前走:東京大賞典・1着(3番人気) 9戦5勝 [5-2-1-1] 前走:東京大賞典・2着(1番人気) 第07回(1990年) カリブソング 認めて頂けたら、次はぜひキングスポーツのご会員に!その先に待っている、さらなる歓喜と大金を共につかもうじゃありませんか。, もしも気に入って頂けたら! 重賞を含めた、キングスポーツが最も自信を持つ、毎週の「勝負レース」を大変お得な金額でご利用頂ける「コラム限定キャンペーン」をご用意しております!, 競馬専門紙と殆ど変わらぬ金額でご利用頂けますので、ぜひ、キングスポーツと共に勝負してみませんか?, さあ、今年も大一番がやってきた。 フェブラリーステークス2019の結果・動画をまとめた記事です。2019年のフェブラリーステークスの着順は1着:インティ、2着:ゴールドドリーム、3着:ユラノトとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。 www.keibanomiryoku.com. Write CSS OR LESS and hit save. 第36回 フェブラリーステークス(GI)ダート・左 1600m 出走予定馬, 予想オッズ, フェブラリーステークス2019の出走予定馬・予想オッズ・騎手の情報です。2019年のフェブラリーステークスの出走予定馬にはインティやゴールドドリームなどが名を連ねています。人馬ともに楽しみなメンバーが揃った。なにかが起こりそうな予感。, 2019年2月17日(日) | 1回東京8日 | 15:40 発走 枠順については、中~外枠がやや有利の情勢。とはいえ脚質同様、こちらも大きな偏りが出るとは思えない。ただでさえ、「外枠有利」と喧伝されがちなフェブラリーS。より人的心理が働くのは当然だろう。加えて、今年はフルゲート割れの14頭立て。枠順に関してはイーブンととらえるのが正解かもしれない。 東京大賞典 2着 第08回(1991年) ナリタハヤブサ (お申込みは下記より), まずは無料でゲットした1鞍で、キングスポーツの実力を試して下さい。 第36回 フェブラリーs. 母:オメガフレグランス 第12回(1995年) ライブリマウント 「惜しかったです。いい競馬が出来て、最後もよく伸びました。勝った馬は強かったです。でも今日は勝った馬はプレッシャーを受けることなくマイペースでしたからね。とにかく今日は勝った馬におめでとうと言いたいレースです。また2着で残念です」, 3着 ユラノト(福永騎手) Write CSS OR LESS and hit save. 母:Celadon ※ナムラミラクルは10日に行われたバレンタインステークス(11着)を使ったため回避する。, 東京競馬場で行われるG1「フェブラリーステークス」。 前走:東海ステークス・1着(1番人気) ⇒とにかく、前走【東海ステークス】の内容は「強い」という言葉だけでは収まらない「衝撃的」なものだった。, 速いペースで逃げて、後半も全く垂れないのだから、ライバル達はたまったものではないだろう。, 詳細は「東海ステークスのレース回顧」をご参照頂きたいが、一言で表すなら、回顧にも記した通り「ルヴァンスレーヴの休養がいつまでになるかわからないが、場合によっては、その隙をつく形でインティが圧倒的なダート王になっている可能性も!?」, 【Check Point】⇒圧倒的な能力は認めつつも「東京初めて、1600Mも初めて」という、決して楽な条件でないことは、頭に入れておく必要があるだろう。, ▼最近の主な戦績 第13回(1996年) ホクトベガ, 第14回(1997年) シンコウウインディ ⇒単勝2.2倍という人気を裏切る形で2着に終わった前走【東京大賞典】。がっかりされたファンの方は多かっただろう。年下の馬に敗れたという結果をどのように評価すべきなのか?, 私たちはというと「全く悲観することはない」という見方。本当なら【チャンピオンズカップ】を使いたかった筈だが、順調さを欠いて出走が叶わず。, そんな中で何とか調整して出走にこぎつけたのが【東京大賞典】だ。むしろ「底力があるからこそ2着まで食い込めた」ということ。, 【Check Point】⇒上でも記した通り、一昨年の優勝馬ということから、能力だけではなく、コース適性の高さも文句なし!鞍上・ルメールの存在も頼もしいぞ!, ▼最近の主な戦績 第23回(2006年) カネヒキリ 第31回(2014年) コパノリッキー 競馬予想のウマニティがフェブラリーステークス2020を徹底予想!出走予定馬の最新情報・過去10年の結果(動画)・データ分析・レース傾向・無料予想・プロ予想・オッズ・u指数などの情報満載! CTRL + SPACE for auto-complete. 東京コースで見てみても【3-2-0-0】と抜群の相性を誇る。, オメガパフューム・4歳牡馬 第29回(2012年) テスタマッタ 「前回、輸送の競馬が久々だったのでテンションが高くなり心配しましたが、武騎手がうまくなだめてくれて、レースには影響ありませんでした。最初の3ハロンのラップが激流にならないよう、巻き込まれないようにということを、戦前、武騎手とは話しました。芝スタートは心配していませんでしたし、先頭に立つまでも無理せず行けていましたから、急に失速するようなことはないなと序盤で思いました。直線で手前を替えていませんでしたから、最後は厳しいかと思いましたが、押し切ってくれて、改めてすごい馬だと思いましたし、勝ててホッとしました。体質が弱く、なかなか順調に使えない中、連勝で一気にGIまで勝ってしまう馬はそうそういません。まだまだ荒削りで課題が多い馬ですが、今後もしっかりやっていきたいと思います。今日は、前走の後よりもレースを走った感じが、馬の息遣いなどからも感じました。1週間くらい馬の様子をしっかり見て、ケアして、今後のことを決めたいと思います」, 2着 ゴールドドリーム(ルメール騎手) 第05回(1988年) ローマンプリンス 2019-05-21 02:10. 第35回(2018年) ノンコノユメ 東京大賞典 1着 牝馬の最高峰【エリザベス女王杯】だ! そこで決めました。まずはキングスポーツを知って頂きたいとうことで, キングスポーツが毎週配信しているメールマガジンへのご登録さえして頂ければOK! 父:ケイムホーム 第33回(2016年) モーニン 赤文字の馬・騎手は14日にJRAが発表した出走が確定した馬と騎手です。, ※ヴェンジェンスはフェブラリーステークスは自重し、17日に京都で行われる大和ステークスに向かう予定。 父:スウェプトオーヴァーボード 第17回(2000年) ウイングアロー 馬名の由来:冠名+香水。母名より連想 11 r 第36回フェブラリーs(g1) ダ左1600m / 天候 : 晴 / ダート : 良 / 発走 : 15:40 過去のフェブラリーs. 2019年2月17日、東京競馬場でフェブラリーステークス(gⅠ/ダート1600m)が行われる。jraは開催に際し、出走馬と枠順を確定した。 今回は発表された出走馬と枠順・馬番の一覧を見ていく。また、過 走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。 馬名の由来:金の夢 第30回(2013年) グレープブランデー 第19回(2002年) アグネスデジタル 「スタートを上手に出ていい位置でレースが出来ました。ただ、ペースが上がった時に十分に反応が出来ませんでした。もう少し早く動いて行きたかったのですが…」, 7着 サンライズノヴァ(戸崎騎手) 第15回(1998年) グルメフロンティア 「スタートは良かったですし、いい位置でレースは出来たのですが、最後に伸びませんでした」, さあ、今年も大一番がやってきた。 フェブラリーステークス 2019【回顧】1番人気に応えて逃げ切り! インティ(via netkeiba) こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。 3着:インカンテーション(クビ) 母:キティ フェブラリーステークス 2019【回顧】予想通りの「先行有利」勝ち馬は確かに強いが、、、, 【10/24-25成績】やっぱり競馬は最高だ!(土)勝負レースで「8万馬券」など的中!, エリザベス女王杯 2020【予想/データ】注目の2強!ラッキーライラック&ノームコアでは決まらない!, 福島記念 2020【予想/データ】「福島記念向きの馬」とはどういったタイプ?パンサラッサなど有力馬の解説も, 武蔵野ステークス 2020【予想/データ】昨年の超特大235万馬券に続いて!今年も高配当の予感!モズアスコットなど有力馬の解説も, デイリー杯2歳ステークス 2020【予想/データ】意外!?阪神コースの「直線のポイント」とは?主な出走予定馬の解説も, アルゼンチン共和国杯 2020【予想/穴馬/枠順確定】単勝推定9番人気!?G1の谷間は「穴」で攻める!, 阪急杯 2019【予想】知らないと損する!? 1回東京ならびに土曜日の東京ダートのレース結果、近年のフェブラリーSの結果をもとに、馬場や血統のバイアスを考察していきます。予想の際にお役立てください。 ⇒遂に藤田菜七子騎手がG1に騎乗することになった。何と言っても、彼女にコパノキッキングの命運を託した関係者の勇気、男気には敬意を表したい。自分の馬だけではなく、競馬界全体の盛り上がりを考えてのことだろう。, だが、それはそれとして、冷静に馬を評価して勝負する必要がある。これまでのレースで見せてきた爆発的な末脚は、紛れもなく超一級品!だがマイルでどうか?, 【Check Point】⇒もしもこの馬が突き抜けるとしたら「マイルのスタミナを必要としない展開になった時」つまりスローからの瞬発力勝負ではないだろうか。そういった展開を予想できれば、迷わず指名だ。, ▼最近の主な戦績 2016年の年度代表馬キタサンブラックが、有馬記念を最後に引退する方針であることが分かった。JRAが20日に発表した。今後は天皇賞秋、ジャパ... 2019年2月16日、東京競馬場でダイヤモンドステークス(GⅢ/芝3400m)が行われる。今回の予想考察では、過去10年のデータと傾向を振り... 2019年3月24日、中京競馬場で高松宮記念(GⅠ/芝1200m)が行われる。今回は週中時点における最新の人気・予想オッズ、日程やコースなど... 2018年4月1日、阪神競馬場で大阪杯(GI/芝2000m)が行われる。スワーヴリチャード、シュヴァルグラン、サトノダイヤモンド、ウインブラ... 2018年10月28日、東京競馬場で天皇賞秋(GⅠ/芝2000m)が行われる。出走予定馬には、去年のダービー馬のレイデオロ、2年前のダービー... 日本ダービーも終わり今週から夏競馬が始まる。夏競馬といえば2歳馬のデビューが楽しみではあるが、もう一つ気になるのが3歳馬と古馬の対戦である。... 11月8日に京都競馬場で行われた新馬戦(芝2000m)でディープインパクト産駒のサトノダイヤモンド(牡2)がデビュー勝ちを飾った。 ロイカバ... データ的には不安要素が揃っているが……。 2018年12月9日、阪神競馬場で阪神JF(GⅠ/芝1600m)が行われる。シェーングランツ、ダノ... 3連複の買い方!あなたは1、2、3番人気が全頭馬券から消える確率を知っていますか?. フェブラリーステークス2019の出走予定馬・予想オッズ・騎手の情報です。2019年のフェブラリーステークスの出走予定馬にはインティやゴールドドリームなどが名を連ねています。人馬ともに楽しみなメンバーが揃った。なにかが起こりそうな予感。 2月17日(日)に行われるフェブラリーステークス2019の追い切り情報です。 過去3年の1~3着馬の最終追い切りはこちら 2018年 1着ノンコノユメ 美浦南w 単走 84.4-68.3-53.5-38.9-13.7 2着ゴールドドリーム 栗東坂路 単走 49.8-36.6-23.9-12.1 3着インカンテーション 栗東cw 単走 シェアする. 第02回(1985年) アンドレアモン February Stakes (G1), 2019年のフェブラリーステークスの出走予定馬を掲載しています(カッコの中は想定騎手)。 第16回(1999年) メイセイオペラ 18戦8勝 [8-5-1-4] 第34回(2017年) ゴールドドリーム ほりでい 【菊花 … 出走予定馬から注目したい馬をピックアップした。, インティ・5歳牡馬 競馬情報サイト「競馬の魅力」では動画や結果から出走予定馬、予想オッズ、追い切りなど幅広く情報を提供してます。, 2019/2/6 母父:ゴールドアリュール 競馬予想のウマニティがフェブラリーステークス2019を徹底予想!出走予定馬の最新情報・過去10年の結果(動画)・データ分析・レース傾向・無料予想・プロ予想・オッズ・u指数などの情報満載! 一方、過去10年のフェブラリーSを振り返ると、ゴールドアリュール産駒が4勝を含む7連対と他を圧倒。ほかでは、父エーピーインディ系が7度の複勝圏内入りを果たしている。この2系統の扱い方次第で、フェブラリーSの的中率や回収率が左右されると言っても大げさではない。該当馬には最大級の警戒が必要だ。 一方で、2~3着に関しては差し・追い込みの食い込みが目につく。また、騎手心理(陣営の指示を含む)が働くことも想定され、土曜日のような極端な傾向が出ることは考えづらい。ペースが落ち着けばやや前有利だが、展開次第では後方一気のシーンも十分に考えられる。よって、先行・差し互角とみるべきだろう。 CTRL + SPACE for auto-complete. 第22回(2005年) メイショウボーラー また、コパノキッキングに騎乗した藤田菜七子は日本中央競馬会(jra)所属の女性騎手の初 gi 騎乗を記録した 第04回(1987年) リキサンパワー 第27回(2010年) エスポワールシチー こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。それこそが「明日の夢馬券獲得」の糧となると考えています。, もちろん、会員の皆様も、回顧を読んで頂く中で競馬の引き出しをドンドン増やして頂きたい。間違いなく、今後の競馬ライフは充実したものになりますのでご活用ください!, 2019年のG1第一弾【フェブラリーステークス】はインティの7連勝達成&G1初制覇で幕を閉じた。武豊騎手&インティ、おめでとう!, 人気の一角『6番インティ』に騎乗する武豊が、2月13日、自身の公式サイト内で、以下のような内容の日記を書いていた。, 今週は今年初のG1、フェブラリーSです。藤田菜七子騎手の参戦で大いに盛り上がりそうですが、ボクもインティという心強い相棒がいるので彼女の脇役を演じる気持ちはありません。, 東京コースのマイルという条件についてよく聞かれますが、それは大丈夫。左回りがいい馬ですし、1800mで連勝してきた馬とはいえ1600mが不向きとは思えません。, 速い時計に決着も歓迎します。ただし、フェブラリーSといえば、激流必至の差し馬天国。逃げにこだわる気持ちはないので展開は不問のつもりですが、そのあたりが競馬の難しさでしょうね。(武豊・公式サイトより), 影響力の大きい天才のコメントだけに「そうだよな」と納得されているファン、関係者は多いかもしれない。, 以下、直近10年の連対馬を記してみたので、ぜひご覧頂きたい。特にご注目頂きたいのは、各馬の「通過順」だ。, なんと!直近10年のうち6頭、つまり「6割の勝ち馬」が4角通過が4番手以内の「逃げ・先行馬」だったのだ。, しかも、武豊騎手はそのうちの1頭である2015年のコパノリッキーに乗っているのだから、実は「逃げ・先行馬が強い」ということはわかっていたはず。, いわゆる「口三味線(勝負事において相手の裏をかく行為)」ということではないだろうか。, 「どの馬が勝つか!?」ということに関してまでは言及しないが、もしも高配当馬券を狙って積極的に攻めたいと考えている方がいるなら, 考え方の通りに、キングスポーツは8番人気の伏兵☆ユラノトをレース1週前の段階から穴馬に指名。そして堂々3着!, 一方で、私たちの考え方が当たっていたこと自体はよいが、ライバル達は武豊&インティを楽に行かせすぎだろう。, 下記の通り、この通過タイムは直近5年の中で最も遅かった。(2016年のみ時計の出る重馬場だったが、残りの年は今回と同じ良馬場), 1番人気に推されるほどの能力を備える逃げ馬が、楽なペースで走れたのだから、ある意味では当たり前の逃げ切りと言って良い。, 【フェブラリーS】インティが7連勝でGI初制覇の偉業達成! – サンスポZBAT!競馬 https://t.co/5hrhEO2keC, — サンスポZBAT!競馬 (@sanspoyosouou) February 17, 2019, もちろん、大一番で自らの形を崩すのは難しいという面はあるだろうが、それでも後ろの方でレースを進めていた騎手達には「本当に勝つ気があったのかな?」と聞きたくなる。, 唯一、大きく出遅れながら、スローペースを読んだのか、向こう正面で位置を上げていこうとした内田博幸騎手には気合を感じた。(結果的には13着に敗れたが), したがって、インティの強さに文句をつけるつもりはないし、歴史的なダート王候補であることは間違いないが、先行脚質の【チャンピオンズカップ】ウイナー・怪物ルヴァンスレーヴが復帰し、直接対決があるとしたらどうだろう?, 何が何でも勝ちに行きたいルヴァンスレーヴなら、インティを楽に行かせすぎることはまずない。, 【フェブラリーS】菜七子キッキングは追い込んで5着! 快挙Vならず – サンスポZBAT!競馬 https://t.co/R11E8svrAj, 今回、4角14番手から5着まで追い上げてこられたのは、距離が長い馬にとってもギリギリ対応可能な「スローからの瞬発力勝負」が嵌ったから。, だが、前向きに考えれば、いくら展開が嵌ったにせよ、距離が長いG1という大舞台で、鋭い脚を使えるというのは、並の馬ではないということの証明だろう。, 技術云々の話ではなく、初G1を経験できたということが、最大の収穫だろう。継続して騎乗するかはわからないが(オーナーは前向きのようだ)、もしも乗るなら、今日の経験を活かしてほしいと思う。, 【みんなのKEIBA 次回2月24日(日)】JRA女性騎手初のGⅠ騎乗を果たした藤田菜七子騎手⑪コパノキッキングは5着でしたが競馬界の歴史に新たな1ページが刻まれたレースとなりましたそんな藤田騎手のスタートからゴールの全てを捉えた映像がコチラ!#フジテレビ競馬 #みんなのKEIBA #藤田菜七子 pic.twitter.com/yijnKpiZ2C, — フジテレビ競馬 (@fujitvkeiba) February 17, 2019, ~レース後のコメント~ 前週がG1の谷間だったこともあり、今週を待ちに待っていた方も少なくないだろう。ぜひ、共に勝とうじゃないか!, このコラムでは【福島記念 2020】の攻略ポイント&主な出走馬の解説をご紹介します。, このコラムでは【武蔵野ステークス 2020】の攻略ポイント&主な出走馬の解説をご紹介します。, このコラムでは【デイリー杯2歳ステークス 2020】の攻略ポイント&主な出走馬の解説をご紹介します。, こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。. 1 こじはる(小嶋陽菜)のフェブラリーステークス2020本命馬と印; 2 DAIGO、さゆりんごのフェブラリーステークス2020本命馬と印; 3 まとめ . 率直に申し上げるが、年末の【東京大賞典】を勝利した瞬間は本当に驚いた。確かにハイレベルな3歳世代のトップクラスであることは認めていた。, そんな馬が、上がり最速の末脚で差し切った!(当時)3歳馬ならではの成長力と、名手デムーロがいてこその結果だったのかもしれない。, 恐らく、東京ダートマイルという条件はこの馬にとってはベストではないだろう。右回りの1800M以上が合うのではないか。そのあたりを地力でカバーできるか?, 【10/24-25成績】やっぱり競馬は最高だ!(土)勝負レースで「8万馬券」など的中!, エリザベス女王杯 2020【予想/データ】注目の2強!ラッキーライラック&ノームコアでは決まらない!, 福島記念 2020【予想/データ】「福島記念向きの馬」とはどういったタイプ?パンサラッサなど有力馬の解説も, 武蔵野ステークス 2020【予想/データ】昨年の超特大235万馬券に続いて!今年も高配当の予感!モズアスコットなど有力馬の解説も, デイリー杯2歳ステークス 2020【予想/データ】意外!?阪神コースの「直線のポイント」とは?主な出走予定馬の解説も, アルゼンチン共和国杯 2020【予想/穴馬/枠順確定】単勝推定9番人気!?G1の谷間は「穴」で攻める!, フェブラリーステークス 2019【予想】藤田菜七子も参戦!勝ち馬は8頭の中にいる!, 小倉大賞典 2019【予想】小倉予想のポイントは高低差にあり!スティッフェリオなど出走, 京都牝馬ステークス 2019【予想】勝負のポイントは騎手?コース?連覇を狙うミスパンテールなど出走!, ダイヤモンドステークス 2019【予想】長距離戦予想の基本とは?菊花賞3着ユーキャンスマイルなど出走, みやこステークス 2020【回顧】名手が騎乗することのメリットとは?次走への一言メモも. (鞍上予定:M.デムーロ), 芝・ダートともに今年の4歳世代は強い。 根岸ステークス 1着 母父:フレンチデピュティ 同世代のルヴァンスレーヴがいなくても、東京大賞典を制したオメガパフュームが世代を代表する。, 東京大賞典では先輩たちを蹴散らしG1初制覇を果たした。 フェブラリーステークス 2019 ⇒目前に迫ってきた大一番を前に、6番インティに騎乗する武豊騎手が「フェブラリーSは差し馬天国」という旨の話を自身のサイト内で記した。しかし「本当に差し馬天国」なのだろうか?過去のデータを振り返り検証してみたい。 血統面に目を移すと、1回東京開催におけるダ1600mの結果を検証する限り、突出したパフォーマンスを示している種牡馬は皆無。系統面ではパワータイプのサンデーサイレンス系や、パワーダート向きの米国型種牡馬の好走が目につくが、いずれにせよ決定的な差はない。 2019年2月17日、東京競馬場でフェブラリーステークス(gⅠ/ダート1600m)が行われる。jraは開催に際し、出走馬と枠順を確定した。 今回は発表された出走馬と枠順・馬番の一覧を見ていく。また、過 馬名の由来:冠名+キックする 「いつものように流れに乗って気持ち良く走らせようと思っていました。いい形でレースは出来たのですが、流れが遅すぎました。馬群には怯むことはありませんでしたが、もう少しペースが流れて欲しかったですね」, 5着 コパノキッキング(藤田菜七子騎手) 無理に逃げる必要はないタイプだが、レースの流れに乗れるかが気がかり。, ゴールドドリーム・6歳牡馬 第25回(2008年) ヴァーミリアン, 第26回(2009年) サクセスブロッケン 第06回(1989年) ベルベットグローブ 2019/2/14 「前回よりいいレースをしてくれました。最後はよく差して来ています」, 10着 オメガパフューム(M.デムーロ騎手) ⇒率直に申し上げるが、年末の【東京大賞典】を勝利した瞬間は本当に驚いた。確かにハイレベルな3歳世代のトップクラスであることは認めていた。, とはいえ、直前のG1【チャンピオンズカップ】で5着に敗れていただけに「トップまではまだ少し足りないのかな」と考えていたからだ。, そんな馬が、上がり最速の末脚で差し切った!(当時)3歳馬ならではの成長力と、名手デムーロがいてこその結果だったのかもしれない。間違いなく、今後の日本ダート界の中核を担う存在だ。, 【Check Point】⇒恐らく、東京ダートマイルという条件はこの馬にとってはベストではないだろう。右回りの1800M以上が合うのではないか。そのあたりを地力でカバーできるか?, そんな中、人気の一角『6番インティ』に騎乗する武豊が、2月13日、自身の公式サイト内で、以下のような内容の日記を書いていた。, 今週は今年初のG1、フェブラリーSです。藤田菜七子騎手の参戦で大いに盛り上がりそうですが、ボクもインティという心強い相棒がいるので彼女の脇役を演じる気持ちはありません。, 東京コースのマイルという条件についてよく聞かれますが、それは大丈夫。左回りがいい馬ですし、1800mで連勝してきた馬とはいえ1600mが不向きとは思えません。, 速い時計に決着も歓迎します。ただし、フェブラリーSといえば、激流必至の差し馬天国。逃げにこだわる気持ちはないので展開は不問のつもりですが、そのあたりが競馬の難しさでしょうね。(武豊・公式サイトより), 影響力の大きい天才のコメントだけに「そうだよな」と納得されているファン、関係者は多いかもしれない。, 以下、直近10年の連対馬を記してみたので、ぜひご覧頂きたい。特にご注目頂きたいのは、各馬の「通過順」だ。, なんと!直近10年のうち6頭、つまり「6割の勝ち馬」が4角通過が4番手以内の「逃げ・先行馬」だったのだ。, しかも、武豊騎手はそのうちの1頭である2015年のコパノリッキーに乗っているのだから、実は「逃げ・先行馬が強い」ということはわかっていたはず。, いわゆる「口三味線(勝負事において相手の裏をかく行為)」ということではないだろうか。, 「どの馬が勝つか!?」ということに関してまでは言及しないが、もしも高配当馬券を狙って積極的に攻めたいと考えている方がいるなら, もちろん、昨年も4万馬券を射止めるなど【フェブラリーステークス】と相性抜群のキングスポーツの全ての「答え」を知りたい方は、共に勝負しようじゃないか。, 2019年のキングスポーツは「3連単」を中心に勝負をしています!(詳しくはコチラ) フェブラリーステークス2018. 重賞初挑戦となった前走の東海ステークスでも後続に影をも踏ませぬ逃亡劇で連勝を伸ばした。, これまでは1700mから1800mの経験しかなく、マイル戦は初挑戦。 今回の出走メンバーで条件を満たしているのは、①クインズサターン、③ゴールドドリームの2頭。穴なら前者、連軸に適しているのは後者とジャッジする。 フルゲートは16頭となっています。 2019年2月17日、東京競馬場でフェブラリーステークス(GⅠ/ダート1600m)が行われる。JRAは開催に際し、出走馬と枠順を確定した。, 今回は発表された出走馬と枠順・馬番の一覧を見ていく。また、過去のデータを振り返り、有利な枠や不利な枠の傾向を探っていこう。, 果たしていい枠を引いたのは? 枠順に泣く有力馬はいるのか? 枠順発表の結果、浮上してくる穴馬とは?, 1枠1番 クインズサターン 牡6 / 57kg 四位 洋文騎手 野中 賢二厩舎 2枠2番 ユラノト 牡5 / 57kg 福永 祐一騎手 松田 国英厩舎 3枠3番 ゴールドドリーム 牡6 / 57kg C.ルメール騎手 平田 修厩舎 3枠4番 メイショウウタゲ 牡8 / 57kg 北村 宏司騎手 安達 昭夫厩舎 4枠5番 サクセスエナジー 牡5 / 57kg 松山 弘平騎手 北出 成人厩舎 4枠6番 インティ 牡5 / 57kg 武 豊騎手 野中 賢二厩舎 5枠7番 サンライズノヴァ 牡5 / 57kg 戸崎 圭太騎手 音無 秀孝厩舎 5枠8番 モーニン 牡7 / 57kg 和田 竜二騎手 石坂 正厩舎 6枠9番 ワンダーリーデル 牡6 / 57kg 柴田 大知騎手 沖 芳夫厩舎 6枠10番 サンライズソア 牡5 / 57kg 田辺 裕信騎手 河内 洋厩舎 7枠11番 コパノキッキング セ4 / 57kg 藤田 菜七子騎手 村山 明厩舎 7枠12番 ノボバカラ 牡7 / 57kg F.ミナリク騎手 森 秀行厩舎 8枠13番 ノンコノユメ セ7 / 57kg 内田 博幸騎手 加藤 征弘厩舎 8枠14番 オメガパフューム 牡4 / 57kg M.デムーロ騎手 安田 翔伍厩舎, 武豊騎手とともにGI制覇を狙うインティは4枠6番、一昨年の覇者ゴールドドリームは3枠3番、藤田菜七子騎手との参戦が注目されるコパノキッキングは7枠11番に入った。, フェブラリーSだけ見ると2枠が3勝を上げるなど、決して内枠が顕著に不利というわけではないが、コースの傾向としては外がやや有利というのは覚えておきたいところだ。, 特に内枠の馬がスタートを失敗した場合、外から被せられてポジションを悪くして挽回するのがかなり厳しくなる。, インティやゴールドドリームといった有力馬はスタートで細心の注意を払いたいところだ。, 反対にオメガパフュームやコパノキッキングといった有力馬は申し分ない枠順を引いたと言っていいだろう。, ※写真提供は随時募集しております。お問い合わせフォームからご連絡いただければ幸いです. 表の通り、売上の6割以上が「3連単&3連複」という事実。だからこそ競馬ファンのあなたに認めて頂くには、3連単で結果を残さなければならないのです。, 本気で儲ける気があるなら、毎週平均買いしていてはいけません。では、どのように「回収率」をあげるか?, はじめまして!私たちは1981年の創業以来、39年間、予想一筋で勝負をして参りました「キングスポーツ」です。 当ページをご覧を頂き、ありがとうございます!!, 「全てはご会員様の笑顔のために」をモットーに、誰にも真似のできない穴予想に積極的に取り組み、1981年の創業以来、競馬予想業界を歩んで参りました。, 浮き沈みの激しい業界の中で40年近くも歩んでこられた最大の要因は、手前味噌で恐縮ですが、何よりも「結果」を残してきたことにあると自負しております。, これまで、何万人という数のご会員様と出会い、そして歓喜と大金を掴んできました。その歓喜と大金を、次はこの記事をご覧の貴方に掴んでほしい!いや、共に掴みましょう。, といっても「いきなり会員になりなさい」と言われたら抵抗があると思います。 (鞍上予定:C.ルメール), 一昨年のチャンピオンズカップから6戦連続G1で連対を果たしており、現役ダート馬の中でも安定感は随一だ。 第36回フェブラリーステークス(GI)は、2019年2月17日に東京競馬場で施行された競馬の競走である。インティが優勝した[1]。, また、コパノキッキングに騎乗した藤田菜七子は日本中央競馬会(JRA)所属の女性騎手の初GI騎乗を記録した[2]。, 冬のダートチャンピオン決定戦である本レースは[3]、天候:晴、馬場状態:良で開催された[1]。優勝したのは、5歳の牡馬で野中賢二厩舎所属のインティ、クビ差の2着にはゴールドドリーム、そこから4馬身離れた3着にはユラノトが入った。JRA所属の女性騎手として初めてのGIに騎乗した藤田菜七子は、コパノキッキングとともに参戦し、優勝したインティに1.0秒離された5着となった[1]。, 第19回チャンピオンズカップは、3歳のルヴァンスレーヴが優勝し、4連勝でマイルチャンピオンシップ南部杯に続いてGI4勝目を挙げた。0.4秒離された2着には最後の直線で後方から追い込んだ6歳騸馬のウェスタールンド。そのクビ差退けられたタイム差無しの3着にはジョアン・モレイラ騎乗のサンライズソアが入った。騎乗したモレイラは、「スタートが良く、いい流れでしたし、直線の反応もとても良かったです。勝った馬が強かったですね」と回顧した[5]。, ルヴァンスレーヴと同じ3歳のオメガパフュームは最後の直線で11番手から追い出し進出を開始したが前方に届かず、ルヴァンスレーヴに1.0秒離された5着となった。騎乗したクリスチャン・デムーロは、「道中、折り合って集中して走っていました。相手が強かったです」と振り返った[5]。サンライズノヴァは前走の武蔵野ステークスで勝利し、3連勝中でこのレースに参戦した[6]。レースでは後方から追い上げを見せたものの前には及ばず6着となった。騎乗した戸崎圭太は 「ゲートで待たされたぶん、出が悪かったです。道中は自分のリズムで運べ、しまいも伸びてはいるんですが」とコメントした[7]。ノンコノユメは2018年のフェブラリーステークスを制しており、春秋ダート競走制覇がかかっていた。レースでは、最後の直線で最後方の15番手に位置し、そこから上がり3ハロン通過がメンバー中3位となった35.7秒の脚で追い上げた。しかし前には届かず7着に敗れた。騎乗した内田博幸は「同じような脚質の馬が多く、外を回らなければならなかった。最後は来てるんですが…」とした[7]。, 優勝したルヴァンスレーヴは、その後フェブラリーステークスに出走する予定であった[8]。しかし、2018年12月21日にエコー検査を受けたところ左前肢の繋靱帯の部分のきめが粗くなる「粗造」が見つかったために予定を見直し、12月23日には宮城県の山元トレーニングセンターに放牧された[8]。その後休養し 「粗造」は良化に向かっていたものの、大事取ってフェブラリーステークスを回避[9]。並びに3月30日にドバイで行われるドバイワールドカップへの登録も見送られることとなった[10]。, 第64回東京大賞典は、3歳馬のオメガパフュームが優勝した。オメガパフュームはスタートは後方に甘んじ、前から13番手に位置した。そこからポジションを徐々に上げ、最終コーナー8番手から、先行集団を抑えて前方に出た[12]。ゴール前にて抜け出した3頭が並んだ競り合いを行い、外から差しそれを制して優勝。GI初勝利を挙げ[13]、重賞はシリウスステークスに以来の2勝目となった[13]。騎乗したミルコ・デムーロは「ちょうどいいポジションで運べました。前半脚がたまって、その分最後までよく伸びましたね。初めて乗った時からGIを取れる馬だと思っていましたし、今後が楽しみです」と評価し[14]、管理する安田翔伍は、「オメガパフュームがGI馬になれたことが、まず何より嬉しいです。今までやってきたことが発揮できれば、勝負になると信じていました。競馬に行っての集中力が高まっていて、成長したのかなと感じましたし、レースはジョッキーに任せるだけでした。今後に関してはオーナーと相談して決めようと思います」とコメントした[14]。, 3頭での競り合いに敗れ、3/4馬身遅れた2着にはゴールドドリームが入った。騎乗したクリストフ・ルメールは、「ケイティブレイブ(3着馬)後ろで、スムーズなレースができました。オメガパフュームが来た時に少しスペースが狭くなりましたが、開いたスペースからよく頑張ってくれました。ただ、ラストの50メートルでちょっと疲れてしまいましたね。チャンピオンズカップを使えず休み明けで、レースも結構いいペースだった分かも知れません」と振り返った[15][16]。, 2頭の競り合いの後方で敗退した3着にはJBCクラシックなどJpnIを3回制した福永祐一騎乗のケイティブレイブが入った[16]。ケイティブレイブはその後2018年に続く連覇を狙い、1月30日の川崎記念(JpnI)に出走。前走名古屋グランプリで福永が騎乗していた[注 1]ミツバに0.5秒遅れての2着となった[17]。その後フェブラリーステークスを回避し、ドバイワールドカップへ招待されそれを受諾し、ドバイに遠征した[18]。しかし、レース前日に疝痛に襲われレースの出走を取消[19]。その後腸捻転を発症し、現地で緊急手術を受けて治療が施され[20]、回復してから成田国際空港に帰国した[21]。, すばるステークスは、サクセスエナジーが優勝した。サクセスエナジーは最後の直線入り口を先頭で通過すると、後続を突き放して最終的に後続に3馬身1/2離して通算7勝目を挙げた[23]。騎乗した松山弘平は、「スタートが良くいい形で2番手が取れました。直線に向いても余裕の手応えで、早めに抜け出すのは嫌だったのですが、それでも突き放して強い競馬をしてくれました。まだ幼くてソラを使う所があるのですが、それだけにこれからが楽しみです」と回顧した[24]。, 第36回東海ステークスは、インティが優勝した。スタートを決めて先頭に立ちハナを奪い、1000メートル通過61.5秒のペースを刻んだ。最後の直線では先行集団のチュウワウィザードやスマハマ、グレンツェントが追い出しはじめたが、それらを寄せ付けず、4位以下に10馬身以上の大差、3着のスマハマに9馬身、2着のチュウワウィザードに2馬身離して勝利、重賞初挑戦で重賞初制覇を成し遂げ[26]、未勝利戦から続く連勝を6に伸ばした[27]。騎乗した武豊は「期待していましたが、期待通りの競馬をしてくれて、ホッとしています。ゲートの出はそれほど速くなかったのですが、その後は速かったです。元気が良すぎて力んでいました。キャリアが浅いですし、1戦ずつ馬が良くなっています。さすがに重賞なので後ろが来るのではないかと思いましたが、スピードは鈍りませんでした。結構なペースで行って心配しましたが、大した馬です」とした[28]。, 第33回根岸ステークスは、コパノキッキングが優勝した。スタートから先行し、最後の直線では5番手から内をあけて外から追い出すと、残り200メートル地点で先頭に立ち、後方の追走を許さずに先頭を守り、最終的に3/4馬身差で後続を封じて勝利[30]、カペラステークスに続く重賞連勝の重賞2勝目かつ、4連勝となった[31]。騎乗したオイシン・マーフィーは「いい位置へ楽につけられました。これからが楽しみです。唯一1200mから1400mへの距離延長を懸念していました。早めに先頭へ立たないように気をつけて乗りました」とし[32]、管理する村山明は「スタートが良かったです。(スタートが良ければ)無理に下げなくていいですよ、とは言っていました。ちょうどいい位置だったと思っています。初の左回りでしたし、距離を克服してくれました」と振り返った[32]。, ユラノトは最後の直線4番手から抜け出したが、コパノキッキングには届かず2着、騎乗したクリストフ・ルメールは「マテラスカイ(13着)の後ろにつけられて、いいポジションでレースが出来ました。直線もスムースに抜けられて、精一杯頑張ってくれたのですが、今日は勝った馬が強かったです」と回顧した[32]。最後の直線8番手から上がり3ハロンメンバー中3位の35.6秒の脚で追い上げたが前に届かず3着となったクインズサターン。騎乗した四位洋文は、「レース前に調教師から、『リズムを崩さないように』と言われていたので、この馬のリズムで中団から行きました。いい感じで最後まで詰めているけど、2着までに入って賞金を加算したかったので残念です」とした[32]。2016年のフェブラリーステークスを制したモーニンは後方13番手から上がり3ハロンメンバー中2位の35.5秒の脚を見せたが4着まで、騎乗した和田竜二は「外からかぶせられないように自分のリズムで走らせた。前に乗ったときより体を使えるようになっているし、ようやく復調してきた感じ」とした[33]。ワンダーリーデルは直線5番手から抜け出しを図るも末脚で勝る馬に先着され0.8秒離されて5着、騎乗した柴田大知は「砂を被ると嫌がっていましたが、砂を被らないところに出してからはよく伸びていました。とてもいい馬です」と評価した[32]。ノボバカラは3番手でレースを進めるも、後退して6着に、騎乗したフィリップ・ミナリクは「いいスタートから3番手につけて、リラックスしていました。最後まで走っていて、よく頑張ってくれました」と回顧した[32]。, 1番人気のサンライズノヴァは後方10番手から追い込みにかけたものの不発に終わり8着、「この馬に合う条件だったのに、これだけ負けるのは久々です。形としてはイメージ通りで、4コーナーでもいつもの感じでしたが、直線ではいつもの反応がありませんでした」と騎乗した戸崎圭太が振り返った[32]。メイショウウタゲは最後方から直線に入ったが伸びを欠いて15着敗退となった[29]。, 当日、2月17日15時の東京競馬場の天候は快晴。気温は10.3℃、湿度25パーセント[34]。, 東京競馬場のダートコースはDコースを使用、フェブラリーステークス2日前の金曜日より含水率が低下、徐々に乾燥している[35]。日曜日の含水率はゴール前は2.4パーセント[36]、第4コーナーは1.9パーセント[36]。, スタートでは、ノンコノユメが出遅れ集団から3馬身遅れ、前方ではサンライズソアが先頭に出て芝コースからダートコースに入った。ダートコースに入ると先頭のサンライズソアが控え、インティが進出、3番手のサクセスエナジーと先団を形成した。馬群は切れることなく好位でのレースを目論む4.5番手にモーニン、ワンダーリーデル、6番手にはゴールドドリームがつけた。後方では最後方であったノンコノユメがかかり外からまくり6番手あたりに進出、最後方にはサンライズノヴァやクインズサターン、コパノキッキングが待機で3コーナー通過、残り800mとなった。, 4コーナー入口では、後方からコパノキッキングやサンライズノヴァが外に持ち出して追い出し、先頭集団の3頭変わらず通過、残り400メートルとなっても上位3頭変わらないが、先頭で逃げるインティが2頭に引き離して抜け出した。逃げるサンライズソアとサクセスエナジーは脚が止まり後退、代わりに後方の一番外にゴールドドリーム、その内のモーニン、さらに内にユラノトの3頭が同時に進出、しかしモーニンとユラノトら後続を突き放してゴールドドリームが2番手となり、逃げるインティを外から捉えにかかった。ゴール板にて2頭が馬体を併せて通過したが、内のインティがクビ差優勢での入線となった。追い込み勢では、ただ1頭コパノキッキングが大外から伸びたが先頭争いからは遠く離れた入線となった。, コパノキッキングは、1月27日に東京競馬場で行われた第33回根岸ステークス(GIII)にオイシン・マーフィーを鞍上に据え勝利、重賞2勝目となった。馬主である小林祥晃は、その表彰式を終えて、記者から次にどのレースを選択するかを尋ねられた[38]。, 勝ったらフェブラリーSに行くと調教師と話していて、俺がわがままを言って菜七子ジョッキーで行きます。, と返答した。これまでにも小林は、藤田について「競馬サークルとしてスター騎手をつくっていくことは大事。うちの勝負服がよく似合う」とし[39]、藤田を起用した理由は、女性騎手でやわらかく乗れるため、テンションの上がりやすいコパノキッキングには「手が合う」と考えたからである[40]。JRAに初めて女性騎手が誕生してから23年、JRA所属の女性騎手として初めてGIに騎乗することとなった[40]。, 藤田は、フェブラリーステークスの騎乗依頼を受けたのは、根岸ステークスの行われた当日で、その日は中京競馬場で騎乗していた[41]。その後コパノキッキングを管理する村山明調教師からの電話で「頼むねー」と騎乗依頼を受け、「本当に信じられないような感じでした」と振り返っていた[41]。またGIのイメージについては、「競馬自体はそこまで変わるとは思わないけど、お客さんが多いですし、雰囲気は違ってくると思います。選ばれた人と、選ばれた馬しか乗れないレースだと思うので、そのレースに乗せていただくチャンスをいただいたことを、本当にうれしく思いますし、頑張らなければならないなと思います」と発言した[41]。, 当日は「藤田効果」「菜七子効果」「菜七子フィーバー」[42][43][44][45][46]と東京競馬場の入場者数は2018年と比べて21.8パーセント増加した6万1141人が詰めかけ[42][45]、最終的に単勝オッズ9.4倍の4番人気に推された[1]。馬主の小林は、早朝から長野県の諏訪大社を訪れて必勝祈願をし[47]、さらに自身のSNSでファンに競馬場にオレンジ色を身につけて来場するように呼び掛け[47]、自身の事務所の女性所員全員がオレンジ色の着物で応援に駆け付けた[47]。, 7枠11番からのスタート直後、最後の直線の追い込みの伸びを望んで、位置を後方に下げ最後方で通過した。インティが逃げる中、最終コーナーは最後方14番手から一番外に位置取り[1]、残り400メートル付近から藤田が左ムチが入れられて加速し、上がり3ハロンを出走メンバー中2位の35.2秒の末脚を使って追い上げた[1]。しかし逃げたインティや先行していたゴールドドリーム、内で粘っていたユラノトとモーニンを捉えることができずに5着に終わり、JRA所属の女性騎手として史上初GI騎乗での優勝は惜しくもならなかった[48][49]。しかし、JRA所属の女性騎手で史上初めてGIの掲示板(5着以内)に入り[48]、歴代JRA所属女性騎手の重賞最高着順を記録した[48][注 2][50][注 3][51]。, 藤田はレース後、「(コパノ)キッキング自身は凄く頑張って伸びてきてくれましたが…。最後は届きませんでした」とし、「東京競馬場のダート1600メートルは何度も経験しているコースなのに、今日は違った景色に見えた。競馬場自体の盛り上がりが凄くて、ファンファーレと歓声を聞いた時は初めて馬場の中で泣きそうになりました」と振り返った[48][52]。, 小林は、「展開が向かなかった。正攻法で、完璧に乗ってくれた。次はどうする?菜七子でブリーダーズカップなんていいね。コーナー4つのコースはどう思う?かしわ記念なんかも考えているんだけど」と藤田に言い、握手を交わした[52]。, このレースの騎乗を評価した陣営は、藤田とコパノキッキングのコンビ継続をすぐに決定[48]、5月6日に船橋競馬場で行われるかしわ記念(JpnI)を次のレースと選択するとした[48]。このコンビでの重賞制覇、並びに藤田の女性騎手史上初の重賞勝利は同年10月の第53回東京盃に持ち越されることとなる。, 国際競走指定前: ミスターメロディ、レッツゴードンキなど出走, みやこステークス 2020【回顧】名手が騎乗することのメリットとは?次走への一言メモも. 軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!, JRAのダートG1は年2レース施行だが、もうひとつのチャンピオンズCとの間隔は2カ月半で距離差も200m。そのため中間に交流G1やステップレースが組まれているものの、直行組の活躍が目立つようになってきた。これに対し東京大賞典や川崎記念を使われた組は、一気の距離短縮への対応がカギとなることや、1月に1800mのG2東海Sが行われるようになったことで、以前ほどの活躍が見られなくなった。特に近年はダート戦線で抜けた馬がいないこともあり、この傾向が顕著になっている。混戦気味の年は、東京コース適性を考慮し前走根岸S組の上位進出にも注意したい。舞台となる東京ダ1600mは2コーナーからのスタートで芝部分を約150m走り、さらに3コーナーまで600m以上ある、スピードに乗りやすいレイアウト。長さ500mの最後の直線には急坂もあるためスピード一辺倒では乗りきれない。パワータイプの馬には少々忙しいコースである。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります), ※ 走 マークは出走予定馬※各馬の右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各ステップレースのレースレベルを簡単に比較することが出来ます, JRAのG1開幕戦。パワーあふれる古馬たちが、冬の府中でダート最強の座を競い合う。G1昇格3年目の第16回(1999年)は岩手のメイセイオペラが日本競馬史上初めて「地方競馬所属のまま中央G1制覇」を決める感動の勝利。第19回(2002年)は前年の天皇賞(秋)、香港カップを制したアグネスデジタルが勝ち、芝・ダートを問わないオールラウンダーぶりを見せつけた。連覇を果たしたのはコパノリッキーただ1頭(第31~32回、2014~2015年)。第31回は出走馬中最低となる16番人気での勝利、第32回は圧倒的1番人気での勝利という、珍しい連覇となった。ほかにも過去の優勝馬欄には、第20回(2003年)のゴールドアリュール、第23回(2006年)のカネヒキリ、第25回(2008年)のヴァーミリアン、第27回(2010年)のエスポワールシチー、第28回(2011年)のトランセンドなど、その時代を代表するダート王たちが名を連ねている。, 会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。, ▼2011年トランセンド。スタートから逃げるとフリオーソ以下を退けGI2勝目をあげた。, 逃げの武豊、長丁場の岩田・蛯名……今さら? でもまだ使える一流騎手の得意パターン/中山記念展望, 【プロ予想MAX】フェブラリーS 東京ダ千六の申し子を中心にダート巧者たちを高評価!. 前走:根岸ステークス・1着(2番人気) 先週末の降雪に伴う凍結防止剤投入の影響で、土曜日のダートコースは力の要る状態。ただし、路盤については比較的しっかりしている印象で、走りやすいコンディションであることは間違いない。土曜日の勝ち馬は新馬戦を除くと、すべて4角5番手以内の先行勢。ペースや力関係を抜きにしても、前めに位置した馬の粘り強さが目を引いた。 第18回(2001年) ノボトゥルー 2019年 フェブラリーステークス; 2019年 重賞レース一覧 フェブラリーステークス. 1回東京開催で、パワータイプのサンデーサイレンス系と、パワーダート向きの米国型種牡馬が優勢という現状は、同系統のゴールドアリュール産駒と父エーピーインディ系にはうってつけ。従って、高い舞台適性を有する2系統を中心に馬券を組み立てるべきレースと言えよう。なかでも、近年の3着以内馬の多くに共通する、前走5着以内かつ上がり3ハロン3位以内の馬を重視したい。 フェブラリーステークス2019の出走予定馬・予想オッズ・騎手の情報です。2019年のフェブラリーステークスの出走予定馬にはインティやゴールドドリームなどが名を連ねています。人馬ともに楽しみなメンバーが揃った。なにかが起こりそうな予感。 G1・4勝もトップクラスの実績の持ち主。, フェブラリーステークスは一昨年に優勝しており、昨年もクビ差の2着。 牝馬の最高峰【エリザベス女王杯】だ! 第36回(2019年) インティ 7戦6勝 [6-0-0-1] ウマニティ重賞攻略チーム, 13開催連続プラス収支を達成した予想神『スガダイ』の重賞展望をお届け!完全収支公開のガチンコ勝負を勝ち抜いた本気予想は必見です!, ◆インティ・野中師 「最後の1ハロンだけ気持ち良く走らせた。使うごとにしっかりしてきた」 ◆オメガパフューム・安田翔師 「思っていたよりも加速が速くて、左に張る面もなかった」 ◆クインズサターン・野中師 「動きが良くていいデキをキープ」 ◆コパノキッキング・村山師 「思ったよりも時計が出ていた。しっかりと負荷がかかった」 ◆ゴールドドリーム・平田師 「テンはゆっくりだったけれど、満足のいく追い切りだったね」 ◆サクセスエナジー・松山騎手 「以前、攻め馬に乗ったときとは全然違う感じで良かった」 ◆サンライズノヴァ・生野助手 「併せ馬でビッシリとやって、しっかり動いていましたね」 ◆ノボバカラ・高野助手 「順調にきて動きが良くなった。体も締まってきています」 ◆ノンコノユメ・内田騎手 「直線はいい感じだった。動きも柔らかく、衰えは感じない」 ◆メイショウウタゲ・安達師 「デキは変わりないが、馬混みに入れないと集中力を欠くね」 ◆モーニン・松岡助手 「根岸Sよりも動きやスピードの乗りが良くなっています」 ◆ユラノト・松田師 「きっちり時計を出して向かえる。マイルなら切れ味が違う」, 最強の予想家決定戦「予想コロシアム」から厳選した予想家の無料予想を続々と公開! フェブラリーステークス2018・レース結果は以下の通り。 馬場状態・かなり乾いた良馬場. 母:モンヴェール 「距離は大丈夫でした。レース中、ハミを噛むところがあったのでもう少しペースが流れて欲しかったです」, 6着 サンライズソア(田辺騎手) ちなみに、交流競走指定後の1995年以降、フルゲート割れで実施された年は3度あるが、⑤→④→⑬(1996年)、⑭→⑦→⑩(2005年)、④→③→⑥(2010年)、という決着。サンプルが少なく信ぴょう性は薄いものの、一概に外枠有利とは言い難いものがある。広いスタンスで構えたほうが、好結果を期待できるのではないだろうか。 第21回(2004年) アドマイヤドン 1着 インティ(武豊騎手) 鞍上にG1初騎乗となる藤田菜七子騎手を迎えたからだ。 フェブラリーステークス2019の結果・動画をまとめた記事です。2019年のフェブラリーステークスの着順は1着:インティ、2着:ゴールドドリーム、3着:ユラノトとなりました。レースの詳しい結果、動画などをご覧ください。 前週がG1の谷間だったこともあり、今週を待ちに待っていた方も少なくないだろう。ぜひ、共に勝とうじゃないか!, このコラムでは【福島記念 2020】の攻略ポイント&主な出走馬の解説をご紹介します。, このコラムでは【武蔵野ステークス 2020】の攻略ポイント&主な出走馬の解説をご紹介します。, このコラムでは【デイリー杯2歳ステークス 2020】の攻略ポイント&主な出走馬の解説をご紹介します。, こちらのコラムでは「キングスポーツの予想結果」とは別に、客観的な視点でのレース回顧をお届けしています。. (鞍上予定:藤田菜七子), カペラステークス、根岸ステークスを連勝してきた4歳馬がG1で大きな注目を集めている。 seesaaブログで掲載をさせて頂いておりました 馬好王国レギュラー陣(こじはる、DAIGO、さゆりん …