Copyright© 1999-2020 Rakuten Securities, Inc. All Rights Reserved. 答え:戦争は株価に影響しない。日本株や米国株へ投資している人にとって、北朝鮮との緊張が高まっていることは気が気でないはずです。ところが、過去の事例を見る限り、戦争があったと言われても分からないくらい株式市場は平常運転だったようです。 戦争が諸外国であると、株価が上下する事が有ります。日本が戦争してる訳では無いのに何故?と思う方も多いと思います。何で戦争時に株価が上下するのかと、影響を受けやすい銘柄の業種をここではまとめてご紹介しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 当ブログにお越しいただきありがとうございます(^O^)/ kabuchecker, 成長テーマの関連性から、割安な状態で放置されている本命・出遅れ株の連鎖を見つける方法。, 株式テーマに分類された割安株が、次々と買われる連鎖的な値動きは、スイングやデイトレなど短期トレーダーにとって絶好の儲け場になると言っていいでしょう。, 過去これまでに株価10倍超えを達成したテンバガー銘柄をみてみると、仮想通貨関連銘柄として大きな盛り上がりをみせた「リミックスポイント」、AI関連の主力株として物色人気が強まった「ALBERT」、中国での好調なゲームセールスが期待された「エクストリーム」、オンライン英会話で最大手の「レアジョブ」など。その年を代表する大化け株の多くは”旬のテーマ性“を秘めた銘柄といってもオーバーではない。, テーマ株・材料相場の「割安な出遅れ株投資」に目を付けた方、他の投資家より一歩先行く「収益性の高い情報源」を手に出来るかも知れません!このページでは、【テーマ株投資の儲けワザ】割安株の出遅れを狙った投資戦略や、使って得するオススメの株情報サイト・投資顧問をご紹介します。, テーマ性を秘めた関連株は、好材料の発表を起爆剤とし連鎖的に資金を集め、順番に値を上げていきます。, テーマ株の出遅れを狙う投資戦略とは、この連鎖的な値動きのクセを利用して、割安な状態で放置されている収益性の高い銘柄に投資する方法です。, 人気化したテーマ株は、その株式テーマの関連性(産業・技術・製品など)の深さによって「先駆」「本命」「出遅れ」といった序列で買われ、順番に値を上げていきます。, 中でも「出遅れ」と分類される関連株は、同じテーマに分類されていながら物色が進んでおらず、個人でも手を出しやすい割安な状態で放置されていることから、短期トレーダーにとって絶好の儲け場となるわけです。, 人気化したテーマ株は、そのテーマの火付け役となる「先駆株」、テーマ株相場をけん引する「本命株」、関連性から波状的な物色が向かう「出遅れ株」と、連鎖的に買われ順番に値を上げていきます。, たとえば、メモリと車載分野で未曾有の成長率を記録している「半導体市場・半導体テーマ」、2016年以降の躍進を先駆した銘柄といえば「SCREENホールディングス(7735)」でした。, その後、時価総額が高く本命・主力とされる株「東京エレクトロン(8035)」が急伸、半導体テーマを更に活況付けます。, そして、テーマに関連した小型で割安な出遅れ株に物色が向かい、値幅的にも大きなパフォーマンスを演じます。, 東芝(6502)、アドバンテスト(6857)、ローツェ(6323)などが、半導体関連の出遅れ株です。, テーマ株には、このような物色・資金流入のサイクルが起こりやすく、人気化したテーマほど顕著にこの傾向がみられます。, また、「先駆・本命株」に分類される銘柄の多くは、時価総額が高く大型株が占める一方で、「出遅れ株」の多くは、小型で割安、さらには値動きも軽い特徴をもつため、個人でも十分な利益を狙えるわけです。, 冒頭でも過去これまでのテンバガー銘柄の一つとして挙げた「リミックスポイント(3825)」を例にご紹介します。, 2016年3月、新規事業として仮想通貨の取引・販売所を手掛ける「ビットポイント」を子会社として設立。, その後2017年5月、日本最大級の格安航空会社「ピーチ・アビエーション」と共同で、仮想通貨ビットコインで航空券などの購入を可能とする決済システムを導入すると発表。, ビットコイン(仮想通貨)事業の新規参入を材料とするこのニュースが発表されると共に、リミックスポイントの株価は連日のストップ高を演じ急騰。, 当時、200円台を推移していた株価は、わずか1ヵ月あまりで1,800円台まで買われ、2017年を代表する10倍株(テンバガー)へと大化けしたのです。, このように、テーマ・材料性を秘める出遅れ株は、市場参加者の注目を集めやすく短期的な物色を集中させ急伸・急騰を演じます。, そのため、テーマ株の出遅れに初動で乗る事ができれば、短期間でも収益性の高い取引が可能となるのです。, しかしその一方で、高い収益性を見込める出遅れ株の発掘は簡単ではなく、仕掛けと手仕舞いの見極めを間違えてしまうと、高値掴みのリスクも孕む取扱いの難しい銘柄でもあります。, こうした、個人では難しいとされるテーマ株の出遅れ投資戦略をプロの目線でサポートしてくれる株の情報サービスがあります。, 投資顧問・株情報サイトは、個人投資家に対して専門的な立場から株取引のアドバイスをしてくれる情報サイトのこと。, 旬なテーマ株の最新情報や市場動向のレポート配信、専属アナリストによる銘柄相談を受けられるなど、Yahooファイナンスや四季報オンラインなど、大手のファイナンス系サイトにはない投資顧問ならではサポートが受けられます。, また多くの場合、メールアドレスを登録するだけの簡単手続きで利用ができ、無料の推奨銘柄の受取り、最新の市況レポートの配信など、豊富なコンテンツをお金を掛けずに活用できるのも特徴のひとつです。, しかし、巷にあふれる多くの情報から、本当に価値のある有益な物だけを選別することは、大化け株の初動をピンポイントで見極めるのと同じくらい難しいことです。, 一般投資家の誰もが抱えるこうした悩みを解決に近づけ、個人では入手困難とされる有益な情報を提供してくれるサービスが投資顧問・株情報サイトです。, 「テーマ性を秘める材料株の出遅れを割安な時に仕込みたい」「物色が進む出遅れ株の急騰を収益性の高いタイミングで狙いたい」など、テーマ株・材料相場の投資戦略に役立つ、オススメの投資顧問・株情報サイトをご紹介します。, 下記のサイトは、投資アドバイザーの資格をもつ投資顧問ということはもちろん、無料で利用できる情報コンテンツが充実していて、テーマ株・材料相場の情報にも強みを見せる株情報サイトです。, 「株エヴァンジェリスト」は、”株-1グランプリ”最多優勝ホルダーの『向後はるみ』がストラテジー顧問を務める株情報サイト。, 「夕刊フジ」と「月刊ネットマネー」の共同企画で、毎月5名の株プロが3銘柄を選定し、第1月曜日の始値から当該月末までの3銘柄合計のパフォーマンスを競う人気企画。, 1月~10月の各月優勝者が11月のグランドチャンピオン大会予選に進出し、そして年間グランプリ優勝を競うグランドチャンピオン大会では、11月の予選を勝ち抜いた4名と、前年の年間グランプリ優勝者が競う。, この最高峰のグランドチャンピオン大会において、2014年優勝、2015年準優勝、更に2016年と2017年の二連覇優勝を果たし、投資の女神の異名を持つのが「向後はるみ」さんです。, 過去には株価10倍超のテンバガー銘柄を先取りし、2019年相場でも多くの急騰株の情報を提供した実績も。, 今なら”急騰候補株“を無料で配信してもらえるので、まだ無料情報の配信を受けたことがない方は、試しに無料銘柄の株価推移からでも追ってみることをオススメします。, これまでの上昇事例が本当に凄いので、下記リンクよりサイト内を是非チェックしてみて下さい。, 2020年のテーマ株・材料相場をけん引する注目の本命株、そして大化けが期待される出遅れ銘柄とは?「テーマ株チェッカー」では、最新の株式テーマの情報はもちろん!デイトレ・スイングに役立つ情報コンテンツなど、「テーマ株・材料銘柄投資」に役立つ情報をご紹介します。 ©Copyright2020 テーマ株チェッカー.All Rights Reserved. 個別株分析(日経225・テーマ株) 2019.06.03 2020.07.13 マネリテ編集部 【2020年・テーマ株】これから上がる・大化けするテンバガー候補銘柄!一攫千金を狙えるおすすめの「買いの株」はこれだ! 2020年の注目テーマに目を付けて、これから上がるテンバガー候補株を見つけたい!. 2020.01.14 このブログは投資やお金のことを中心に、好きに書き綴っている雑記ブログです。, 【おすすめまとめ記事】アマゾン(Amazon)で買うと捗るもの24選【便利グッズ】, 【格安SIM】3年使い続けた楽天モバイルのレビューするよ!【通信費年間1万円以下】, 【告知】3/24(日)14:00~ サンワード貿易さんの投資セミナーで講演します!, 【クレジットカード】楽天カードでポイント貯めて、お得に生活しよう!【おすすめクレカ】, 【2020年9月時点】新型コロナウイルス関連銘柄(ワクチン)まとめ【COVID-19】, Googleスプレッドシートで資産運用 日本株、米国株を一括管理(保有銘柄・ウォッチリスト). JavaScriptが無効の為、一部のコンテンツをご利用いただけません。JavaScriptの設定を有効にしてからご利用いただきますようお願いいたします。(設定方法), 2021年版「株主優待カレンダー」販売中!優待投資の基本、注目銘柄、資産形成の基本も!!, 地震や台風など天災が起こると、交通や不動産などインフラ設備にも被害が出て、関連企業は損害を受けます。, 地震や台風など大規模な天災が発生すると上がるのは、被害を受けたインフラの復興事業に参加する土木・橋りょう、地盤調査などに関連した建設・資材関連株です。逆に、不動産会社や鉄道会社などは保有するインフラ設備の被害や交通網の混乱、不動産需要の落ち込みを心配して下がるケースが多くなります。今回の新型肺炎のまん延では、防毒マスクや防護服メーカーの株が需要拡大の思惑から急騰しています。, 戦争やテロ、地震や台風、感染症のまん延が起こると上がる株は?【トウシルクイズ091・株式】, 本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>, 配信:記事配信時 随時facebookおよびTwitterには一部配信しない記事もあります, 本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。, トウシルクイズにチャレンジすれば、投資未経験者でも自然に投資力アップできます!投資上級者も目からウロコのトリビアあり!経済や投資、マーケットに関するオリジナルクイズです。. 戦争やテロ、地震や台風、感染症のまん延が起こると上がる株の説明で誤っているのは?ヒント地震や台風など天災が起こると、交通や不動産などインフラ設備にも被害が出て、関連企業は損害を受けます。解答3:大規模な地震が発生すると、復興期待で不動産会… それでは、私が発掘した米中貿易摩擦が激化しても株価が上がる銘柄をご紹介します。 上がる株①日本ハム. 割安で放置されたテーマ株の出遅れには、数ヵ月で株価10倍超えの大化けテンバガー銘柄も!! テーマ株投資・関連銘柄の探し方 米中貿易摩擦で「上がる株」4銘柄. いち早く情報を仕入れて利益を出している投資家達が「人に言わない銘柄情報元」をこっそりご紹介しています。, 戦争が有ると経済が良くなったりする事が有るの?良くアメリカが戦争を行う時等に、そんな事を言われたり話題になる事がありますよね。, 嫌な話に感じるかもしれませんが、戦争には沢山のお金が使われて経済的に大きな影響を与えます。なぜなら戦争をする国は武器を購入したり、人材を確保しなければいけません。, ということで、戦争がどこかで起こることによって儲かる国というのも実際あります。そういった国は好景気に沸いたりするわけです。, そして、残念なことですが、アメリカなどは典型的な軍事産業がしっかりとビジネスをしている国でもあります。, ある意味で、定期的な戦争が企業の好況を支えるわけです。兵器や銃弾が売れることで、経済が好転するわけです。, 現在日本は直接的に戦争をすることはありませんが、それでも軍事に関わる企業はあり、戦争が起こることで値上がりする株銘柄も実際に存在します。, 産業用機械といった言葉で言われるケースが多いですが、要するに機雷とか銃器だったりします。, こういったものは日本の防衛省が購入したりするので、通常でも安定感のある企業と考えられます。, あと、最近は戦争もハイテク化しているので、捜索用レーダーなどを作る会社なども戦争関連銘柄といえそうです。, また、防塵マスクや防毒マスクといった人体を守るものから、防音サッシなど防御に使えるものを作っている企業も関係しています。, 企業の中には、防衛省に独占的に供給しているところさえあります。単純に艦船なども必要となるので、重工業と名のついた企業なんかは特需があったりします。, 仮に日本が戦争をしなくても、アメリカの軍船を修理したりと、日本の技術力で大いに貢献している側面もあったりします。, こういった事により、日本も海外で戦争が起こると株価に影響を上がる事が有ります。何か有った時には注意ですね。, 空港関連の株式銘柄がこれから伸びると言われる理由や【買いを入れたい3つの注目銘柄】をについて解説しています。取引する上で失敗しない為の注意点をご参考ください。, 防衛関連の銘柄の株価が今後伸びる理由と、6つの注目すべき銘柄を公開&詳しく解説しています。これから防衛関連の銘柄で利益を上げたいと考えている方は、こちらの記事をご参考ください。, 台風が発生した時に、株価に影響が有る『買いを入れるべき銘柄』の特徴4つを詳しくご紹介しています。台風が起きた時にはどういう銘柄の株価が上昇するのか知りたい方はご参考ください。, 化学系企業の銘柄はこれから上がって行く事が期待できる分野です。それは具体的にどういった企業が今科学系で注目されているのか?実例を上げながらここでは掲載しています。株で利益を出したい方向けの情報です。, マスク関連の株価が冬に伸びる理由や、これから仕込むべき3つの銘柄について詳しく解説しています。冬場に伸びるマスクメーカーの銘柄や伸びる理由を知りたい方はご参考ください。, 小売業の株価はどの様に推移して行くのか?これから上がる事は出来るのか?これからの小売業の株価の予想をまとめています。, アニメ業界とその関連株がこれから伸びる理由や、5つの注目すべき銘柄(2020年最新情報)と買いを入れる前に知っておくべき注意点について詳しく解説しています。, ハロウィーンに株価が上がりそうな関連株3つと「この時期に買いを入れるリスクが少ない」と言われる理由を詳しく解説しています。この時期に狙い目な銘柄や、仕込みを行いたいと考えている方は必見の記事です。, 【参議院選挙時に株価が上昇が見込める銘柄】をまとめてご紹介しています。基本的に選挙に関わる備品のメーカーの他に、投票用紙の発行及び管理を行う会社等が注目されます。そんな銘柄の選び方を詳しく掲載しています。, 時折よく話題に上る「金属製品分野の株」はどういう銘柄なのか?そしてこれから騰がるタイミングはいつなのかをご紹介しています。基本的には輸出系企業の展開によって株価は変わってきますよ。, 定期的な戦争が企業の好況を支えるわけです。兵器や銃弾が売れることで、経済が好転するわけです。, 空港関連の株式銘柄がこれから伸びる!買いを入れたい3つの銘柄&取引する上での注意点, 2018年自民党総裁選挙は株価にどういう影響与える?今から注目したいのはこの銘柄!, デパート(百貨店)関連の株価はこれからどう動く?今後の動向と2つの注目銘柄を知ろう!, 2018年ロシアW杯は株価にどう影響あるの?今から仕込むべき2銘柄&取引時の注意点!. 株取引における業種別の特徴一覧, 【Point!】≫投資家達が人に言わない「無料の銘柄情報収集リスト」知ってます? 冬に向けて上がる株7選! では冒頭で紹介したファーストリテイリングとブリジストンに加えて、冬に向けて上がる株5銘柄をお伝えします。 なるべく時価総額が大きな銘柄にしておきましたので、ご自分の資金やリスク許容度に合わせてご検討ください。 戦争リスクで株価が上がる?防衛・軍事関連銘柄と北朝鮮情勢; 空売り規制銘柄は金の卵!株価上昇の仕組みと銘柄発見方法を知ろう! 2020年の大化け株を予想!テンバガー銘柄はどれだ!? 【株の成功者達】日本最高の投資家4名と成功者4名の手法と人物紹介 『戦争とは他の手段をもってする政治の継続である』 軍事学者クラウゼヴィッツの「戦争論」で述べられた言葉です。 すなわち戦争とは政治の延長線上であり、経済活動でもあるわけです。 戦争によってお金や株式市場は大きく動きます。 はたしてそれは上がるのか? 投資家達が仕入れている【無料で知れるおすすめ銘柄情報元3つ】を限定公開しています。, 2015/5/29 当サイトでは、毎日ザラバに「上がる銘柄予想」(買いサイン点灯予想)を速報しています。 ここで速報した銘柄は、その後上がっているか下がっているか、速報時から10日間追いかけ、 毎日、銘柄個別に速報時からの株価上昇率など状況を更新しています。 【2020年版】割安な成長株を狙う!テーマ株戦略─これから上がる株・銘柄の見つけ方をご紹介。テーマ性を秘める割安な出遅れ株の中には、わずか数ヵ月で株価10倍超えの大化けテンバガー銘柄も! テーマ株の出遅れに初動で乗る事ができれば、短期間でも収益性の高い取引が可能となるのです。. ●[0]そもそも配当とは?●[1]高配当銘柄とは?●[2]高配当銘柄の魅力とは?●[3]高配当銘柄の探し方-日本株編●…, ●失敗1:高配当利回り7%超えの超高配当銘柄を購入したが、いつのまにか株価が下落!●失敗2:黒字でもうかっているはずな…, ●日経平均急騰、29年ぶりの高値更新●NYダウ・ナスダック、急反発●米長期金利の低下を受け、円高が進む…, 刻々と変動するドル/円、ユーロなど為替相場の概況や注目のトピックスを、楽天証券の荒地潤が解説。, 田中泰輔の「マネーは語る」●枠組み・構造から捉える●民主主義の軋み●米中対立、同盟関係と地政学リスク●…, ●10月相場の振り返り ~日経平均(日足)チャート●日米株価の「デカップリング」について●11月相場入…, トウシルクイズにチャレンジすれば、投資未経験者でも自然に投資力アップできます! 投資上級者も目からウロコのトリビアあり! 経済や投資、マーケットに関…, 楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者. 『戦争とは他の手段をもってする政治の継続である』 軍事学者クラウゼヴィッツの「戦争論」で述べられた言葉です。 すなわち戦争とは政治の延長線上であり、経済活動でもあるわけです。 戦争によってお金や株式市場は大きく動きます。 はたしてそれは上がるのか? 日本株や米国株へ投資している人にとって、北朝鮮との緊張が高まっていることは気が気でないはずです。, ところが、過去の事例を見る限り、戦争があったと言われても分からないくらい株式市場は平常運転だったようです。, 戦争中でも株はよく上がり、意外と下がらないことが分かると思います。理由は後で考えます。, 遥かに遡って、日清戦争、日露戦争当時の日本の株価を見ると、横ばいからやや上がっているように見えます。, 加えて、どちらも戦争勝利後は株価が急騰していますね。日露戦争後には開戦前の6倍以上に跳ね上がったようです。, もちろん巨額の戦費という政府主導の有効需要があったことで、国内産業が潤ったことも背景にあります。また、戦時国債の紙幣乱発がインフレを呼び、株高を引き起こす要因になります。, 第一次世界大戦の勝者は間違いなく米国です。ところが、S&P500のチャートで前後期間の値動きを見ても、別段変わった様子は見受けられません。, モンロー主義を掲げていた米国が参戦に踏み切ったのは、英仏の戦時国債を大量に買っていた中で、彼らが返せなくなるのではという危機感からと言われています。, 疲弊した英国に変わって、第一次世界大戦後から名実ともに世界最強は米国になりました。, たぶん拡大すると動いてはいるのでしょうが、1929年の動きよりは小さいことが分かると思います。戦争の動きはそこまで大きくありません。, ドイツは第一次世界大戦後にハイパーインフレに見舞われました。GDP20年分という巨額の賠償金を要求されたからです。, ドイツがたまらず賠償支払いを停止すると、フランスとベルギーはドイツ最大の工業地帯であるルール地方を占領してしまいます。ドイツはストライキで対応し、深刻な物不足に陥ります。, そんな中で労働者の賃金払いで紙幣を刷り続けましたので、インフレが加速していったわけです。株価も上がっていますが、1兆倍というハイパーインフレには到底追いついていませんね。, この危機を乗り越えたのがシャハトです。レンテンマルクという新紙幣を発行して信用回復しました。, シャハトは続いて、米国投資によってドイツ経済を安定化させ、きちんと賠償金支払いも行うドーズ案に沿ってドイツ経済を再び成長軌道に乗せました。, 米国投資に大きく依存していたドイツは、米国の資金引き上げと、米英仏のブロック経済政策がダブルパンチとなって、今度は強烈なデフレが起こりました。モノ余りと貨幣価値の増大です。, ちなみに、この危機を乗り切ったのもシャハトでした。アウトバーン(高速道路)の建設に代表される公共事業によって需要を創出し、失業者が激減、見事デフレを脱却しました。, 勝利確実になった1945年近くには上昇していますが、騰落率という意味ではよほど世界恐慌のほうが大きかったですね。, ケインズ的なニューディール政策(公共事業)よりも明らかに、戦争によって需要が刺激され、雇用が回復し、経済が回るようになりました。, 戦後の上昇は朝鮮戦争もありますが、恐慌と戦争が終わってブロック経済もやめ、自由貿易が復活したことも大きいです。, 先の日清、日露戦争とは違って、特に1942年以降はずっと不利な状況でしたが、ご覧のように全く戦争を感じさせない株価の動きになっています。, 一応、1936年当時の日本は世界恐慌から世界でいち早く回復し、株価も既に戻していました。, なぜこんなことになっているかというと、「国家総動員法」によって政府が全部統制したからです。, 執心雇用と賃金も強制され、物価統制によって提供価格は据え置かれ、証券市場も統制されています。, 経済活動が停止して本来株価も落ちるはずのところを、ひたすら国が買い支えた結果、凪のようなチャートが形成されました。, また、戦後はインフレに苦しみましたが、朝鮮戦争特需で瞬く間に景気回復しました。朝鮮戦争にあたり米軍は日本を物資供給地点としたためです。, 同じ話はイラク戦争時に隣国という理由で物資補給地点となったトルコの事例からも確認出来ます。トルコはイラク戦争によってバブルになりました。, 米国の参入から先を見ます。上が1968年~1971年、下が1972年~1975年です。, ベトナム戦争はテレビが導入されてから初の大規模戦争(だったはず)で、これまで対岸の火事だった戦争の光景が生々しい映像によって米国本土に届けられ、社会問題に発展しました。, 戦果が出ないまま財政赤字ばかりが増大し、失望感が蔓延していました。ちょうど日本は東京オリンピック後の高度経済成長時代で、欧州ではドイツが驚異的な復興を見せ、米国一強が崩れはじめた時期とも重なります。, しかし、下のチャート時代はベトナム戦争の影響と言って良いものか悩みます。少なくとも、後者の1973~1974年の下落はオイルショックによるものです。, テロとの戦いやイラク戦争を見るのですが、同時多発テロ事件の起こった2001年9月は流石に大幅に下落しました。, というか、2001年はITバブル崩壊後の下げ相場の最中なので、影響を測るのは難しい感じですね。, ということで、過去いくつかの戦争を見ると、株価の動きはほぼ関係ないか、どちらかというとプラスになるケースがほとんどでした。, 例えば太平洋戦争中は国家総動員法によって市場統制がされていました。既に株式市場としての機能は失われていて、政府の思うままに株価が推移していく状態です。, ただ、これは戦争当事国になってはじめて同じような状況が生まれると思いますので、投資戦略に活かすにはちょっと難しいかもしれませんね。日本は分からないですが、少なくともアメリカが統制するとは思えません。, どのくらいかかるのかというと、国家予算数年分、GDP(GNP)比で1倍程度と言われています。すごい金額です。, 政府需要がダイレクトにやって来るので、景気が刺激され企業業績も上向くという寸法です。早い話がケインズの有効需要の原理ですね。, 政府の仕事は戦時国債を発行して資金を集めることですが、これを国内だけで賄おうとすると、中央銀行に引き受けさせるしかありません。, 太平洋戦争はGDPの8倍、国家予算の70倍という巨額の戦費を国内のみで調達しようとしたため、終戦後は激しいインフレに見舞われました。, 割合として見れば今の日本の個人消費は55%程度ですので、ほぼそれに匹敵するくらいの需要が突然やってきたと言えばいいでしょうか(急に人口が倍になった、あるいは給料が倍になったことと同義です)。, 日露戦争は英国(ユダヤ系財閥のクーン・ローブ商会頭取のジェイコブ・シフ)から資金調達して戦争を遂行したものの、賠償金を取ることが出来なかったために、戦時国債返済に苦労したのは有名な話です。, クーン・ローブ商会は後にリーマン・ブラザーズと合併しており、この会社がリーマン・ショックを引き起こしたことはたぶん皆さんご存知の通り。, もう少し踏み込むと、ロスチャイルド家がロシアのカスピ海油田に大規模投資をしていたため、ジェイコブ・シフは日本が勝ってもロシアが勝ってもいいように両方に投資をしたという話です。日露戦争で一番儲けたのは彼らなのでしょう。, ロスチャイルド家はナポレオン戦争時にも同じことをやっていて、ワーテルローの戦いで勝敗が決すると英国債を買って、戦後の利払いで巨額の利益を得ています。, 太平洋戦争後、日本はインフレに見舞われました。終戦から5年で物価が100倍近くに上がっています。, この間に株価の上昇は7~10倍程度なので、株を保有してもカバー出来なかったようです。日経平均100年チャートで見ると、5~7倍くらいでしょうか。, 結局、株が物価水準に追いついたのは、日本株で言えば1983年のことだそうです。株や不動産がインフレヘッジの役割を持つとはいえ、結構なタイムラグがあることに注意が必要ですね。, インフレとは貨幣価値の下落なので、借金があった場合実質的な返済額は小さくなります。つまり、レバレッジをかけて(借金をして)株や不動産を買っていた人は、インフレで有利になります。, この仕組みをよく知っていた人だけが、戦後の混乱期に借金をして不動産を買いあさり、ほとんどタダ同然で手に入れました。西武グループなんかがその筆頭ですね。, 結局のところ、特筆すべきリセッションに戦争関連は出てきません。せいぜい米国に財政赤字を生んだベトナム戦争くらいなものです。, 株の世界で恐ろしいのは戦争を発端にした危機よりも、信用不安を発端にする金融危機であると改めて思います。, そしてもう一つ言えるのは、当時としては世界の終わりだった世界恐慌も、今振り返れば誤差のような騰落率だということ(それは言い過ぎかw)。, そこから250年、資本主義の元で株というのはプラスリターンを生むことが期待され、事実そうなってきました。, 戦争だろうが金融危機だろうが直近の変動には一切気を止めず、長期的な株高に賭けるというのも合理的な選択かと思います。, 昨今は核兵器開発が進み、一発の被害はより大きくなることが予想されています。大陸間弾道ミサイルの精度も上がって来ており、照準を合わされた国から資金が引き上げられる可能性も否定出来ません。, 資金が引き上げられれば株価も落ちますし、通貨安にもなるでしょう。平和ボケした日本人が突如危機に見舞われた時、どういう動きをするかは分かりません。, 暴落は予想外の事態で引き起こされるもので、不安を煽られ準備が整った状態で引き起こされるものではないのでしょう。. はじめに、戦争が発生した時、株価はどのように推移したのかを歴史的な観点から見てみます。 米国を代表するS&P500指数において、第一次世界大戦が行われた1914年から1918年、第二次世界大戦が行われた1939年から1945年の株価の推移を見てみました。 第一次世界大戦時のS&P500は7ドルから11ドルあたりで推移しており、戦争開始前後は下落傾向にありますが、その後大きく上昇しています。ただし、終わり頃にかけて … 当サイトにて公開する情報は、投資勧誘を目的としたものではなく、株式投資一般に関する情報です。情報のご利用、ご認識、または実際に投資を行う際などは、お客様ご自身の判断で行っていただくようお願い致します。. 答え:戦争は株価に影響しない。日本株や米国株へ投資している人にとって、北朝鮮との緊張が高まっていることは気が気でないはずです。ところが、過去の事例を見る限り、戦争があったと言われても分からないくらい株式市場は平常運転だったようです。 2016/8/24 株価が下がるとは限らない、歴史を紐解いて分かった3つの法則 戦争は株価にどのような影響を与えるのか? 第二次世界大戦が終結した1945年以降、大きな戦争は起きていません。特に日本は長い間、平和を謳歌してきました。