イラン株投資ファンドへの出資方法について. 時価総額:3,863milliom USD ROE:16.7% 驚異的に魅力度が高いイラン株に投資を行う方法を紹介! 2020年3月18日 低PERで更に年率20%以上の銘柄に投資が出来たら、夢のような話ですよね。 「イラン?聞いたことがないよ」という人も多いかと思いますが、イラン株は新興国投資として大きなリターンを得られる条件がそろっています。, イラン経済には伸びしろが大幅にありますし、人や資源といったリソースも潤沢です。さらに、イランの株式市場はまだまだ株価が安くまさに今が絶好の買い時です。, 日本の安定株に投資をしていては得られる利益にも限界があります。新興国ならではの国の発展と企業の成長を通してこそ大きな利益がねらえるのです。, ポイントは経済や株価がグイッと成長する前に投資を始めることです。早くから投資を始めることで大きな利益がねらえるのです。, もちろんその国が経済成長していくか、株式市場は整備されているかといった情報も大切です。, ですが、株価が値上がってしまってから投資を始めても大儲けすることはできません。株価が安いうちに投資を始めるということは、必ず守らなければならない鉄則なのです。, 新興国と名はついているものの、すでに株が値上がってしまった国というのは多くあります。, 例えばBRICsで有名なインドもそうですね。今からインド株に投資しても遅すぎます。インドに投資するなら1990年代がベストでした。, こちらはインドの代表的な株価指数SENSEXです。2000年以降に大きく値上がりしており、1990年代がベストの投資タイミングだったことが分かりますね。, インドで1990年に株式投資を開始していれば、なんと52倍もの利益が得られたのです。, 第二のインド投資を実現すべく、まだみんなが気付いていない有望な新興国に投資をするべきなのです。, そこで、条件をばっちりと満たすのがイラン株式です。新興国株投資で大きな利益を上げるならイラン株に投資すれば間違いないでしょう。, まずイランはエネルギー資源が豊富です。天然ガスで世界1位、原油で世界4位の埋蔵量を誇っています。, 中東の産油国がリッチなのは有名ですが、イランも同じようにエネルギー資源に恵まれているのです。原油を輸出していけば大きな資金となり自然と経済は発展していくでしょう。, イランの人口は8200万人を超えていて中東でイチバン多くなっています。人口が多いと経済が発展していくのはよく知られた事実です。, 人口ボーナスという表現をされ、近年発展した中国やインドも人口ボーナスの恩恵を受けています。, そして、イランは人口が多いうえに若い人の割合も多いです。平均年齢はなんと31歳です。, イランには若い人が多く、人口も多いので中長期的に見ても経済発展してく条件がそろっているのです。, イランは政治情勢的に米国と対立関係にあることから、外国人投資家による開拓が全くと言っていいほど進んでいません。, 本来であれば2016年の核合意により急激に市場が開かれることが期待されましたが、米国の大統領がオバマ大統領からトランプ大統領に変わった事によりストップしています。, 一方で、イランの株式市場は近年急成長を見せています。2014年~2019年の推移がこちらです。, 2018年からの約2年でも3倍以上に成長していますが、これはあくまで内需による所が大きいです。イランの中流層を中心にイラン人の投資家が増えているわけです。, ですが、まだ参入している外国人投資家は全然いません。まだ株価も安いです。だからこそ、イラン株は圧倒的に今が買いチャンスなのです。, もし外国人投資家がイラン株式市場に参入すれば10倍20倍といった爆発的な成長も期待できます。, 日本の証券会社や銀行といった一般的な金融機関ではイランの株式や投資信託の扱いはありません。, イラン投資専門のヘッジファンドは日本に1社だけで、フロンティアキャピタルといいます。, 2018年にできたばかりですがその投資の独自性ゆえ注目を集めているヘッジファンドです。新興国投資をするなら間違いない投資先です。, フロンティアキャピタルはヘッジファンドのため私募となっており、直接対面にて説明を聞く必要があります。, 下のフロンティアキャピタルのホームページから依頼できますので、一度問い合わせてみましょう。, 1986年生まれ東京育ち。小学校5年生の時に親の仕事の都合でアメリカに移住、中高時代をアメリカで過ごす。大学入学に合わせて日本に帰国し卒業後は外資系投資銀行にトレーダーとして勤務。30才で退社し専業トレーダーに。現在は1億円以上を運用中。投資先は株とヘッジファンド。, 国内ヘッジファンドの雄。利回り平均10%以上と安定して利益を創出している。マイナスになった年がなく、資産を守ることを信条としているので投資初心者も安心して投資できる。ヘッジファンドに迷ったらBM CAPITALを選べばまず間違いない。, イランはエネルギー資源が豊富です。天然ガスで世界1位、原油で世界4位の埋蔵量を誇っています。, 外国人投資家がイラン株式市場に参入すれば10倍20倍といった爆発的な成長も期待できます。. PER:5.7倍 日本の平均が8%、高いと言われている米国ですら12%である為、高い水準であることがわかります。, PERの水準だけみても非常に割安であることが分かります。因みに、日本の鉄鋼大手である新日本住金鉄鋼のPERは20倍となっているので、同業比較でみても1/4となっています。, 然し、稀に例えPERが異常に低かったとしても、今後利益が大きく落ち込むことを見込んでいるならば、PERの分母である利益が縮小していくので5.7倍も妥当な水準となります。, 原油価格とチャイナショックの影響を受けた2016年度の決算は落ち込みましたが、2017年は制裁も緩和され、世界経済も好調に推移するなかで同社の利益も回復基調にあります。, また前回、【まとめ】イラン株に投資する際に抑えておきたいリスク(経済編)で記載しましたが、今後2025年に向けてイラン政府は成長基調にある自動車産業を現在の三倍の水準を目指して拡大させていくことを国策として置いています。, 同社は自動車産業への鋼板を提供しており、自動車産業の興隆はダイレクトに同社の経営成績にポジティブなインパクトを与えてくれます。, この為、PERが5.7という水準は今後成長が期待される企業において破格の低水準であることが分かります。, ROEはReturn of Equityの略で、今期の純利益 ÷ 自己資本 で求めることが出来ます。, このROEの意味するところは、株主が投下した資金で、企業がどれだけの利益を一年間に挙げているかということを意味します。, 自己資本はPERの時価総額(現在の株価 × 発行済み株式数)と違い、投下した資本のことなのでBSの中の純資産の部のことを意味します。, 例えば自分が100万円投下して購入して耕した畑から、10万円分の作物が収穫された場合のROEは10%となります。この指標は投資会の巨人であるバフェットも非常に重要視しており、企業が如何に効率よく稼いでいるかということを意味します。, 同社の16.7%という数値は鉄鋼企業では驚異的な水準となっています。因みに新日鉄住金では4.7%となっています。, ROEは特別利益等の一過性利益によって利益が過剰に膨らんだ場合に、大きくなる可能性がありますが、同社のROEが高い理由は恒常的なものであるというころができます。, 同社のROEの高さはROS ( Return on Sales)の高さに起因しています。, ROSは 純利益 ÷ 売上高 で算出することが出来、売上のうち何%が純利益になるかということを意味します。当然1000円の売上のうち利益が10円という製品より利益が200円の製品の方が利益率が高く効率がいいといえます。, 私の前職の総合商社等の中間流通業者は2%程度しかないのですが、同社はなんと33%という驚異的な数字をたたき出しています。因みに新日鉄住金は4%です。寧ろ4%が普通です。, この33%というのは一年だけの一過性ではなく、以下のグラフのように恒常的に高い水準を維持しています。, ROEが17%ということは株主資本が年間17%増加することを意味するので、理論的な株価は毎年17%ずつ成長していくことを意味します。然も複利で。, 当然株価は需給や、その他今後の成長性等を諸々織り込む為、理論株価通りにはいきませんが、株式の価値自体が異常な速度で上昇していくことは想像に難くないでしょう。, これまでの分析でIMPSは非常に魅力的な株であることは十分ご理解いただけたいかと思いますが、更に脅威の配当性向を図っており、配当利回りは10%を超えています。, 現在株を保有すれば、配当金だけで10年かからず元金が回収できるという、尋常ではない配当金の高さとなっています。, 日本では最も高い部類といわれる企業ですが配当利回りは5%に届かない水準です。IMPSは稼いだ金額を確りと株主に還元している会社であるといえるでしょう。, 正直こんな株が日本の株式市場で上場されていたら即買います。喉から手が出るほど投資したいのですが、残念ながら上場されているのがイランの株式市場であるTehran Stock Exchangeです。, 調べていただければ分かるのですが、現在の日本ではイランの個別株はおろか指数に投資する投資信託やETFすら存在しません。, そもそも、外国人でイラン株に投資できる主体は個人と法人合わせて1000にも満たず、非常に限られた投資家しかイラン株式市場にアクセスすることは出来ません。, 調べても殆どイランの株式市場に関する情報は発掘できず、殆どノーマークであるのが現在の状況となっています。, 然し2016年からの制裁緩和・解除の影響もあり1年間で20%ずつ外国人投資家の参入者数は増えてきており、今後資金の流入が加速していくことが予想されます。, その為、このタイミングでイランの株式市場に参入することは先行者優位をとることができ、現在は非常にベストなタイミングといえるでしょう。, 残念ながら現状日本から証券会社を通じて直接または間接的にイランに投資することは出来ませんが、ごく一部の先見の明のあるファンドは投資を開始しており、管理人も資金の一部を投下しています。, 2020年から投資先としておすすめできる投資先を収益性・安定性・将来性の観点から、ランキング形式で紹介しています!, 【最新2020年度版】管理人ワタルのおすすめ投資先ランキング BEST3!〜ヘッジファンドなどをポートフォリオに組み入れ守りながら勝ち続ける〜, → 【最新2020年度版】管理人ワタルのおすすめ投資先ランキング BEST3!〜ヘッジファンドなどをポートフォリオに組み入れ守りながら勝ち続ける〜, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 東大、総合商社出身の証券アナリスト。1985年生まれ。株オタク。大学時代から株式投資を始めて運用で勝ち、個別銘柄とヘッジファンドに5,000万円程の資金を投下中。このブログでは主に自らの投資戦略や金融関連の話題について言及していきます。, 興味のある方は問い合わせをしてFace to Faceで詳しい話を聞いてみるのがよいでしょう。, BMキャピタルは日本株バリュー株投資を行い手数料後投資家利回りベースで年平均10%程度の利回りを創設以来6年間挙げ続けている。注目すべき点は下落耐性が強いことで過去6年間下落した年はなく、TOPIXが30%下落したコロナショックも無傷で乗り切っている。, フロンティア・キャピタルは成長力が高く尚且つ割安な新興国株市場に投資を行うヘッジファンド。一流ファンドマネージャーの目利きにより魅力的な新興国の個別株に厳選投資を行い高い利回りが期待できる。, セゾン投信は世界の株式市場に分散投資を行っている投資ファンド。リーマンショックのような危機時に大きく資産を落とすリスクはあるが、長期投資で世界株式市場の成長を享受することが可能。, テヘラン証券取引所に上場されている銘柄の平均PERは成長著しい新興国であるにも関わらず6倍~7倍となっております。, 日本の平均が8%、高いと言われている米国ですら12%である為、高い水準であることがわかります。, 因みに、日本の鉄鋼大手である新日本住金鉄鋼のPERは20倍となっているので、同業比較でみても1/4となっています。, このタイミングでイランの株式市場に参入することは先行者優位をとることができ、現在は非常にベストなタイミングといえるでしょう。, イラン株に投資する際に抑えておきたい政治的なリスクをわかりやすく解説!制裁解除でいよいよ投資環境が整う株式市場。, 米国のイラン核合意離脱は大チャンス! もし 外国人投資家がイラン株式市場に参入すれば10倍20倍といった爆発的な成長も期待できます。 新興国株投資で大きな利益を狙うなら圧倒的にイラン株がおすすめです。 日本からイラン株に投資する方法とは 新興国への投資の中でも、イラン株への投資が特に熱い理由を詳しく解説するでイラン株投資への魅力をイランの経済的並びに政治的な状況、更に投資環境という観点から説明いたしました。, では実際にイラン株は本当に魅力的な株が転がっているのかという点を個別銘柄の例を用いて説明させていただきます。, まずイランの株式市場全体の話になりますが、割安指標を計測する指標としてPERというものがあります。, この指標は分かりやすくというと、自分の持っている株の元本を何年間で稼ぎ出してくれるかということを意味しています。, 因みに14倍から16倍がフェアウエイといわれているのですが、現在プチバブル的なアメリカの株式市場全体のPERは18倍、日経平均株価はまだ適正水準の15倍となっています。, PERは利益が伸びていくのであれば、分母が年々大きくなり次第に小さくなっていきます。, その為、成長産業であるハイテク産業や一般的な伸び盛りの新興国では日本や米国よりも高くなりがちな傾向があります。, そんな中、今後成長が見込まれるイランの株式市場であるテヘラン証券取引所に上場されている銘柄の平均PERは成長著しい新興国であるにも関わらず6倍~7倍となっております。, 制裁の影響も今後徐々に希薄化していき、資金流入並びに世界との商取引の活発化により成長が見込まれるイランにおいて破格の数値だと思います。, 更に日本の日経平均株価にあたるTeheran Stock Exchangeの以下のチャートをご覧ください。2012年からのチャートなのですが、制裁の影響と原油価格の下落により一度落ち込んでおりました。, 然し丁度2016年1月の制裁解除の時期から飛翔しだし、過去最高値を更新してきており、チャート的にも今後飛躍的な上昇が見込める形となっております。, PERから分かる通り株価の上昇は企業業績の飛躍を伴っており、現状でも格段に割安に放置されており、更にチャート的にも上昇に勢いがつき始めている状況となっております。, 今現在2018年の今こそ経済制裁の解除・緩和の実体経済の影響が出始めることもあいまって、イラン株への投資は非常に魅力的なタイミングといえるでしょう。, 因みに、イラン株の情報ですが金融端末として世界標準となっているBloombergですら情報取得が困難な状況で、非常に貴重な情報となります。, 今回紹介させて頂き度いのは、ISFAHAN MOBARAKEH STEEL PUBLIC SHAREHOLDING(以下IMSP)です。, IMSPは中東最大の鋼板メーカーで、国内第二産業である自動車をはじめとして、イラン国内の鉄鋼需要の50%を担っている会社です。, 発行済株式数:75 billion 弊社は2016年1月よりイラン株式について詳細な研究をして参りましたが、現地証券口座の開設及び証券取引ライセンスの取得を2017年11月に完了し、2018年1月より正式に投資を開始致しました。 投資ライセンスを取得する. イラン投資に関する情報を発信しています。経済制裁解除に伴いイランは経済成長が期待されています。それに合わせてイラン株式市場は成長すると考えられます。そのため、イラン投資には収益機会が多くあると言えます。 これらを個人でやるのは不可能ではないかもしれませんが、現実的には多くの個人投資家の方にとって難しい選択かと思います。. イラン株へ投資を行うには次の3つの条件を満たす必要があります。. イランの証券会社に口座を開設する. 本日は今管理人が着目しているイラン株式市場の魅力について解説していきたいと思います。, 今回はイランに対するネガティブなイメージを払拭し、いかに投資機会に溢れた国であるかということについて噛砕いていきたいと思います。, イランはサウジアラビアと並んで中東の大国として君臨しており中東の中ではサウジアラビア、UAEと並んで安定した国なのです。, 実際、私が勤めている総合商社も駐在事務所を持っています。本当に危険な地域には事務所を立てませんし、そこにビジネスの機会があるからこそ進出しているのです。, 恐らく隣国で危険極まりないイラクと名前も似てるし、同列だというイメージが強いのが危険であるとのイメージを植え付けているのでしょう。, 以外に人口多いですね。8000万人超の人口を抱える中東最大の人口保有国です。しかし日本の面積の4.4倍と人口密度自体は小さいですね。, イランはサウジアラビアについで二番目のGDPを擁する国です。一方、一人当たりGDPは5,000USD近辺とまだまだ新興国の領域ですね。, ただ私が不動産投資を行っているバングラデシュの1人あたりGDPが1,000USDという水準は優に超えており、人口密度が低いことから不動産投資には適性が低い国家であることが言えます。, 国家の資産価格の上昇は過去の日本でも直近の中国でも、まずは実需需要に基づいて不動産価格が上昇して、次に株式市場が遅れて10年~20年で上昇していきます。, 不動産価格が上昇するのが1人あたりGDPが1,000USD~3,000USDの水準、5,000USDを超えて漸く株式市場が上昇していくので、イランは今まさに株式市場が浮上していく段階であるということが出来ます。, タイミング的にも完璧なのですが、これから今後のイランの成長可能性と株式市場の割安度とモメンタムについて分析していきたいと思います。, 先程のJETROのDataで2016年の実質経済成長率は6.54%と出ておりました。実質というのは名目成長率からインフレ率を差し引いた成長率で、名目成長率は12.5%と世界第一位を記録しています。, 実質経済成長率を分かり易く説明すると例えばAさんの給料が50万円から60万円に20%アップしたとします。, するとAさんは20%給料上がったけど、10%物価があがったので、結局実質的には10%しか豊かになってないということになります。, 実質成長率6.5%というのは東南アジアで最も勢いのあるフィリピンや南アジアの超成長国バングラデシュと同様の高い水準です。, 高い経済成長の源泉はやはり人口ボーナスです。面白いことに日本で株式市場が急騰した1980年の日本と現在のイランの人口構造は酷似しております。, ちなみに高度経済成長期が始る直前の1950年のピラミッドはまさに末広がりの形をしていて現在のバングラデシュに酷似しております。, まだまだ人口が増える形をしており、現在主役となりつつある20台~40台の労働者としての質が上昇することにより経済発展が加速していくという段階にきております。, イラン=エネルギー産業と思われている方は多いと思います。私も少し前まで同様に考えていました。, 実際以下の通り原油埋蔵量は世界第四位、天然ガス埋蔵量は世界第二位と潜在能力は非常に高いです。, しかしGDPに占めるエネルギー部門の比率は20%未満であり、政府の歳入のうち石油収入に依拠している割合は中東で最低の割合となっています。, ポテンシャルが高いのに石油産業の割合が他の中東諸国に比べて低い理由はポジティブな理由とネガティブな理由があります。, まずネガティブな理由ですが、2008年から国連によって課されている経済制裁の影響があります。実際制裁を受けてから明確にイランの石油生産量は落ち込んでいます。, しかし2016年に国連の制裁は解除され、これから本来のポテンシャルを発揮するい機運が高まっており、成長加速のドライバーとなることが期待されています。, つまり過去悪影響を及ぼしていた制裁という悪い事象が取っ払われたことが今後の経済成長加速というチャンスを到来させているのです。, 現在米国が制裁を行うことを発表していますが、トランプ大統領の暴走であり日本や欧州は制裁に参加する可能性は低く、もともと米国とは取引がないこともあり影響は微小であることが見込まれています。(そのため、あとで説明しますが株式市場も殆ど影響を受けていませんん), 他の中東諸国はエネルギー一本足打法の国が多いなか、イランは高い工業生産能力を有していないと製造できない自動車を中東で唯一作っております。, 自動車のイラン経済に占める割合は10%をしめており制裁の影響もあり現在は110万台に落ち込みましたが、2011年には164万台と世界第13位の水準でした。, 日本が約900万台なので、自動車大国日本の5分の1も生産できる能力を有しているのです。イラン政府も自動車産業には力を入れており、2025年に300万台を超えることを目標に掲げております。」, イラン国民は一人当たりGDPが5,000USD(日本は約4万ドル)とまだ裕福とはいえない中心国で自動車保有台数は1000人あたり150台とすくないので、国内市場の拡大も期待されています。, ここまでイランが成長力が高く、経済構造も安定していることを確認してきましたが、成長力だけでいえばフィリピンと同格、インドの方が魅力的であるということが出来るでしょう。, しかし、株式投資を行う上では二つの点に注意しなければいけません。一つは株式市場が本格的に飛翔する1人あたりGDPが5,000USD程度に達しているか、二つ目は株式市場は割安かという点です。, 1つめは上記で説明した通り、イランは丁度株式が上昇し始める水準に到達しており、実際ここ2年のTehran Stock Indexをみると、制裁解除後から今の今まで大きく上昇を始めています。, 先程触れたトランプ大統領の制裁に関しても実態経済に影響がでないことが明らかなことから、どこ吹く風でTehran Stock Indexは上昇していっています。, なんと主要企業でもPERは4倍~7倍というあり得ないレベルの水準なのです。PERが4倍というのは企業の1株当たり利益(EPS)の4年分で現在の株価の元が取れてしまうことを意味します。, 1億円の物件を購入し、家賃収入が2500万円ということと同義です。こんな魅力的な物件があったら、絶対買いますよね。, PER10~     1社 PER8~10   2社 PER7台      4社 PER6台      4社 PER5台      7社 PER4台      2社, 日本のPERが13倍、米国のPERが25倍となる中、非常に割安な水準であることがご理解いただけるかと思います。まさにお宝市場なのです。, またイランの株式市場は配当金の利回りが非常に高いことで知られます。日本の日経平均の平均配当利回りが1.5%と低い水準で留まっているにも関わらず、先程の上位20社の配当金利回りの分布は, 20%以上 1社 18%以上20%未満 4社 15%以上18%未満 2社 10%以上15%未満 8社 10%未満 5社, となっています。配当金利回り20%は異常な水準で、100万円購入したら配当金が20万円入ってくるのです。, 僅か5年で元本が返済されてしまいますね。中東の企業は配当金を出す性向が高いのですが、イランの企業が確りとした収益を確保できていることの裏付けともいえるでしょう。, 安かろう悪かろうという故事?もある通り、異常な割安には理由があります。異常に安い物件が事故物件ではないか?と疑うのは当然の理です。, イランは2008年に課された制裁の影響により外国人からの投資を現在でも殆ど受け入れられていないのです。, 2016年1月の制裁解除以降徐々に受け入れ始めていますが2018年1月時点でイラン株式市場に投資許可を得ている外国(日本を含む)の個人並びに企業は1000程度に留まっています。, 日本では私が投資を行っているFrontier Capitalが最初で依然として唯一無二の存在となっています。, 外国人からの投資が見込めないとなると、イラン国民による投資が重要になってくるのですが、イラン国民も依然貧しい水準で株式投資に資金を回す余裕はありませんでした。, 特に制裁中は通貨安によるインフレが発生し、生活が困窮したこともあり株式投資などとても出来るような状況でもありませんでした。, 海外からの資金流入が見込めず、自国民も株式を購入する余裕がないとなると、企業が利益をあげていても株式市場に資金が流入せず異常な割安水準となってしまっていたのです。, 悪影響が取り除かれモメンタムが上昇し始めているなか、まだ外国人投資家があまり入れていないという状況。, 現在日本の証券会社や銀行ではイランの個別銘柄はおろか指数全体への投資を行える投資信託・ETFも販売されていません。, 寧ろ、このような商品が一般的に取引できるようになってしまえば、価格が上昇しきってしまうのでおいしい投資先では無くなってしまいます。, 多くの海外投資家が参入する前にイランの株式市場に投資を実行することで先行者としの利益を確保し、進む再評価と海外からの資金流入による高騰の便益を享受することが出来るのです。, 私の投資しているFrontier Capitalは魅力的な新興国を厳選して投資を行い、イランも重点投資先としてポートフォリオに積極的に取り入れています。, 結果として運用開始後の4月~6月で16.6%(年率66%)という驚異的な実績を叩きだしています。, この間、新興国株の市場平均は▲8.7%であったことを考えると如何に良い成績を挙げているかということがお分かりになるかと思います。, 今私が非常に注目しているフロンティア・キャピタルについて詳しく纏めていますのでご覧頂ければと思います。, Frontier Capital(フロンティア・キャピタル)新興国株式投資ファンドを分析する, 資金を運用するにあたり、投資先の選定で内容や市場をしっかり分析、情報収集を始めると本当に骨が折れます。, YOSHITAKAです。東京大学経済学部卒業。証券アナリスト。総合商社為替トレーディング部隊で事業投資に携わる。海外投資オタクです。現在2500万円ほどの資金をヘッジファンド含む投資で運用中。, BMキャピタルは日本株のバリュー株投資戦略を行っているヘッジファンド。最大の特徴は下落耐性の強さで市場平均が下落局面でもプラス(TOPIXが20%程下落した2018年も無傷)で乗り切っている。年率10%程度を巡航速度で出し続けている為、長期的に資産を築く上では非常におすすめできる投資先である。ファンドマネージャーは東大卒の非常に優秀な方により運用されており、ファンドの構成員も東大・京大の頭脳派集団で構成。, 最近は世界経済の連環している傾向が高まっており、世界同時株安となるケースが頻発していることから、世界市場が大きく下落した時は同様に大きく資産価格を落とす傾向にある点は注意が必要であるが、世界の時価総額に手軽に投資できるという利点がある。, BMキャピタルは日本株のバリュー株投資戦略を行っており、年率利回り10%程度を巡航速度で出し続けている国内ヘッジファンド。, イランはサウジアラビアと並んで中東の大国として君臨しており中東の中ではサウジアラビア、UAEと並んで安定した国, 総合商社も駐在事務所を持っています。本当に危険な地域には事務所を立てませんし、そこにビジネスの機会があるからこそ進出, 不動産価格が上昇するのが1人あたりGDPが1,000USD~3,000USDの水準、5,000USDを超えて漸く株式市場が上昇していくので、イランは今まさに株式市場が浮上していく段階, まだまだ人口が増える形をしており、現在主役となりつつある20台~40台の労働者としての質が上昇することにより経済発展が加速していくという段階, 2016年に国連の制裁は解除され、これから本来のポテンシャルを発揮するい機運が高まっており、成長加速のドライバーとなることが期待されています。, イランは高い工業生産能力を有していないと製造できない自動車を中東で唯一作っております。, 日本の証券会社や銀行ではイランの個別銘柄はおろか指数全体への投資を行える投資信託・ETFも販売されていません。, このような商品が一般的に取引できるようになってしまえば、価格が上昇しきってしまうのでおいしい投資先では無くなってしまいます。, 多くの海外投資家が参入する前にイランの株式市場に投資を実行することで先行者としの利益を確保し、進む再評価と海外からの資金流入による高騰の便益を享受することが出来る. 因みに1年前は2.7倍と意味不明な水準ですが、今も驚愕のセール状態です 多くの海外投資家が参入する前にイランの株式市場に投資を実行することで先行者としの利益を確保し、進む再評価と海外からの資金流入による高騰の便益を享受することが出来る のです。 イランの銀行に口座を開設する. イラン株投資 おすすめ投資先ファンド -BEST 3- 2020年から投資先としておすすめできるファンドを収益性・安定性・将来性の観点から、ランキング形式で紹介しています! 調べていただければ分かるのですが、現在の日本ではイランの個別株はおろか指数に投資する投資信託やetfすら存在しません。 そもそも、外国人でイラン株に投資できる主体は個人と法人合わせて1000にも満たず、非常に限られた投資家しかイラン株式市場にアクセスすることは出来ません。 弊社は2016年1月よりイラン株式について詳細な研究をして参りましたが、現地証券口座の開設及び証券取引ライセンスの取得を2017年11月に完了し、2018年1月より正式に投資を開始致しました。 イラン株投資ファンドへの出資方法について. !イラン株投資における米国制裁の影響を徹底解説, 続・イラン株への投資の魅力をわかりやすく紐解く!圧倒的低PER・20%以上の高配当利回りが並ぶ魅力的な株式市場。, 【新興国株投資】魅力的なイラン株に投資をするのはどうすれば良いのか方法を説明する。, フロンティア・キャピタル(Frontier Capital)の魅力やリスクを解説する~新進気鋭新興国ファンドを紐解く~.