先日買ってきたダイソーのLED電球ですが、少々買いすぎた感があるので、AC100V用のコレをDC12V用に改造して使おうと考えました。, 12Vバッテリーで光るLED電球です。色んな形の12V電球が売られていますが、E27の口金なら一般的な100V用E26ソケットが使えるので便利です。, 6年前にAliで買った12VLED電球。ソーラーで発電した12Vでほぼ毎日点けています。, 電源はDC12V(正確には13.7V)を壁から取れるようにしています。車用の機器や、ACアダプターで動くような直流機器を手軽に使えるので便利ですよ。, ダイソーの40W形をDC12Vで光る電球に改造しようと思います。情報によると、6V程度で光るSMD-LEDが8個使われているということなので、2直4並に組み直して使います。, グローブをひねって外そうとしたのですが、どう頑張ってもびくともしません。仕方がないのでノコで根元から切断しました。, ガッチリ接着されていました。外側のアルミ端面がガタガタになってしまったのが残念です。, 11時の位置から8個直列に繋がっています。1個約6V×8で約48V電圧が掛かっているはず。, 直列2つのLEDに100mA程度流せば良さそうなので、制限抵抗のみの回路と、LM317を使った定電流回路を試してみようと思います。, 13.2Vで、19.6mAしか流れません。(´д`ιι) 電圧をもっと高くしないとダメみたい。, 左:12V改造型LED電球 右:オリジナル100VLED電球  見た目はほぼ同じです。, 明るさ、光色、広がりともに大満足の12V型LED電球ができました。残念なのはグローブを外す時にキズがいっぱい付いてしまったこと。切断せずに外すことが出来れば完璧です。, その後、定規をバールのように使って無傷で外せることを確認しました。(’17.2.23追記)(ご参考:にゃんた発電所・本間ネコさん), でも、気になる点も1つ。同じ屋内12V配線でインバーターを使うとチラつきます。これはちょっと想定外。コンデンサを並列に繋げば改善されるんですかね?よくある300mAの定電流ドライバーを手前にいれる方が早いかも?・・・もう少し改良が必要です。, チラツキがなくなり、入力もセンタープラスでなくてもOKになりました。(満足度:95), あっぶなぁ・・・・くはないのかな?。 間違って100vに繋いだらどうなるんでしょう?。 (燃える? 破裂する?・・・・それとも何にも起きない?), E26の口金から給電する意味はもうないので、横っ腹に DCジャックを設けるのが実用的でしょうか。, 100Vに繋いだら、抵抗かLEDが一瞬で燃えると思いますが、 自分で作った物に100V掛けるほど間抜けじゃないですよ。, >E26の口金から給電する意味はもうないので、横っ腹に DCジャックを設けるのが実用的でしょうか。 ねじ込むだけで通電できるのに、わざわざDCジャックを設ける意味はあるのでしょうか?, 毎回興味深い記事を拝見しています、私もさっそくダイソーで60WのLED電球を 買ってきました、5個点灯させました、いいですね明るいです 作業小屋の証明をこれに変えようと思います でもちょっと不安です、と言うのもアルミ部分が相当熱いです 1~2秒くらいしか触って入れないです、この季節にこの暑さでは 真夏はどうなるのでしょう、おそろしいです。, 大手メーカー製でも熱々になる物はなるし、ダイソー製に限った話ではないですよ。 熱でやられるのは大抵電解コンデンサです。大方は電解液が漏れ出してご臨終となります。上の「6年前にAliで買った12VLED電球」も熱々になりますが、10,000時間以上使えているので、ダイソーのもそれぐらいは使えるんじゃないでしょうかね。分かりませんけど。, いつも楽しくブログ拝見しています。 アクセスログをみていたら、ここでした ^^; リンクありがとうございます。, 自分は付け根の部分をうまく加工出来なかったので、この辺のコツとかありましたらご教授願います。, こちらこそコメントありがとうございます。 私は口金をそのまま使うため、2本をコードを基板側で切断しました。 ニッパーが入らないので、ミニルーターで根元を無理やり削りました。 残ったコードに赤白のコードをハンダ付けし、スミチューブで絶縁。 って感じでした。コードが短いのでちょっと難しい部分ですね。, 制限抵抗18Ωや300mAの定電流ドライバは市販されてますか? 自己制作であれば、回路図を教えて頂きたいのです, 18Ωは共立エレショップ、300mA LED driverはAliexpで買いました。 ドライバを付ける場合は抵抗は不要です。, 12vのバッテリーに直接繋いで、改良したこちらのLEDを再現して付けようと考えていたのですが、ドライバのみで2個づつパターンに削る事も不用ですか?, パターンを削って、8個のLEDを2直列4並列に配線してから300mAのドライバーを取付けます。2直列のLEDに75mAが流れる計算です。 イメージとしては、一番最後の写真と同じものを作って、4つの抵抗をただの線に替える感じです。抵抗のままでも特に問題ありませんが、無駄な気がします。, おはようございます 丁寧に有難うございます、分かりやすかったです 早速作ってみようと思います, こんばんは 300mAドライバが地元では販売していなかったので取り敢えず、上手く私が作れるか不安だったので抵抗だけの回路で作成してみました 説明も分かりやすかったので無事作成に成功したのですが、疑問がわきました, 今回作成してみた抵抗のみの回路と 300mAドライバのみで作成したものとでは、 12vのバッテリーに繋いだ時のバッテリーの消費速度に大きな差があるのでしょうか? また二つを比べた時、他にメリットやデメリット出てくるのでしょうか?, 質問ばかりで申し訳ないのですが、最後に教えて頂けると凄く助かります 宜しくお願いしますm(_ _)m, LEDは定電流で点けるほうが良いと言われています。回路で定電流にした方が複数のLEDの明るさが均一になったり、全体の明るさに変動もありません。 抵抗で電圧を下げる方法は簡単ですが、電圧が下がると暗くなるし、高すぎるとLEDが焼き切れる可能性もあります。ちらつきが出たりもしますし。 元から付いているLEDドライバー基板を改造して、DC12V→50Vに昇圧型にして使えれば簡単そうな気もしますが、私には分かりません。 バッテリーの消費速度はどうですかね。良く分かりません。, こんばんは、はじめまして。 こちらの幅広い記事をいつもながめてるだけでしたが、興味がわいて、自分でもやってみてみましたが、見てるのと、やってみるのとでは、雲泥の差でした。 そこでよろしければ質問をお願いします。, ダイソーLED電球の基板をどうやって削ったのでしょうか? ミニルーターでしょうか? であればアタッチメントは何を使用されましたでしょうか? また、削った部分はショートを防ぐために何か塗るのでしょうか?, はい。ミニルーターで削っています。 ハンダ付けする部分はいつも「金属の球がギザギザになったやつ」を使っています。 基板の塗膜を削るなら「ダイソーのピンク色の砥石」でも行けますよ。 パターンを切る時は「円盤型の砥石」で線を引く感じです。, 絶縁はこの部分は触らないので特に何もしていません。 必要な場合は接着剤だったり、シリコン、アクリル絵の具といい加減です。, やって行くうちに色々改善すべき点が見えて来ると思います。(ケガ・事故には注意して)気楽にやるのがイイですよ。, こんばんは、早速の返信ありがとうございます。 私が知りたかったこと以上の内容でした。 頂いたコメントを何度も何度も何度も何度も読み返して参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。. ¯ã‚’組み込む。スペースの問題などで、改造が難しい場合もあります 店で単に目に付いたのとUSBケーブルが1.2mも付いているので素材利用しようかと思ったのが購入した理由 ョップ その他の分解記事はこちら åˆ†è§£ï½¥æ”¹é€ ãŒçŸ­ãã€æ ¹å…ƒãŒæ˜Žã‚‹ã„ã“ã¨ã‚‚ãƒã‚¤ãƒ³ãƒˆã§ã™ã€‚dc12v型led電球とは ョップ文字通りの100円(税別)で販売されていました。 ここまで安いのは驚きとともに … ¥ä½œã‚’やるようになった事で、何とか改造出来そうそうな気がしたので、試行錯誤してみることにしました。 っていました。でも、ledの世の中になって、これもledと比べると黄色っぽい光で暗く、今更使う気にはなれ 【100均検証】キャンドゥで売ってた「ledガーデンソーラーライト」を使ってみた結果 → モノは良いけど電池がクソ 【100均検証】ダイソーの電撃うんち「びりびりうんちキーホルダー(ライト付き)」が刺激的すぎて最高 ダイソーで販売している『電球型ledライト』はご存じでしょうか。 usb給電タイプのledライト。リビングを照らすような使い方ではなく、ベッドサイドなどにちょうどいい程度の明るさ。 ダイソーledライトの分解や改造は可能?安全性は? diyに関心のある人なら、低価格で高品質のダイソー製品を素材としてより良いものを作りたいと思う人もいるでしょう。しかしダイソーのledライトは分解や改造をしても大丈夫なのでしょうか。 ュなデザインのソーラーライトを購入することが出来るという事で今話題となっています。 ったポータブルミニスポット溶接機【レビュー】, 【解決?】テレビ(REGZA)が勝手につく【怪奇現象】. ダイソーの電球型LEDライト(名称はLED電球型ライトかもしれない)を購入. 新年早々近所のダイソーに行ったところ108円のled電球(40w)が登場していました。まあ、108円なら壊れても惜しくはないので早速購入して分解してみました。 箱にある定格その他の表示. 明るさの公称値は 150 ルーメンですが、これはたぶん妥当な値です。ダイソーの『2WAY ランタン 大型ランプ付(12+1 LED)』より明るく、これまでに販売された 100 円ライトの中で最高の明るさです。スイッチも電池ボックスも付いていない分、コストのほとんどを LED に回したと思われます。 なお光色は電球色ですので、真っ白な昼白色ではありません。 白熱電球と比較すると 40W 電球より明らかに暗いですが、ディ … 100均の自転車ライトを〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉の店別に13選ご紹介します。後半では100均自転車ライトの付け方や、改造して防水化する方法もご紹介。上手に賢く自転車ライトを活用して夜道の安全な走行に役立てましょう。 このled電球型ライトは0.34aでした。 このusb電流電圧テスターもオジジさんから教えてもらいました。→こちら 18650電池が2200mahなので、0.34aだと満充電でも6時間ちょいって計算ですかね? おまけだった電池の性能なのか? 満充電じゃなかったからなのか? 100均のusb接続電球型ledライトは、今まで多かった砲丸型のledではなく、smd(表面実装型)のledを10灯実装しています。また、制限抵抗もledごとに接続されていて好感が持てる設計となっています。しかし、モバイルバッテリーによっては点灯しない事もあります。 対応」などについても説明しています。是非参考にしてみて下さい。 ダイソーで100円のLED電球型ライト | 自作☆改造☆修理の館(新 … 1.2m)のled照明です♪ モバイルバッテリーとセットで使えば作業灯として活躍してくれます(^^)v 【100均】ダイソーの電球型ライトを使い易い作業灯に【改造】 - … 電球のアイテムは、現代ではちょっとレトロでヴィンテージ感を感じさせてくれる懐かしいイメージのアイテムです。丸みのあるフォルムがコロンとして愛らしい電球のかたち。ledライトやペンダントライト、ケースなど、ダイソーで見つけることができる電球型のアイテムをご紹介します。 100均で蛍光灯が購入できることは、ご存知でしたでしょうか。そこで今回は、ダイソーやセリアで購入できる100均の蛍光灯についてご紹介していきます。led電球も購入できるので、是非今回の参考に、100均にチェックしてみてくださいね。 ダイソーやセリアには、どんな懐中電灯があるのでしょうか?今回は100均で売っている懐中電灯やledライトの中から、おすすめ23個をご紹介します。ミニライトやヘッドライド、小型懐中電灯まで、調べてみると実用的な懐中電灯がたくさん売られていました。 ョップの商品の方が明るく照らせるなんて!ところが・・・喜べない事情が。それは 今回の改造で使うパーツの紹介です。 まず、これがなければ始まりません。ダイソーで税抜き100円で売っているUSBで点灯する電球型ライトです。これをベースに改造します。 まず、USBケーブルは抵抗が多いし必要ないので外します。LEDモジュールだけをまず用意します。 次に、ワイヤレスでスイッチや調光を可能にするためワイヤレスリモコンを使います。5V-24Vまでで最大12A流せるようです。 今回は最大でも1Aもないので大丈夫です。また、USBは5Vなのでこちらも範囲内。 次にMicroUSBのメ … ョップで購入したledライトを明るくなるように改造します。今回の対象はこちら。 ... 電球型ミニマグライトをパワーLED化してみました。 ダイソー「電球型ledライト」100円(税別) 筆者が訪れたダイソーでは、電球売り場ではなく、インテリア売り場にて販売されていました。 色は白と青。 今回の筆者の目的は非常時に使いたいという要件だったので、目立つ色の青をチョイスしました。 以前より気になっていたダイソー直管ledランプを購入してみました 蛍光灯の交換用ではなくて 分解用です ^^; もったいないな~ と思いながらも我慢できず購入です 9.5wで1000lmも有るそうです smdタイプが何個入っているんだろう? ュライトの筐体を開いて 3led の led 基板を取り外し、電球型 led ライトを分解して取り出した 10led の基板に交換します(要半田ごて)。 固定にはグルーガン(ホットボンド)を使用。 自転車の電球がまた切れました。これで2度目です。そんなに飛ばしているつもりは・・あんまり・・ない、かも知れないんですが・・。(^^ゞそのまま交換してもまた切れちゃうかもなぁ、と思ったとき、ふとled化してみたらどうか、という考えが頭の中を交