© Copyright 2020 インテク Produced by 株塾. 『みんなの株式』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。   そのほかにもイベントは多く、話題となりそうな投資テーマを押さえておくこともポイントです。 最新情報は各証券会社の公式サイトにてご確認ください。 特技:株式投資 仮想通貨 信用取引比較   しかし、振り返ってみればこの時期は絶好の仕込み場となり、9月以降の相場は上昇基調を強めました。 総合ランキングについては NISA比較、 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これは米中双方が追加関税の引き上げを表明し合うなど米中対立が一段と激しさを増し、6月頃に始まった「逃亡犯条例」改正案を巡る香港の大規模デモが激化したことで投資家心理が悪化したためです。米国株の下落や為替市場で円高・ドル安が進んだことも影響するかたちで、日経平均株価は一時2万0110円まで軟化しました。 お盆相場で狙いたい株 お盆相場で狙う銘柄01 2015年のお盆相場で狙いたい株や仕込みたい注目銘柄をまとめて紹介する。 お盆相場中に安値で仕込めそうな銘柄やお盆明けからの株価上昇に期待ができそうな銘柄を幾つか挙げていく。 取扱商品比較、 あなたは、株の取引をいつどんな時にやりたいですか?出勤前、お昼休み、休みの日・・・いろいろあると思います。「でも、休みの日、例えば土日って株の取引はできるの?」とか「お盆休みにゆっくり株の取引をしたいけど、できるの?」など、気になりますよね。 株式投資におけるチャートの動きは、上昇や下降など一方向のみの動きを繰り返しているわけではありません。いくつかのチャートパターンを読み取ることができます。その一つが「レンジ相場(そうば)」と呼ばれるパターンです。, 株式投資の初心者にとって、チャートを読んで売買のタイミングをつかむことは難しく感じるかもしれませんが、実際に株式投資を行いながら実践で覚えるようにすると良いでしょう。, レンジ相場以外の状態として「トレンド相場」がありますが、トレンド相場については「株のトレンドについて知る! テクニカルにおける上昇・下降トレンドとは」の記事をご覧ください。, レンジ相場とは、ある株式銘柄の値動きが一定の範囲の中で上昇及び下降を繰り返す、方向感のない状態を指します。, ただ、方向感がないといっても、ある値幅の中で上下を繰り返す相場をレンジ相場と呼びますので、乱高下する値動きは含みません。, 一定の範囲で上下を繰り返すことから、箱に見立てて別名「ボックス相場」と呼ばれることもあります。ほかに、「往来相場」「持ち合い相場」という呼び方もあります。, 株式投資でレンジ相場が発生する主なタイミングは、株式を発行している企業や景気に関するニュースや好材料が特にない、いわゆる閑散期に発生しやすい傾向にあります。, 個別銘柄に関する材料は毎日出てくるものではありませんし、先行きが不透明になることもあります。そのような時にレンジ相場が発生しやすいといえるでしょう。, レンジ相場で株の売買タイミングをつかむことができれば、利益確定のチャンスも増えると考えられます。, 上値抵抗線は、その価格で上げ止まる価格を指し、主に過去の上値と上値を結んだラインのことです。下値支持線はその逆で、その価格で下げ止まる価格を指します。, この上値抵抗線と下値支持線で挟まれている部分は、ある価格で反発・反落する価格帯になり、重要なポイントの一つです。, 抵抗線と支持線を引いた際に、特定のチャートの動きが形成されていて、かつ上昇・下落傾向のどちらともいえない状況になっていれば、レンジ相場といえるでしょう。青い枠で囲った部分がレンジ相場と見ることができます。, チャートからレンジ相場と判断しただけでは、株の売買タイミングまで見極めることはできません。, 今回ご紹介しているチャート画像では、チャート画像左から、一般的な株式投資の用語として以下のチャートパターンが形成されていることがわかります。, トリプルボトムは、3回下値抵抗線を触れた場合に、買いタイミングとして考えることができます。一方ヘッド&ショルダーは、2回目の小幅な上昇時に上値抵抗線を触れますと、下落サインを示しています。, 三角持ち合いも比較的株のレンジ相場で出てくるパターンですが、どちらの方向に向かうかまでは分からないチャートです。, 上昇や下落には、各投資家の「エネルギー=資金」が必要です。しかし、どちらかのトレンドが継続すると売買のバランスが偏り、いずれ買い・売りどちらかの方向性に偏ります。, そして1つのトレンドが終了すると、各投資家は次のトレンドが発生するまで待つため、レンジ相場という形で準備期間が発生します。, つまり、レンジ相場の後は上昇もしくは下降トレンドを形成するため、売買タイミングを見極められるメリットがあるのです。, レンジ相場とは、ある値幅の間で値動きを繰り返す相場のことで、次のトレンドを形成する前に発生します。, また、株式市場の大半はレンジ相場になることから、レンジ相場の売買タイミングを見極めることができれば、それだけ利益を得られるチャンスも増やすことができます。方向感の乏しい相場であっても、次のトレンドがどちらに動くか分析したり、レンジ相場内で売買したりすることは可能といえるでしょう。, 米国株で時間外取引はできる?プレ・マーケット、アフター・マーケットについて解説します. ":"&")+"url="+encodeURIComponent(b)),f.setRequestHeader("Content-Type","application/x-www-form-urlencoded"),f.send(a))}}}function B(){var b={},c;c=document.getElementsByTagName("IMG");if(!c.length)return{};var a=c[0];if(! また、20年度内にはマイナンバーを活用したポイント還元事業が計画されており、関連銘柄が株式市場をにぎわせることになるでしょう。, 2020年に話題となりそうな注目の株テーマをご紹介。株テーマはその話題性が株価の変動に影響されます。2020年の取引に向けて参考にしてみてください。, 「みんなの株式」による2019年ネット証券年間ランキングです。各証券会社の手数料や取引ツールなど様々な評価項目をもとに比較・ランキングしました。2019年はいくつかの証券会社の手数料の値下げがあり当サイトの手数料ランキングも変動しました。2020年もイベントの多い年となりそうです。今のうちに証券口座を準備しておきましょう!, 当サイトのネット証券比較ランキング6年連続1位。取扱商品数や、IPO取扱数も多く人気の証券会社です。2019年12月に手数料を値下げし、さらに選ばれる証券会社に。はじめて口座開設する証券会社としてもおすすめです。, 2019年12月にカブドットコム証券がauカブコム証券にかわりました。初心者にも安心の質の高いサポートや便利な取引ツールも、個人投資家の支持を集めているポイントのようです。, 定額制のみの料金プランを設定している松井証券。2019年12月から約定代金50万円まで手数料無料になりました。手数料の安さだけでなく使いやすいと評判の取引ツールも評価されているポイントです。, 手数料が安い証券会社をお探しならDMM株をお選びください。ネット証券の真骨頂である手数料の安さを体験できますよ!, 充実の機能・業界最高クラスの注文・豊富なカスタマイズ性、まさに「勝てるツール」として専業トレーダーの利用者多数!, SBI証券のNISA口座なら国内株の売買手数料が無料。さらに海外ETFも買付無料、NISA口座もSBI証券がオススメ!, 多くの個人投資家のメイン口座として人気!株式投資を始める方にはまず持ってほしい証券口座です。, 取扱い銘柄のうち、レーティングの高い銘柄が揃っており、銘柄選定がし易い点が魅力です。, PC・スマートフォンのどちらでも利用できるツールのため、設定や情報も共有できて良いです。, 海外株式はなんと9カ国へ投資可能!さらに債券や投資信託も豊富。海外投資をはじめるならSBI証券。, スマホならではの使いやすさ「HYPER 株アプリ」がとても便利。投資家が使いたい機能が一通りそろっています。, 独自レポートやモーニングスター銘柄企業評価、クォンツ・リサーチによる分析などが充実。, 納得の1位!銘柄検索・スクリーニング機能で選ぶならauカブコム証券がオススメと言えそうです。, 松井証券の代表サービス「一日信用取引」は買建・売建ともに手数料が無料。100万以上の売買なら金利が無料とデイトレーダーなら喉から手が出るほど欲しいサービスです。, 海外証券会社の買収により、米国株取扱数は圧倒的!FacebookやAppleなど米国株を買いたい方におすすめ。また唯一米国アフターマーケットに対応しています。, 2019年によく見られていた株主優待のTOP5をご紹介します。是非2020年の参考にしてみてください。, 「丸亀製麺」を展開するトリドールHD。運営店舗で利用できる年間8,000円相当の割引券が貰えます!, 株主優待の中でも特に人気のある銘柄「イオン」。スーパーでの買い物がお得になる「オーナーズカード」(3%~7%キャッシュバック)が貰えます!, 多岐にわたる事業を展開するオリックス。全国各地の取引先企業が製造・販売する、ふるさと優待(カタログギフト)が貰えます!, 冷凍食品で馴染みのあるテーブルマークの親会社としても知られるJT。テーブルマーク製品の詰め合わせなど、自社グループ商品が貰えます!, 紹介&新車購入で、両者に5,000円相当のギフトカードorカタログギフトが貰えます!, ネット証券の評価・オススメポイント・特徴・独自サービスの紹介と、みんなの株式が独自にアンケートを行った個人投資家の口コミを掲載しています。, ご利用中の証券会社についてご意見をお聞かせください。 信用取引比較 [CDATA[ この時期はいわゆる祝日ではなく、普通の日です。ただし、慣例的にその期間中は仕事を休みとする会社や、有休休暇の取得奨励期間だったりして事実上の休業状態となる会社が多いようです。, 2016年からは8月11日が「山の日」として国民の祝日になりましたが、それ以外の日は祝日ではありません。山の日はハッピーマンデーではないのでお盆期間中に土曜日と重なると祝日が消えてしまいます。, 銀行や証券会社は土日および国民の祝日および年末年始が休業日と定められていますので、お盆期間中は通常通り営業しています。, もちろん普通に営業していますので受け取れます。ただし、土日とかぶる場合はその日は受け取れません。ただ給料の場合は多くの会社が休前日に振り込みをするケースが多いはずなので、その前に振り込まれているはずです。なお、銀行振込は一部の銀行間ではリアルタイム処理されています。リアルタイム振り込みに対応している場合は土日でも入金されます。, 前述の通り、お盆の期間中の銀行はあくまでもカレンダー通りの営業となります。お盆期間中だからといってATMが祝日扱いとなるわけではありません。土日で無いなら平日と同じ運用がされています。当然入出金もできますし、時間外手数料などがかかることもありません。, はい。ただし、お盆期間中は銀行や証券会社もやや暇なことが多く、人員も有給休暇などで少ないケースもあります。また、最初に書いたようにお盆期間中くらいしか銀行に行けない人も少なくないのでやや込み合うことも予想されます。窓口に用事がある方は早めの時間がおすすめです。, 証券取引所も証券会社の営業と同様に動いています。お盆期間中も株式投資(売買)はもちろん可能です。ただし、全体的に取引参加者は少な目となります。, お盆期間中は基本的に平常運転しているのに対して、年末年始は銀行や証券会社にも休みがあります。お休みとなるのは、「12月31日~1月3日」です。ただし、その前後に土日が入る場合はその前後からお休みになります。, たとえば、2020年~2021年は年末休みは特に土日と被りませんね。銀行員の方は大変だ。, お正月の銀行が休業しているとき、この休業期間中はネット(オンラインバンキング)などで振り込みをしても相手先にお金が入金(着金)するのは休業明けとなります。, たとえば、12月31日にどうしても1月1日までにお金を送金しなければならないというときはどうしたらいいでしょうか?, 銀行振り込みは2018年10月9日に新システムが稼働しており、一部の銀行ではリアルタイム送金が可能になっています。対応していれば営業日でなくても振込対応可能となっています。, 物理的な方法だと現金書留という方法もあります。郵便局も年末年始はお休みですが、一部の局はお正月(1月1日)を含めて「ゆうゆう窓口」が開いており、こちらから書留(速達)で送れば午前中なら翌日に届けることができます。少しコストはかかりますが、年末年始の休業日にお金を送りたいならこの方法が有効です。, 銀行のATMはいまは1月1日の元日も利用できますが、12月31日~1月3日までは平日の曜日であっても祝日として扱われますので、祝日のATM手数料が適用されることになります。, ちなみに、株取引においてはその年の取引最終日を「大納会(通常12月30日でその日が土日の場合は前営業日)」、翌年の取引初日を「大発会(通常1月4日でその日が土日の場合は翌営業日)」とよびます。, ただし、これはあくまでも約定日ベースとなります。株の税金などの計算をする場合は受渡日がベースになりますので、たとえば2019年中の株の損益通算を行いたいという場合は大納会の2営業日前までに取引をしておく必要があります。, いかがでしょうか。銀行や証券会社は意外とお休みが少ないんですね。利用者からすれば便利かもしれませんが、働く人は大変です。, 以上、お盆や年末年始の銀行や証券会社の営業日。ATMや窓口の休みに関する情報をまとめてみました。, 【<2020年-2021年>お盆や年末年始の銀行や証券会社の営業日。ATMや窓口のお休み情報】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです, 人気のふるさと納税はどこ経由で寄付がいいのか?おすすめのふるさと納税ポータルサイト, MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。, Money LifeHack(マネーライフハック)はお金に関して、役に立ったと思えるような記事を発信するブログメディアです。お金を守り殖やすための貯蓄術や投資、節約のための様々な生活術、知っておきたい・活用したい様々な制度やサービスなどをできるだけ分かりやすく紹介していきます。, 意外と知らない人が多いものの一つに銀行で振込をした時、振込先ではその振込(入金)がいつ確認できるのか?ということです。知らないと入金したのに確認ができない!というようなトラブルが発, 株式投資を通じて配当金や株主優待などの権利を取得する時に確実に押さえておきたいシステムが「受渡日(うけわたしび)」というルールです。株式は証券会社を通じて市場(証券取引所)で購入す, クレジットカードのポイントや航空会社のマイルの相続。ポイント長者がしておくべき対策, JCB CARD Wのメリット、デメリット。常時ポイント2倍(1%還元)のJCBカード!今なら20%還元キャンペーン, 勤労学生控除を使えば103万円を超えたバイトでも扶養控除(特定扶養親族控除)は使えるか?, ANA SFC(スーパーフライヤーズカード)は半永久的にANA上級会員になれるクレジットカード. 夏に株は買わないほうがよい? 夏枯れ相場とは、夏期の証券市場において出来高・値動きともに少なくなり、相場があまり動かなくなることです。夏には夏休みや日本ではお盆休みもあるで、市場の参加者が減少します。 上昇に転じたきっかけは1月初旬に発表された米雇用統計が良好な結果となったことや、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が利上げシナリオを見直す考えを示したことが投資家心理の改善につながったことです。

その後も米中通商協議の進展期待、中国の景気対策期待、3月末に予定されていた英国の欧州連合(EU)離脱が再延期され合意なき離脱が回避されたことなどを背景に、4月には2万2300円台まで水準を切り上げました。 LINE ID:@sisimaru, 『FISCOソーシャルレポーターの株王獅子丸だ。急騰銘柄など株式投資情報や仮想通貨について語っていくぞ。5G関連銘柄、VR関連銘柄など注目のテーマ株からビットコイン・リップル・イーサリアムなどの仮想通貨情報も徹底解析! 取材依頼、コラム執筆依頼のお問い合わせはLINEでメッセージを。. よみ:かぶおうししまる 2012年12月の政権交代や2013年9月の東京オリンピック開催決定、そして2019年5月の新元号切り替えなど、株式市場では大きなイベントへの期待から大きく買われる「ご祝儀相場」が到来することがあります。, ただご祝儀相場だからといって、どの銘柄でも買われるということではなく、ご祝儀相場の内容に合ったセクターや銘柄を選んで投資することが重要です。, 具体的には、日本でオリンピックなどの重要イベントの開催が決定する、新政権が誕生するといったことなどが挙げられます。, また1年の初めに株式市場が始まる「大発会」でも、その1年への期待を込めて大きく買われることがあるため、「ご祝儀相場」と呼ばれることがあります。, ここで2010年から2019年までの10年間にあった「ご祝儀相場」を振り返ってみましょう。, 2012年12月、衆議院選挙で自民党が大勝したことで民主党政権が終わり、第二次安倍政権が発足しました。安倍総理は金融緩和を中心とした「アベノミクス」を掲げていたこともあり、政権交代で株価は高騰。, 政権交代前には9,000円台を付けていた日経平均株価は、この7年間で2.5倍の上昇となっています。2012年の政権交代は、短期的にも長期的にも代表的な「ご祝儀相場」となったと言って間違いありません。, 2013年9月には、2020年東京オリンピックの開催が決定しました。アベノミクス相場後に一服していた株価は、この大イベントの決定で息を吹き返すことになります。, 2018年から2019年に掛けては、天皇陛下の生前退位によって平成が終わり、新元号が始まることへの期待から、新元号関連銘柄を中心に多くの銘柄が買われることになりました。, ・ご祝儀相場とは、重要イベント決定や新政権誕生などへの期待から相場全体が大きく買われること, ・2012年12月の政権交代、2013年9月の東京オリンピックの開催決定は、特に大きなご祝儀相場となった, 今回は、この10年間の中でも、特に大きなご祝儀相場となった2つのイベントについて見ていきます。, 2012年12月16日に行われた第46回衆議院議員選挙の結果、自民党が大勝し、3年ぶりの政権奪還を果たしました。, 安倍総理は金融緩和を中心とする経済政策「アベノミクス」を掲げていたこともあり、この結果を受けて円相場は円安となり、株価は暴騰することに。, 政権交代前夜の2012年12月14日の日経平均株価は9,737円を付けていましたが、政権交代が決まったことを受けた翌日は+91円となる9,828円で大引け。, 政権交代を受けて株価は上昇したものの、政権交代の翌日にはそれほど大きな上昇とはなっていませんでした。, しかしその後は徐々に買われていき、12月19日に日経平均は1万円台を回復。12月終わりには10,395円で大引けとなります。, 具体的なセクターとしては、金融緩和への期待から金融株が大きく買われ、また円安期待から製造業などの輸出株も大きく買われました。, 2012年12月の政権交代、2013年4月からの日銀の異次元金融緩和を受けて株価は高騰したものの、2013年5月23日に株価は大暴落。, そんな中2013年9月7日の深夜には、2020年東京オリンピックの開催が決定。この大イベントの決定を受けて、相場が再び息を吹き返します。, 日経平均株価を見てみると、オリンピック開催決定前の2013年9月6日には13,860円を付けていました。オリンピック決定を受けた9月9日には、+300円以上となる14,205円まで上昇。, オリンピック開催決定によって、首都圏再開発への期待から建設株・不動産株が大きく買われました。また、ご祝儀相場の余波として、レスリングの主力選手が多く所属するALSOKも一時的に上昇。, 東京オリンピックの開催決定を受けて相場全体が息を吹き返し、日経平均株価は2013年終わりには16,291円まで上昇して引けました。, ・2012年12月の政権交代では、金融緩和→円安への期待から金融株や輸出株が大きく買われた, ・2013年9月の東京オリンピック開催決定では、首都圏再開発への期待から建設株・不動産株が大きく買われた, 2012年12月の政権交代、2013年9月の東京オリンピックで特に大きく上昇した銘柄を見ていきましょう。, 2012年12月の政権交代では、金融緩和を中心とする「アベノミクス」への期待から、金融株や輸出株が大きく上昇しました。, その中でも特に大きく上昇したのが、信販大手の【8585】オリエントコーポレーション(オリコ)です。, 同社の株価は、2012年12月初めには166円の低位株となっていましたが、アベノミクスへの期待から暴騰し、12月中に345円にまで高騰。, 2013年9月の東京オリンピック開催決定では、首都圏再開発への期待から建設株や不動産株が大きく上昇しました。, 特に大きく上昇した銘柄としては、独立系不動産ファンドの【4321】ケネディクスが挙げられます。, 同社はアベノミクスでも高騰した銘柄となっていましたが、2013年4月に高値を付けてからは2ヶ月で半値にまで大暴落していました。, 東京オリンピックの開催決定を受けて、同社の株価は再び反発。2013年9月初めに441円を付けていた株価は、9月中に586円にまで上昇。1ヶ月で+32%の大きな反発に。, オリコにせよケネディクスにせよ、大イベントによるご祝儀相場が決まると、注目セクターの低位株に資金が集まりやすい傾向があると言えます。, ・2012年12月の政権交代では金融・低位株のオリコが、2013年9月のオリンピックでは不動産・低位株のケネディクスが特に大きく買われた, 2012年12月の政権交代も、2013年9月の東京オリンピック開催決定も、ご祝儀相場が続いたのは長くても3~4ヶ月です。このため、買い時と売り時をしっかりと見極めることが重要です。, 2012年12月には政権交代直後の1ヶ月以内、2013年9月にはオリンピック開催が決まってから1ヶ月以内が狙い目でした。, 一方ご祝儀相場の売り時となるのは、ご祝儀相場が始まってから3~4ヶ月後が狙い目です。, なお、2012年12月の政権交代から約4ヶ月後には日銀の異次元金融緩和が発表されて相場は再び暴騰しましたが、このようなことが起こった場合は例外です。, また、そのご祝儀相場イベントが長期的に続くトレンドになりそうな場合には、上昇トレンドの後に必ず来る調整局面は絶好の買い場となります。, 具体的には、アベノミクス後の調整となった2013年6~8月、東京オリンピック開催決定後の調整局面となった2014年1~5月は買い場となっていました。, 相場全体が3~4ヶ月連続で上昇しているようなときには「この上昇は一生続くだろう」と、逆に上昇が終わって調整に入っているときは「もう上がらないだろう」と思ってしまいがちです。, しかしそのような感情的な相場判断は間違っている場合が多々あります。買い時と売り時を冷静に考えることが重要です。, ご祝儀相場では、その「ご祝儀」の内容から特に期待される銘柄・セクターが大きく買われる傾向があります。, 2012年12月の政権交代のときは、金融緩和への期待から金融株や輸出株が大きく買われ、2013年9月の東京オリンピック開催決定では、首都圏再開発への期待から建設株や不動産株が大きく買われました。, ただご祝儀相場と言っても、その上昇が永遠に続くわけではないと認識しておくことが重要です。, ご祝儀相場の上昇の中にいると、上昇が一生続くように錯覚してしまうため注意しておきましょう。, 2020年以降には、東京オリンピックの開催が終わり、日銀の金融緩和も出口戦略を迎えていくことになります。, 2010年代の株価上昇を長期的にけん引してきた2つのイベントが終わることに注意しておく一方で、新たなご祝儀相場の到来に備えておくようにしましょう。, サポート体制には自信があり、銘柄相談も無料にて承っておりますので是非ご活用下さい。厳選3銘柄も先行配信しております。, 契約締結前交付書面を日本投資機構株式会社の配信メールに記載されているURLから確認又はPDFダウンロードにて受領し、契約締結時交付書面をご契約後にメールにて受け取る書面の電子交付サービスに同意する, ※ご登録頂くコンテンツは、日本投資機構株式会社が運営するサービス名『キングトレード投資顧問』です。, [免責事項] 当サイトのコンテンツは細心の注意を払い作成しておりますが、その再現性、および正確性を保証するものではありません。実際の取引につきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さい。 当サイトの運用手法に基づいて被った如何なる損害について、当サイトは一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。 また、当サイトに掲載している広告はアフィリエイト広告です。また当サイトのコンテンツの全ての内容を当サイトの許可なく転載・掲載することを禁じます。.