重要なのは他社が1年かかることを1ヶ月でやり遂げるスピード。勝負はこの2~3年で分かれる。   に則り、より柔軟 […], 今回は楽天社員の年収について、実際に在籍していた元社員のSさんにインタビューを行いました。 伺った内容を基に、平均年収やボーナスについて、評価方法、出世する人材や楽天が求める人物像などを徹底的に解説します。 平均年収は7 […], ゼロイチのスキルを要求する風土のもと、上司が「提案・提言する社員」を応援してくれたので、能力が発揮できたと思っています, 楽天の関係会社や子会社にはどんな事業をしているの?日本初グローバル企業独自のカラーに迫る. No Reproduction or publication without written permission. https://partners.uber.com/i/hrzv1x, mimiz9さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 社内の公用語を英語にする――。2010年の年頭スピーチで三木谷浩史・会長兼社長がそう宣言してから早8年。楽天社内の様子は着実に変化している。 アクセス情報について | 個人情報 | 著作権 | 会社案内 | 朝日新聞出版 | ソノラマプラス | 朝日新聞デジタル | 広告掲載について | お問い合わせ 楽天は、楽天市場や楽天トラベル、その他様々なサービスを提供している日本でもトップクラスの企業です。そんな楽天がなぜ、社内公用語を英語にしようとしたのでしょうか。 転職picks独自の<リアル>なインタビューを行いました!, 文系の大学を卒業後、不動産会社の営業に就職しました。 社内の公用語を英語にする――。2010年の年頭スピーチで三木谷浩史・会長兼社長がそう宣言してから早8年。楽天社内の様子は着実に変化している。, 約2年間の準備期間を経て、楽天が本格的に英語を社内で公用語化したのは2012年。当時は業界を超えて大きな話題となった。現在は会議や資料など、社内のやり取りはすべて英語を前提に行われている。また、昇進にはTOEIC基準点のクリアを条件にするなど、人事評価の面でも英語を重要視する体制を築いた。, 2015年には楽天社員(単体)のTOEICスコアの平均が800点を突破。現在はこれが830点に達している。今や70以上の国・地域からの外国籍社員が働いており、その割合は全社員の2割に当たる。人数ベースでは、英語化前の2010年の20倍となった。新規に採用しているエンジニアに限っていえば、7~8割が外国籍社員だという。, 一定の成果を出している楽天の英語化だが、「最初のうちは苦戦した」(三木谷氏)という。そこで三木谷氏が頼ったのが、ハーバード・ビジネス・スクールで経営学を教えていたセダール・ニーリー教授だ。グローバル化と言語について研究していた同氏に、三木谷氏からコンタクトをとったのがきっかけだった。, その後はニーリー教授の学術的アプローチを楽天の英語化戦略に落とし込んでいった。ニーリー教授自身が650人に上る楽天社員に直接インタビューし、さまざまな社員群の心理を分析。これを基に社員たちが求めているサポートを把握し、会社としてできることを検討していったという。, ニーリー教授の著書『英語が楽天を変えた』(河出書房新社刊)では、この分析の過程や結果を「3つの楽天社員群」に分けて解説している。その3つとは、「日本で働き日本語を母語とする社員(言語的疎外者)」「欧米で働き英語を母語とする社員(文化的疎外者)」「アジア、アフリカなどで働く英語・日本語以外を母語とする社員(二重疎外者)」だ。, 実際、さまざまな発見があったようだ。英語化後に最も活躍するかと思われた英語圏の社員(文化的疎外者)は、英語が”水路”となって押し寄せてきた楽天の社内ルールや企業文化に疲弊した。言語と文化、両方のハードルを課されたアジアやアフリカ出身の社員(二重疎外者)は、英語化に対する覚悟が固まっており、順応性が高かったという。こういった状況を把握しながら施策を進めたことが、英語化成功のカギとなったようだ。, 楽天の英語化の事例は世界各国の大学、ビジネススクール向けのケースワークとしても人気が高まっているという。英語化の8年で楽天は何を得たのか。その経験がこの先の組織運営にどう生きるのか。三木谷社長と、二ーリー教授にじっくり聞いた。, ――「英語公用語化」は、イコール「社内文化の欧米化」だと考えていましたが、この本を読んで、楽天の場合はそうではなかったというのが驚きでした。三木谷さんが最初に英語公用語化に舵を切ったとき、3つの社員群(言語的疎外者、文化的疎外者、二重疎外者)それぞれへの影響をどれくらい想定していましたか。, 三木谷浩史氏(以下、三木谷):社内公用語を英語にするというのはすさまじく大変なことだろうと想像していたので、始めるときは、あまり深く考えないようにしていた。あまり考えすぎると最後の一歩を踏み出せないと思ったので。とりあえず旗を立てると。, 三木谷:なかなか最初のうちは苦戦したので、ニーリー先生に応援を頼んだ。彼女が本当に、何百人規模という社員インタビューをしてくれて、やっと全体像が見えてきた。, ――中でも、英語を母国語にする社員への影響は意外なものでした。なぜ、英語化と一緒に企業文化も欧米化する道をとらなかったのですか。, 三木谷:逆説的だが、僕はもともと、日本の企業カルチャーを全世界的に浸透させるために楽天の英語化を推進した。組織を国際化するのではなくて、日本の仕事のやり方とか文化をメインにして、世界中のサービス会社に浸透させていけば、きっと成功するだろうと。そういう考えが基本的な仮説としてあった。, セダール・ニーリー教授(以下、ニーリー):三木谷さんの言う通り、企業文化が各国の文化を超える形で応用されたという点が非常にユニーク。多国籍企業にとっては、グローバルの企業文化が非常に重要だ。企業文化というのは団結の源になる。言語が統一されれば、アメリカ、ドイツ、フランス、インドなど、どこの人でもその企業文化をフォローしていける。, ――文化的統一を図るとすると、どの国の企業文化を選択するかという判断が必要かと思います。グローバルカンパニーになりたい会社の多くは、言語と一緒に、企業文化ごと欧米化する道を選ぶ傾向にありますが、なぜ楽天は日本文化を選んだのでしょう?, 三木谷:理由のひとつは、チームワークが得意であること。個人主義ではなく、全体を考えて動く。あとは企業倫理的、社会貢献的な考え方が非常に強いことも挙げられる。われわれでいうと「(個人や商店の)エンパワーメント」ということをつねに念頭に置いている。, もう一つ僕が常日頃思っているのは、日本文化というのは、最もほかの文化を吸収し、受け入れやすい文化ではないかということ。食べ物にしても、ラーメンとか、カレーとか、他国の文化を取り入れつつ日本風にモディファイされたものがたくさんある。実は日本こそが、ユニバーサルで、ダイバーシファイドな(多様化し得る)社会の下地を持っていると。そういう日本で生まれた企業自身が、国をまたいでリーダーシップをとっていければいいと思う。, 二ーリー:日本には「おもてなし」の言葉があるし、これが実践されている場面を見られるのは、私にとってとても興味深い。日本文化は非常にエレガントで、細かいところもきちんとしている。美的感覚があり、規律も取れている。ハーバードビジネススクールでは、すべての学生に対して日本で実践されている「カイゼン」などについての授業を行っている。, ――欧米の社員が日本企業的な文化を嫌って楽天を辞めてしまったり、そもそも入社すること自体をためらったりする懸念はありませんでしたか?, 三木谷:どんな優れた企業文化を持つ会社でも、それが万人に受けるというものはないだろう。加えて、われわれが求めているのは非常にベーシックなことだと思っている。すごく特殊な文化を押し付けようというわけでもない。簡単にいえば「ものごとを徹底してやろうよ」という文化なのであって。逆に言うと、そういうマインドセットがない人でないと、どの国の人かに関係なく、なかなか成長を遂げられないのではないか。, 三木谷:当初は営業やマーケティングといったビジネスサイドの社員より、エンジニア社員のほうが先に英語を身につけるのではないかと思っていた。でもふたを開けてみると、エンジニア社員の学習パフォーマンスが最も悪いという結果だった。これは普段触れているプログラミング教材などが全部日本語のものだからかもしれないし、そもそも(教科としての)英語が苦手だから理系に進学するという傾向があるからかもしれない。, 二ーリー:エンジニア陣に限らず英語を苦手とする役員・社員は多くいた。彼らに効果的だった施策はいくつかあるが、メッセージングや強いリーダーシップがカギになった。英語化開始から間もないころ、三木谷さんはほぼ毎週、英語化やグローバル化の重要性を社員に説いた。リーダーが長期にわたり、頻繁に、同じメッセージを発信し続けることは特別なことだ。楽天は精選した多くの英語習得プログラムを惜しまずに社員に提供したが、こういった社員サポートのために費用をかけるには強いリーダーシップが必要。三木谷さん自身が率先してロールモデルになったのも大きかった。役員の評価面談や1対1の会話も徹底的に英語化した。, ――英語化に失敗した企業もたくさんあるとのことですが、楽天がここまでやれた背景には何があったのでしょうか。, 二ーリー:もっとも大きいのはリーダーシップだ。打ち出した方向性に自信を持って、そのプロセスを続けていくのが大事だと思う。そのためには勇気が必要だし、リーダーがビジョナリー、先見の明があるようでなければならない。三木谷さんはこれらの点を兼ね備えている。公用語を変えるというのは非常に時間がかかる、胆力のいる仕事だ。最初に三木谷さんに会ったとき、「これは時間がかかる仕事になりますよ」と話したが、彼はそのことをよくわかっていたし、それでもやるという覚悟ができていた。, ほかの日本企業、アジア企業も、同じように英語化をぜひやるべきだと思う。しかもそれを迅速に、攻撃的な形でやっていかなければならない。リーダーたちの多くは、山は見えていても、山の向こう側が見渡せていないと感じる。本当に経営に必要なのは、山の向こうを見ることではないか。, ――これから10年、20年先の楽天を考えたときに、英語化、あるいは新しいテーマとして挙げているデータ化やデジタル化をもっと強く進めるために、今あるプロセスのどこを伸ばし、どこを修正すべきと考えますか?, 二ーリー:実はすでに、三木谷さんとその話を始めているところだ。英語化の取り組みはかなり長くやってきたが、急速にやる、大胆にやる、トップダウンでやる、システム化する、という4点の重要性を強く認識した数年間だった。ここからは、これらすべてをより磨き上げていく必要があると思っている。, デジタル化は今、歴史が始まって以来最も速いスピード、産業革命よりずっと速いペースで進んでいる。ここにさらにフォーカスしていかなければ、企業として生き残れない。楽天の場合、幸いにして英語化の経験から得た全社的な学びや成功体験がある。これはデジタル化を推し進めるうえでもかなり有利になるし、ほかの企業の先を行っている。, 三木谷:僕も、英語化なくしてグローバルの成功はないと思っている。アセンブリのハードウェアで勝負できる時代は終わっているし、あらゆる技術、サービスの進化が早くなっている中で、どんな業態であれグローバルコミュニケーションが必要になった。そもそも日本人は皆、学生時代に何千時間も英語を勉強しているわけで。それを考えれば、英語かなんてそんなに難しいことではないはず。ここから10年後、20年後、楽天がさらにグローバルな組織になる中で、英語化もさらに完成形に近づいていくだろう。, すると今度はやっぱり、デジタル化。これによって世の中が抜本的に変わっていくと思うので、デジタル化を全社的に進めるための策を練っている。英語化はあえてあまり考えずに始めたが、今回は前よりは少し考えたうえで進めていきたい。プログラミングだけでなく、データサイエンスや統計の知識が付くと、考え方が根底から変わってくる。そういうものを、これから半年くらいかけてプランニングしていきたい。, ――楽天の英語化の事例は世界の140以上の大学で取り上げられているとのことですが、教員や学生は具体的にどういう部分に関心を寄せているのでしょう?, 二ーリー:この事例は、企業における言語と文化のグローバル化を真正面から検証した最初の実例といえる。ハーバードビジネススクールに人を送ってくるような企業は、まず楽天のようなグローバルなマーケットプレイス企業に関心が高い。それから、非常に大胆で過激なトランスフォーメーションを行った事例であることも大きい。変化を起こしたときに社内ではどんな反応・反発が起こるか、どんな選択をしていけばいいか、どういう戦略を立てればいいか、どういう実行のプロセスが望ましいか。そういうことを学ぶ格好の機会だ。, もう1つ付け加えると、楽天という企業が世界的ブランドとして知名度を上げてきているというのもある。数十億単位の人がFCバルセロナのユニフォームに入っているロゴを目にしているのだ。実際、楽天のケーススタディを教えてほしいと要望をもらうことも増えた。そういう意味でも非常に人気の高いケーススタディになっていて、英語化の一部をお手伝いした私としてもうれしい限りだ。, この記事内のリンクから商品を購入されるとマイクロソフトはアフィリエイト広告収入を得ることがあります. 一方、前田利長は家康の元に部下を差... 二人の時間を大切に過ごすイサさんとタキさん。しかし、イサさんの様子が急変して…... ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 5.1 新卒の就活で強みになるtoeicスコア 楽天が「社内での公用語を英語にする」と宣言してから早9年が経ちました。その間、他社でも社内公用語を英語にしたり、英語化を進めていくか検討する企業も現れました。実際のところ、楽天は社内公用語を英語にしたことで何か“変化”はあったのでしょうか。詳しく解説します。, 先生、大変です!僕の勤めている会社が、社内の公用語を英語にすることを検討しはじめました!, そう、「まさかうちの会社が!?」という気持ちです。社内での公用語をわざわざ英語にする必要ってあるんでしょうか?, そうねぇ。楽天が社内公用語を英語にして9年が経つんだけど、そこから見えてくる英語化の良いところと問題点を見てみましょうか。, 2010年、楽天株式会社(以下、楽天)の三木谷社長によって、「社内公用語を英語にする」との発表がありました。当時、ニュースなどでかなり話題になったので記憶している方も多いのではないでしょうか。 では、そんな社員たちの英語レベルはどの位なのでしょうか。 © Copyright 2020 英語学校しらべ – 夢を応援する英語学習ポータルサイト. まずは3~4年、知識やマナー、忍耐力や決断力など、社会人としての基礎力をしっかり身につけたいと考えていました。, 仕事をやっていくうちに営業職の魅力に目覚め、営業としての幅を広げたい。カタチのある「出来上がったモノ」を売るのではなく、もっと自分のアイデアや意見でお客様の課題を解決したい、そんな営業がやってみたい、と思うようになりました。, いわゆる物売りからソリューション型の提案営業、無形の商材を扱う営業にチャレンジして成長したいと思って、3年11カ月在籍した会社を退職し「楽天」に転職。Webサイトやメディアなど無形商材を扱う営業職としての一歩を踏み出しました。, メディア事業に携わりました。「みんしゅう」という呼び名でお馴染みの「みんなの就活活動日記」の部署に配属となり、自社メディアの広告販売に携わりました。 また、英語が公用語化したことにより、楽天社員や楽天への入社を目指す就活生に求められる英語力はどのように変わったのでしょうか?, 社会人を取り巻くグローバル化への疑問に答えるべく、楽天を含めた国内の大企業の英語に関する動向をまとめました!, (出典:https://corp.rakuten.co.jp/careers/culture/), 楽天が社内英語公用語化に踏み切った背景として、「世界一のインターネットサービス企業を目指す」と標榜し、グローバルビジネスの競争に勝ち続けるためには英語が必要不可欠だった、という事実があります。, そして、2010年、社長の三木谷氏が社内英語公用語化を打ち出し、約2年間の移行期間を経て、2012年7月より社内公用語を英語に正式移行しました。, 世界一のインターネット企業になるために、楽天は世界から優秀な人材を雇用しています。, 世界中の優秀な人材が楽天に集まり、世界中のお客様の要望に応えていくためには、どうしても積極的なコミュニケーションが必要になります。, 楽天は、日本だけでのビジネスを考えているわけではなく、「世界一」のインターネット企業を目指しているのです。, しかし、日本国内の会社でも当たり前のようにグローバル競争に巻き込まれ、世界の企業と戦い、競争に勝つためにダイバーシティーが必要になっています。, これを受け、日本国内でも外国人を正規雇用する企業が増加していたり、海外支店への海外出張や転勤によって現地のネイティブ人と対等にコミュニケーションを取らなければいけなかったり、グローバル化の波はどんどん身近なものになっています。, 取引先が海外の企業というケースも珍しくなく、メールや電話のやり取りで当たり前のように英語が必要とされるようになりました。, よって、「英語が必要なのは外資系企業だけ」という従来の概念が消え、国内の一般的な企業に就職する場合でも英語力が求められるのです。, (出典:http://www.iibc-global.org/toeic.html), すでに上場企業や大手企業をはじめ、日本国内の企業でTOEICの点数を一つの採用基準に導入しています。, 新卒採用の募集要項にもTOEICの点数の提示が求められる企業や、転職の際にもTOEICスコアを参考にする企業もあります。また、昇格や昇給にTOEICスコアを加味する企業もあります。, ですので、新卒や中途の採用、社員(管理職など役職に関係なく)のスキルアップなど、ビジネスマンとして英語力を証明するには、TOEICでのハイスコアが有効な方法となっています。, TOEICで高スコアを獲得しなければ、大手企業への就活のスタート地点に立てていないということになりかねません。, TOEICスコアは外資系企業以外にも、楽天などの大手企業で必要とされています。つまり、TOEICは就活時の自分の強みになります。, 楽天公式HPによると、楽天はTOEICスコアを持っていなくても入社の採用試験を受けることができます。, また、こうしたTOEICスコアを新卒の入社時に必要としない企業でも、高得点を有していることは大きなアピールポイントにつながります。, 新卒採用に限らず、TOEICスコアは昇給や昇格の判断時にも加点されることがあります。, 上場企業のうち、61.0%がTOEICスコアを異動、昇進・昇格の要件にしている、もしくは将来要件にしようとしていると回答しています。, ビジネスマンとして活躍するために、「上のランクを目指したい!」、「希望の部署に行きたい!」、「好きな仕事をしたい!」、「もっと高い給料を欲しい!」と考えるのは当然のことです。, ですので、6割以上の企業が昇格や昇進の要件にする可能性のあるTOEICスコアを磨いておくことで、自分の実力を証明することが出来るのではないでしょうか?, TOEICで高得点を獲得したいのなら、独学よりもTOEIC対策スクールに通うことをおすすめします!, しかし、就職試験や転職で有利になるレベルのTOEICスコアを目指そうと思ったら、時間もかかりますし、効率的に勉強できるTOEIC対策スクールがおすすめです。, (出典:https://www.alpros.co.jp/program01/measures/supple/), TOEIC対策が出来る予備校や塾でおすすめなのは、『ALPROS(アルプロス)』です。, ALPROSはグローバルビジネスなど国際社会における英語シーンで対応することに特化した、「読む・書く・話す・聞く」の英語4技能を総合的に鍛えることができる英語学校です。, また、ALPROSでは無料体験レッスンも行っていますので、実際に授業を体験してみて自分に合うかをチェックしてみましょう。, TOEIC対策は専門の塾や予備校に通うのをおすすめしましたが、実際に通っている方はどんな感想を持っているのでしょうか?, Forever Love聞いてると癒される。そして癖で今日新宿に行きそうだった俺。やっぱアルプロスの仲間は最高。, 一昔前までは、英語が必要とされていたのは外資系企業のみでしたが、年々、企業はグローバル競争が過激になることでダイバーシティーも取り入れ、英語の重要性が高まることは目に見えています。, これから何十年もビジネスマンとして働いていく以上、もはや英語は必須のスキルといっても過言ではありません。, 就職試験や転職で有利になるように、早めにTOEICで高得点のスコアを取れるように対策していきましょう!, 某大手の英会話教室に1年間通うも上達せず、挫折。自身の苦労経験をもとに本当に効果的な英語学習を模索中。フィリピン・セブ島留学を経て海外移住を計画、独学でTOEIC500点から600点にスコアアップした父から、語学学校での生活や効率的な勉強法、使える英会話フレーズを教わる。TOEICと英検の受検経験あり。ハイスコア獲得に向けて勉強中。≫ライターの記事一覧 ≫記事の編集方針 ≫公式Facebook ≫公式Twitter, 英語学校に通った体験談やTOEIC勉強経験、取材をもとに、英語学習に役立つ最新情報・ノウハウを発信するメディアです。, 英会話学校、コーチングスクール、オンライン英会話、英語塾・予備校、教材などの比較。口コミ。体験した感想。効率的な勉強法、資格対策法など。. 社内の公用語を英語にする――。2010年の年頭スピーチで三木谷浩史・会長兼社長がそう宣言してから早8年。楽天社内の様子は着実に変化している。 理由は大きく分けて2つです。, 楽天では、社内のメールやコミュニケーションは全て英語で行われます。そのため、誰もが自身の業務内容についての英単語やフレーズを理解しています。すなわちそれは、誰もが通訳や翻訳を必要とせずに、世界レベルで情報を得たり、発信することができるということです。これは楽天にとって、かなり大きな武器となったと言えます。 「世界一のインターネットサービス企業を目指す」と標榜し、グローバルビジネスの競争に勝ち続けるためには英語が必要不可欠だった、という事実があります。, 新卒や中途の採用、社員(管理職など役職に関係なく)のスキルアップなど、ビジネスマンとして英語力を証明するには、TOEICでのハイスコアが有効な方法となっています。, 6割以上の企業が昇格や昇進の要件にする可能性のあるTOEICスコアを磨いておくことで、自分の実力を証明することが出来るのではないでしょうか?, 24/7ENGLISH(24/7イングリッシュ)の評判・口コミ|評価レビューまとめ, 相手にゆっくりと話してもらったとしても、簡単な会話を断片的にしか理解できない。日常会話においてもビジネスにおいても実質的には意思疎通が難しいレベル。, 会話のやりとりでは、文法や構成、語彙力に欠ける部分は多いですが、会話する相手がゆっくりと話してくれたり、繰り返してくれたりする場合には、最低限のコミュニケーションをとることが可能でしょう。, 海外旅行先で、道を尋ねる際に、相手にゆっくりと話してもらうことで目的地までの道のりを理解することや、買い物、食べ物のオーダーもできるレベル。, 最低限のビジネス英語を習得することを目標とするのであれば、このレベルがおよその目安となるでしょう。会議の案内や通達、社内文書などを読んで理解することや、自身の仕事に関わる日常業務のやり方の説明を理解することができるようになる。, 職種や企業によっても異なりますが、国際部門への配属を希望する場合、このレベルのスコアを取得しておくことが無難と言えるでしょう。, 文法や構成、語彙を正確に把握しており、日常会話からビジネスまで、ネイティブとのやりとりを流暢にこなすことができます。, 大正製薬(海外事業)、ヨネックス株式会社、パナソニック(海外営業)、ファインドリクルート株式会社、ソニー株式会社海外マーケティング 、シチズン電子株式会社 (海外営業), 独立行政法人 国際協力機構(JICA) 青年海外協力隊事務局、Motorimoda株式会社、スズキ株式会社(海外経理)、株式会社インターコスモス(海外事業部)、三菱自動車工業株式会社(海外営業)、本田技研工業株式会社, 日永インターナショナル株式会社、東芝三菱電機産業システム株式会社、三和商事株式会社(貿易営業、株式会社東精エンジニアリング【海外営業】、川崎重工業株式会社(海外営業)、スリーエムジャパン株式会社(海外マーケティング, リスニングは英語を聞くことに慣れる為のネイティブ講師、リーディングは理解重視の日本人講師が担当. 逆に「こんな素晴らしい上司の下で働けた」ということもありました。マネジメントスキルがあるの高い方だったので、「この人のスキルを身につけたい」と、しっかり学ばせていただきました。日々のこういった経験の積み重ねが自己成長につながったのだと思っています。, 社内用語は、あまりないですね。強いて言えば呼称。自分で自分のニックネームをつけることぐらいですかね。私は素直にファーストネームにしましたが、同期には、東京=TYOという都市や空港に使われる3レターコードで自分の苗字を短縮して、アイドルグループみたいに称している人物がいましたよ。「うーん、うまいな」って思いました(笑)。 楽天に比べるとユニクロは資料が少ないのですが、英語社内公用語宣言をした2010年から2年たった2012年6月時点で、対象者全体の4分の1が750点以上をマークしたそうです。スパルタの甲斐があったの … 2010年、楽天の「社内公用語の英語化」宣言は社会に大きな衝撃を与えた。導入から7年、現場で英語はどのように浸透し、会社はどう変わったか。 情報を登録すると、志望企業に精通しているエージェントを提案してくれ、転職成功までのサポートが受けられます。 楽天株式会社は2010年6月30日に行われた会見で社内公用語に英語を取り入れることを発表しました。 将来的には事業を27ヶ国地域に拡大する戦略も発表し、2012年から社内ではすべて英語で業務を遂行するという方針を掲げています。 2012年7月より、楽天株式会社は社内英語公用語化に正式に切り替わりました。 この重大な決断の裏には、どのような理由があったのでしょうか? また、英語が公用語化したことにより、楽天社員や楽天への入社を目指す就活生に求められる英語力はどのように変わったのでしょうか? | 理不尽だった祖母・実母と同様に自分も我が子を…悩む31歳女性に、鴻上尚史が示した... 「これで生きていく!」という目標が見つからない…33歳女性に鴻上尚史が勧めた「な... PCR検査拡充の慎重論に「偽陽性1%に根拠なし」「感染の4割以上は無症状者から」 ... キンプリ高橋海人「アイドルは誰かを幸せにしてこそ満たされる」 “寂しい期間”経... SixTONESが週刊朝日に登場!表紙&観音グラビア&インタビュー一挙10ページ!, 「現代ホスト界の帝王」ローランドさんがAERAの巻頭に登場「逆境マネジメント」を語る, 【12/4(金)開催】『AERA』働く女性応援イベント「頑張りたい」と「頑張り過ぎ」のハザマで, ≪主催≫クレヨンハウス 武田砂鉄氏トークイベント 「振り返りながら考える わたしたちのこれから」, 【主催/JPIC ONLINE】内田樹×岩田健太郎『コロナと生きる』刊行記念対談イベント, 『中学受験2021 時事ニュース 完全版』阿部亮平さん(Snow Man)が巻頭インタビューに登場!, ≪主催≫代官山 蔦屋書店 『コロナ危機の社会学』刊行記念 西田亮介×安田洋佑トークイベント, 「科学漫画サバイバル」シリーズ累計1000万部突破! シリーズ初のアニメ映画DVDの発売も発表. そしてもう1つは、上司との関係性を上手に構築することができる人。この2つのタイプです。, 個々の事業のプロフェッショナルが楽天に転職して事業部長に就任しているので「部長が決定すればほぼ通る」という風土ができあがっています。 サービスは無料で提供されていますので、一度登録をお勧めいたします。, グローバルマーケットでの成功を見据える楽天は 創業当初から性別・年齢に関係なくチャンスを与え、新しいことにチャレンジできるよう、ダイバーシティ(多様性)推進に力を注いできました。 その具体的な取組みとして国籍、ジェンダー […], 楽天は、さまざまなインターネット事業を展開する日本のIT企業です。 IT企業は広義にコンピュータを使った事業活動を行なっている企業を指しますが、楽天はそんなIT企業の中でも事業内容が非常に多岐にわたる会社です。 創業時は […], 今や、世界的に有名なグローバル企業の一つとなった楽天。そんな楽天の営業はどのようなクライアントに、どんな商品を売っているのでしょうか。 今回は、転職picks編集部が楽天で営業を務めたSさんにインタビューを行い、楽天の営 […], 楽天株式会社は、企業理念「成功のコンセプト」のひとつである スピード!!スピード!!スピード!! 1 楽天が実施した「社内英語公用語化」 2 英語が必要なのは外資系企業だけじゃない? 3 ビジネスマンに求められるのは”toeicスコア” 4 採用の募集要項に英語を含む大手企業も; 5 楽天などの大手企業で必要なtoeicスコア. 楽天では「英語力」が重視されるのでTOEIC800以上のスコアは武器になります。中学の英語教師を目指していた私は既に取得しており、ラッキーでした。契約社員雇用の人は2年以内に取らないと給与カットになる、というぐらい、英語力は (アエラドット). 志望企業、あるいは志望業界が明確であれば、こちらのサービスはスムーズな転職への近道となるはずです。 楽天を卒業するまで、約4年弱、ずっとこの部署におりました。その間、兼務で新規事業の立ち上げにも関わりました。AIやビッグデータを活用した「ターゲットメール」サービスのリリース、他社メディアとのコラボレーション企画、例えば人気女性ファッション誌や女性ビジネス誌と一緒に「女性向けの就活イベント」を企画・運営するなど、出版社と協働。楽しく遂行でき新しいスキルが磨けました。また、学生や親に向けたブランディングをどんどん発案していく面白さも満喫できました。ゼロイチのスキルを要求する風土のもと、上司が「提案・提言する社員」を応援してくれたので、能力が発揮できたと思っています。, 楽天への内定実績TOPクラスのエージェントなら年収交渉も楽々クリア▶▶▶こちらからご相談ください, もちろんハイパフォーマー、それも「とてつもないレベル」のハイパフォーマーですね。 2010年に英語公用語化を宣言し、第一次英語公用化ブームの口火を切った楽天。その施策は他の公用語化企業と比べても最も急進的な内容だった。あれから7年で社内はどう変わったのか、公用語化の果実は得られたのか。担当者に話を聞いた。 楽天は、社内を英語化しているので、ビジネスを売却する企業からすると、ハードルが下がる、つまり企業の買収に成功しやすくなるのです。 多くの批判がありながらも、楽天が英語社内公用語を捨てない理由はそこにあります。単に日本の 角兵衛と右近が直接対決!!その結果は…!? 外国籍の社員やインターンが出席する社内会議、打ち合わせはすべて英語。社員のTOEICスコアの平均点は約830点, AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2017 Autumn&Winter, 2010年、楽天の「社内公用語の英語化」宣言は社会に大きな衝撃を与えた。導入から7年、現場で英語はどのように浸透し、会社はどう変わったか。社内公用語英語化のリーデイングカンパニーの取り組みと現状を、好評発売中の「AERA English 2017 Autumn & Winter」(朝日新聞出版)よりお届けする。* * *“We have almost a hundred voices of customers.”“How did you collect them?” 東京・二子玉川にある楽天本社の会議室では、提供を開始して間もない新アプリのサービスについて、日本人とアメリカ人が英語で話し合っていた。エントランスや廊下でも、英語で話す社員たちの声が響く。 現在、楽天(単体)には世界70以上の国や地域から社員が集まり、全社員約6千人における外国籍比率は2割強。5人に1人は外国籍ということになる。実際、日本人だけの会議はほとんどなく、必然的に英語を使う環境になっているそうだ。 メールも社員同士は英語が基本。アルバイトや派遣社員にメールを送る際は日本語でサポートするものの、社内のコミュニケーションには原則、英語が使用される。 三木谷浩史代表取締役会長兼社長が2年間で社内公用語を英語にする方針を明らかにした7年前、英語化推進プロジェクトリーダーに抜擢された葛城崇さんが当時を振り返る。「社歴が長いから英語はできなくていいなどの例外は一切なく、全社員が一丸となって英語を勉強しました。創業初期からいる幹部など古くからの社員ほど英語の重要性の高まりに気づいていたので、英語が苦手でも〝自分たちが率先してやらなければいけない〞という雰囲気がありました。英語習得にも持ち前のベンチャー魂を発揮していたと思います」 当初は試行錯誤の連続だった。たとえば同じ「経営会議」を指しているのに、社員それぞれが英語でさまざまな表現をしていて混乱を招いたことも。「確認に何度も手間がかかり、その問題を解決するために、経営会議にはこの英単語を使うなど社内の英語用語集をまず作りました」と、葛城さん。TOEICや英語の研修・レッスンを受ける費用も会社が全社員分を負担し、現在も全面的に学習をサポートしている。. All rights reserved. ブログを報告する, 【UberEATS】デポジットの返してもらい方・リュックが壊れた方【返金・公式バッグ購入】. 詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください. (function(add, cla){window['UserHeatTag']=cla;window[cla]=window[cla]||function(){(window[cla].q=window[cla].q||[]).push(arguments)},window[cla].l=1*new Date();var ul=document.createElement('script');var tag = document.getElementsByTagName('script')[0];ul.async=1;ul.src=add;tag.parentNode.insertBefore(ul,tag);})('//uh.nakanohito.jp/uhj2/uh.js', '_uhtracker');_uhtracker({id:'uh0O5R3R3m'}); 転職を検討するあなたにとって、本当に意味のある情報をお届けするため、 私は「TOEICなんて英語を使用する上で無意味。」と思っているので、お金を無駄にしたくなかったから入社を決めるまで取らないでおくことにしました。, けれど、英語の何かは必要なようで、最終面接の時に私のほかにもう一人面接待ちをしていたのですが、その人が先に面接を受けて戻ってきたときこう言われました。, 「TOEICも何もないって言ったらめっちゃ怒られました。気を付けたほうがいいっすよ。」, もちろん、その場で英語を話すようなこともなく、英語関係はそれだけで終わったと思います。, いずれにせよ、TOEICなんてやればできるようなものですからそう難しくはありません。受験と同じです。, 外国人の新卒は結構な数がいましたが、そもそも日本でわざわざ就職しようというような人たちです。, 英語でしゃべるなんて外国人同士でしゃべるか、日本人が外国人と話すときに趣味で英語を使うかくらいでした。, でも、英語公用語という建前からまず英語で説明し、次に日本語で同じ内容のことを説明していました。, 研修中に、全員が確認できる記録に英語で記入すると、「なんで英語なの?www」と笑われるほどでした。, 当時「楽天は入社式を英語で行う!」とテレビでやっていましたが、リハーサルは英語と日本語。テレビ局の人が入った本番だけ英語のみでしていましたw, ほんとにほんとにたま~に相手が英語しかしゃべれないときに英語で対応しましたが、たぶん2年半くらい居て2回ぐらいだったと思います。, ただし、重要なことは研修時と同じく英語の後に「重要なことなので~」と日本語で話してました(笑), 楽天市場事業の人とミーティングする機会があったのですが、その時あちらのパワポは英語で書かれてました。, 上長たちは英語ができない人が多かったです。まぁ英語を求められていた世代でないですからね。しかしTOEICで一定以上の点数を取らないとペナルティがあるため英語を勉強するはめになっていました。, ですが、少なくとも私の配属された事業では対応する相手は基本日本人ですから、英語なんて利用価値なしです。, ただでさえ多忙なはずの役員たちが、いいおっさんになってから英語を勉強しなければならないというのは大変だったし非効率だったと思います。, 今回は英語のことだけ書きましたが、他にも予算やコストなどの数字の出し方がほぼ概算で出しており適当でした。, 社員は自分で自分のニックネームを付けさせ、三木谷自身はミッキーと自分で名付けてました。, いい年したおっさんが自分のニックネームを自分で決める上にミッキーなんてくっそ寒いな、と嫌悪感がすごかったのを覚えています。, また、どっかのテレビの三木谷のドキュメンタリーを見させられたのですが、営業先に普通に歩いてきたのに店の近くで腕立てをして汗をいっぱいかいてから訪問し、あなたのために全力で走ってきましたと嘘アピールをするシーンもありました。, 嘘つきもそうですが、外部の不特定多数の人間が見るものに、お客様を騙していたシーンを平気で入れるあたり、三木谷の性根が伺えるかと思いますし、こういう人間が社長の会社がどのような会社かも察せられるのではないでしょうか。, UberEATSの記事や「食」関係などを中心に適当に書いてます。UberEATSの登録はこちらからどうぞ また社員は、7段階で格付けされます。入社時の私は、平均より「ちょっと高い評価」でした。楽天では「英語力」が重視されるのでTOEIC800以上のスコアは武器になります。中学の英語教師を目指していた私は既に取得しており、ラッキーでした。契約社員雇用の人は2年以内に取らないと給与カットになる、というぐらい、英語力は重視されていますね。, 楽天の転職、TOEICはどこまで重要?▶▶▶気になることは内定実績TOPクラスのエージェントに相談, 楽天における『実績』とは、単に数字だけでなくTOEIC800以上のスコアだったり、先ほども申し上げたように「上司とのつながり」だったりなども加味されるんです。, そんな厳しい中で1ランク上がると、月給で3~4万円ほど上がりました。各ボーナスでは15万~20万円UPしました。昇給・昇格は同期の中でも早い方でしたね。だから同期と会う時は、お互いに色々と気まずいので、給与や昇進を話題にすることは避けていました。, 私の場合は上司が、「若いパワーはどんどんぶつかってこい。積極的に提言しろ!」というタイプだったので、イエスマンではNG。「プロジェクトの進め方をこういう風に変えたい」とか「トレンドは○○だから、コラボ企画をやろう」など事業に対する意見出しや、「メンバーがこんなところにストレスを感じている」という現場の改善要求などを積極的に行い、意見をバチバチ戦わせて実施していけたことで、高い評価が割られたのだと思っています。, そんな会社を卒業しようと思ったのは、将来のビジョンや安定性。確かに30歳までは本当に良い、給与も高いし「やりがい」の大きい仕事に携われる。でも30歳を越えてからの違和感を痛烈に感じていたんです。退職金制度なし。年収1000万円を超えてからは頭打ち。役員なら給与は良いかもしれないのですが、残念ながら楽天の役員に、プロパーはほとんどおらず、大多数が中途入社組。30歳という節目で、転職を考え始めたのでした。, 平均年収は720万円!▶▶▶楽天への内定実績TOPクラスの転職エージェントに相談する, ありますよ。仕事は面白く、成長感も満喫できたけれど、それ以上に労働時間が長かった、単純に身体がもたない!って思った時ですね。業務はやたら増えていくのですがバックオフィスが整っていない。だから、どうしても残業が増えるという悪循環。3か月休みなしだったので、さすがに体力的な限界を感じましたね。, またマネージャー時代の上司は、個人的な感情で異動させる方でした。かなり理不尽な人事異動があった時は「この人の下で働きたくない!」と別組織に異動を希望。組織をネガティブにとらえた経験もありました。それ以外は働きがいなど、文句のない会社でした。 今回の記事は、三木谷社長や英語化に関わった担当者たちのインタビュー記事などをもとに作成しています。より詳しくお知りになりたい方は、ぜひ以下の記事もご一読ください。, 元児童英会話講師。趣味は英語多読。現在は育児とライター業をしながら、さらなる英語力アップのために日々勉強中です。. 2018年時点で楽天の全社員の2割が外国籍の方、新規採用のエンジニアでは7割以上が外国籍の方だと言われています。これは、楽天が世界からも注目を集めているという証です。, 社内公用語が英語化されたことによって多くのメリットがありましたが、その陰には失敗もありました。, 社内公用語を英語にするために、会社は社員の英語力アップに手厚いサポートをしました。しかし、どうしても「英語が嫌い」な方もいるのが実情で、中には転職を選んだ方もいました。技術があるにも関わらず、「英語化」のために優秀な人材が離れてしまったことは会社にとっても痛手となりました。しかし、現在では世界レベルで優秀な人材を集めることができているので、過去の痛手は十分にカバーできています。, 社内公用語を英語にした当初、社員の英語レベルには大きな差がありました。そのため、同じ物事を英語で伝えようとしているにも関わらず、それぞれが異なった英単語やフレーズで表現するために意思疎通に苦労しました。 社風というか、イベント好きな会社、ノリのいい人が多い会社です。例えばハロウィンとかバレンタイン、この時は盛り上がりますね。特にハロウィンは仮装をして仕事している人も結構見かけます。若いメンバーが多いので、社風は明るくフラットな感じ、若くて元気で明るい、そんな職場でした。, モテるようになりましたね。「よくわかんないけどスゴイ」と言われたり…。前職時代に比べて、飲み会によく誘われるになりました。自身で思うのは、入退社が日常茶飯事なので、大勢の人と関われたこと。優秀な方々と仕事ができたことが大きなメリットでした。, 週2回ぐらい、忙しい中行ってました。官庁の秘書さんやIT企業の女性社員さんと飲むことが多かったですね。評価は良い方だと感じましたね。あんまりチャラくないとか、営業でも暑苦しさがないとか…。給与もそこそこもらっていると評価されていたので、引きは多かったですね。結構モテましたよ(笑)。, 女性と男性の比率が半々ぐらいなので、多いと思います。残念ながら、私はありませんでしたが…。ご存知の方も多いと思いますが、社内のカフェテリア無料、21:00までやっているので、残業メシはここで食べるというスタイル。だから朝から晩まで、すっと一緒にすごしているので、仕事して飲みに行くみたいな流れでカップルが誕生していた、なんていうことは良くあることでした。, プレイヤー級では、テック系や人材系が大多数。テック系だと、メルカリ、LINE、Google、Amazon、アクセンチュア、デロイトトーマツグループ。人材系だとリクルートやパーソル、ビズリーチなど。部署が「みんしゅう」だったので、人材系へ転職する人が多いのだと思います。また起業する人も多く、トップダウンの激しい会社なので、会社の動きを待っているより「辞めて自分で起こした方が早い」という決断をした人たちですね。, クルマです。新車、オデッセイを購入しました。それと住み替え。賃貸なんですが、会社が二子玉川に移転したので、埼玉県から品川区に引っ越しました。東急・大井町線で1本なのでとても便利になりました。, ロレックスとかオメガ。女性はグッチとかシャネルとか…。特筆するほど華美ではないし、ブランド志向も普通、そんなに派手ではないし、チャラくもない方がほとんどでした。, 東急大井町線沿線、堅実な方が多いので、大井町~溝の口が多いです。加えて、二子玉川にアクセスの良いとこと、武蔵小杉のタワマンとか、中目黒、横浜、たまプラーザなど、東急沿線から、JRだと山手線、恵比寿とか五反田が多いです。, 長期休暇は10~2週間ほど取得できるので、やっぱり海外が多いです。フィリピン、インドネシア、タイ、スペイン、アメリカなど。各地に支社があるので、友人に会いに行く、というケースもあります。若者が多い会社なので、国内だと、沖縄とか北海道がメジャーです。, 入社前に「楽天流」など、三木谷さんの著書2冊が課題図書、感想文も書かされました。その後「課題図書」というカタチではありませんでしたが、やはり三木谷さんの「競争力」。読んでおけ、って言われました。, 30歳までは☆☆☆☆『4』ですが、30歳以降は☆☆☆『3』。ひと言でいうと、成長意欲の高い人間の集まりですが、給与とか人事とかを考えると30歳を境にキビシイ、というのが楽天での現実。そんな風に私は思っています。, 楽天へ転職したい方は、楽天への転職実績がトップクラスのエージェントへの相談が転職成功への近道となるでしょう。, 内定・転職実績トップクラスの転職エージェントに相談をしたい方は【エージェントファインダー】にご登録ください。, エージェントファインダーは、あなたが入社したい企業に強い “転職エージェント”を紹介してくれるサービスです。 だから、意思決定権を持っている部長にどうやってアピールするかが勝負でした。「上司の目に留まる」こと、それが一番重要だと言っても、私が在籍していた頃の楽天では過言ではありませんでした。, 評価制度ですが、こちらは楽天の社風を反映した評価制度と言われています。評価軸はパフォーマンス(残した成果)とコンピテンシー(仕事のプロセスにおいて社員が発揮した能力)を基に、半年に1回評価が行われています。 2010年、楽天の「社内公用語の英語化」宣言は社会に大きな衝撃を与えた。導入から7年、現場で英語はどのように浸透し、会社はどう変わったか。社内公用語英語化のリーデイングカンパニーの取り組みと現状を、... 2010年に英語公用語化を宣言し、第一次英語公用化ブームの口火を切った楽天。その施策は他の公用語化企業と比べても最も急進的な内容だった。あれから7年で社内はどう変わったのか、公用語化の果実は得られたのか。担当者に話を聞いた。, 楽天は「英語公用語化」でどう変わったのか | 英語学習 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準, 社内の公用語を英語にする――。2010年の年頭スピーチで三木谷浩史・会長兼社長がそう宣言してから早8年。楽天社内の様子は着実に変化している。約2年間の準備期間を経て、楽天が本格的に英語を社内で公用語化した…, 全文表示 | 楽天を「英語」がいやで辞めた社員 「いるが、思うほど多くない」と三木谷社長 : J-CASTニュース, 楽天で「完全英語公用語化」が2012年7月1日に始まるのを前に、三木谷浩史社長兼会長が6月29日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演した。著書「たかが英語!」(講談社)の発売を記念したもので、冒頭発言と質疑応答のすべてを流ちょうな英語でこなした。三木谷氏は、「グローバル化するためには英語が不可欠」などと説明。, 全文表示 | やっぱりいた… 楽天英語公用語化で「取り残されてしまった人たち」 : J-CAST会社ウォッチ, 前回の記事では、楽天の英語公用語化でメリットを感じている人たちの声を集めたが、その陰には流れにうまく乗り切れず苦労している人もいる。「中堅スタッフの中に、うつになって休職したり退職したりする人が割といるようです。一般社員は断片的にしか聞いていないのですが、会社は全社的な実態を把握しているという噂です」(20代の女性事務職)うつの原因のひとつは、TOEICのスコアに対するプレッシャーだ。, キャビンアテンダント(CA)に英語力は必須?客室乗務員に求められる英語レベルとは!, 英語のサインの作り方・書き方|筆記体を使ってデザイン性のあるかっこいいサインを作ろう!.