世の中にはnhkの受信料を支払わない家が多く、実際に友人や知人は未契約者。そこで友人や知人にnhkの受信料を払わない方法を聞きました。すると凄く単純な断り方をしてたんです。徴収員を撃退したい人は、ぜひ参考にしてください。 本当にあっけなく解約してくれましたから・・・, 神経質そうな声のおっさん推定50代以上がつい先程来ました。契約されてないみたいなのですが契約お願いしますと、しつこい。NHK騙った強盗とかニュースで見てたし強引な取り立ては独り暮らしには恐怖です。スクランブルかけたらいいでしょ?と言うといざと言うときに国民が見れないとダメなので出来ませんだって❗国営だから税金から取れば?と言うと公共放送なのでそれは出来ません。(←公共放送なのは実は知ってた)といかにもマニュアル返答してきて終いには裁判なんて一言も言ってないのに『法律で決まってる事なので裁判になります。』と脅して来ました。最低。, 気になったので コメントいれさせていただきます。 nhk受信料ですが、最近はお金払わない人を訴えて徴収してますけど、これら訴えられる人って契約した人ですよね?契約をしたから支払い義務が生じて支払わない人に対して訴訟を起こす。逆に言えば契約さえしなければ訴えられる事はないの そのまま無視すると3~4か月後に地元の簡易裁判所から そのうち何か嫌がらせされそうで怖いです。, 私も約20年間、受信料を支払っておらず、金額では32万円超になっていました。最近になって、NHKからの督促の電話が頻繁にかかってくるようになったので(留守電にメッセージが…)意を決してNHKの支局に乗り込み、「支払いを分割でしてもらうこと、この5年間はテレビを子供が持って行って家になかったので、5年分は支払わない事、これからもテレビは置かないので受信契約を解約すること」を受け入れてもらうように言うつもりでした。 拒否して未契約で訴えられる? 2015/04/01 2016/01/27 NHK受信料の支払いを拒否し続けていると、 裁判を起こされる可能性もある ということをご存知ですか? 電話で解約とかしていたら色々めんどくさいことになるみたいですので、印鑑と身分証明書をもってNHK支局に突撃するのがいいかもしれません。 (札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)から     ↓  nhk受信料について、断り方、解約、払わないとどうなるなど、みんなの意見をまとめたりしています。, 2015/04/01 nhk受信料 の支払いは今だにはっきりしていないことが多いですよね。 そんな中、受信料の支払いを求めて nhk側が一般男性を相手に裁判を起こしていた ことがありました。 あなたにもこの男性のようにnhk側に訴えられる可能性があるかも! ③ 未契約者や不払い者が紅白歌合戦に代表される番組観覧希望のため、ハガキ等で応募をした人 「支払い督促」を立花氏に、FAX、またはコピーして郵送、またはpdfファイルにしてメールで送る。 後は全て処理してくれる。(認印がいるので特殊な名前の方は印鑑も郵送), 裁判になってしまう人の特徴としては、NHKの受信契約を一度してしまった人やNHK側に個人情報を送ってしまった人が該当するようになっているようですね。, もしこれに該当している人は裁判を起こされてしまってはいけないので、早めに受信料を払うことが必要だと思われます。, でもこの受信料を支払う法律はかなり昔の法律になりますので、この法律事態を見直す必要がありそうですよね。, 【宝くじ】宝くじの高額当選者には共通点があった!これを守るとあなたも億万長者にwww, 【共感】武田鉄矢の不倫に対する持論に多くの人が納得!あなたの不倫の境界線はどこ??. 玄関を開けた途端に「〇〇 さんはいらっしゃいますか?滞納されている受信料の支払いの件ですが。」と言われたので「今はこの家の人は居ません。私はこの家の住人ではありませんから急にそんな話されても分かりません。」と言いましたが「住んでなくても今居るなら親族なんでしょ?このままだと滞納金が40万以上あって大変な事になるんだから分割でいいから払わないと!」と何故か私が請求されました。「だから私はこの家の住人じゃありませんから払いません!だいたい契約もしてないのに滞納金?ありえません!」と言いましたが食い気味に、テレビがあるだけで支払い義務があるんだ、法律で決まっているんだとか、知らないって事は裁判で大事にしていいんですね!?とか威圧するような事ばかり言われ話が噛み合わなかったので仕方なく警察に通報させてもらいました。 ② 契約日が平成13年以降で、不払い期間が12年以下(特に4年以上で5年以下の人) 結果・・・分割・解約はあっけなく受理されました。5年分の支払い拒否は言いませんでした。なぜか・・・NHKの受信料の支払いは時効は5年なのです。 普通は未契約者は訴えないのですが、質問者様のような例や、紅白歌合戦などの観覧希望のハガキを出したりすると、nhkを見ているものとみなされ、訴訟を起こされている例があります。 未契約者が訴えられる数少ない例の1つです。 NHKの集金人が水を得た魚のようになった裁判の判例として、受信契約締結承諾等請求事件があります。 これは各メディアが「NHKが勝訴!NHKの受信料は合憲である」という報道をしたため、正しい情報が広がらなかった典型的な例です。 ... みなさん、NHKの放送受信料払ってますか? 私はNHK料金を払いたくないという気持ちがあったので、部屋にテレビを置かないという選択肢を取りました(テレビは置いといて、見ないからという理由で集金人をガン無視でも良かったのですが、... 私はNHKの受信料、視聴料を払っていません。 人によっては「NHKを見ていないから払いたくない」という人もいるようですが、私の中の考えでは「その言い分はもっともだけど、残念ながら今の日本の法律では認められない」と思っているので... ワンセグ機能付き携帯電話やスマホでNHKと契約をしなきゃいけないかどうか(裁判事例). 本当に最低です。こんな制度は一刻もはやく改善すべきです。PPVが誰もが納得できる解決策と考えています。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, 目次1 撃退シールを表札に入れてみた2 このサイトを作って・・・3 NHKのこれ …, nhk連続テレビ小説やnhk大河ドラマはとても人気があります。 2013年に放送 …, 2015年4月15日、受信料の支払いを巡って千葉・松戸簡裁で裁判がありました。 …, 最近、nhkを受信できないようにするアンテナが注目されていますね。厳密に言うと、 …, 日本中、どこに引っ越してもやってくるnhkの集金人。特に新居に引越した後はすぐ頻 …. Copyright© 払わないと、極めて低い確率でNHKから訴えられる(たった855/年)。 訴えられたとしても、地上契約で8万円、衛生契約で14万円程を支払うだけで済む。 10年時効が民法で定められているので、不払い期間が10年を超える人は訴えられる可能性が低い。 その職員はその後に 『あなたは何階の何号室に住んでいますか?』と母に聞いたそうです。(隣人からテレビの話を聞いている?のに住んでる部屋を知らないのは変ですよね?), 持っていないテレビに対して契約は出来ないので 購入したらNHKに連絡をすると母は職員に話したそうですが、お隣の方から聞いたとか嘘をついてまで契約をさせようとするなんて‥年配だからと馬鹿にしているのでしょうか?   ※ 契約日とは地上契約からBS契約に変更した日も含まれるため、最新の契約という意味。 nhk受信料 , この事はあまり知られていないと思いますよ… 「話が噛み合わなく怖いので警察を呼んだので来られたら話しましょう。待っててください。」とNHKの方に伝えると「は?頭悪いのか?親に伝言するよう言っただけだろ…意味が分からんからもういい…」とブツブツ言いながら足早に逃げてしまいました。 訴えられる確率はと言うと、約11年半の期間で約10000件です。1年あたりに換算すると約870件となります。 放送受信契約の未契約者に対する提訴の状況. 2015 All Rights Reserved.     ↓  ④ 未契約者や不払い者がBSメッセージ消去のためB-CASカード番号を伝えてしまっている人, 全国8カ所のNHK受信料特別対策センター     ↓  一人暮らしの母はアパートの入り口でNHK職員から声をかけられました。   引っ越してきたばかりでまだテレビを買っていなかったので『テレビはありません』と答えると『お隣の方からあなたがテレビをお持ちだと聞きました。受信の契約をしなければいけないです』と言われたそうです。 そんな中、受信料の支払いを求めてNHK側が一般男性を相手に裁判を起こしていたことがありました。, NHKの受信料を支払っていないと、いきなり下請け業者が来て「NHKの受信料を払ってください!」と家に押しかけて来ることがありますよね。, 素人からするといきなり払ってくださいと言われても払うべきなのかわからないですよね…。, この男性は2006年に自宅にテレビを設置し、2011年からNHKの受信契約の申込書を受け取っていました。, しかし、最高裁が下した判決は支払いについては義務規定内であることから合憲だと判断し、10年分に約20万円の未払受信料を支払うように命じたそうです。, みなさんが一番気になるのはそもそもNHKの受信料を支払う義務があるのかという点ですよね!, 第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。, ただし、放送の受信を目的としな い受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同 じ。), 若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。, なかなか難しい言葉で表してあるのですが、要はNHKを受信できる環境にあって、NHK受信料を支払いしていない人は法律違反に当たるので、支払い義務は発生するとのことです。, 厳密には受信料を支払わないといけないとなっているのですが、それでも支払っていない人もたくさんいますよね。, しかし、こうした法律違反をしているにもかかわず何も処罰を受け亭なのは、NHK受信料を支払わなかった際の罰則などは取り決められていない原因になっているようです。, でも最近ではテレビ離れまで騒がれていますし、さらにテレビを設置しただけで受信料を払わないといけないでしたら、今度ますます若者のテレビ離れが進んでいきそうですよね。, それもテレビを設置しただけでNHKの受信料だけ払わないといけないとは納得が出来ないですよね!, これまでの話を聞いていると、実際に払っている人と払っていない人の割合も気になってきますよね。, 平成26年度末の調査によると、受信契約の対象世帯は4,647万世帯で、支払っている世帯数は3,514万世帯とのこと。, つまり、日本全国の24.4%、1,133万世帯がNHKの受信料を支払っていないということになります。, ① 不払いしていたが、支払い期間指定書などで、新たに一部でも支払ってしまった人 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); レビー小体型認知症は1990年の後半に知られるようになった比較的新しい病気です。 認知症の全体の20%を占めるといわれていますが、まだまだ病名も知ら[…], レビー小体型認知症はさまざまな症状があります。 自律神経症状の一つである起立性低血圧(意識消失)は大けがや命を落とす危険性があるので注意が必要です。 […], あなたはどこからが不倫とお考えですか? この質問に対して武田鉄矢さんの持論を述べていたのですが、その持論に多くの人が納得と答えています。 その答えがコ[…], NHK受信料が未払いの場合裁判になる可能性が!この該当に当てはまったあなたはやばい!?.     ↓ 「あなたの受信料担当窓口が変更になりました」という配達証明郵便がくる そんなわけで今、ポチポチと払っています。5年分約8万円を・・・ つまり何十年ためていても実際に支払うのは5年間分約8万円だけなのです。 未契約者・・・b-cas番号を教えちゃってる人! 衛星アンテナをつけても、契約するまでは画面に文字が出ています。 コレを消すためにb-cas番号をnhkに伝えるわけです。そういう人が不払いすると1%の確率で裁判をされます。 私はテレビを持たないという選択をしましたが、中には「民法は見たいからテレビは必要、でもNHKなんか見ないから受信料は払いたくない」という人もいると思いますし、この気持ちはメチャクチャ痛いほどわかります。, さて今回のテーマは「NHKと契約しなかったらどうなるの?/NHKの放送受信料を支払わなかったらどうなるの?」というテーマです。, NHKの集金人によっては「テレビを所有したらNHKと契約しなきゃいけないことが法律で決まっている!」ということで、無理やり受信料の契約に漕ぎつけるということをしているらしいですが、じゃあ実際に契約しなかったらどうなるのかという点。, そして「契約した後で受信料を支払わなかったらどうなるのか」について、分かりやすく解説していきたいと思います。, テレビを持っているのにNHKと契約をしないというのは、原則として法律違反となります。, 例外があるとすれば「実家では受信料を支払っていて、今は一人暮らしをしている」等の場合に減額されたり、あるいは免除になるケースがあるとか無いとか。, 「NHKは不祥事が多い/偏向報道が不満だ/そもそもの受信料の額に納得できない/NHKなんかまったく見ない」など様々な言い分はあれど、これらが全てテレビを持っている人の発言だとすれば、NHKと契約をしなくていいことにはなりません。, つまり「どうしてもNHKにお金を払いたくない、でもテレビは持っている」という場合は、NHKと契約はするけど受信料は払わないという手段になるでしょう。, NHKの放送受信料を踏み倒そうとする行為が最終的にどうなるかについてですが、結論から言うと「裁判になる可能性はあるものの、裁判になって負けても『契約しなさい』とか『滞納分を払いなさい』と言われるだけ」です。, ただしこれに関しては、NHKとは契約しているけど受信料が未払いという人もいれば、そもそもの契約をしていないという人もいます(後者は法律違反なわけですが)。, 私のようにガッツリ居留守を決め込んでいて、NHKの集金人っぽい人が訪ねてきても全く対応しないって人も結構いるのでは?, 居留守を決め込んでいる人の中には、私のようにテレビそのものを所有していないという人間もいるし、テレビがあるけど対応が面倒だという人もいるでしょう。, ただ、NHK側からすると「私のようにテレビを持っていない人と、テレビは持っているけど対応していないという人の区別ができないので、こういう場合は裁判にはならないんじゃないか」というのが私の見解です。, おかしい話だとは思いますが「放送の受信を目的とした受信設備を設置していれば、NHKと契約しなきゃいけない」というのは法律で決められています。そして「NHKと契約をしたら金払え」と。, これは放送法第64条に定められていますし、受信契約締結承諾等請求事件という裁判にて放送法が合憲と判断されたということで、大々的なニュースになったことも記憶に新しいです(最高裁平成29年12月6日判決)。, 一応、放送法の文面では「放送の受信を目的としていない受信設備はこの限りではない」という但し書きがあるのですが、これを受けて「ゲーム専用のテレビだ!/DVD視聴用のテレビだ!」という言い分が通用するかどうかは定かではありません。, 確かに受信契約締結承諾等請求事件ではNHKが勝訴したと言われていますが、これはあくまで「テレビを見ていることを認めている人に対する判決」なので、テレビを見ていないことを主張したらどうなるのかは、現時点(2019年8月)では不明確と言えます。, ちょっとこのあたりが分かりにくいのですが「テレビを設置したらNHKと契約をしなきゃいけない」というのは法律で決まっているものの、契約してもらえるように努めるのはNHKの仕事となっています。, さすがに最高裁でも「テレビを設置した日から契約がスタートする」ということは認めておらず、どうしても契約してもらえないという場合は「ちゃんと裁判を起こして勝訴した段階で、初めて契約がスタートする」という判決になりました。, 結局何が言いたいかというと「裁判でNHKが勝訴だなんだと騒いでいますが、この判決で特に変わったことはないのでは?」ということです。, NHKが裁判を起こすには、ある程度の材料(テレビを間違いなく所持しているかどうか、いつ頃かた所持しているのか)を揃えて、そのうえで裁判を起こさないとならないと言えます。, 中には「契約が法律で決まっていると言われたから契約はしたけど、NHKの放送受信料は払ってない」という人もいると思います。, そういう人は「裁判するぞ!」と言われたら、まぁビビってしまう人もいれば「面倒くせえなぁ…」と思う人もいるでしょう。, 実際に訴訟に発展して勝つか負けるかは別にして、NHKも不払いしている人を全員訴えているというわけではなく、勝てる相手にしか吹っ掛けていないんじゃないかという説が出ています。, 「テレビを所有しているだけで契約義務が発生すると言われたから契約はした、でもお金を払うことには納得していない」という方々がほとんどだと思われます。, 訴えられる確率はと言うと、約11年半の期間で約10000件です。1年あたりに換算すると約870件となります。, 一方でこちらは未契約者。契約しているけど不払いという人に比べて、明らかにサンプルが少ないように思います。, そもそも「契約者の方がずっと多い」という気もするので一概にも言えないでしょうが、少なくとも契約している人の方が訴訟しやすいと言えるのでは?, こちらはNHKの公式ホームページが公開している平成29年度末の受信料の推計世帯支払率です(事実かどうかは不明)。, 世帯契約数が3765万、世帯支払数が3683万ですから、契約していて支払いをしていない件数は82万となります。, 上の方で1年間で約870件が訴訟になっていると書きましたが、これを考慮すると「NHKと契約していて受信料を未払いだという人が訴訟に発展してしまう確率は約0.1%」です。, ただしNHKとの契約を済ませていて受信料を不払いの場合と、そもそもの契約を済ませていない場合とで、支払い額のルールが大きくことなります。, 結論から言うと、契約すらしていない違反行為の場合は受信料の金額に時効が儲けられず、10年未払いなら10年分、20年未払いなら20年分、受信機の設置日に遡って請求されます。, 一方で契約をしてるけど不払いという場合は、民法169条によって5年の時効が認められているので、5年を超える不払い期間がある場合は援用すればOKです。, 10年間不払いだったからと言っても、10年分請求されるということはなく、5年分までしか遡りません。これは「何年も放置してたNHKの怠慢じゃないの?」という意図も隠されているという司法の判断です。, 本当にNHKを見ていないのであれば気の毒ですが、訴訟に発展しても意外と少ない額で済むんですよ。1%以下の確率で起きた訴訟で、これくらいの被害額です(まぁ被害が軽いから払わなくてもいいという理屈はあまり好きじゃありませんが)。, ちなみに私の場合は、こういうのに巻き込まれるのが心から面倒で嫌だと思ったので、テレビを捨ててカーナビも付けませんでした。幸いスマホもiPhoneでワンセグ無しです。, これでネットからも受信料を取られるとなったら、さすがにネットを捨てるという判断は出来ないと思うので、その時はいよいよ契約することになるでしょう(すっげー嫌そうな顔して契約します多分)。, たまに「NHK見てるけど受信料は払ってない」という人がいます。日常的に見ているという人もいれば、年に数回「甲子園と紅白くらいは…」という人もいるでしょう。, 個人的には「少しだろうが何だろうが、見ているなら受信料を払ったら?」という気持ちです。勝手に電波を送ってきているのは向こうですが、それを受け入れているのであれば料金を払うべきではないでしょうか?, 「NHKって面白い番組結構あるよ」って言う人は、今一度「その番組が民放にできないのかどうか」を考えてみてください。, 私は育児番組などについては、民放が視聴率が取りにくいということでやらないという傾向が強いような気もしているので、こういうのはNHKがやればいいと思っています。, もちろん報道も中立のものが必要だという考えです。現在のNHKは「政府が右と言っているものを左というわけにはいかない」らしいので、中立とは言い難いような気もしますが。, 逆に紅白やバラエティ番組なんかはNHKの役割じゃないと思ってるので、こういう番組がなくなって公共放送としての立場に終始して、最低限の規模でやってもらえるよう希望します。, 恐らくここに当てはまる人が1番腹を立てているのではないかと思います(1番はNHKは見ないのに、納得できないまま契約してお金を払っている人かな)。, 実際にNHKの集金人が「どうやってテレビを持っているということを立証するんだろうか?」という部分が気になる所ですが(B-CASカード?)、これは中途半端にNHKに対応している場合だと、運が悪ければ訴訟に発展するかもしれません。, まぁ裁判になったとして「じゃあどうなるか」と言ったら、上の方でも触れたように別に大したことはないです。, それに法律の抜け道を突けばいくらでもやりようがあるそうで、これに関してはNHKから国民を守る党の立花孝志氏のYouTube動画が大変参考になります。, NHKがよく「NHKとの契約は法律で決まってるんですよ!」と言ってくるのは、放送法と呼ばれる法律に「放送の受信を目的とした受信設備を設置した者は、NHKと契約をしなくてはならない」という文言があるからです。, これを普通に受け取ると「テレビでも放送の受信を目的としていなければ、この範疇じゃない」と考えることは、至って普通のような気もします。, そして実際に揚げ足取りでも何でもなく、こういう人も非常に多いと思います。U-NEXTなどの動画配信サービスを大画面で見るためにテレビを所有しているとか、ゲーム用に所有しているというパターンです。, これについても「この人がテレビを所有しているということをNHK側はどうやって証明するんだろうか?」と思うわけですが、争点を「テレビの用途」に持って行ってしまうと相当厳しいと思われます。, 上の方でも触れたように、放送法第64条にある「放送の受信を目的とした受信設備」に、ゲーム用のテレビが該当するのかどうかってところは、まだ合憲であるとは判断されていない(はず)です。, NHKが大声で「受信料は合憲だ!」と騒ぎ立てている根拠は、受信契約締結承諾等請求事件にあります。, この裁判の争点は「放送法第64条が合憲かどうか/契約はどの段階で成立するのか」などですから、NHKが勝訴したとは言ってもこの件とは内容が違います。, 2019年3月現在、まだ控訴中で最高裁の判決は出ていませんが「ワンセグ機能付きのスマホが『放送の受信を目的とした受信設備』に該当するかどうか」について裁判で争っています。, 第一審でも1勝4敗で、唯一勝っていたさいたま地方裁判所の例も第二審では負けているので、正直言うとやや厳しいのかなという印象がありますが、これに勝つようなことがあれば裁判になっても面白いかもしれません。, <<ワンセグ機能付き携帯電話やスマホでNHKと契約をしなきゃいけないかどうか(裁判事例), 私が住んでいるアパートには、たまに「重要」と書かれたNHKからの書類が送られてくるのですが、中身は「テレビがあるなら契約しろ」という内容の書面と契約書であり、まず最初に聞くべきである「テレビ(またはそれに準ずる受信機)の有無」を記入する欄がありません。, 本来なら「テレビは無いので、契約する義務はありません」と書いて送ってやるところですが、それも叶わない為、何のアクションも起こしていないという状況です。, NHK集金人に対して毅然とした対応をしてもいいでしょう。噂では「証拠を見せろ!」などと凄んでくるケースもあるようですが、そういうのは一切相手にしなくていいです。, ただし、最近はテレビがないと言っても「スマホは?カーナビは?」と聞いてくるようなので、その辺の切り返しも万全にしておく必要があると思います。, ちなみにスマホやカーナビでも契約を迫ってくる件については、前項でご紹介したワンセグ機能付きのスマホの裁判が最終的に完了するまで何とも言い難い部分がありますが、現在の法律を変えない事には厳しいのかなという感じです。, 2019年3月12日にワンセグ機能付き携帯電話でもNHKと契約することが義務であるという判決が出ました。, もちろん私のように「色々と面倒くさいから、もうテレビは捨ててモニターにする」でもいいでしょうし、あるいは「色々と面倒くさいから月々1310円くらい払ってやんよ」でもいいです。, NHKと契約しなければならない人が契約をしていない場合は法律違反となってしまうので、どうしてもNHKに料金を払いたくないという場合は、テレビを捨てるか「NHKと契約をして不払い」という方法が最善かと。, 契約をすると「受信料を払え!」と言われてしまうわけですが、払わないという行為自体は法律違反でも何でもありません。ちなみに契約しないのも法律違反ですが、罰則はありません。, 未払い、未契約ともに、最悪のケースだと裁判に発展する可能性が残るものの、契約さえしていれば(法律さえ守っておけば)、衛星契約だったとしても最大13万円~14万円程度です。, なのでテレビがあるなら大人しくNHKと契約をして、その後の放送受信規約の内容についてはNHKと納得できるまで話し合えばいいでしょう。, NHKは「納得してもらえるように努めるが、それでも納得してもらえないなら訴訟も辞さない」というようなことを言っています。, 「裁判されたらどうしよう…」と思う人もいるでしょうが、その可能性は非常に低いですし、それが怖いなら素直に支払うか、テレビを捨てる選択を取ることをおすすめします。, 訪問してきたNHK集金人に対して「(テレビは持っているけど)契約はしない!」と言った場合、この行為自体は法律違反ではありますが、, 法律上は、テレビを所有していればNHKとの契約をしなければなりませんし、テレビを持っているにも関わらず「持っていない」と嘘をつくことは罪に問われる可能性があります。, 2019年3月12日にワンセグ機能付き携帯電話やスマートフォンも受信契約を結ぶことが義務であるという判決が出ました。.   2016/01/27, NHK受信料の支払いを拒否し続けていると、裁判を起こされる可能性もあるということをご存知ですか?, 未契約のままでいることが法律違反に当てはまるかどうかは、こちら側の対応の仕方によって異なります。, この法律では、テレビ・パソコン・携帯などテレビ放送を受信できる機器を所有している場合は、テレビを見ていなくても受信料を支払わなければいけない決まりになっています。, つまり、NHKの集金人が訪問に来ても「テレビはない!」と言い切って契約を拒否し続けている人は、この段階では受信料を支払う義務がないと言えるわけです。, 法律違反になってしまうのは、テレビがあると認めているのに契約を拒否している人です。, このような場合は受信料を支払う義務を果たしていないことになるため、仮にNHKが裁判を起こすと敗訴する可能性が非常に高いと言えます。, これまでにあったケースでは、NHKが訴えを起こした段階でほとんどの未契約者が受信料の支払いに応じています。, そしてこのような対応をした未契約者に対しては、NHKも訴えを取り下げているため、結果として裁判を起こすことはありませんでした。, 結果は未契約者側の敗訴。契約書に署名していなくてもNHKとの契約は結ばれているとして、10万円以上にもなる滞納分の受信料を支払うよう命じられました。, もちろんこのような裁判はかなり異例だと言えますが、契約の拒否を続けていると思わぬ結果を呼ぶことになることも覚えておいた方がよさそうですね。, もしよろしければ、あなたのNHKに対するご意見を下のコメントの枠にお願いします。このサイトをみている人の役に経つかもしれません。, 「NHK受信料の契約をしてしまったものの、やっぱり毎月の支払いが負担になっている …, ※コメントに正しい断り方を追記しました。ご参考までに。 アパートのような集合住宅 …, インターネットの普及につれて、テレビ業界では視聴者のテレビ離れが深刻な問題になっ …, テレビもデジタル化が進むにつれて、チャンネル数がどんどん増えています。 地上派だ …, NHKの受信料を払っていないと、集金人が何度も家を訪ねてきます。 テレビを受信で …, 「一戸建てに引っ越した途端、NHKの集金人がしつこく来るようになった」という経験 …, nhk受信料の断り方~アパート偏~ 宮城県 35歳 男性 アパートにNHKの受信 …, nhk受信料の断り方~一戸建て偏~ 女性 30代 神奈川 NHKの料金徴収員は、 …, nhk受信料の断り方~BS・衛星契約偏~ 女性 36歳 徳島県 NHKって、引越 …, 何かと不祥事が続いているNHK。 不透明な運営方針や、強制的に受信料を請求される …, 本日、たまたま実家に子供と2人で遊びに行った時に来ました。 この事はNHKからは絶対に言いません。こちらから「時効を適用します」といって初めて「放送受信料時効援用届出書」を出してきます。     ↓ 特別送達郵便という「支払い督促(8枚程度)」がくる     ↓  この一件で母はテレビは要らないと頑なに購入を拒否‥新聞と雑誌で時間を過ごしています。, 貴重な書き込みありがとうございます。