wear behavior compared to ta-C, much more slowly increasing wear volume, exhibiting excellent wear resistance.   名古屋工業大学 ... 小野晋吾,種村眞幸,福田健太郎,須山敏尚,柳田健之, ... 光アライアンス ( 日本工業出版 ) 15 ( 1 ) 15 - 19 2004年01 月.  -  代表者:  193 (名古屋工業大学)       -        2019年05月   -  2019年10月, Femtosecond Laser Processing of CVD Diamond Coated Cutting Tool Edge, Xiaoxu Liu, Kohei Natsume, Satoru Maegawa, Fumihiro Itoigawa, Shingo Ono and Michiharu Ota, the 15th China-Japan International Conference on Ultra-Precision Machining Process (CJUMP)