ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 学力向上 > ちばっ子「学力向上」総合プラン(学びの未来づくりダブル・アクション+ONE) > Action1:自ら課題を持ち多様な人々と協働し粘り強くやりぬく子 > ちばっ子チャレンジ100 > ちばっ子チャレンジ100【理科】(中学年) 通塾前の理科社会の知識は・・・ 皆無でした。 学校以外、勉強したことなし。 長女のときは、休日博物館などにも出かけましたが、年のせいか、ほとんど学習モノのお出かけはせず。←土日は寝かせて欲しいと思う今日この頃(笑) 私自身も今まで受験科目になったことがなし。 4年の理科で学ぶ星の学習ですが、ギリシャ神話まで詳しく調べています。 次のページにはギリシャ神話の家系図まで書かれています。 まとめには「神、女神が空に上げた星座が多い」ことや「神々にふくざつなからまり」があることが書かれていました。 (4) 第1章総則の第1の2及び第3章道徳の第1に示す道徳教育の目標に基づき,道徳の時間などとの関連を考慮しながら,第3章道徳の第2に示す内容について,理科の特質に応じて適切な指導をすること。 小学4年生:理科の家庭学習用プリントを無料でダウンロード、印刷できるサイトのリンク集。元塾講師が練習問題・教材・参考書・ドリルを学年別、教科別に分類しているので是非ご活用ください。 自宅学習・家庭学習に使える無料コンテンツをまとめました。学校教科書に沿ったもの、学校指導要領にのっとったものもあります。家庭学習の助けになれば幸いです。小学生向け無料問題集サイト大抵はa4コピー用紙サイズで印刷可能です。pc上でできるものも。 学習量の少ない4年生こそ、理科、社会の学習をするチャンスです。 この2教科は暗記科目だから6年生からで大丈夫と思われがちですが、学年が上がるごとに学習量(特に算数)が増えてくるので、6年生では理科・社会まで手が回らないことがほとんど。 このサイトは、小学生の息子(現在小学6年生)の自主学習ノート(自学ノート・家庭学習ノート)の記録・実践を紹介しているブログです。自主学習ノート(自学ノート・家庭学習ノート)の書き方やまとめ方、ネタ・アイデアについての記事がたくさんあります。