2015年9月17日の第63期王座戦5番勝負(羽生善治王座vs佐藤天彦八段)第2局で、ニコニコ生放送の解説をしていた戸辺誠六段から今秋に行われるイベントに関する面白い話がありましたので、ご紹介します。佐藤天彦八段のファッションが将棋イベント 佐藤天彦八段(28)クラシック音楽を好み、個性的なファッションから、棋士仲間やファンは“貴族”と呼ぶ 「タイトル戦の対局者は、基本的に和服を着用します。 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 「和服で無限の自己表現!将棋「貴族」が選んだ勝負服」(日経電子版)からまとめさせていただく。, ○自由度が非常に高く、小物を含め色や組み合わせでさまざまな自己表現が可能 私は将棋はルールを全く知らないし、佐藤天彦名人についても名前は聞いたことがあるなあ位である。しかし、もっと彼の和服姿を見たくなってネットで眺めてみた。ちなみに彼は30歳だそうだ。 いろんな … 佐藤天彦さんと羽生さんが激しく火花を散らす将棋界の最高峰、名人戦。なんとその名人戦の場に、天彦さんはプリティすぎるあざらし柄の着物で現れました。 佐藤八段の和服を担当した白瀧呉服店の方に、第4局の和服を解説していただきました。なお、将棋世界10月号に掲載されている佐藤天彦八段インタビューのノーカット版がマイナビ将棋情報局でご覧になれます。そちらもご覧ください。【ノーカット版】第63期王座戦挑戦者 佐藤天彦八段インタビュー「自信と期待の五番勝負」, 着物は第1、2局と同じです。裏地は唐草で、ちょっとした所作でご覧になれるかもしれません。, 今回は羽織がポイントですね。作られた着物の中で、一番のこだわりといってもいいでしょう。この羽織に合わせて袴も選ばれましたから。羽織はビロード織でして、柄はキクやサクラなど縁起がいいものを使っています。ビロード織は模様が立体的になるのが特徴です。女性のコート地で使われる織り方で、現在はあまり出回っていません。私の知る限りでは、これを対局に用いたのは佐藤八段が初めてです。裏地は鮮やかな赤。何百種類もある色から佐藤八段が自分で選ばれました。, 第1、2局は和装のスタイルに自分を合わせた、スタンダードなものでした。第2局は洋装で行くかもしれないという話もありましたが、第1局で「和服は楽ですね」と気にいられたようです。, 五番勝負開幕前から、第4局は自分が着こなすことを意識されていました。印象的だったのは、「ファンが抱く自分のイメージに合わせたい」とおっしゃっていたことです。例えば、色は黒がいいとか。私どもは棋士以外のお客さまもいらっしゃいますが、ファンの抱くイメージで和服を作るのはあまり聞いたことがありません。佐藤八段が普段着ている洋服を見て見本を準備していたんですけど、佐藤八段は「こういうものがいいんじゃないか」とおっしゃいまして。一緒にいろいろ考えて、今回の羽織が出来上がりました。, 若い方のこだわりや着こなしはこちらも勉強になりますね。王者に挑む、フレッシュな感じができたと思います。(紋蛇), 2015年10月 6日 (火) 午前 11時42分 第63期王座戦五番勝負第4局 | 個別ページ, 【ノーカット版】第63期王座戦挑戦者 佐藤天彦八段インタビュー「自信と期待の五番勝負」. いよいよ今週末、和服で直接対決! 佐藤名人が勝って三度目の棋戦優勝となるか、豊島七段が勝ってついに棋戦初優勝となるか。二人のライバルのこれまでの戦績は見てきていただいた通り佐藤6勝、豊島7 … 将棋の新名人誕生昨日は将棋名人戦が決着。四連覇を目指した佐藤天彦名人と一宮出身の豊島将之二冠の頂上決戦。豊島さんが4タテで見事名人位を奪取しました。初の平成生… 同店が主催または後援・協賛しているイベントとして以下のようなものがある。 白瀧文化祭 2004年より毎年7月頃に開催。 対局時のスーツや和服が非常にオシャレな佐藤名人。ファッションへのこだわりはもちろん、クラシック音楽への造詣や、自宅の家具をヨーロッパから注文するその私生活を称して「貴族」と呼ばれています。 アン・ドゥムルメステールというブランドを特に気に入っていて、100着以上持っておられるそうですが、若手時代にはこのブランドの服を買い続けて貯金が底をつき、危うく電気を止められそうになったこともあるとか。 銀河戦セレクション 佐藤天彦特集 第22期 銀河戦 決勝トーナメント 1回戦 第3局 森下卓九段 vs 佐藤天彦七段 放送日時:2018年12月28日(金)13:00~ 最新対局徹底解説 #496 第39回 JT将棋日本シリーズ 佐藤天彦名人 vs 丸山忠久九段 放送日時:2019年1月1日(火)18:00~ 銀河戦セレクション 佐藤天彦特集 第22期 銀河戦 決勝トーナメント 1回戦 第3局 森下卓九段 vs 佐藤天彦七段 放送日時:2018年12月28日(金)13:00~ 最新対局徹底解説 #496 第39回 JT将棋日本シリーズ 佐藤天彦名人 vs 丸山忠久九段 放送日時:2019年1月1日(火)18:00~ 新聞を見ていたら若い棋士の素敵な和服姿が飛び込んできた。第一面には白っぽい着物に濃いにび色の羽織で、半襟は藤色。別の面には萌葱色の着物に白の羽織。うーん、素敵o(〃^▽^〃)o, 私は将棋はルールを全く知らないし、佐藤天彦名人についても名前は聞いたことがあるなあ位である。しかし、もっと彼の和服姿を見たくなってネットで眺めてみた。ちなみに彼は30歳だそうだ。, いろんな画像がある。グレーの着物に白の羽織、白の着物に小豆色の羽織、さくらいろの着物に淡いミントグリーンの羽織、淡いオリーブグリーンに藤色の羽織等々。rちなみに彼は着物・羽織・袴を10セットほど持っているそうだが、坐った写真ばかりで、袴の色が見えないのが残念だった(ノω・、) (勉強不足で、色の和名を知らなくてすみません), ネットで彼の和服に関する記事を読んでみたが、女性と共通項がいっぱい ○和服は畳の上での動作が楽だが長時間だと帯を結んでいるので腰に負担が掛かる, なるほどなるほど、女性だってスーツでは着られない奇抜な色も羽織や帯などでまとうことができる。, また、男性は模様で勝負できないから色の組み合わせで魅せるのね(^ε^)♪ ということは場が限られた棋士と違って、われわれは模様で勝負できるわけだから、もっともっと無限に組み合わせは広がっていて、, 将棋棋士佐藤天彦名人の素敵な和服姿♪女性と共通項がいっぱい。着物は無限の可能性♪ | あんねてのきもの日記, 新聞を見ていたら若い棋士の素敵な和服姿が飛び込んできた。第一面には白っぽい着物に濃いにび色の羽織で、半襟は藤色。別の面には萌葱色の着物に白の羽織。うーん、素敵, いろんな画像がある。グレーの着物に白の羽織、白の着物に小豆色の羽織、さくらいろの着物に淡いミントグリーンの羽織、淡いオリーブグリーンに藤色の羽織等々。rちなみに彼は着物・羽織・袴を10セットほど持っているそうだが、坐った写真ばかりで、袴の色が見えないのが残念だった, ということは場が限られた棋士と違って、われわれは模様で勝負できるわけだから、もっともっと無限に組み合わせは広がっていて、. Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 代表的な棋士に渡辺明 、 久保利明 、広瀬章人 、 佐藤天彦 などがいる。 イベント. 現在、将棋界においてタイトルは「竜王」「名人」「叡王」「王位」「王座」「棋王」「王将」「棋聖」の8つあるが、最も歴史がある「名人」と最も優勝賞金が高い「竜王」は別格とされている。そんな「名人」に3期連続で就いているのが佐藤天彦だ。, 福岡県出身の佐藤は小学5年生で奨励会入り、その後、順調に昇段、昇級を重ねる。将棋でプロ入りするには、基本的に半年かけて行われる三段リーグで上位2名に入ることが必要(他にアマチュアからの編入試験がある)。ただし例外があり、次点(3位)を2度取っても四段に昇段することができる。しかし、通常の四段と違い、最初は順位戦に参加できないフリークラスでスタート(好成績を収めれば順位戦に参加できるようになる)。それでも多くの棋士は不安定な三段の身分よりも、フリークラスからの四段昇段を選ぶが、唯一その制度を蹴って三段リーグで2位以内を目指すことを選んだのが佐藤だ。2004年に2度目の次点を取って一度は昇段を蹴ったものの、2年後の三段リーグで2位となりプロ入り。18歳でプロ棋士としての生活をスタートさせた。, プロ入り後は2度「新人王戦」で優勝。勝率も高く、「順位戦」でも順調に昇級を続けた。佐藤がブレイクしたのは2015年度。一流棋士の証であるA級棋士(「順位戦」最高クラスのA級で戦う10人)となり、「王座」と「棋王」のタイトル戦にも登場。「王座戦」は羽生善治に、「棋王戦」は渡辺明に敗れたが、「順位戦」は快走。A級1期目で8勝1敗の好成績を収め、「名人戦」七番勝負への出場を決める。そして、2016年度の「名人戦」七番勝負で羽生に挑んだ。第1局で敗れたものの、第2局で羽生が詰み(勝負を決める一手)を逃して逆転負けを喫し、流れが変わる。終わってみれば、第2局から4連勝で佐藤が「名人」を奪取し、タイトル初戴冠となった。同年度には「叡王戦」でも優勝し、初タイトルに続いて初の全棋士参加棋戦で優勝を飾り、一躍トップ棋士となる。, 佐藤はファッションにこだわりを持っていることでも有名で、対局料の大半を服に注いだ時期もあったという。タイトル戦に出場した際は、着物にもこだわりを見せて注目を集めた。クラシックを好み、マントを着用する姿から「貴族」の愛称がつけられている。ある雑誌で自宅の風景が掲載された際、ゴージャスな家具やインテリアで彩られ、さながら城のようだと話題を呼んだ。, 棋風は居飛車(飛車を初期位置の右側に据えて戦う)党で、プロ棋士全体では攻め将棋が多い中、佐藤は受けに重点を置き、腰の重い戦い方をする。個性派の棋士だが、将棋は実に本格派だ。初のタイトル防衛戦となった2017年度の「名人戦」では、同じくA級1期目からの挑戦となった稲葉陽八段を4勝2敗で退ける。しかし、その後はやや成績が落ち込み、2017年度は負け越し。そんな状態で迎えた2018年度は、6人によるプレーオフを勝ち抜いた羽生のリターンマッチとなった。双方の調子から羽生優勢を予想する声が多い中で、七番勝負に入ると佐藤が調子を取り戻し、4勝2敗で防衛。「名人戦」では史上6人目の3連覇を達成した。さらに、完全復活した佐藤は今期、囲碁・将棋チャンネル主催の持ち時間が少ないテレビ棋戦「銀河戦」でも初優勝し、早指しでも強いところを見せた。今後も盤上はもちろん、華やかな盤外での姿にも注目だ。, 銀河戦セレクション 佐藤天彦特集 第22期 銀河戦 本戦Eブロック 最終戦 森内俊之竜王 vs 佐藤天彦七段放送日時:2018年12月26日(水)13:00~銀河戦セレクション 佐藤天彦特集 第22期 銀河戦 決勝トーナメント 1回戦 第3局 森下卓九段 vs 佐藤天彦七段放送日時:2018年12月28日(金)13:00~最新対局徹底解説 #496 第39回 JT将棋日本シリーズ 佐藤天彦名人 vs 丸山忠久九段放送日時:2019年1月1日(火)18:00~銀河戦セレクション 佐藤天彦特集 第22期 銀河戦 決勝トーナメント 2回戦 第1局 佐藤天彦七段 vs 田中悠一四段放送日時:2019年1月2日(水)13:00~タイトル戦 徹底解説 #793 第37回 JT将棋日本シリーズ 準決勝 佐藤天彦名人 vs 深浦康市九段放送日時:2019年1月4日(金)03:00~チャンネル:囲碁・将棋チャンネル※放送スケジュールは変更になる場合がございます。. アザラシの描かれた羽織が名人戦に登場 | 大賀屋呉服店7代目「いい着物がかり日記 in岡崎」, 今年で216年目を迎える岡崎市連尺の呉服屋おおがやの7代目・植田浩一郎のブログです。新聞記者(企業取材)→コンサル会社勤務→現在は着物屋。主に岡崎の出来事や日本文化、時々サブカルチャーについて書きます。出前迅速&落書無用。趣味は映画鑑賞、読書、将棋、カフェ巡り, 昨日は将棋名人戦が決着。四連覇を目指した佐藤天彦名人と一宮出身の豊島将之二冠の頂上決戦。豊島さんが4タテで見事名人位を奪取しました。初の平成生まれの名人です。これまでのタイトル戦での装いを見る限り、浅葱や若草など比較的明るいお召し物を好まれている印象です。, ただ敗れはしましたが、天彦さんの和服、毎回趣向を凝らしていて、注目してました。所作も気品に溢れ、毎回ニコ生でみてます。, 甲府で対局あればワインレッドの羽織を選んだり、かと思えば和服のお色直ししたり、新しい時代のタイトルホルダー。, 住所=〒444-0046 愛知県岡崎市連尺通1-4(名鉄バス「康生町」バス停下車徒歩1分), FaceBook=https://www.facebook.com/oogaya5298/. 佐藤八段の和服を担当した白瀧呉服店の方に、第4局の和服を解説していただきました。 なお、将棋世界10月号に掲載されている佐藤天彦八段インタビューのノーカット版がマイナビ将棋情報局でご覧にな … 佐藤 天彦(さとう あまひこ、1988年1月16日 - )は、将棋棋士。中田功八段門下。棋士番号は263。福岡県福岡市出身。 ○ビジネススーツでは無理な色合いも着られる